通信・回線
【Broad WiMAXの評判は最悪?】専門家の私が実際に使った口コミ体験談!
2023年08月04日
通信速度がめちゃめちゃ速いBroad WiMAXのモバイルWi-Fiルーター!
4K動画やオンラインゲームもサクサク楽しめるので、「とにかく通信速度が速いモバイルWi-Fiルーター」を探しているなら、イチオシです!
WiMAX回線を使っている利用者は、3,500万人以上います。が「建物の中や地下で電波が入りにくい」「使いすぎると3日間に1回速度制限がある」という評判もあります。
この記事では40社以上のモバイルWi-Fiサービスを比較した私が、Broad WiMAXの使い勝手や通信速度、おすすめできる人とできない人を紹介します。


20代前半から大手家電量販店にて光回線・スマートフォン、モバイルWi-Fiルーターの販売を経験。一時期は、光回線を3社、携帯電話を15社同時に契約していた。また、通信サービスの種類や料金の複雑さを痛感する中で、光回線は実に50社以上を比較し今もリサーチを続けている。「複雑な通信サービスを分かりやすく伝えたい」という想いから、コンサルティングや記事の監修を行う。
メディア掲載実績:朝日新聞社
目次
- 1 【結論】ぶっちゃけどこで契約するのが良い?大手モバイルWi-FiルーターとBroad WiMAXを徹底比較!
- 2 Broad WiMAXの特徴は?月額料金やエリア・キャッシュバック
- 3 Broad WiMAXの良い&悪い口コミ・評判まとめ
- 4 Broad WiMAXをおすすめできる人できない人!
- 5 Broad WiMAXを実際に私が契約したリアルな口コミ!
- 6 Broad WiMAXを使ってみてわかった6つのメリット
- 7 Broad WiMAXを使ってみてわかった3つのデメリット
- 8 Broad WiMAXをお得に申し込むなら公式サイトがおすすめ!
- 9 Broad WiMAXのキャンペーン
- 10 Broad WiMAXの申し込みから利用開始までの流れ
- 11 Broad WiMAXの解約方法!端末の返却は不要
- 12 Broad WiMAXとその他モバイルWi-Fiルーター4社との比較
- 13 Broad WiMAXのよくある質問8つ
- 14 Broad WiMAXのまとめ
【結論】ぶっちゃけどこで契約するのが良い?大手モバイルWi-FiルーターとBroad WiMAXを徹底比較!
月額料金 | 平均通信速度 | 通信データ容量 | 解約金 | 電波の種類 | 端末名 | 端末代 | 運営会社 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Broad WiMAX![]() |
【2年契約プラン】 1か月目:1,270円 2か月~:3,883円 【縛りなしプラン】 1か月目:1,270円 2か月~:4,070円 | 下り:257.3Mbps上り:38.88Mbps | 5G/WiMAX2+:無制限 4G LTE:15GB | 3,883円 |
|
|
21,780円 | 株式会社Link Life |
GMOとくとくBB![]() |
1-2か月目:1,340円 3-35か月目:3,440円 36か月〜:4,040円 | 下り:53.23Mbps上り:14.3Mbps | 5G/WiMAX2+:無制限 4G LTE:15GB | なし |
|
|
21,780円 | GMOインターネットグループ株式会社 |
5G CONNECT![]() |
【2年契約プラン】 実質月額3,718円〜 【縛りなしプラン】 4,950円〜 | 下り:70.24Mbps上り:14.35Mbps | 5G/WiMAX2+:無制限 4G LTE:15GB | 【2年契約プラン】 1~15ヶ月目:4,727円 16~23ヶ月目:4,298円 4ヶ月目~:4,950円 【縛りなしプラン】 30日以上3ヶ月未満:4,400円 |
|
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | 無料レンタル | 株式会社FREEDiVE |
