通信・回線
UQモバイルの口コミ・評判は悪い?プランやデメリットなどを完全評価
2023年09月22日
「格安SIMの中でもトップクラスに通信速度が速い」と言われているUQモバイル!
そんなUQモバイルの実際の通信速度や料金などはどうなんでしょうか?
結論から言うと、UQモバイルは通信速度が速く、割引特典でお得な料金になるため、おすすめの格安SIMです。
本記事では、UQモバイルの評判や特徴、プランなどを分かりやすく解説します。
UQモバイルの基本情報 | |
---|---|
総合評価 | 81.5点/100点(平均71.6点) |
月額料金 | 17.5点/25点(平均18.2点)![]() |
通信速度 | 25/24.5点(平均23.2点)![]() |
かけ放題(かけ放題の時間) | 16.0点/25点(平均18.9点)![]() |
編集部のおすすめ | 23.5点/25点(平均17点)![]() |
月額利用料 |
くりこしプラン+5G
|
初期費用事務手数料 | 3,850円 |
最低契約期間 | なし |
解約金 | なし |
回線の種類 | au |
オプション |
|
キャンペーン |
|
対応エリア | 全国 |
運営会社 | KDDI株式会社 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3丁目10番10号ガーデンエアタワー |

UQモバイルは格安SIMの中でも、トップクラスの通信速度の速さを誇ります。その理由は、UQモバイルがKDDIのサブブランドで、auとのつながりが深いからです。
また、速度通信制限がかかっても、プランMまたはLであれば、最大1Mbpsなので、ある程度の通信速度を保てます。ただし、UQモバイルのプランSは通信制限後、最大300Kbpsなので、注意が必要です。
例えば、他社だと通信速度制限がかかってしまうと、最大200Kbpsになってしまうこともあります。
どれだけ料金が安くても、通信速度が遅いと、ストレスが溜まってしまうものです。


UQモバイルのプランは3種類あり、自分の生活状況に合わせて選択できます。
Wi-Fi接続時以外はスマホでインターネットをあまりしないなら、通信容量が少ないプランS(3GB)がおすすめです。
逆に、Wi-Fiがない場所でも動画を見たり、ゲームをしたりするなら、通信容量が多いプランL(25GB)が良いでしょう。
このようにそれぞれの生活に合わせて、3つのプランを使い分けできます。
また、UQモバイルは1年目や2年目以降も料金プランがずっとそのままなので、ユーザーにとって分かりやすいです。


UQモバイルには18歳以下を対象とした「U-18親子応援割」というお得な特典があります。
くりこしプランMであれば、2回線目以降の契約が月額990円で契約できるので、普通に契約するよりも、1,738円もお得です。
18歳以下の家族がいるなら、使わない手はないでしょう。

UQモバイルは60歳以上を対象に「60歳以上通話割」という、お得な特典があります。
- 24時間国内通話し放題が永年1,100円割引
- キャリアメールオプション料の月額220円が無料
- くりこしプランを利用している、通話放題(月額1,980円)に申し込みしていること
- 対象のインターネットサービス(ネット+電話)、または、auでんきに加入していること
また、自宅セット割との併用が可能で、くりこしプランSで「60歳以上通話割」が適用された時は、次のような月額金額になります。
基本料金 | 1,628円 |
---|---|
自宅セット割 | -638円 |
通話放題 | 1,980円 |
60歳以上通話割 | -1,100円 |
毎月の支払い額 | 1,870円 |


UQモバイルはPontaポイントが貯まるキャンペーンが、たびたび開催されています。
- UQ mobile×auかんたん決済で最大10%還元
- auかんたん決済利用で最大50,000ポイントもらえる
- 毎月5日と8日はauPAY決済で最大5%還元
Pontaポイントが貯められるチャンスがたくさんあるため、ポイ活がはかどります。
PontaポイントはauPAYにチャージすることで、さまざまな店舗で使えます。


UQモバイルは、日本全国に約2,700か所以上の店舗があります。
万が一、申し込み手順やスマホの操作方法がわからないときでも、対面で相談できますよ。

UQモバイルは格安SIMの中でも、とにかく通信速度が速いのが特徴です。
実際に使用してみたところ、通信速度が速く、ノンストレスで利用できました。
プランは3種類あり、データ容量「3GB」「15GB」「25GB」の中から、自分に合ったものを選べます。
格安SIMの中でも、月額料金が高めなのがデメリットです。
ただし、UQモバイルは「自宅セット割」を使えば、最も安いプランが月額990円になり、お得です。
UQモバイルは大手キャリアよりも月額料金を抑えつつ、通信速度が速いサービスを求めているなら、おすすめの格安SIMです。

