通信・回線
【評判悪い?】auひかりの口コミ!通信速度やメリット・デメリットを評価!
2023年10月02日
「実測速度調査で速さNo.1」のauひかり!
結論から言うと、auひかりはスマホ割適用で毎月最大1,100円も割引されるため、auやUQモバイルの端末を使っている人におすすめの光回線です。
また、下り1Gbpsの光回線の中では、平均通信速度が速いです。
本記事では、50社以上の光回線サービスを比較した私が、auひかりの月額料金や通信速度、口コミ評判から分かるメリット、デメリットを紹介します。
auひかりの基本情報 | |
---|---|
総合評価 | 77.4点/100点 |
月額料金 | 29.4点/35点(平均25.3点)![]() |
通信速度 | 25.6/35点(平均21.3点)![]() |
工事費 | 2.4点/5点(平均3.5点)![]() |
エリア | 3.2点/5点(平均3.2点)![]() |
編集部のおすすめ | 16.8点/20点(平均8.6点)![]() |
月額料金 (※ネット+電話) |
【戸建て】
|
初期費用 | 3,300円 |
工事費 |
【3年プラン】
【2年プラン】
|
契約期間 |
|
キャンペーン | なし |
キャッシュバック | なし |
特典 |
|
解約金 | 戸建て:4,730円 マンション:2,290円 (※タイプG、都市機構Gのみ2,730円) |
最大速度 (上り/下り) |
1Gbps/1Gbps (※5ギガ・10ギガプランあり) |
Wi-Fiルーターレンタル料 | 550円 (※プロバイダ「au one net」はスマホ割適用で無料) (※プロバイダにより異なる) |
プロバイダ | 8社 |
対応エリア |
|
運営会社 | KDDI株式会社 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3丁目10番10号 ガーデンエアタワー |

auひかりは、auやUQモバイルの端末と一緒に使うと月額料金が最大1,100円も割引になります。
ですが、家族にauとUQモバイルの端末を使っている人がいる時は、両方合わせて10回線までになるので注意してください。
また、適用になるのは、auやUQモバイルの端末を使っている人がauひかりの契約者と同じ姓で、なおかつ同一住所のケースのみです。
ただし、50歳以上なら別住所でも家族の証明ができれば問題ありません。


auひかりのプロバイダ「au one net」を選んでスマホ割の手続きをすると、毎月550円かかるWi-Fiルーターが無料レンタルできます。
ただし、スマホ割の適用には、auひかり+ひかり電話(550円/月)の契約が必要です。
Wi-Fiルーターとひかり電話の料金が同じなので、一見、ひかり電話を契約しても支払う金額は変わらないと感じます。
ですが、スマホ割適用で最大1,100円割引(UQモバイルは最大858円)になるので、結果的にお得になっちゃいます♪


auひかりの戸建てプランには、1ギガ以外にも5ギガと10ギガプランがあります。
プラン | 1ギガ | 5ギガ | 10ギガ |
---|---|---|---|
3年 (※ずっとギガ得プラン) | 【1年目】 6,160円 【2年目】 6,050円 【3年目~】 5,940円 | 【1年目】 6,160円 【2年目】 6,050円 【3年目~】 5,940円 | 【1年目】 7,018円 【2年目】 6,908円 【3年目~】 6,798円 |
3年間550円割引 (※超高速スタートプログラム適用) 4年目以降550円割引 (※加入者限定)(※auスマートバリュー)(※自宅セット割インターネットコース) | |||
2年 (※ギガ得プラン) | 6,820円 | 6,820円 | 7,678円 |
中でも「高速スタートプログラム」が適用になる3年プランを選べば、なんと1ギガと同料金で5ギガの回線を使えちゃいます♪
5ギガも10ギガも3年間は550円割引になるので、超高速通信を体験したいならおすすめです。


auひかりを契約し、開通日翌月から35か月継続すれば、最大41,250円の工事費が実質無料になるケースがあります。(2年プランは23か月間)
工事費は、毎月支払う金額と同額が月額料金から割引されます。
なので、分割払い中に解約した時は、工事費の残債の支払いが必要です。
ただし、契約時に選ぶプロバイダによっては工事費の割引がないケースがあるので、注意してください。

マンションタイプ | 月額料金 (※ネット+電話) | 通信速度 |
---|---|---|
タイプG | 4,730~5,060円 | 【G契約】 (下り)664Mbps (上り)166Mbps 【V契約】 (下り)100Mbps (上り)100Mbps |
タイプV | 4,730~5,060円 | 【G契約】 (下り)664Mbps (上り)166Mbps 【V契約】 (下り)100Mbps (上り)100Mbps |
都市機構 | 4,180円 (※ネットのみ) | 【G契約】 (下り)664Mbps (上り)166Mbps 【V契約】 (下り)100Mbps (上り)100Mbps |
都市機構G | 4,730円 | 【DX-G】 (下り)664Mbps (上り)166Mbps 【DX】 (下り)100Mbps (上り)100Mbps |
タイプE | 4,290~4,620円 | (下り)100Mbps (上り)100Mbps |
タイプF | 4,840円 | (下り)100Mbps (上り)100Mbps |
ギガ | 5,005円 | (下り)1Gbps (上り)1Gbps |
ミニギガ | 6,050円 | (下り)1Gbps (上り)1Gbps |
auひかりには、上記8種類のマンションタイプがあります。
ですが、マンションによって設備が異なるので、利用できるタイプや月額料金、通信速度が変わります。

auひかりはプロバイダを8社から選べます。
ですが、プロバイダによってキャンペーンや特典が異なるケースがあります。
さらに、上でもお伝えしたように、マンションタイプは、プロバイダによって選べるタイプが変わるので注意してください。

auひかりのは、auやUQモバイルの端末の月額料金がスマホ割適用で最大1,100円も割引になるので、コスパよく使えます。
使えるエリアは47都道府県中36都道府県と限られていますが、独自回線を使っているので通信速度が速いです。
また、1ギガプランのみが多い他社に比べ、auひかりは5ギガや10ギガプランも提供しているので、通信速度にこだわりたいなら使うのもアリです。
他にも、プロバイダを8つの会社から選べるのも、他社ではあまり見られません。
数が多いとプロバイダ選びに悩みそうですが、本記事ではおすすめのプロバイダもしっかりお伝えしているので安心してくださいね♪
auやUQモバイルの端末を使う人や、通信速度の速い光回線を使いたいなら、auひかりはコスパよく快適に使える光回線です。