シンプルWiFi![]() |
4,290円 | 下り:88.34Mbps上り:14.84Mbps | 無制限 | なし |
|
|
なし | 株式会社GSS |
BIGLOBE WiMAX![]() |
1か月目:0円 2か月目:1,166円 3か月〜24ヶ月:3,335円 | 下り:83.08Mbps上り:12.54Mbps | 5G/WiMAX2+:無制限 4G LTE:15GB | なし |
|
|
21,912円 | ビッグローブ株式会社 |
カシモWiMAX![]() |
1か月目:1,408円 2か月目:4,378円 | 下り:52.91Mbps上り:10.07Mbps | 5G/WiMAX2+:無制限 4G LTE:15GB | なし |
|
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | 21,780円 | 株式会社MEモバイル |
楽天モバイル![]() |
【3GBまでプラン】 1,078円 【3GB〜20GBまでプラン】 2,178円 【無制限プラン】 3,278円 | 下り:24.94Mbps上り:28.13Mbps | 楽天回線:3GB〜無制限 au回線:5GB | なし | 楽天 |
|
|
楽天モバイル株式会社 |
Y!mobile Pocket WiFi®![]() |
S:2,178円 M:3,278円 L:4,158円 Pocket WiFiプラン2:4,065.6円 | 下り:65.73Mbps上り:4.46Mbps | 標準モード:7GB アドバンスオプション加入:無制限 | なし |
|
|
|
ソフトバンク株式会社 |
スマモバ WiMAX+5G![]() |
【縛りなしプラン】 4,990円 | 下り:35.24Mbps上り:10.95Mbps | 5G/WiMAX2+:無制限 4G LTE:15GB | なし |
|
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | 分割払い (36回払い:1~36ヵ月目)605円 | スマートモバイルコミュニケーションズ株式会社 |
UQ WiMAX![]() |
【ギガ放題プラス】 4,818円 | 下り:57.72Mbps上り:13.44Mbps | 5G/WiMAX2+:無制限 4G LTE:15GB | 1,100円 2年ごとの更新時はなし |
|
|
|
UQコミュニケーションズ株式会社 |
出典:みんなのネット回線速度
Broad WiMAXと他のモバイルWi-Fiルーターを表で比較しました!
モバイルWi-Fiは電波によって、以下の種類に分けられます。
データ量 | 障害物 | |
---|---|---|
5G/WiMAX2+ | ![]() |
![]() |
4G/LTE | ![]() |
![]() |
- 下り:動画やゲームのダウンロード、LINEの受信、Webサイト閲覧など
- 上り:写真や動画のクラウドストレージ保存、動画やSNSの投稿、メール送信など
「とにかく通信速度にこだわりたい」なら、とてもおすすめできるモバイルWi-Fiルーターです。また、20,743円の初期費用が無料になったり、auやUQ mobileのスマホと一緒に契約で最大1,100円割引になったりします。
Broad WiMAXと同じWiMAX+5G回線で、キャッシュバックが大きいモバイルWi-Fiルーターなら、GMOとくとくBBがおすすめです。
GMOとくとくBBは、キャッシュバックが最大49,000円もあります。また、端末代はキャンペーンで実質無料になることが多いです。だから、実質料金が安いです。
毎月のコストがとっても安いモバイルWi-Fiルーターを探しているなら、楽天モバイルもおすすめです。楽天回線のエリア限定ですが、データ通信量無制限で月額3,278円で使えちゃいます。
まとめると、通信速度が速く、高額なキャッシュバックで実質の利用料金が安くなるモバイルWi-Fiルーターが良いなら、GMOとくとくBBがおすすめです。