20代前半から大手家電量販店にて光回線・スマートフォン、モバイルWi-Fiルーターの販売を経験。一時期は、光回線を3社、携帯電話を15社同時に契約していた。また、通信サービスの種類や料金の複雑さを痛感する中で、光回線は実に50社以上を比較し今もリサーチを続けている。「複雑な通信サービスを分かりやすく伝えたい」という想いから、コンサルティングや記事の監修を行う。
メディア掲載実績:朝日新聞社
目次
- 1 UQモバイルを実際に契約して使ってみました!
- 2 UQモバイルを使った253人の悪い&良い口コミから評判をまとめました!
- 3 UQモバイルを使った悪い口コミから分かった3つのデメリット
- 4 UQモバイルの使った良い口コミから分かった5つのメリット
- 5 【結論】UQモバイルがおすすめできない人できる人!
- 6 【ぶっちゃけどこがおすすめ?】UQモバイルとその他おすすめの格安SIM6社との月額料金や速度などを比較!
- 7 UQモバイルをお得に申し込むなら公式サイトがおすすめ!
- 8 UQモバイルのキャンペーン
- 9 UQモバイルの申し込みから開通までの流れ
- 10 UQモバイルの解約方法
- 11 UQモバイルのよくある質問5つ
- 12 UQモバイルのまとめ
UQモバイルを実際に契約して使ってみました!

項目 | 詳細 |
---|---|
総合評価 |
大手キャリアよりも料金を抑えつつ、通信速度も速い方が良いなら、UQモバイルはおすすめ!全国に店舗があるので、対面サポートしてもらえるのも、強みです。 |
月額料金 |
auのサブブランドで品質や信頼が高い分、価格も高めです。 |
通信速度 |
auのサブブランドであり、優先的に回線を使用できるので、通信速度はトップクラスです。 |
かけ放題(かけ放題の時間) |
「時間無制限」「10分」「1か月60分」の3種類のかけ放題から、選べます。 |
編集部のおすすめ |
auのサブブランドなので、安心してスマホ利用ができます。料金を抑えつつ、快適な通信速度でスマホを使いたいなら、おすすめです! |
UQモバイルの料金プランは3種類!
プランS | プランM | プランL | |
---|---|---|---|
月額料金 | 1,628円 | 2,728円 | 3,828円 |
データ容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
制限時の速度 | 最大300kbps | 最大1Mbps |
UQモバイルの料金プランは多すぎず少なすぎず、かつシンプルで誰にでも分かりやすいです。
万が一、データ容量が余っても、次の月に余った分をくりこして使えます。そのため、無駄なくデータ容量を消費できちゃいます。
UQモバイルをお得に利用するには「家族セット割(1人あたり最大858円割引)」や「U-18親子応援割(1人あたり最大1,958円割引)」などの特典を使いたいところです。
これらの特典を利用できれば、月額料金がグッと抑えられますよ。
また、通話オプションも基本料金と同様に3種類あり、それぞれの使用頻度に合わせて契約可能です。
もちろん、普段はLINE通話しかしないなら、通話オプションをつける必要はありません。
- 24時間かけ放題通話放題(月額1,980円)
- 1回10分以内通話放題ライト(月額880円)
- 月最大60分通話パック(月額550円)
60歳以上なら「60歳以上通話割」が永年月額1,100円引きの特典が付いているため「24時間かけ放題通話放題(1,980円)」のオプションをつけるとお得です。
端末が届きました!

UQモバイルを申し込んでから、2日ほどでSIMカードが到着しました。意外と早いですね。
箱の中には、SIMカードと初期設定に関する説明書が入っていました。

SIMカードをスマホに挿入し、簡単な設定を終えたら、UQモバイルを使えるようになりますよ。

UQモバイルの通信速度は爆速で超快適!

日曜日の午前11時ごろに測定したダウンロードの通信速度は「41.56Mbps」でした。これはなかなか速い通信速度ですね。
ついでに「通信が混み合う平日の時間帯は、どのくらいの速度なのか?」気になったので、実際に測定してみました。
時間帯 | 通信速度 |
---|---|
8時台 | 下り:46.33Mbps上り:3.28Mbps |
12時台 | 下り:16.73Mbps上り:1.08Mbps |
21時台 | 下り:48.24Mbps上り:5.75Mbps |
- 下り:動画やゲームのダウンロード、LINEの受信、Webサイト閲覧など
- 上り:写真や動画のクラウドストレージ保存、動画やSNSの投稿、メール送信など
通信が混み合う時間帯でも、かなり速い通信速度が出ています。
平日の12時台は、他の格安SIMであれば、一桁台の通信速度でも珍しくありません。
しかし、UQモバイルは下りが「16.73Mbps」でした。さすがUQモバイルです。
Wi-Fiなしの環境でネット検索やゲームアプリ、YouTubeの動画閲覧などをしてみました。ストレスなくスムーズに使えて、良い感じです。

UQモバイルを使った253人の悪い&良い口コミから評判をまとめました!
UQモバイルの基本情報や特徴などを紹介しましたが「実際の評判はどうなんだろう?」と、気になっていませんか?
ここでは、UQモバイルを使った253人の良い口コミと悪い口コミをまとめました。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
悪い口コミ①:他の格安SIMより料金が高め
4Gケータイが壊れてからでは遅いですよとauの人が焦らせるから、結果的にマイネオにすることになった。UQモバイルは高いよ。
— 大吉@武術と筋トレにチャレンジ!今からでも強くなる! (@daikichi090) January 11, 2023
たしかにUQモバイルより月額料金が安い格安SIMもあります。しかし、UQモバイルは料金が全体的に高い分、通信速度が速いです。