20代前半から大手家電量販店にて光回線・スマートフォン、モバイルWi-Fiルーターの販売を経験。一時期は、光回線を3社、携帯電話を15社同時に契約していた。また、通信サービスの種類や料金の複雑さを痛感する中で、光回線は実に50社以上を比較し今もリサーチを続けている。「複雑な通信サービスを分かりやすく伝えたい」という想いから、コンサルティングや記事の監修を行う。
メディア掲載実績:朝日新聞社
目次
- 1 auひかりを使った519人の悪い&良い口コミから評判をまとめました!
- 2 auひかりを使った悪い口コミから分かった5つのデメリット!
- 3 auひかりを使った良い口コミから分かった6つのメリット
- 4 auひかりのおすすめのプロバイダは?キャッシュバックはどこが多い?
- 5 【結論】auひかりがおすすめできない人できる人!
- 6 【ぶっちゃけどこがおすすめ?】auひかりとその他おすすめの光回線5社との月額料金や速度などを比較!
- 7 auひかりをお得に申し込むなら公式サイトがおすすめ!
- 8 auひかりのキャンペーン・特典
- 9 auひかりの申し込みから開通までの流れ
- 10 auひかりの解約方法
- 11 auひかりのよくある質問7つ
- 12 auひかりのまとめ
auひかりを使った519人の悪い&良い口コミから評判をまとめました!
- povoはスマホ割適用外
- 月額料金が高め
- 通信速度が遅くなる時がある
- ゲームや動画がカクつく
- エリア外で使えない
- 悪質な代理店がいる
- auひかりはBSが観られない
- 解約時の費用が高額になる場合がある
- スマホ割で月額料金が安くなる
- 月額料金が他社より安い
- 通信速度が速い
- 5ギガや10ギガで超高速通信を使える
- 同時接続しても安定している
- 工事費が実質無料
- 独自回線でもエリアが広いので契約できる
- プロバイダが選べる
- Wi-Fiルーターが無料レンタルできる
auひかりの悪い口コミ、良い口コミを厳選して紹介します。

【月額料金】auひかりの悪い口コミ
- povoはスマホ割適用外
- 月額料金が高め
まずは、月額料金に関する口コミから紹介します。
悪い口コミ①:povoはスマホ割適用外
povoは光とのセット料金が適用されないですからね😭
— たなか (@T4N4K4a) January 18, 2023
毎月GBをどれくらい使うかにもよるんですけど、povoからUQにしてWiFiもau系列(BIGLOBE、auひかり等々)にして割引入れた方がオトクかな〜とは思いました🤔
今WiFi申込特典でキャッシュバック大盤振る舞いしてる所も多いので!
「povoはスマホ割が適用にならないから、総合的に考えると高くなりそう」といった声もありました。
格安スマホ「povo」の回線はauなのに、最大1,100円のスマホ割が使えないのは悲しいですね。
悪い口コミ②:月額料金が高め
auひかりは速度が早く安定していると感じている。
— あすこっち(優待・高配当ミックス保有) (@ascotch_gotanda) August 9, 2023
でも、料金が高いね。
コスパがバツグンに良いという印象はない全てセットで利用している割にはコスパが抜群に良いという印象はない。
ただ、通常回線では電波が弱い場所があるので、そこは多少担保できているのかとは思う。
クラウドワークス (口コミ独自調査)
「安定しているけれど、高い」「コスパがバツグンに良い印象はない」という口コミもありました。
auひかりの月額料金は、戸建て5,940円~6,160円、マンション4,180円~6,050円と高めです。

【通信速度】auひかりの悪い口コミ
- 通信速度が遅くなる時がある
- ゲームや動画がカクつく
通信速度に関する口コミもありました。
悪い口コミ①:通信速度が遅くなる時がある
うちもauひかりで最大速度もpingもレイテンシも申し分ないはずなんだけど何故かロード遅いんだよね
— Kossy (@Kossy49035707) May 13, 2023
一応PCスペ
intel i7 10700KF OC+10%
GeForce 3070ti
m.2 500Gb
メモリ 3600MHz8Gb4枚
「通信速度が遅くなる時がある」という口コミもありました。
光回線は、近隣で同時間帯にインターネット接続をする人が多いと、通信速度が遅くなる時があります。
また、電子レンジや冷蔵庫の電磁波や壁などが原因で電波が繋がりにくくなり、低下するケースもあります。

悪い口コミ②:ゲームや動画がカクつく
auひかりよりドコモのスマホでテザリングしてAPEXしたほうがちゃんとプレイできることを知ってしまっただよ…(auひかりはキャラがカクカクしすぎてプレイできん)
— 家族(猫)が増えたじゅに (@star37love) January 22, 2022
wifi(auひかり)本体が違う部屋にあって
— 🥷モンタナ🥷 (@DOw6VH2Qkx2) July 30, 2023
無線でゲームしてるんですが
カクカクして爽快感ないので
有線でゲームしたいんですが
なにをどうすればいんですか?
中継機?を買ってその中継機に有線接続した方がいいのか、それとも本体から何とかして有線ケーブルで繋いだ方がいいのか?なとです🥲🥲
#プロ野球開幕
— 鍼灸師@ミヤザキ (@seitai_miyazaki) March 31, 2023
DAZNで観てたらネットの調子が悪く、カクカクした動画が続いた後、現在画像になっております。この大事な時に。
いい加減、auひかりを解約しようかな。ソニーの方が断然速いみたいだし。
「ゲームや動画がカクつく」という口コミも見つかっています。
通信速度の計測サイト「みんなのネット回線速度」でauひかりの平均通信速度を確認すると、下り488.88Mbps、ping値15.36msでした。
下りの通信速度は100Mbps出ていれば速く、ping値は15ms以下ならゲームも快適にできる数値です。ping値は、小さいほど反応速度が良くなります。

【エリア】auひかりの悪い口コミ
- エリア外で使えない
エリアについての悪い口コミも、見つかりました。
悪い口コミ①:エリア外で使えない
本当はauひかりにしたかったんですが、見事対象外エリアだったので。
— あらいさん/U1ARAI (@U1_ARAI) August 15, 2023
スマートバリュー対応のプロバイダなので結果オーライ。
10GBのエリア外だったので5GBで我慢したホーム10GBを提供していない地域でしたので、5GBで我慢した記憶があります。
しかし前述の通り、速度に全く不満はなかったため、結果的にはそれで良かったと思います。
クラウドワークス (口コミ独自調査)
「auひかりのエリア外で利用できなかった」という口コミが見つかりました。
auひかりは独自回線なので、一部地域では利用できないケースがあります。
また、auひかりの提供元「KDDI株式会社」と業務協定を結んでいる光回線事業者の提供エリアでは「争いを避けるため、進出を控えている」という話しもあります。

【その他】auひかりの悪い口コミ
- 悪質な代理店がいる
- auひかりはBSが観られない
- 解約時の費用が高額になるケースがある
その他の悪い口コミも、チェックしてみましょう。
悪い口コミ①:悪質な代理店がいる
auひかりの代理店な!!乗り換えって言葉使わずに勧誘するなや。今日工事のほうから電話来て、がっつり文句言って断ってやったぜ!今後絶対にauひかりは契約しない!そもそも私はJ:COMが良かったんだよ!
— しゃら (@shalalanet) March 31, 2023
So-netの代理店から電話で、auひかりの営業きた。
— シロちん@奈々嬢 (@shiro_nm7) February 27, 2023
8種のオプションが自動的に付くって言われたけど、何が付くか分かんないって言われた。2ヶ月無料だからそれまでに解約すれば大丈夫ですよって…
商品の説明しないのってまずくない?
auひかりは公式サイト以外に、代理店からも契約が可能です。
ですが、代理店の中には、詳しい説明をしないまま契約を進めるケースがあるようです。
公式サイトであれば、気になることを質問すればきちんと対応してもらえるので安心ですよ!