一方で、キャッシュバックの申請を面倒と感じる場合や、初期費用が無料で契約時の負担が少ないのが良いなら、Broad WiMAXを契約してみてください。
GMOとくとくBBは、事務手数料が3,300円かかったり、キャッシュバックが振り込まれるまで時間がかったりします。が、Broad WiMAXは、契約時のコストを抑えられます。
Broad WiMAXの特徴は?月額料金やエリア・キャッシュバック

Broad WiMAXの基本情報 | |
---|---|
総合評価 | 82.8点/100点 |
月額料金 | 12.4点/20点 |
通信速度 | 19.6点/20点 |
通信データ容量 | 20点/20点 |
端末代 | 12.8点/20点 |
エリア | 18.0点/20点 |
月額料金 | 【ギガ放題バリュープラン】 1か月目:1,270円 2か月~:3,883円 【ギガ放題フリープラン】 1か月目:1,270円 2か月~:4,070円 |
最大速度 (下り/上り) | 2.7Gbps/138Mbps |
通信データ容量 | 5G/WiMAX2+:無制限 4G LTE:15GB |
初期費用 | 20,743円 |
キャンペーン |
|
キャッシュバック | 他社から乗り換えの場合、最大19,000円 |
解約金 | 3,883円 |
端末名 |
|
端末代 | 21,780円 |
電波の種類 |
|
セット契約の割引 | au:スマホ料金から最大1,100円割引 |
運営会社 | 株式会社Link Life |
Broad WiMAXは、2008年からインターネットを利用した通信サービスを主軸としてきた株式会社Link Lifeが提供するモバイルWi-Fiサービスです。
2022年以降に5Gが導入されたことで、下りの通信速度が最速2.7Gbps出るルーターが売りの1つです。
また、WiMAX+5G回線がメインのスタンダードモードでは、1か月のデータ通信量が無制限です。
プランは、最低利用期間が2年間のギガ放題バリュープランと、最低利用期間がないギガ放題フリープランです。


WiMAXの回線は、日本国内で3,500万人以上が利用しています。
2023年現在では、5G回線が加わった「WiMAX+5G回線」になっています。


Broad WiMAXは、2021年6月4日から5Gによるデータ通信プランを提供し始めました。
5G対応端末を使えば、下りの通信速度が理論上2.7Gbpsと言われています。理論上の通信速度とは言え、無線通信で2.7Gbpsはトップレベルの速さです。
他のモバイルWi-Fiルーターや光回線などは、1Gbpsほどです。2.7Gbpsは、超高画質の8K映像の映画を遅延なく観ることさえできてしまいます。

YouTubeでも8K映像を観るには、画質を「8K」に選択するだけです。実際に8K映像を街中で再生してみましたが、十分観ることができました。

ギガ放題バリュープラン | ギガ放題フリープラン | |
---|---|---|
月額料金 |
|
|
最低利用期間 | 2年間 | なし |
1か月のデータ容量 | 無制限 | |
3日間のデータ容量 | スタンダードモード時:無制限プラスエリアモード時:15GB | |
解約金 | 3,883円 | なし |
平均通信速度 | 下り:257.3Mbps 上り:38.88Mbps | |
電波の種類 | WiMAX2+ / au 4G LTE / au 5G |
出典:みんなのネット回線速度
プランは、最低利用期間が2年間のギガ放題バリュープランと、最低利用期間がないギガ放題フリープランです。
どちらのプランも、1か月のデータ容量に制限がありません。だから、たっぷりデータ通信できますよ。
データ量を気にする必要がないので、自宅や外出先でスムーズにオンラインショッピングやウェブサイトの閲覧を楽しめます。
それに、音楽や動画といったオンラインストリーミングサービスをどこでも快適に利用できます。また、オンラインゲームや大きな資料の送受信も可能です。
プランの差額が187円で、解約金は3,883円ですから、21か月以上契約する場合は、ギガ放題バリュープランがおすすめです!


WiMAXのスタンダードモードでは、3日間で10GB以上のデータ通信を行うと、翌日の1日間だけ通信速度が1Mbpsになる速度制限がネックでした。
しかし、2022年2月1日より、スタンダードモードの速度制限が撤廃されました。つまり、3日間でどれだけギガを消費しても通信制限されることがなくなったわけです。
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
スタンダードモード(標準モード) | 3日間で10GB超過すると速度制限(制限時通信速度:1Mbps) | 無制限 |
プラスエリアモード | 1か月間で7GB超過すると速度制限(制限時通信速度:1Mbps) | 1か月間で15GB超過すると速度制限(制限時通信速度:1Mbps) |
利用料が1か月間1,100円で、3日間で15GB以上の通信を行うと通信速度が制限されます。会社によっては、利用料金が無料です。
プラスエリアモードの速度制限の利用データ量は、3日間7GBから15GBに緩和されたのみに留まっています。