悪い口コミ②:プランの選択肢が少ない
UQモバイルのプラン
— りりの (@WFv9xJnICQ9vUwV) May 23, 2022
15GBで全然足りるね
仕事の休憩時間でYouTubeみても
そんなに何時間も見るわけでもないし
かと言って3GBは少ないしね
UQモバイルは3GBのプランの次にデータ容量が多いのが、15GBのプランです。データ容量7GBほどのプランがあれば、理想的だと思います。

悪い口コミ③:データシェアができない
今UQモバイルを使っているんだけど、データシェアが使えるiijmioに乗り換えようかな
— かず@簿記1級勉強中&ダイエット (@kazzux) February 6, 2023
色々と質問したいからヤマダ電機の店頭に行ってみるか
UQモバイルには、データシェア機能がありません。
データシェアとは、それぞれで契約したプランのデータ容量を共有(シェア)できる機能のことです。
家族のデータ容量が余っているなら、データシェアすることで無駄なくデータを消費できます。

良い口コミ①:快適な通信速度で使用できる
とりあえず先日UQモバイルに乗り換えたばかりの母にも参戦してもらったんですが、通信速度が今使ってるSoftBankと全然変わらなかったので私は近々UQモバイルに変えようと思います。
— あさき (@ask66ksxxx) April 1, 2023
通信速度の比較が出来たのが今回の収穫でございます。ありがとうございました。
イオンモバイルau回線からUQモバイルに変えて
— カフェオレ子 (@sI46OkB0ZRn3Lf4) February 22, 2023
快適さに咽び泣く
※個人の感想です
UQモバイルに乗り換えて節約モード(1Mbps)使い始めたけど思ってたより快適に使える( 'ω' )
— みね (@Seana_mine) April 4, 2023
TwitterやWeb検索はもちろんYouTubeも多少画質落とせば見れるから基本的に節約モードで十分
通信速度が必要な場合にのみ高速モードに切り替えて使えばギガ余裕で余りそう
auやソフトバンクなどの大手キャリアから格安SIMに乗り換える時は、通信速度が気になりますよね。
実際にUQモバイルをいろんな場所で使ってみましたが、ストレスなく快適に利用できました。
やはり、auとのつながりが深いので、優先的に回線を使えます。

良い口コミ②:予想以上に安いプランがあってびっくり
続き。
— リン@ゆるく楽しく時短! (@jitan001) April 28, 2023
iPhoneのSIM認識しない問題が、SIM交換で直って良かったと思う一方で、povoに乗り換えしてなくて良かったとも思う。
UQモバイルで月額料金が1,600円前後なので、十分安いと思う。#iPhone#UQ
auからUQモバイルに変えてきた〜
— 𖠋 まはよねなのであるのですがね 𖠋 (@oO0mah0Oo) April 27, 2023
めっちゃ料金安くてびびった
回線も今のとこ問題なさそう👌
人多い時とか災害の時が不安やけど、、、
今使用しているスマホの月額料金が3,000円を超えているなら、UQモバイルへの乗り換えを検討してみる価値ありです。
大手キャリアから乗り換えると、半額くらいで利用できます。

良い口コミ③自宅セット割で月額料金がさらに安い
最近、繋がりにくいのに高額な設置型Wi-Fiのところ(賃貸会社にうまくすすめられた)から、マンションに設備が入っているauひかりにネット回線を変えた。
— ma ٭¨̮ (@manmalumari84) April 6, 2023
とてもつながりやすくなった✨
またスマホ代が割引きになるセット割を使いたく、auからUQモバイルに変えたら、めちゃお得になったヾ(*‘ω‘ )ノ🎉
もうこの先、くりこしプランMじゃなくてプランSと #povo の #ギガ活 でええんちゃうの?とも思うけど、ワシの場合は #自宅セット割 もあり #UQ親子応援割 適用でMもSも同額の990円になるので大は小を兼ねるという事で乗っかる也w#UQモバイル #KDDI#UQmobile #UQ_mobile #UQ#eSIM #DSDS #iPhone
— 木兆 (@m0m0j1r0) March 31, 2023
「自宅セット割」を利用すると、UQモバイルで最も安いプランSが月額990円になります。
インターネット回線auひかりやauWiMAX、J:COM NETにしていたり、auでんきを利用していたりするなら「自宅セット割」の対象になるので、UQモバイルにするとお得です。

良い口コミ④:60歳以上ならお得なプランがある
UQモバイルがヤバ〜い!
— Gallup (@Gallup_Style) February 13, 2023
60歳以上なら3G+通話無料のプランで月額1760円!
乗り換えの手数料もかからなくなってたので早速乗り換えてみた。
そしたらスマホ代が半額以下になったやないの〜。
ソネットコラボに入った。15年前からずっとソネットだったからようやくという感じ。uqモバイルのセット割りも有ってそちらは正直びっくり‼️24時間かけ放題3g繰越有り低速モード有で母親の60歳以上のかけ放題割引適応で2人で月4,620円😇yモバイルやめるつもり😍
— CAoSu_EdEn(moc_jp-4) (@CAoSu_EdEn) March 18, 2022
「60歳以上通話割」の特典を使えば、24時間かけ放題通話放題(1,980円)が永年月額1,100円になるため、お得です。
ちなみに「60歳以上通話割」と「自宅セット割」は併用できますよ。