悪い口コミ②:auひかりはBSが観られない
帰ってすぐ見たい🖤💛から
— 久美🖤永瀬廉🖤 (@rensuki_kumi) April 2, 2023
23日
前にBS見れるように手続きしちゃった(´>∀<`)ゝ
無事に工事終了してほしーな~
auひかりだとBS見れないなんてぇ😮💨😮💨
#永瀬廉 #髙橋海人
#ザ少年倶楽部プレミアム
「BSが観たいから光回線を変えた」という人もいました。
auひかりは、オプションのテレビサービスを契約してもBSは観られません。

悪い口コミ③:解約時の費用が高額になるケースがある
引っ越しに伴い、auひかりを解約。
— @733 (@sinnami3) February 1, 2023
解約料もろもろ約5万円…
…契約はわかるよ、わかるけど…
…高すぎない?#au #ひかり #解約 #高い
auひかり解約
— 明るい無職(目指せ新規就農) (@the_musyoku) May 26, 2022
3年使って3年目までの割引消えて高くなったので乗り換え⇒解約月過ぎたから15000円⇒回線撤去31000円⇒取り付け工事の残り11000円
計57000円!
高すぎワロタ(ソフトバンク光に乗り換えたので返金になるものの
さよならau光、工事めんどいからもう使うことは無いだろう……
「解約時の費用が50,000円超えで高すぎない?」といった口コミもありました。
独自回線のauひかりは、総務省の電気通信事業法の法改正前は「工事費残債+解約料+撤去工事費」と、支払うものが多くて高額になるケースがありました。

【月額料金】auひかりの良い口コミ
- スマホ割で月額料金が安くなる
- 月額料金が他社より安い
ここからは、良い口コミを紹介します。
良い口コミ①:スマホ割で月額料金が安くなる
UQモバイルにした😄
— heppokoyui (@heppokoyui) March 26, 2023
家、auひかりだから、UQモバイルだとスマホ代がめっちゃ安くなるんだよね!
で、開通後にプランに申し込もうとしたら、電話番号の契約が見あたりません的なメッセージ出た🤔
何で?!
この電話番号は幻かい?
開通が今日だからまだ早かったのかな?#UQmobile pic.twitter.com/m4uSvOIP2Y
新しく買った新スマホのエクスペリア10Ⅳ…6万円ちょいしたがええ買い物である♪
— 黒助@統失 (@kurosukekai3) March 19, 2023
UQモバイル+auひかりをフルに活かし、スマホ代は月に千円ちょいである♪
auひかり+Wi-Fiでスマホの速度は数百Mbpsの激速である♪
それだと問題無いでしょうね。ただauひかりとのセット割が無くなる分でどう見るかも忘れずに。我が家も同じ構成で格安simを模索しましたが色々あんばい悪くてau2台+ひかりのセット割のままです。息子にもう1台持たせる時はさすがに何かを犠牲にする必要がありそうです。
— Yosshii1208💉×4 (@Yosshii1208) April 1, 2023
悪い口コミ以上に良い口コミは多く「スマホ割が利いてお得になった」という人が大勢いました!
auひかりとau、もしくはUQモバイルの端末を使っているなら、毎月最大1,100円のスマホ割が適用になるので支払いが安くなります。(UQモバイルは最大858円)

良い口コミ②:月額料金が他社より安い
「月額料金の安さに惹かれて他社から乗り換えた」「以前契約していた光回線よりも安い」という人もいました。
auひかりの月額料金は、戸建て5,940円~6,160円、マンション4,180円~6,050円です。

【通信速度】auひかりの良い口コミ
- 通信速度が速い
- 5ギガや10ギガで超高速通信を使える
- 同時接続しても安定している
通信速度に関する口コミもありました。
良い口コミ①:通信速度が速い
auひかりの測定結果(IPv6接続)
— めーぷる (@maple369m) March 31, 2023
プロバイダ: So-net
Ping値: 14.0ms
ダウンロード速度: 531.59Mbps(超速い)
アップロード速度: 163.26Mbps(かなり速い)https://t.co/fL3SJyGLvH #みんなのネット回線速度
回線…速度だけじゃなくて安定感も欲しいですよね…
— 琴之葉珠結@バーチャル女装おっさん (@MiyuKTNH) March 26, 2023
参考までに私の回線速度がこちらになります
回線:auひかりホーム(s)
プロバイダ: BIGLOBE
有線接続 pic.twitter.com/s4owNrDG1B
「通信速度が速い!」という口コミも多数ありました。
さすが、実測速度調査No.1だけはありますね!

良い口コミ②:5ギガや10ギガで超高速通信を使える
最近5ギガ契約のAUひかりの調子が悪く、遅いし頻繁に突然途切れたり...
— 景家 淳 (@jkageie) January 19, 2023
思いつくこと一通りやったがずっと解決せず、今日AUにクレーム入れようかと思った瞬間、ふと思いつきLANケーブルの抜き差し!!
アハハ、極めて初歩的な問題...
すこぶる快調!!
クレーム電話入れんでよかった😅 pic.twitter.com/8EtJPVtnUR
今日のauひかり ホーム10ギガ
— Sumiby (@Sumiby_smby) January 13, 2023
スピードテスト pic.twitter.com/IzQRh3f227
5ギガや10ギガを使うと、auひかりの1Gbpsの平均通信速度(下り488.88Mbps)の倍以上も速いです!
月日が経つごとに動画やゲームなどは進化していくので、5ギガや10ギガを契約しておくと新しいコンテンツにも対応できますよ。

良い口コミ③:同時接続しても安定している
早朝にごめんね🙏
— おさかな🍝 (@KANApastapasta) July 28, 2021
うちも前j:comの回線使ってて、かなりの頻度でWiFi落ちるわ速度安定しないわでえぺなんか出来ない環境だったんだけど、auひかりは速いって友達に勧められて変えたら安定したし100Mbps前後の速度が500Mbps超えるようになったよ🥰
同時接続台数めちゃ多いけど速度維持してる!✨
「同時接続しても快適♪」という口コミが、多数見つかりました。
auひかりはエリア限定の独自回線なので、全国エリア対応のフレッツ光や光コラボよりも利用者が少ないです。

【工事費】auひかりの良い口コミ
- 工事費が実質無料
工事費の良い口コミも、見つかりました。
良い口コミ①:工事費が実質無料
auひかり 工事あるけど、金いっさいかからないよ!
— SclassWeed / やーまん (@yaman_koya) October 10, 2019
5ギガの回線で月4700?プラス税
10ギガの回線なら月5700円
ソネット込みの料金で
4ヶ月後に2万か3万現金でもらえる
工事費無料キャンペーンを期間限定で行っているところはたくさんありますが、いつもやっているのはauひかり。工事費は高いですが、30ヶ月以内に解約しなければ実質無料なので、導入しやすいです。数ヶ月に一回は工事費無料キャンペーンやってるのでチェックはしておくと◎
— 光回線知らないと損:bot (@hikaribot00) April 3, 2023
auひかりは、2年~3年の契約期間中(プランにより異なる)ずっと継続していれば、最大41,250円の工事費が実質無料になっちゃいます。
auひかりのメインのプロバイダ「au one net」なら実質無料です。