auスマホを使っているなら、スマホの月額料金から最大1,100円が割引されます。
下の表で割引の対象になっているプランを金額別にまとめました。プランによっては550円の割引もあります。が、ほとんどのプランが割引の対象になっています。
割引額 | auの対象のプラン |
---|---|
-550円 |
|
-1,100円 |
|
ちなみに、1,100円の割引が適用されないプランは、毎月のスマホのデータ量が1GB未満のプランのみです。
反対に、1GB以上使えるプランを使っているなら、全てのプランで割引が効きます。
割引額 | UQ mobileの対象のプラン |
---|---|
-638円 | くりこしプラン+5G プランS/M |
-858円 | くりこしプラン+5G プランL |
UQ mobileの場合は、スマホ代から最大858円割引されます。
Broad WiMAXの良い&悪い口コミ・評判まとめ
- 通信が安定している
- 通信速度が速い!
- 解約した他社のサービスの違約金を負担してくれた
- 建物の中や地下で電波が入りにくい
- 使いすぎると3日間に1回速度制限がある
ここからは、実際にBroad WiMAXを使っている人がネット上に投稿した口コミや評判を見ていきます。
良い口コミ・評判①:通信速度が安定している
最近WiMAX安定している
HM💉💉💉💉@ミュート推奨 (@hmc8002) January 15, 2023
無制限になったころは大渋滞だったけど
解約せず待っててよかった
皆!ZOOM使ってみて快適だった動作環境をどうせだからお伝えしておくよ!
🏢𝑵𝒂𝒏𝒅𝒐𝑱𝒆𝒘𝒆𝒍𝒓𝒚💍3/6〜3/12ecute品川2F (@NandoJewelry) April 8, 2020
PC:iMac (27-inch, Late 2012)メモリ16G
wifi:BroadWiMAX ギガ放題プランSpeedWi-Fi NEXT W-06
場所:東京都台東区小島
下り:33.08Mbps 上り:2.3Mbps←21:40頃測った
の環境下で20:10〜22:10まで断線なく使えたぞ!#テレワーク pic.twitter.com/1Bi5UVOUk4

昨日からBroad WiMAXで5Gプラン契約してGalaxyのルーター使ってますが、数年前に使っえいたWX03と比べたら雲泥の差で快適だな。
Yu (@YudaiTM) July 16, 2021
特に地下鉄でスタンダードモードにもかかわらず不自由なく使えるのが大きい。まあlteが使えるからなんですけども。
おはようございます。Galaxy 5G Mobile Wi-Fi導入から一週間が経過しました。
Skyblue@バンコク (@skyblue_1985jp) April 14, 2021
やっぱりWiMAXルーターとしては息をするように繋がるようになったこと、日中は制限なしで使えるのがとても大きなメリットに感じます。月200〜300GBはいけるかもしれません(*´ω`*) pic.twitter.com/ZlW4Zkg9SW
2022年2月にWiMAXの速度制限が撤廃されたことで、通信が混み合っていた時期もあるようです。ただ、2023年現在は「安定している」とのコメントがありました。
WiMAXは、常に3,500万人以上が利用する大規模無線通信サービスです。が、その多くが常時安定していることは魅力の1つと言えます。
「地下鉄でも不自由なく使える」とのコメントが投稿されていました。
Broad WiMAXで利用できる回線は、WiMAX2+回線に加えてau回線の4G LTEと5Gです。地下でも通信しやすいLTE回線のおかげで、常にWi-Fiが利用できます。