良い口コミ⑤:Pontaポイントの付与キャンペーンがたくさんある
UQモバイル×auかんたん決済のキャンペーン1000P着弾してました! pic.twitter.com/nR4TuQ56yZ
— タカ@ポイ活・投資垢 (@PointerNewbie) February 19, 2023
ところで以前UQモバイルのTwitter企画で当たったPontaポイントが付与されてたので無料で美容室いけた
— GagwerGiGi(がぐあぎぎ) (@GagwerGiGi66) April 1, 2023
UQありがとう
UQモバイルはPontaポイントのキャンペーンが豊富なのが特徴です。
PontaポイントをauPAYにチャージすると、使える店舗が増えるので、使い所に困らないと思います。

UQモバイルの口コミまとめ!
- 他の格安SIMより料金が高め
- プランの選択肢が少ない
- データシェアができない
- 快適な通信速度で使用できる
- 予想以上に安いプランがあってびっくり
- 自宅セット割で月額料金がさらに安い
- 60歳以上ならお得なプランがある
- Pontaポイントの付与キャンペーンがたくさんある
UQモバイルは全体的に料金が高い印象を持たれがちです。
しかし「自宅セット割」や「U-18親子応援割」「60歳以上通話割」などを使えば、比較的安い月額料金で利用できます。
au回線を使用していることで、安定した速い通信速度でスマホを利用できるのも、UQモバイルの強みです。
auやソフトバンクからUQモバイルに乗り換えたら、月額料金が安くなったのに「今までと変わらないスマホの使用感だ」という感想がたくさんありました。

UQモバイルを使った悪い口コミから分かった3つのデメリット
- 基本料金が高め
- プランの種類が少ない
- データ容量が無駄になる可能性がある
これら3つのデメリットをひとつずつ見ていきましょう。
デメリット①:基本料金が高め
UQモバイルは格安SIMの中でも、基本料金が安いとは言えません。
次の表は、主要な格安SIMの基本料金(最安値)を比較した表です。
格安SIMブランド | 3GB月額料金 |
---|---|
UQモバイル | 1,628円 |
ワイモバイル | 2,178円 |
楽天モバイル | 1,078円 |
LINEMO | 990円 |
UQモバイルの最安月額料金は1,628円で、少し高い料金設定です。
しかし、UQモバイルは「自宅セット割」や「U-18親子応援割」などの特典を使うことで、他社と同じような月額金額にできます。
次の画像は「自宅セット割」を使った時の料金です。


デメリット②:プランの種類が少ない
UQモバイルはシンプルな3つのプランしかありません。
人によっては「データ容量が余る」や「もっとたくさんのデータ容量が欲しい」などの要望があるかもしれません。
UQモバイルはデータ容量が最も少ないプランSで3GB、最も多いプランLで25GBです。

デメリット③:データ容量が無駄になる可能性がある
私の家族はデータをよく消費する人と、そうでない人の差が激しいため「データシェアの機能があれば良かったのに」と、思ってしまいました。
UQモバイルのくりこしプランは、余ったデータ容量を翌月に持ち越せます。
しかし、場合によっては、データシェア容量が無駄になる恐れもあります。

UQモバイルの使った良い口コミから分かった5つのメリット
- 通信速度が速い
- 最安値の料金プランは十分安い
- 自宅セット割がお得
- 60歳以上なら通話放題が割引
- Pontaポイント特典が豊富
これら5つのメリットをひとつずつ見ていきましょう。
メリット①:通信速度が速い

UQモバイルはau回線を使用しているため、通信速度が速いです。私も実際にUQモバイルと契約して使ってみましたが、快適に使えました。
Wi-Fi環境のないところで、何度もインターネットに接続してみましたが、違和感なくサクサク動いてくれました。
これなら、大手キャリアより料金が安いUQモバイルの方が良いと思います。

メリット②:最安値の料金プランは十分安い

UQモバイルには、データ容量が異なる3つの料金プランがあります。
最も安いプランは月額1,628円でとなっており、十分に安いと言える価格だと思いますよ。
月額1,000円台で通信速度が格安SIMトップクラスに速いので、コスパ面を考えれば優秀です。
また、プランが3つしかないので、シンプルで誰にでも理解しやすいのもメリットですね。

メリット③:自宅セット割がお得

UQモバイルを利用する時には、なるべく「自宅セット割」の特典を利用しましょう。
「自宅セット割」は「インターネットサービス(auひかり、auWiMAX、J:COM NET)」か「auでんき」を、UQモバイルと一緒に利用すると受けられる特典です。
1人あたり月額638円〜858円安くなり、家族が多ければ多いほど割引価格が増えるため、家族がいるなら、大きい恩恵があります。