【エリア】auひかりの良い口コミ
- 独自回線でもエリアが広いので契約できる
エリアについての良い口コミも、見てみましょう。
良い口コミ①:独自回線でもエリアが広いので契約できる
「地方でも契約できる」「テレビのアンテナが通らない地域でもauひかり回線でテレビが視聴できるようになった」と喜ぶ声も多数ありました。
auひかりは、独自回線とはいえ、47都道府県中36都道府県で利用できます。
独自回線だからこそ利用できるエリアがあるので、他社の光回線のエリア外やテレビが視聴できない時にチェックしてみると、意外に使えちゃうかもしれませんね♪
【その他】auひかりの良い口コミ
- プロバイダが選べる
- Wi-Fiルーターが無料レンタルできる
その他の良い口コミも、チェックしてみましょう。
良い口コミ①:プロバイダが選べる
ネット回線申し込んだ。
— silver_mit@座薬P (@silver_mit) April 3, 2023
とりあえずAUひかりにして
プロバイダはSo-net
本当はWAOが良かったが支払いの関係で断念。
まぁ、今までより速くなるなら問題ないか
うちはauひかり+niftyっす
— ぽすと (@post_rx7) February 10, 2023
auひかり x BIGLOBE です!
— Ryota “Yoda” Higuchi🥟🥟🥟 (@ryota_higuchi) March 31, 2023
auひかりは8つの会社から好きなプロバイダを選べちゃいます。

良い口コミ②:Wi-Fiルーターが無料レンタルできる
auひかり、高いからやだなとおもってたけど、auスマートバリューにはいってるから有線ルーターをWi-Fiにするのが500円が無料になった!コードが要らなくなったから便利やん。すぐできた知らんかったもっとはやくやれば良かった。あの買いたかった無線のパソコン秋葉原いってかってこよ。
— 野伊..̫ (@windCountryz) June 4, 2022
解約してauひかりじゃねーの?
— ラッコニキ (@satopo02763104) March 18, 2023
だって携帯auなんじゃねーの?
auひかりでauキャリア使ってるならスマートバリューでルーターただで携帯代550円割引
スマホ割のauスマートバリューや自宅セット割適用中のなら、月額550円のWi-Fiルーターが無料レンタルできちゃいます♪(プロバイダが「au one net」の場合)

auひかりの口コミまとめ!
- povoはスマホ割適用外
- 月額料金が高め
- 通信速度が遅くなる時がある
- ゲームや動画がカクつく
- エリア外で使えない
- 悪質な代理店がいる
- auひかりはBSが観られない
- 解約時の費用が高額になる場合がある
- スマホ割で月額料金が安くなる
- 月額料金が他社より安い
- 通信速度が速い
- 5ギガや10ギガで超高速通信を使える
- 同時接続しても安定している
- 工事費が実質無料
- 独自回線でもエリアが広いので契約できる
- プロバイダが選べる
- Wi-Fiルーターが無料レンタルできる
auひかりの口コミをまとめると「エリア外で使えない」「解約時の費用が高すぎる」といった、独自回線ならではの悪い口コミもありました。
ですが「スマホ割で安くなる」「Wi-Fiルーターが無料レンタルできる」「工事費が実質無料」など、料金面で喜ぶ口コミも多かったです。
通信速度に満足している声も多数見つかっています。
口コミをまとめると、スマホ割を使いたい人や工事費を無料にしたい人など「コスパよくインターネットを使いたい人」に、auひかりはピッタリです♪
ですが、NURO光のエリア内のマンションに住んでいるなら、最安級のNURO光の方がお得です!
月額料金が2,090円~3,190円と、auひかり4,180円~6,270円よりも、安くなります。
さらに、25,000円のキャッシュバックも付いています!
NURO光はauひかりのエリア外をほとんど網羅しているので、とっても相性が良い光回線です。
auひかり | NURO光 |
---|---|
北海道 | 北海道 |
青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島 | - |
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬 | 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬 |
新潟、長野 | - |
山梨 | 愛知、静岡、岐阜、三重 |
石川、富山、福井 | - |
- | 大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良 |
鳥取、岡山、島根、広島、山口 | 広島、岡山 |
香川、徳島、愛媛、高知 | - |
福岡、大分、佐賀、宮崎、熊本、長崎、鹿児島 | 福岡、佐賀 |
(※一部エリアを除く)
auひかりを使った悪い口コミから分かった5つのデメリット!
- auの端末とUQモバイル以外はスマホ割適用外(povo含む)
- 契約できるエリアが限られている
- 悪質な代理店がいる
- auひかりで地デジとBSが観られない
- 解約時の支払いが高額になる場合がある
デメリットを順番に説明していきます。許容範囲内のデメリットなのか、確認してみてください。
デメリット①:auの端末とUQモバイル以外はスマホ割適用外(povo含む)
auひかりは、auの端末とUQモバイル以外はスマホ割の適用外です。auの格安スマホのpovoも同様です。
なので、auやUQモバイルの端末以外を使っているなら、月額料金が割高になっちゃいます。

デメリット②:契約できるエリアが限られている
auひかりは独自回線を使っているので、契約できるエリアが限られています。
とはいえ、47都道府県中36都道府県で展開しているので多くの人が利用できます。
それでも、もしauひかりがエリア外なら、auエリア外をほぼ網羅している最安級のNURO光がおすすめです!
auひかりとNURO光のエリアの比較は、以下のとおりです。
auひかり | NURO光 |
---|---|
北海道 | 北海道 |
青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島 | - |
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬 | 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬 |
新潟、長野 | - |
山梨 | 愛知、静岡、岐阜、三重 |
石川、富山、福井 | - |
- | 大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良 |
鳥取、岡山、島根、広島、山口 | 広島、岡山 |
香川、徳島、愛媛、高知 | - |
福岡、大分、佐賀、宮崎、熊本、長崎、鹿児島 | 福岡、佐賀 |
(※一部エリアを除く)
さらに、戸建て5,200円、マンション2,090円~3,190円とauひかり(戸建て6,160円~7,480円、マンション4,180円~6,270円)よりもコスパがバツグンです!

デメリット③:悪質な代理店がいる
auひかりは代理店でも契約が可能です。
ですが、詳しい説明がないまま契約を促され「思っていた内容と違った」と、後悔するケースもあるようです。
高額なキャッシュバックに惹かれて契約したけれど、オプション加入や光回線とは関係ない契約が必要なケースもあります。
なので、代理店を利用する場合は、正規代理店で口コミや評判が良いところを選ぶようにしましょう。

デメリット④:auひかりで地デジとBSが観られない
auひかりが提供しているテレビサービスでは、地デジやBSを観ることができません。
地デジやBSを観たい時は、別でアンテナを設置したりケーブルテレビを契約したりすれば視聴可能です。
デメリット⑤:解約時の支払いが高額になる場合がある
auひかりは、解約時の支払いが高額になるケースがあります。
解約時に支払いが必要になるのは、工事費残債や解約料です。
もちろん、au one netのプロバイダを契約して35か月継続すれば、工事費は実質無料です。
ですが、35か月未満に解約した場合は残債を一括払いしなければならないので、高額になることがあります。
また、2022年7月1日以降からの申し込みについては、撤去工事費は希望しなければ支払う必要はありません。

auひかりを使った良い口コミから分かった6つのメリット
- auの端末やUQモバイルの月額料金が最大1,100円割引になる
- 550円/月のWi-Fiルーターが無料レンタルできる
- IPv6対応で通信速度が速い
- 5ギガ・10ギガプランで通信速度がもっと速くなる
- 工事費が実質無料になる場合がある
- お得なプロバイダを8社から自由に選べる
auひかりのメリットを順番に説明していきます。
メリット①:auの端末やUQモバイルの月額料金が最大1,100円割引になる