良い口コミ・評判②:通信速度が速い!
Speed Wi-Fi NEXT W06の測定結果
— 黒うさぎ@黒うさぎ交通@ 💖🌱 (@minto0774) May 8, 2020
プロバイダ: Broad WiMAX
Ping値: 70.0ms
ダウンロード速度: 159.73Mbps(かなり速い)
アップロード速度: 4.45Mbps(かなり遅い)https://t.co/k3Zz1xqvFq #みんなのネット回線速度
#5G対応端末 #ポケットwifi #broadWiMax
猫田土下座ヱ門(半覚斉))@💉x4、年中夢求 (@TJneochi) October 4, 2021
端末届いた!
早速切り替えして通信速度を計測してみた
元のやつだと良い時で90Mbpsくらいだったんで倍くらいになってますね! https://t.co/AXoTSo3fD2 pic.twitter.com/QuUMg6Vim0
【WiMAX BroadWiMAX の測定結果】
みんなのスピードテスト速報 by 回線くん (@kaisen_speed) February 10, 2023
ダウンロード速度:61Mbps(速い)
アップロード速度:11Mbps(普通)
Ping(応答速度):33ms(速い)#東京都 #ホームルーター #スピードテスト #回線くんhttps://t.co/e1XT592CrU
通信速度がとにかく速いことを実感する利用者が多く見つかりました。
「5G速い」「元のより倍くらいになった」など、通信速度が速いことに驚きと喜びのコメントが投稿されています。
良い口コミ・評判③:解約した他社のサービスの違約金を負担してくれた
4月に違約金負担キャンペーンを利用し他社WiMAX→Broad WiMAXに乗り換えました。
こがねもちもち (@kogane6767) June 30, 2018
手順は↓
1.サポートセンターへ書類を提出
2.銀行口座を登録
3.翌月末日に振込
5月10日にメールで書類提出したら、翌日に受理の返信が。6月29日に現金が振込まれました。#節約 pic.twitter.com/bJyADW8F7T
あと、broadWiMAXのキャンペーンも手続き完了!!
めぐた*** (@mgt_dayo) May 4, 2021
解約費用負担して貰えるのありがたい…(´;ω;`)
引越し先でちゃんと使えたらマジで100点や!!!
割とやりたいこと出来てるGW…あとは免許更新だけやな…😏😏
4月に他社のサービスからBroad WiMAXに乗り換えた人が、6月には現金が振り込まれたとツイートされていました。
キャッシュバックのキャンペーンを行っている会社の中には、現金を受け取るまでに10ヶ月ほどかかる会社もあります。
なので、2ヶ月で現金が受け取れるのは、早くて助かりますね。
悪い口コミ・評判①:建物の中や地下で電波が入りにくい
Broad Wimax建物の中や地下では電波入りにくいね
エメリア@魔法使い (@emeria2002) May 29, 2018
「建物の中や地下では電波入りにくい」と感じている人がいました。
WiMAX2+の電波の特性上、複数の障害物があると通信品質が低下する傾向があります。なので、大きな建物の中や地下だと電波が入りにくいことがあります。
繋がりにくい時は、より広いエリアで使えるプラスエリアモードを使うと、繋がりやすくなりますよ。1か月当たり1,100円で使えます。

悪い口コミ・評判②:使いすぎると3日間に1回速度制限がある
5月から奥さんが仕事復帰して夫婦2人とも在宅勤務予定なので、通信環境を改善したくBroad WiMAXの見直しを検討中です。(使いすぎると3日に1回速度制限があるので…)
しにち@配当収入100万円までの道のり (@yurukashi_yrks) March 27, 2021
今のところ候補はNURO光とビッグローブ光で、速さならNUROなんだけど安さはビッグローブなんだよなぁ🤔回線って迷いますよね…😂
夫婦2人で在宅勤務する場合は、通信量の使いすぎで3日間の速度制限になってしまう人がいました。
2人がオンライン会議や資料の送受信をすれば、大量の通信データを使うことになります。プラスエリアモードだと3日間で15GB以上を使うと通信速度が1Mbpsほどに抑えられます。
ですが、2022年にスタンダード(通常)モードの3日間の通信容量の制限は撤廃されました!
だから、自宅で仕事用に使う分には3日間の通信制限が起こることはありませんよ。

Broad WiMAXの口コミ評判まとめ
- 通信速度が速い!
- 通信が安定している
- 地下鉄でも快適に使える
- 解約した他社のサービスの違約金を負担してくれた
- 建物の中や地下で電波が入りにくい
- 使いすぎると3日間に1回速度制限がある
Broad WiMAXの良い口コミとして、通信が速くて安定していることや他社からの乗り換え時の違約金を負担してくれて助かったことが中心でした。
使用している電波が、WiMAX回線とau回線の4G LTE・5Gだから、速くて広いエリアをカバーできています。
モバイルWi-Fiルーターを必要とする人にとっては非常に助かるポイントですね!
一方で、建物の中や地下鉄で速度が出ないこと、3日間の速度制限で契約見直しを考えるコメントが悪い口コミとして投稿されていました。