メリット④:60歳以上なら通話放題が割引

UQモバイルは「60歳以上通話割」という60歳以上を対象とした特典があります。
- 24時間国内通話し放題が永年1,100円割引
- キャリアメールオプション料の月額220円が無料
- くりこしプランを利用している、通話放題(月額1,980円)に申し込みしていること
- 対象のインターネットサービス(ネット+電話)、または、auでんきに加入していること
UQモバイルの24時間国内通話し放題プランは月額1,980円と高めですが、永年1,100円割引になるのは大きいです。また「自宅セット割」と併用できるのも嬉しい点ですね。

メリット⑤:Pontaポイント特典が豊富

UQモバイルはPontaポイントのキャンペーンが豊富です。
PontaポイントはローソンやじゃらんNETなど、さまざまなところで使用できるメジャーなポイントのひとつです。
また、PontaポイントをauPAYにチャージすることで、auPAY加盟店でも使えますよ。
Pontaポイントを貯めると、節約にもなるので、自分が狙えるキャンペーンがあったら積極的に応募してみましょう。

メリット⑥:全国2,700以上の店舗があるので安心

UQモバイルは全国2,700箇所以上の店舗があります。
そのため、万が一、申し込みや契約後にわからないことがあっても、対面でのサポートをしてもらえます。
店舗がない格安SIMが多いので、これはUQモバイルの大きなメリットです。

【結論】UQモバイルがおすすめできない人できる人!
- とにかく安い格安SIMを使いたい人
- 豊富な種類の中から端末を選びたい人
- データシェアしたい人
- 料金をなるべく抑えてキャリア並みの通信速度がほしい人
- 端末を安く購入したい人
- 通信容量のデータ制限内で快適に使いたい人
- 実店舗のサポートを利用したい人
- auから乗り換える人
UQモバイルは月額料金をなるべく抑えつつ、ある程度の通信速度の速さを求めている人におすすめですよ。
一番安いプランSであれば、月額1,628円でUQモバイルを利用できます。そして、大手キャリア(au、ソフトバンク)と変わらないくらいの使用感で、快適にスマホを使えます。
くりこしプランM、またはLでの契約なら、速度制限がかかっても最大1Mbpsの通信速度があるので、安心です。

UQモバイルは全国のあらゆる地域に実店舗があります。万が一、操作方法などに困った時でも、直接スマホのことを聞きに行けるので、安心ですね。
そして、UQモバイルはauと運営会社が一緒のため、auから乗り換えるなら、乗り換え手数料無料やauWALLETポイントを引き継げるなどのメリットがあります。
【ぶっちゃけどこがおすすめ?】UQモバイルとその他おすすめの格安SIM6社との月額料金や速度などを比較!
回線の種類 | 月額料金 | 平均通信速度 | キャンペーン・特典 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
au | 【プランS】 1,628円 【プランM】 2,728円 【プランL】 3,828円/月 | 下り: 76.26Mbps 上り: 12.82Mbps |
|
|
![]() |
au ドコモ | 【2GB〜20GBプラン】 850円 〜2,000円 | 下り:40.63Mbps 上り:9.38Mbps |
|
|
![]() |
au ドコモ | 【音声プラン】 803円〜 【シェアプラン】 1,408円 【データプラン】 528円〜 | 下り:38.97Mbps 上り:8.2Mbps |
|
|
![]() |
au ドコモ ソフトバンク | 【1GB〜20GBプラン】 880円 〜2,178円 | 下り:42.16Mbps 上り:10.43Mbps |
|
|
![]() |
au ドコモ ソフトバンク | 【NEOプラン】 2,090円〜2,699円 【Vプラン】 792円〜1,485円 【かけ放題プラン】 1,870円 | 下り:48.62Mbps 上り:11.81Mbps |
|
|
![]() |
ソフトバンク | 【プランS】 2,178円 【プランM】 3,278円 【プランL】 4,158円 | 下り:67.85Mbps 上り:13.81Mbps |
|
|
![]() |
楽天 | 【3GBまで】 1,078円 【20GBまで】 2,178円 【20GB超過後】 3,278円 | 下り:10.95Mbps 上り:10.67Mbps |
|
|
引用元:みんなのネット回線速度
UQモバイルとその他の格安SIM6社の月額料金と平均通信速度を比較しました。
UQモバイルは料金が3種類あり、それぞれのライフスタイルによって、使い分けできるのが特徴です。そして、プランがシンプルなので、ユーザーにとって理解しやすいです。
UQモバイルの平均通信速度は下りが76.26Mbpsで、格安SIMの中でトップクラスの速さです。
また、UQモバイルは「自宅セット割」や「U-18親子応援割」「60歳以上通話割」などの特典を使うと基本料金よりも、安く利用できますよ。
UQモバイルは格安SIMの中でもトップクラスに通信容量が速いので、特典で料金を下げられれば、コスパは当然良くなります。

UQモバイルをお得に申し込むなら公式サイトがおすすめ!