- auの端末…最大1,100円/台
- UQモバイル…最大858円/台
いずれも10回線まで割引可能なので、同じキャリアの端末を使っている家族が多いほど割引額が大きくなります。
ですが、スマホ割(auスマートバリュー、自宅セット割)の適用には、auやUQモバイルの端末は「ネット+電話」の契約が必要です。
さらに、スマホ割は「auスマートバリュー」「自宅セット割」の申し込み手続きをしないと適用されないので、注意してください。

メリット②:550円/月のWi-Fiルーターが無料レンタルできる

auスマートバリューを契約(スマホ割)すると、インターネット接続に必要なWi-Fiルーターが無料レンタルできちゃいます。(プロバイダ「au one net」のみ適用)
UQモバイルの自宅セット割(スマホ割)も同様です。
ですが、スマホ割の適用がない時は、毎月550円の支払いが必要です。

メリット③:IPv6対応で通信速度が速い
通信方式 | 状況 |
---|---|
グレードの高い通信方式IPv6(IPoE) | ![]() |
グレードの低い通信方式IPv4 (PPPoE) | ![]() |
auひかりは、次世代通信のIPv6が使えるので、夜間や休日などインターネットを使う人が多い時間帯でも回線が安定しやすいです。
道路で例えるなら、IPv4は1車線、IPv6は複数車線が使えます。
車線が増えれば同時間帯に多くの車が走っても渋滞しにくくなるので、快適なスピードを保ちやすいです。
光回線によってはIPv6の使用に月額料金が必要なケースがあります。
ですが、auひかりのプロバイダ「au one net」を選べば、月額料金無料、申し込み不要、機器&設定不要です。

メリット④:5ギガ・10ギガプランで通信速度がもっと速くなる

プラン | 5ギガ | 10ギガ |
---|---|---|
3年 (※ずっとギガ得プラン) | 【1年目】 6,160円 【2年目】 6,050円 【3年目~】 5,940円 | 【1年目】 7,018円 【2年目】 6,908円 【3年目~】 6,798円 |
3年間550円割引 (※超高速スタートプログラム適用) 4年目以降550円割引 (※加入者限定)(※auスマートバリュー)(※自宅セット割インターネットコース) | ||
2年 (※ギガ得プラン) | 6,820円 | 7,678円 |
auひかりには、1ギガプランに加えて、超高速通信が可能な5ギガと10ギガプランもあります。
5ギガプランと10ギガプランは「高速スタートプログラム」適用で毎月550円の割引が受けられるので、3年間お得に超高速通信が使えます。
さらに、ずっとギガ得プラン利用中でスマホ割も適用中なら、4年目以降も550円割引が継続です♪

メリット⑤:工事費が実質無料になる場合がある

auひかりは、工事費の分割払いの料金と同額が月額料金から割引されます。
そのため、契約日の翌月から35か月(2年契約なら23か月)継続すれば、最大41,250円の工事費が実質無料になっちゃいます。
ただし、分割払い期間中に解約した時は、工事費の残債の支払いが必要です。

メリット⑥:お得なプロバイダを8社から自由に選べる
プラン | プロバイダ |
---|---|
1ギガ | @nifty、@TCOM、AsahiNet、au one net、BIGLOBE、DTI、so-net |
5ギガ、10ギガ | @nifty、@TCOM、AsahiNet、au one net、BIGLOBE、DTI、So-net、コミュファnet |
auひかりは、プロバイダを8社から選べます。どのプロバイダを選んでも、月額料金は変わりません。
ただし、特典やキャッシュバック、Wi-Fiルーターの料金、性能などが異なるので注意してください。

auひかりのおすすめのプロバイダは?キャッシュバックはどこが多い?
プロバイダ名 | 工事費 | キャッシュバック | IPv6 | 5ギガ・10ギガ | Wi-Fiルーター | |
---|---|---|---|---|---|---|
料金 | アンテナ、伝送速度 | |||||
au one net | 35か月継続で実質無料 (※開通日翌月から) (※2年プランは23か月) | 20,000円 (※ずっとギガ得プラン、お得プラン、お得プランAのネット+電話の新規同時加入者限定) (※申し込み月から4か月目の月末以降にau PAY 残高へチャージ) |
不要 (※自動適用) | ![]() |
550円 (※スマホ割適用で無料) |
レンタルするWi-Fiルーターはプランにより異なる
|
@nifty | 35か月継続で実質無料 (※開通日翌月から) (※2年プランは23か月) |
①②③のいずれか
|
不要 (※自動適用) | ![]() |
495~550円 | 2本(2×2)5GHz:最大1,201Mbps、2.4GHz:最大574Mbps |
@TCOM | 35か月継続で実質無料 (※開通日翌月から) (※2年プランは23か月) (※支払方法により工事費分割割引が1~3か月遅れる場合あり) | 40,000円 (※24か月以内に解約した場合、キャッシュバック相当額の支払いが必要) (※申し込み後、キャッシュバック手続き必要。7か月目にキャッシュバック) |
必要 (※220円の月額料金がルーターレンタルで無料) | ![]() |
220~880円 |
|
AsahiNet | なし |
(※月額料金から最大3年間割引) |
必要 | ![]() |
レンタルなし | - |
BIGLOBE | 35か月継続で実質無料 (※開通日翌月から) (※2年プランは23か月) | ①②のいずれか
|
不要 (※自動適用) | ![]() |
495~550円 | レンタルするWi-Fiルーターはプランにより異なる
|
DTI | 35か月継続で実質無料 (※開通日翌月から) (※2年プランは23か月) | 38,000円 (※12か月目の月末に楽天銀行を利用し、キャッシュバック) |
必要 | ![]() |
330円 | 2本(2×2)5GHz:最大867Mbps、2.4GHz:最大300Mbps |
So-net | 35か月継続で実質無料 (※開通日翌月から) (※2年プランは23か月) | ①②のいずれか
|
不要 (※自動適用) | ![]() |
440~550円 | レンタルするWi-Fiルーターはプランにより異なる
|
コミュファnet (マンションタイプのみ) | 23か月継続で実質無料 (※開通日翌月から) | 10,000円 (※開通月の翌々月までに還元) |
不要 (※自動適用) | ![]() |
無料 | 型番非公開 |
auひかりで選べる8社のプロバイダの特徴を一覧にしました。
大きな違いは、キャッシュバック(金額や還元時期)とWi-Fiルーターのレンタル(料金、性能)です。
中でもおすすめなのは「au one net」と「So-net」。
なぜなら、Wi-Fiルーターのアンテナが、どちらも4本(4×4)付いているからです。
さらに、伝送速度も5GHz:最大2,401.9Mbps、2.4GHz:最大1,147.1Mbpsと高速通信が可能です。
アンテナ数 | 周波数とアンテナの数 | 電波の届く範囲 |
---|---|---|
2本(2×2) (※2ストリーム) | 5GHz×2本 2.4GHz×2本 | 狭い |
4本(4×4) (※4ストリーム) | 5GHz×4本 2.4GHz×4本 | 広い |
5GHと2.4GHzの周波数の違いの違いは、以下です。
周波数 | 通信速度 | 障害物 |
---|---|---|
5GH | 速い
![]() |
弱い
![]() |
2.4GHz | 遅い
![]() |
強い
![]() |
「au one net」は、Wi-Fiルーターを無料レンタルできるメリットがあります。
また、20,000円のキャッシュバックの振り込みが、申し込みから4か月目の月末以降と最速です♪
一方「So-net」はキャッシュバックが70,000円と高額です。ですが、手続きを忘れるとキャッシュバックはもらえません。受け取り時期も、早くて10か月後です。