Broad WiMAXをおすすめできる人できない人!
- 通信速度の速いモバイルWi-Fiルーターを使いたい人
- 対応エリアが広いモバイルWi-Fiルーターを使いたい人
- auもしくはUQ mobileを契約していてモバイルWi-Fiルーターを使いたい人
- 他社のモバイルWi-Fiルーターから乗り換えたい人
- 現金のキャッシュバックが欲しい人
- WiMAXで最安料金のモバイルWi-Fiルーターを契約したい人
- auもしくはUQ mobile以外のスマホを契約している人
- 口座振替で支払いをしたい人
ここから、Broad WiMAXをおすすめできる人とできない人を解説していきます。
Broad WiMAXは、下りで理論上2.7GbpsのモバイルWi-Fiルーターです。
無線通信では最速レベルなので、「とにかく通信速度にこだわりたい」ならとてもおすすめです♪
また、au回線の4G LTEと5Gの電波を使用しています。auのスマホと同じ電波帯なので、日本全国をカバーしています。
出張が多い人や短い期間でお住まいが変わる人にとって、全国で使えるルーターは強い味方です。

さらに、auを契約している人ならセット契約でスマホの料金から最大1,100円が割引されます。UQ mobileは最大858円割引されます。
その上、他社からの乗り換えなら、最大19,000円分のキャッシュバックがあります。
他社のルーターに不満のある人や現金のキャッシュバックが欲しい人には、十分おすすめできるサービスです。
一方で、Broad WiMAXはWiMAX回線のモバイルWi-Fiサービスの中で最安料金ではありません。キャッシュバックや割引で実質的に最安なのは、GMOとくとくBBです。

また、auとUQ mobile以外のスマホを契約している場合は、セット契約の割引がありません。
なので、他社のスマホを使っているなら、違うモバイルWi-Fiルーターの方がお得になります。
さらに、毎月の料金を口座振替で支払いたい人にもおすすめできません。なぜなら、口座振替だと初期費用(20,743円)が無料にならないからです。
初期費用(20,743円)を無料にするためには、クレジットカード支払いを選択するしかありません。
とは言え、通信速度にこだわりたい人やauやUQ mobileのスマホを持っている人、クレジットカードで支払いたい人にとってはおすすめですよ!
Broad WiMAXを実際に私が契約したリアルな口コミ!
- Broad WiMAXが手元に到着しました!
- Wi-Fiはガイドに従えば簡単に設定完了
- 【名古屋編】街中で通信速度を測ってみた
- ボタンを1回押せばデータ使用量や電波強度などを確認できる
- 充電の持ちはビジネスなら2日間、エンタメ視聴なら1日間
ここから、Broad WiMAXを実際に契約して使っている私のリアルな口コミをお伝えします。
Broad WiMAXが手元に到着しました!

Broad WiMAXは、申し込みをしてから3日後に機種一式が到着しました!

箱は佐川急便の白い箱に梱包されていて、とても綺麗です。
見た目が美しいと、ちょっとテンション上がります。それでは、さっそく開封していきます。

開封してみると、一番上に「いつでも解約サポート」の案内が入っていました。
もし使ってみて繋がりにくければ、指定のサービスに解約手数料なしで乗り換え可能です。「とっても親切だな」と感じました。

箱の中身は次の通りでした。
- 端末本体(写真はGalaxy 5G Mobile Wi-Fi)
- 充電ケーブル(ACアダプダ USB Type-Cケーブル)
- いつでも解約サポートの冊子
- Broad WiMAX2+/5G 通信サービス重要事項説明の冊子
- Broad WiMAX2+/5G 追加オプションの冊子

端末本体の箱の中には、設定用の説明書やSIMカードが入っています。
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは「画面がとっても大きい割りに軽い」と感じました。
ただ、モバイルWi-Fiルーターの中には、画面が小さく重量も軽い機種もあります。

Wi-Fiはガイドに従えば簡単に設定完了

次に、Wi-Fiを使えるように設定をしていきます。設定は「はじめてガイド」の案内に従って進めました。

最初に、SIMカードを端末に入れます。カードホルダーを開けて、SIMカードを丁寧に端末の挿入します。

端末の電源を入れて、設定を進めます。私は広いエリアで使いたかったので「プラスエリアモードに変更しますか?」の案内に対して「OK」をタップしました。
画面が大きいから、案内のボタンも大きくて操作しやすいです♪

設定が最後まで来ると「ようこそ」と表示されます「開始」を押してさっそくWi-Fiを使ってみます!