「UQモバイルをお得に申し込みたい」と考えているなら、オンライン公式サイトがおすすめです。
オンライン申し込み限定の特典があるため、お得にUQモバイルと契約ができちゃいます。
また、Webで契約が完結するので、お店に行く手間もありません。
UQモバイルのキャンペーン
- 最大13,000円相当のauPAY残高還元(オンライン限定)
- スマホの対象機種が最大22,000円割引(オンライン限定)
- 22歳以下はスマホの対象機種が最大11,000円割引(オンライン限定)
- スペシャルセールでスマホの対象機種が最大5,500円割引(オンライン限定)
- スマホの対象機種を下取り!Pontaポイント最大70,400円還元
- 3Gとりかえ割で対象機種が最大39,900円割引
- 「くりこしプラン+5G」データプレゼントキャンペーン
- UQ mobile・auから初回加入でYouTube Premium 3カ月無料
- UQ mobile・auからApple Musicにご加入で6ヵ月間無料
それぞれひとつずつ見ていきましょう。
数が多いので、興味があるキャンペーンだけ、覗いてみてくださいね。
最大13,000円相当のauPAY残高還元

最大13,000円のポイント還元を受けるには、次の2つの条件満たす必要があります。
- 乗り換えにてeSIMをご契約
- のりこしプラン+5G(M・L)および増量オプションⅡに加入
上記以外の条件での乗り換えは、6,000円〜10,000円のポイント還元になりますよ。

スマホの対象機種が最大22,000円割引

対象機種をご購入と同時に、くりこしプラン(MもしくはL)+5Gと増量オプションⅡへのご加入で、機種代金から最大22,000円割引になります。
対象機種は、iPhone、au Certified(認定中古品)、Xperia、AQUOSなどです。

22歳以下はスマホの対象機種が最大11,000円割引

こちらのキャンペーンは、先ほど紹介した機種代金最大22,000割引(UQ mobile オンラインショップおトク割)に上乗せできます。
次の条件を満たすと、割引が最大11,000円増額できますよ。
- オンラインショップにて期間中、対象機種を新規でご契約
- 新規ご契約で注文時の契約者もしくは登録されている利用者が22歳以下である

スペシャルセールでスマホの対象機種が最大5,500円割引

オンラインショップにて、他社からのりかえや新規ご契約などで対象機種を購入すると、機種代金から最大5,500円割引になります。

スマホの対象機種を下取り!Pontaポイント最大70,400円還元

スマホの対象機種を下取りしてもらうには、次の2つの条件を満たしている必要があります。
- UQモバイルに申し込み時に端末を購入せず、その後初めての機種変更と同時に、UQスマートフォン、iPhoneをご購入する方
- 下取り対象機種が正常に動作すること

3Gとりかえ割で対象機種が最大39,900円割引

ドコモやソフトバンク、ワイモバイルが提供する3Gサービスから乗り換える時、対象のスマホを購入すると機種代金から、最大39,900円割引になります。

「くりこしプラン+5G」データプレゼントキャンペーン

2021年9月1日までにご契約されたUQ mobile料金プランから「くりこしプラン+5G(S/M/L)」へプラン変更すると、データ容量がもらえます。
変更後のプランに、応じたデータ容量を変更手続き翌月に付与されます。
データ容量の増加量は、次の通りです。
- プランSなら「+3GB」
- プランMなら「+15GB」
- プランLなら「+25GB」

「YouTube Premium」と「Apple Music」が無料になる

UQモバイルから、YouTubePremiumに初回加入で3カ月無料になります。
また、UQ mobileからApple Musicに加入で6ヵ月間無料です。

UQモバイルの申し込みから開通までの流れ
店舗でも契約できますが、ここではオンラインでの申し込み手順を、分かりやすく解説します。
- 他社から乗り換え申し込みする手順
- 新規契約で申し込みする手順
それぞれ順番に見ていきましょう。
他社から乗り換え申し込みする手順
他社から、UQモバイルに乗り換え申し込みする手順は、次の通りです。
スマホの通信事業会社を乗り換えるときに、電話番号をそのまま引き継ぎたいなら「MNP予約番号」の発行が必要です。
MNP予約番号とは…格安SIMの乗り換え時に必要な10桁の引き継ぎコードのこと
MNP予約番号を発行するには、現在契約中のスマホの通信事業会社に問い合わせする必要があります。

UQモバイルへの申し込みする際に、必要になる書類を事前に用意しておくと、スムーズに契約ができます。
- 本人確認書類(免許証かパスポート)
- クレジットカードかキャッシュカード
- メールアドレス
本人確認書類は、マイナンバーカード(個人番号カード)や住民基本台帳カード(写真付のみ)などでも、大丈夫です。
ここからは、いよいよUQモバイルへの申し込みをします。
まずは、UQモバイル公式オンラインショップへログインしてください。
トップページで下へスクロールすると「スマホ端末+SIMカード」か「SIMカードのみ」など、申し込み方法を選択できます。

あとは、UQモバイル公式サイトの手順に沿って、契約を進めましょう。
申し込みが終わってから、2〜3日ほどでSIMカードが届くので、お使いになる端末に挿入してください。
SIMカードを挿入したら、次は初期設定を行います。
- スマホ端末にWi-Fiを接続する
- 他社のANPの確認/削除する
- ANPの設定をする
- 発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話する
ANP設定の詳細は、SIMカードと一緒に送られてくる説明書に書いてあるので、安心してくださいね。