【結論】auひかりがおすすめできない人できる人!
- auやUQモバイルの端末を使っていない人(povo含む)
- 地デジやBSテレビを観たい人
- auやUQモバイルの端末を使っている人
- 通信速度が速い光回線を使いたい人
- プロバイダを選びたい人
- ルーターを無料レンタルしたい人
auひかりは、auやUQモバイルの端末を使っていない人には、スマホ割適用外なのでおすすめできません。auの格安プランのpovoも同様です。
また、地デジやBSを観たい人にも、auひかりはおすすめできません。
auひかりのテレビオプションでは、地デジやBSを視聴できないので、別でアンテナを立てたりケーブルテレビを契約したりする必要があります。
一方、auひかりをおすすめできる人は、スマホ割適用でauやUQモバイルの端末の月額料金が最大1,100円も割引になる人です。
また、通信速度が速い光回線を使いたい人にも適しています。下り1Gbpsの他社の光回線と比べると、auひかりの平均通信速度はとっても速いです。
他にも、多くの光回線とは違い、auひかりは8社の中からプロバイダを選べます。
なので、Wi-Fiルーターの料金や性能、特典、キャンペーンなどが充実しているプロバイダを選択して契約できちゃいます♪

【ぶっちゃけどこがおすすめ?】auひかりとその他おすすめの光回線5社との月額料金や速度などを比較!
光回線 | 月額料金 | 工事費 | 解約金 | 下り最大速度 | 平均通信速度 | ping値 | キャンペーン | 特典 | スマホ割 | 特徴 | 対応エリア | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | 戸建て | マンション | 戸建て | マンション | |||||||||
auひかり
(ネット+電話の場合)
![]() |
【3年】 1年目:6,160円 2年目:6,050円 3年目:5,940円 【2年】 6,270円 | 4,180~6,050円 | 41,250円 | 33,000円 | 4,730円 | 2,290円 | 1Gbps (※5Gbps、10Gbpsプランあり) | 下り:488.88Mbps 上り:457.99Mbps | 15.36ms |
|
|
au:最大1,100円割引 UQモバイル:最大858円 |
|
auひかりエリア内
|
So-net光プラス
![]() |
6,138円 | 4,928円 | 2,200~26,400円 | 4,580円 | 3,480円 | 1Gbps | 下り:270.48Mbps 上り:247.66Mbps | 16.06ms |
|
|
au:最大1,100円割引 UQモバイル:最大858円割引 |
|
全国 | |
NURO光
![]() |
5,200円 | 【3年】 2,090~2,750円 【2年】 2,530~3,190円 | 44,000円 | 3,850円 | 【3年】 528円 【2年】 363円 | 2Gbps (※10Gbpsプランあり) | 下り:507.45Mbps 上り:470.48Mbps | 12.95ms |
|
|
ソフトバンク:最大1,100円割引 |
|
|
|
ソフトバンク光
![]() |
5,720円 | 4,180円 | 2,200~26,400円 | 5,720円 | 4,180円 | 1Gbps (※10Gbpsプランあり) | 下り:321.89Mbps 上り:243.18Mbps | 16.39ms |
|
|
ソフトバンク:最大1,100円割引 ワイモバイル:最大1,188円割引 |
|
全国 | |
楽天ひかり
![]() |
5,280円 | 4,180円 | 2,200~19,800円 | 5,280円 | 4,180円 | 1Gbps | 下り:248.37Mbps 上り:212.76Mbps | 21.02ms |
|
なし |
なし |
|
全国 | |
ドコモ光
![]() |
【タイプA】 5,720円 【タイプB】 5,940円 【単独タイプ】 5,500円 (※プロバイダ料金は別) | 【タイプA】 4,400円 【タイプB】 4,620円 【単独タイプ】 4,180円 (※プロバイダ料金は別) | 19,800円 | 16,500円 | 5,500円 | 4,180円 | 1Gbps (※10Gbpsプランあり) | 下り:269.66Mbps 上り:230.46Mbps | 19.44ms |
なし |
|
ドコモ:最大1,100円割引 |
|
全国 |
出典:みんなのネット回線速度
auひかりとその他の光回線5社の月額料金や通信速度、特徴などを比較しました。
auひかりは、スマホ割適用でauやUQモバイルの端末の月額料金が最大1,100円割引になります。
キャリア(auやドコモなど)のスマホ割が適用になる光回線限られているので、お得に使うならauひかりかSo-net 光 プラスが相性が良いです。
So-net 光 プラスよりもauひかりをおすすめするのは、下り最大1Gbpsの光回線の中で、平均通信速度が下り488.88Mbpsと速いからです。
同じ端末のスマホ割があるSo-net光プラスの平均通信速度は下り270.48Mbpsなので、auひかりの方が2倍ほど速いという結果が出ています。
この結果は、さまざまな使用環境やWi-Fiルーターを加味した平均値なので、信頼性は高いです。
(※みんなのネット回線速度公開の測定件数(auひかり:196,630件、So-net光プラス:89,263件))

ただし、NURO光のエリア内のマンションに住んでいる場なら、NURO光の方が安くなります。
auひかりは、マンションタイプによっては月額料金が6,000円を超えるケースがありますが、NURO光なら2,090円~3,190円と約半額!
さらに25,000円のキャッシュバック付きなので、とにかくコスパ良くインターネットを使えちゃいます♪
とはいえ、NURO光はエリアが限定されています。以下で自分の住んでいる場所が利用できるエリアか、確認してみてください。
地方 | 県名 |
---|---|
北海道 | 全域 |
関東 | 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬 |
東海 | 愛知、静岡、岐阜、三重 |
関西 | 大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良 |
九州 | 福岡、佐賀 |
中国 | 広島、岡山 |
なお、他社からの乗り換え費用が高額なら、最大100,000円まで還元してくれるソフトバンク光がおすすめです。
auひかりをお得に申し込むなら公式サイトがおすすめ!