これで、乗り換え申し込みでの、UQモバイル開通が完了です。
新規契約で申し込みする手順
UQモバイルを、新規契約で申し込みする手順は、次の通りです。
まずは自分のスマホがUQモバイルに対応しているかどうか、確認しましょう。
UQモバイル公式サイトから「製品・端末」をタップし「動作確認端末一覧」を押せば、確認できます。

UQモバイルへの申し込みする際に、必要になる書類を事前に用意しておくと、スムーズに契約ができます。
- 本人確認書類(免許証かパスポート)
- クレジットカードかキャッシュカード
- メールアドレス
本人確認書類は、マイナンバーカード(個人番号カード)や住民基本台帳カード(写真付のみ)などでも、大丈夫です。
ここからは、いよいよUQモバイルへの申し込みをします。
まずは、UQモバイル公式オンラインショップへログインしてください。
トップページで下へスクロールすると「スマホ端末+SIMカード」か「SIMカードのみ」など、申し込み方法を選択できます。

あとは、UQモバイル公式サイトの手順に沿って、契約を進めましょう。
申し込みが終わってから、2〜3日ほどでSIMカードが届くので、お使いになる端末に挿入してください。
- スマホ端末にWi-Fiを接続する
- 他社のANPの確認/削除する
- ANPの設定をする
ANPの設定はiPhoneとAndroidで少し異なります。詳細は、SIMカードと一緒に送られてくる説明書に書いてあるので、安心してください。

これで、新規申し込みでの、UQモバイル開通が完了です。
UQモバイルの解約方法
UQモバイルを解約する時の流れを解説します。
- オンラインで解約手続する手順
- 電話で解約手続きする手順
それぞれ順番に見ていきましょう。
オンラインで解約手続する手順
オンラインでUQモバイルを解約したい時は、以下の手順で手続きを進めましょう。
- 「my UQ mobile」へログインする
- 「契約内容の確認・変更」を選択する
- 「お問い合わせ/お手続き」をタップする
- 「解約手続き」を選択する
- あとは手順に従って退会手続きを進める
電話で解約手続きする手順
電話でUQモバイルを解約したい時は、以下の手順で手続きを進めてください。
- 解約受付の専用ダイヤル「186-0120-001-659」へ電話をかける
- 自動ガイダンスが流れるので「UQモバイルの手続き」を選ぶ
- 次のガイダンスで「解約に関するお問い合わせ」を選択する
- オペレーターに解約することを伝える
※電話するときは必ず、契約者本人のスマホで専用ダイヤルに「186」をつける。

UQモバイルのよくある質問5つ
- 現在使用している端末はそのまま使える?
- 住んでいる地域が田舎だけど通信状況は問題ない?
- オンラインか実店舗どちらの申し込みがお得か?
- 使い方に困った時にサポートしてもらえる?
- auからUQモバイルに乗り換えた時は同じメールアドレスを使えますか?
ここからは、UQモバイルのよくある質問5つに回答します。
順番に見ていきましょう。
現在使用している端末はそのまま使える?
UQモバイルに対応している機種なら、そのまま使えます。
UQモバイル公式サイトから「製品・端末」をタップし「動作確認端末一覧」を押せば、確認できます。
また、他社からの乗り換えは、SIMロック解除が必要になるかもしれません。

住んでいる地域が田舎だけど通信状況は問題ない?
基本的には、田舎でも問題ありません。
ただし、大手キャリアの電波がないような場所では、通信状況が悪化する恐れがあります。
大手キャリアの通信状況があまり良くない地域は要注意です。

オンラインか実店舗どちらの申し込みがお得か?
オンラインでのお申し込みがおすすめです。
なぜなら、オンライン限定のキャンペーンが多いことや、待ち時間なしで契約申し込みできるからです。

使い方に困った時にサポートしてもらえる?
UQモバイルは電話(0120-959-001)でのサポートがあるので安心です。
また、電話でわからない時は全国のいたるところにある店舗に行くと、対面でサポートしてもらえますよ。

auからUQモバイルに乗り換えた時は同じメールアドレスを使えますか?
UQモバイルのオプションである「auメール持ち運びサービス(月額220円)」を使えば、au解約後も同じメールアドレスを引き継げます。
「60歳以上通話割」の特典が使えれば、auメール持ち運びサービスが無料です。

UQモバイルのまとめ
- auのサブブランドなので通信速度が速い
- 目的別に選べるシンプルな料金プラン
- 特典で基本料金が安くなる
- 60歳以上ならお得になるプランがある
- 端末機種割引特典が豊富
- 実店舗でサポートが受けられる
UQモバイルは大手キャリアのau回線を使用しているため、格安SIMの中ではトップクラスの通信速度の速さを誇ります。
UQモバイルの基本プランは3種類あり、自分のライフスタイルに合わせて選択できるのが特徴です。また、お得な料金割引プランをうまく使えれば、よりお得にUQモバイルと契約できます。
月額料金を抑えつつ、大手キャリア並みに安定した通信速度のスマホが使いたいなら、UQモバイルはぴったりです。