auひかりは実店舗や電話、公式サイトから申し込みができます。
ですが、実店舗よりも特典が多い公式サイトから申し込むのがおすすめです。
例えば、公式サイトからauひかりのプロバイダ「au one net」を選び、ネット+電話の申し込みをすると、20,000円相当のau PAYがもらえます。
なんと、実店舗(10,000円)より2倍も多くもらえちゃうので、とにかくお得です!
公式サイトなら24時間いつでも申し込み可能!すき間時間を利用して手続きできるので、店舗に行く手間もありません♪

auひかりのキャンペーン・特典
- auひかりテレビサービス新規ご加入キャンペーン
- 他社からの乗り換えで最大30,000円還元
auひかりのキャンペーン・特典を紹介します。
auひかりテレビサービス新規ご加入キャンペーン

オールジャンルパック | ジャンルパック | |
---|---|---|
月額料金 | 6ジャンル 2,728円→2か月間0円 | 1ジャンル 1,628円→2か月間0円 (※3ジャンル2,068円) |
ジャンル | 映画、アニメ、スポーツエンタメ、ドラマ、ライフ | |
専門チャンネル数 | 46ch | 1ジャンル5~28ch |
セットトップボックスレンタル料 | 550円→2か月間0円 |
auひかりテレビサービスを新規契約すると、オールジャンルパック、ジャンルパックの内容が、開通月を含む2か月間すべて無料で視聴できちゃいます♪
適用条件は、公式サイトからオールジャンルパック(6ジャンル2,728円)、もしくはジャンルパック(1ジャンル1,628円)に新規加入するだけ!
3か月めから通常料金が自動適用になりますが、2か月間は映画やアニメ、スポーツなどいろいろなジャンルのテレビを見つくしちゃえますよ♪
他社からの乗り換えで最大30,000円還元

他社からauひかりに乗り換えする人を対象に、au PAYで最大30,000円の還元があります。
ただし、還元額は契約するプロバイダによって以下のように異なります。
還元額 | プロバイダ | 適用条件 (※新規申し込み) | |
---|---|---|---|
戸建て | 最大30,000円 (※au PAY残高へチャージ) | au one net、@nifty、@TCOM、BIGLOBE、So-ne | ギガ得プラン+電話 |
最大15,000円 (※au PAY残高へチャージ) | Asahi Net、DTI | ||
マンション |
|
au one net、@nifty、@TCOM、BIGLOBE、So-net、Asahi Net、DTI、コミュファnet | auひかり+電話 |
さらに、auスマートバリュー、もしくは自宅セット割に加入すると、なんと最大10,000円が追加で還元されちゃいます♪

auひかりの申し込みから開通までの流れ
auひかりの申し込みから開通までの流れを説明します。

auひかりは対応エリアが限定されているので、お住まいのエリアで光回線が使えるか確認が必要です。
住居タイプ、郵便番号、固定電話番号(あれば)を入力し、auひかりを利用できるエリアか確認しましょう。
利用できるエリアならば、利用可能プランが表示されます。「Webでお申込み」をクリックして、次の手続きに進みます。
以下の内容を入力し、申し込みを行います。
- サービス選択
- 新規・利用中のプロバイダを使用のどちらかを選択
- お客様情報
- お支払情報
- オプション申し込み
申し込み用紙に、「割引停止同意欄」がある時は、チェックをせず手続きを進めてください。
チェックをすると、工事費実質無料が適用されなくなるので注意してください。
申し込み、確認事項がある場合は2日~3日の間にKDDIから連絡が入ります。
その後、プロバイダによっては1週間~10日ほどで必要書類が届くケースがあります。届いた時は、保管しておきましょう。
工事日の予約ができる状態になるとSMSで通知が届きます。My auにログインして工事日を予約しましょう。
ただし、申し込み状況によっては、かかってきたauからの電話で工事日の予約を行うケースもあります。
あらかじめ工事希望日を考えておくと、スムーズに日程調整ができます。
なお、土日の工事も可能ですが、3,300円の追加料金が発生するので注意してください。
後日「ご利用開始のご案内」と「宅内に設置する機器」が郵送されてきます。
工事日にすぐに取り出せるよう、保管しておいてください。

工事日当日、担当者が自宅に来て、工事を行います。時間は1時間~2時間ほどで終了します。
工事担当者は、Wi-Fi機器(ONU)まで設置してくれます。
Wi-Fiルーターやパソコンなど、インターネットを利用するのに必要な設定は各自で行いましょう。
もしも「うまく設定できるか不安」「設定を依頼したい」という場合は「かけつけ設定サポート」で、専門スタッフに依頼できます。
7,480円の料金がかかりますが、自宅まで訪問してくれるので、設定に不慣れでも安心ですよ。

auひかりの解約方法
au one net | 0077-7068 (※通話料無料) 【上記が繋がらない場合】 0120-22-0077 (※通話料無料) |
---|---|
受付時間:9~20時 (※年中無休) | |
au one net以外 | 各プロバイダにより手続き方法や問い合わせ先が異なる |
【Webで手続き可能なプロバイダ】
|
プロバイダが「au one net」のケースは、電話で解約手続きを行います。電話が繋がったら、音声ガイダンスに沿って手続きを進めてください。
au one net以外のケースは、手続き方法や問い合わせ先が違うので、プロバイダの公式サイトで確認が必要です。

auひかりのよくある質問7つ
- 固定電話の番号は引き継げるの?
- auひかりの契約内容や料金確認はどこで行えるの?
- auひかりのプロバイダは途中で変更できるの?
- auひかりの回線速度は途中で変更できるの?
- auひかりを契約していて引越しした場合は?
- 通信障害?auひかりが遅い・Wi-Fiが繋がらない時にはどうしたらいいの?
- auひかりの問い合わせ先は?
契約前の疑問を解決して、契約の不安を減らしていきましょう。
固定電話の番号は引き継げるの?
NTTに加入した時の電話番号を持っていれば、引き継ぎできます。
ただし、他社のひかり電話を利用している時は、引継ぎができないので新しい番号が必要です。
auひかりの契約内容や料金確認はどこで行えるの?
auひかりの契約内容や料金確認は、My au(Web)やスマホアプリでできます。
au IDとパスワードでログインすると、契約内容や料金などを確認できます。
なお、請求金額は、メールやSMSで受け取ることも可能です。
auひかりのプロバイダは途中で変更できるの?
auひかりを契約すると、途中でプロバイダの変更はできません。
変更したい時は、auひかりを解約後に再契約が必要です。
auひかりの回線速度は途中で変更できるの?
auひかりを契約すると、途中で回線速度は変更できます。
変更したい場合は、auひかりのMy auから5ギガや10ギガの申し込みをしてください。
後日、回線速度に合わせた機器が届くので、接続し直せばOKです。
auひかりを契約していて引越しした場合は?
auひかりを契約していて引越しした場合、利用中のプランやプロバイダを継続するなら契約解除料は不要です。
工事費の残債が残っているなら、一括支払いが必要です。
でも、引越し先の月額料金から割引、もしくは還元されるので安心してください。
ただし、プランやプロバイダを変更する時は、解約手続きや解約料が必要です。