関連する記事
-
光回線は有線と無線どっちが良い?実際に速度を計って違いを検証してみた!
光回線を使うなら「有線と無線どっちが良いの?」と疑問に思っているかもしれません。 有線と無線のそれぞれにメリット・デメリットがあります。 「通信速度がとにかく速い方が良
2023年03月29日 6時21分
-
@T COM(アットティーコム)ヒカリの口コミ・評判は悪い?特徴を解説!
@T COMヒカリは「2年契約で月額料金が最大1,430円割引になる」光回線です。 また、特典でもらえる50,000TLCポイントを使えば、戸建て8か月分、マンション11か月
2023年10月29日 3時44分
-
【速度遅い?】So-net 光 minicoを実際に使った口コミ評判や特徴など解説!
「コスパが良い光回線」として人気のSo-net 光 minico! 結論から言うと、So-net 光 minicoは月額料金が戸建て4,500円、マンション3,400円と最安
2022年12月31日 6時00分
-
BB.excite光 Fitのリアルな評判!実際に使った口コミや特徴から徹底評価!
「通信量30GB未満の月額料金が業界最安級」で、契約期間の縛りがないBB.excite光 Fit! 結論から言うと、BB.excite光 Fitは月30GB未満なら戸建て3,
2022年12月31日 6時00分
-
GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の口コミ・評判は悪い?特徴を解説 !
GMOとくとくBB光は、「月額料金がとことん安い」光回線です。 ですが、「GMOとくとくBB光」を検索しても、「ドコモ光のGMOとくとくBB」や「GMO光アクセス」が表示され
2023年07月18日 7時33分
-
【評判悪い?】ビッグローブ光の口コミ!速度や料金からデメリットまで評価
ビッグローブ光は、お客さまアンケート調査で「満足度93%」と、高評価を得ています。 結論から言うと、ビッグローブ光は、1年間の月額料金値引き、もしくはキャッシュバックが選べ、
2023年05月18日 3時08分
-
「光回線が工事できない」と言われた…!その理由と6つの解決策とは?
光回線を申し込みしたのに、「工事ができない」と言われたら、「どうしよう……」と慌ててしまうかもしれません。 光回線を利用するには、光ファイバー(ケーブル)を電柱から室内に引き込む
2023年02月18日 7時15分
-
ahamo光の評判は悪い?102人の口コミをもとに特徴やデメリットを徹底評価
ahamo光は「ahamoユーザーだけが使える光回線」です。 月額料金は、戸建て4,950円、マンション3,630円と、一般的な光回線よりも安めに設定されています。 ま
2023年09月09日 2時04分
-
【評判悪い?】ソフトバンク光を175人の口コミからデメリットなど解説!
「スマホ割適用でスマホの月額料金が安くなる」と言われているソフトバンク光! 結論から言うと、ソフトバンク光はソフトバンクやワイモバイルの端末を利用しているなら、スマホ割適用で
2023年04月30日 9時59分
-
【評判悪い?】So-net光プラスの口コミ!特徴やデメリットを徹底評価
50,000円の高額キャッシュバック付きで、コスパに優れたSo-net 光 プラス! スマホ割適用で、月額料金は最大1,100円割引。さらに、オプションの「さくさくスイッチ」
2023年05月30日 5時26分
おすすめ記事
-
NFTゲームとは?始め方から稼ぎ方、人気のおすすめNFTゲームランキングを紹介【2023年2月最新】
ゲーム好きであれば、「プロゲーマーのように自分もゲームで稼げたらいいのにな」と思った経験があるのではないでしょうか。 しかし、プロゲーマーになるのは想像を絶する練習量が必要になり
2022年12月13日 1時42分
-
交番でお金を借りる方法!警察から借りる公衆接遇弁償費の利用条件と返し方
「財布を落としてしまって電車に乗れない!」「財布をどこかに忘れてしまった・・・」 財布がないと電車やタクシーに乗れず困りますよね。深夜だと帰るのも一苦労です。 実は、
2023年02月09日 1時56分
-
FX業者の口コミ・評判まとめ|悪評も公開! 信頼できるFX会社は?
当サイトみんかぶChoiceでも様々な視点で比較していますが、FX業者の評価は利用している個人投資家の方が一番よく理解していると思います。FX投資家の皆さんがどの業者に対してどんな
2022年12月07日 4時48分
-
「光回線の撤去工事を忘れた…」は許されない!?そんな時の解決策はコレ!
「引っ越しも一段落した」と思っていたところ、「前の家の光回線の撤去工事を忘れた……」と焦っているかもしれません。 でも、安心してください!戸建てでも、マンションやアパートでも
2023年03月25日 5時06分
-
貸借対照表 (BS)とは|ファンダメンタル分析 を 投資 に活かそう!-その2-
「貸借対照表 (BS)」とは、企業の経営活動における財務上の結果を報告する財務三表のひとつです。 ( 財務三表 とは、「 貸借対照表 」、「 損益計算書 」、「 キャッシ
2022年11月22日 4時54分