通信障害?auひかりが遅い・Wi-Fiが繋がらない時にはどうしたらいいの?
auひかりが遅かったりWi-Fiが繋がらなかったりした時は、以下の操作で解決するケースがあります。
- ルーターを再起動する
- Wi-Fiに接続している端末を再起動する
- ルーターの置き場所を変更する
- ルーターやLANケーブルの性能を確認する (※ルーターやLANケーブルの性能が低いと、通信速度が遅くなるケースがあります)
解決しない時は、通信障害の恐れがあります。

auひかりの問い合わせ先は?
auひかりの問い合わせ先は、電話、チャット、アプリです。
電話 | 総合受付 | 0077-777 【上記が繋がらない場合】0120-22-0077 |
---|---|---|
【受付時間】 9 ~ 18時 (※1/2.1/2) | ||
電話故障受付 | 0077-7101 | |
【受付時間】 24時間 (※年中無休) | ||
設備・故障受付 | 0077-7084 【上記が繋がらない場合】 0120-977200 | |
【受付時間】 9~18時 (※年中無休) | ||
Web | au サポート | |
右端の「メッセージで質問」をクリック
【AI対応】
24時間
【アドバイザー対応】
10~22時
|
||
My auアプリ | My auアプリ | |
|
||
LINE | auサポート | |
|

auひかりのまとめ
- auやUQモバイルの端末を使っているなら毎月最大1,100円割引
- 最大41,250円の工事費が開通日翌月から35か月継続で実質無料
- スマホ割適用でWi-Fiルーターが無料レンタルできる
- プロバイダを選べる
- 5ギガプランなら3年間1ギガプランと同額で使える
- povoを使っているならスマホ割適用外
auひかりは、スマホ割適用で月額料金を抑えて光回線を使えます。
また、契約時にプロバイダ「au one net」を選べば、高性能のWi-Fiルーターが無料レンタルできちゃいます♪
より高速通信が使いたいなら、1ギガと同じ月額料金(1年目:6,160円)で使える5ギガプランがおすすめです。
ぜひ、auひかりをチェックしてみてください!
ただし、NURO光のエリア内のマンションに住んでいるなら、月額料金が2,090円~3,190円と最安級のNURO光を強くおすすめします。
25,000円のキャッシュバック付きなので、よりコスパ良くインターネットを使えます!
とはいえ、エリアは限定されているため、利用できるかどうか、以下で確認してみてください。
地方 | 県名 |
---|---|
北海道 | 全域 |
関東 | 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬 |
東海 | 愛知、静岡、岐阜、三重 |
関西 | 大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良 |
九州 | 福岡、佐賀 |
中国 | 広島、岡山 |
他社との比較は、このページ内の「【ぶっちゃけどこがおすすめ?】auひかりとその他おすすめの光回線8社との月額料金や速度などを比較!」をチェックしてみてください。
コスパが良くて使いやすい光回線を選びましょう。
関連する記事
-
NUROモバイルの口コミ・評判は悪い?171人のリアルな口コミを元に徹底評価!
高速光回線NURO光の格安SIMである「NUROモバイル」。 NUROモバイルの実際の使い心地や評判は、どうなのでしょうか? 先に結論を言うと、NUROモバイルは通信速
2023年07月18日 7時31分
-
【評判悪い?】DTI光の特徴やデメリットを118人の口コミから徹底評価!
DTI光は、auの端末を使っていれば、セット割適用でauひかりのエリア外でも最大1,320円割引になる光回線です♪ 月額料金が安い格安SIMを使ったDTI SIM割(165円
2023年07月18日 7時33分
-
メガエッグ光の評判・口コミは悪い?メリットやデメリットを徹底評価!
中国エリア限定のメガエッグ光は「でんき割やスマホ割で1か月の通信費が最大1,650円も安くなる」光回線です。 独自回線を使っているメガエッグ光は、全国エリア対応の一般的な光回
2023年07月30日 6時56分
-
IIJmio(みおふぉん)の評判・口コミは悪い?デメリットや特徴を評価
格安SIMの中でも「月額料金が安くて、コスパが良い」と言われているIIJmio(みおふぉん)! IIJmioの料金の安さやコスパの良さは、実際どうなんでしょうか? 先に結論から
2023年05月29日 7時24分
-
J:COMモバイルの口コミ・評判は悪い?特徴からデメリットまでを徹底紹介!
ケーブルテレビやインターネット回線でお馴染みのJ:COMは、格安SIMのサービスも行っています。 「J:COMモバイルは、一体どんな格安SIMなの?」と疑問に思っていませんか?
2023年07月18日 7時32分
-
大阪ガスの回線「さすガねっと」の口コミ評判は?デメリットなども評価!
ガスや電気などの生活インフラサービスに加え「光回線の契約もまとめられる」と評判のさすガねっと! 結論から言うと、さすガねっとは、ライフスタイルに合わせて通信速度(下り最大1G
2022年12月31日 6時00分
-
@T COM(アットティーコム)ヒカリの口コミ・評判は悪い?特徴を解説!
@T COMヒカリは「2年契約で月額料金が最大1,430円割引になる」光回線です。 また、特典でもらえる50,000TLCポイントを使えば、戸建て8か月分、マンション11か月
2023年10月29日 3時44分
-
【評判悪い?】OCN光の口コミ!速度や料金比較からデメリットまで徹底評価!
「フレッツ光より月額料金がお得」と言われているOCN光! そんなOCN光の料金や通信速度はどうなんでしょうか? 結論から言うと、OCN光はフレッツ光より月額料金が330
2022年12月10日 3時31分
-
おてがる光の口コミ・評判は悪い?料金や特徴やデメリットを徹底紹介!
おてがる光は、戸建て4,708円、マンション3,608円と、同サービス(縛りなし・解約金不要)を提供している他社の光回線よりも、月額料金が安めです。 追加でIPv6オプション
2023年07月18日 7時33分
-
【評判悪い?】フレッツ光の料金、速度、口コミからデメリットまで全評価
「大手で安心」と言われているフレッツ光は、光回線の中でも有名なサービスです。 プランによっては月額料金の割引があるので、安心感を重視しつつ少しでも月額料金を抑えたいなら、おす
2023年05月19日 4時44分
おすすめ記事
-
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの特徴・メリット|お得なゴールド法人カード
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの詳細 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは、条件達成で年会費が永年無料になるお得な法人カードです。
2022年12月07日 6時45分
-
FX業者の口コミ・評判まとめ|悪評も公開! 信頼できるFX会社は?
当サイトみんかぶChoiceでも様々な視点で比較していますが、FX業者の評価は利用している個人投資家の方が一番よく理解していると思います。FX投資家の皆さんがどの業者に対してどんな
2022年12月07日 4時48分
-
【辛口】キュリーナの効果をガチ検証!嘘なしの口コミを写真付きで公開!
シリーズ累計30万枚を突破!履くだけで消費カロリーUPに繋がると噂の着圧スパッツ「キュリーナ」! 着用試験でもその効果が証明されているようですが、実際のところ使い心地はどんな
2023年03月22日 1時43分
-
FXブロードネット (FX-Broadnet) FXブロードネットの評価 オススメ度★★★☆☆ 口座数209,743口座※2020年12月末時点 取引単
2022年12月07日 12時43分
-
エイダコイン(ADA)とはどのような仮想通貨?特徴や将来性を紹介
エイダコイン(ADA)は2017年に登場した仮想通貨(暗号資産)です。 2019年9月から3年間で40倍以上に上昇しており、特に2021年の急騰劇には目を見張るものがあります
2022年12月27日 5時28分