設定が完了しました。ガイドに従うと、とても簡単に設定できました!
メイン画面には、データ使用量や電波強度、接続デバイスの数などの情報が表示されて分かりやすいです。

メイン画面の右上にあるQRコードのマークを押して、表示されるQRコードをスマホで読み取れば即Wi-Fiに繋がりました!


【名古屋編】街中で通信速度を測ってみた

仕事で名古屋のビジネス街中心地の伏見エリアに行き、通信速度を測ってみることにしました。

伏見駅直結の名古屋インターシティというオフィスビルの中にあるスターバックスに入りました。スターバックスには無料のWi-Fiがありますが、仕事の大事なデータを扱う関係上、公共Wi-Fiは使わない主義です。
平日の12時過ぎになると、店内は60席がほぼ満席状態で混み合っていました。

実際に計測してみると、通信速度は次の通りでした。
下り(ダウンロード) | 上り(アップロード) |
---|---|
58.7Mbps | 33.3Mbps |
- 下り:動画やゲームのダウンロード、LINEの受信、Webサイト閲覧など
- 上り:写真や動画のクラウドストレージ保存、動画やSNSの投稿、メール送信など
計測したのが12時台のお昼休憩で混み合う店内で、上記の通信速度が出たので「速いじゃん!」と驚いてしまいました。

用途 | 快適に使用するために必要な通信速度 |
---|---|
メールやSNSのメッセージ受信 | 128Kbps〜1Mbps |
WebサイトやSNSの閲覧 | 1Mbps〜10Mbps |
動画視聴(YouTubeなど) | 3Mbps〜25Mbps |
オンライン会議(Zoom・GoogleMeetなど) | 10Mbps〜30Mbps |
オンラインゲーム | 30Mbps〜100Mbps |
理論上の通信速度は、下りで最速2.7Gbpsとなっています。が、街中で下り58Mbps出ていれば十分だと思います。

- 計測した時間:12:13
- 計測した機種:MacBook Air
- 計測時のブラウザ:Google Chrome
- 計測したサービス:Google スピードテスト
ボタンを1回押せばデータ使用量や電波強度などを確認できる

- 1か月間のデータ使用量
- 3日間のデータ使用量
- 電波強度(4Gもしくは5G)
- 接続デバイス数(最大11台)
- 電池残量
Galaxy 5G Mbile Wi-Fiは画面が大きく、電源ボタンを押すと一覧で上記の情報を確認することができます。
特に1か月の通信量が、ボタン1つでスグに確認できるのは嬉しい機能です。

充電の持ちは約2日間
- ビジネス利用:約16時間
- エンタメ利用:約14時間
使用を開始して1か月ほど経ちますが、充電の持ちは非常に良いです。1回の充電で、ZoomやGoogleドキュメントでの文章作成などのビジネス利用なら2日間(約16時間)は持ちます。
一方で、YouTube・Amazon Primeなどの動画視聴やインスタグラムのような画像閲覧がメインのエンタメ利用なら約14時間で充電が切れる印象です。

参考までに、UQコミュニケーションズが長く販売しているNECの「WiMAX Speed Wi-Fi NEXT WX06」という端末は、バッテリーを消費しづらいエコモードで最長14時間ほど電池が持ちます。
Galaxy 5G Mbile Wi-Fiは、普通に使って約16時間使えるので、電池の持ちは非常に良いと言えます。
電池持ちが良い理由は、5000mAhの大容量バッテリーを搭載しているからです。

Broad WiMAXを使ってみてわかった6つのメリット
- 日本国内の出張が多いが全国どこでも快適に使える
- 他社からの乗り換えで最大19,000円キャッシュバックがある
- auスマホ割でスマホの月額料金が最大月額1,100円割引される
- クレジットカード支払いなら初期費用(20,743円)が無料になる
- 通信速度が下り最速2.7Gbpsの高速インターネットが使える
- 実際に使ってみて繋がりにくければ8日以内ならキャンセル可能
Broad WiMAXを使ってみて、メリットだとわかった6つを順番に解説していきます。
メリット①:日本国内の出張が多いが全国どこでも快適に使える

Broad WiMAXを契約したそもそもの理由は、日本国内の出張が多いからです。名古屋を拠点に、東京や沖縄へ年間100回ほど移動します。
だから、Broad WiMAXのような通信速度が高速でデータ量が無制限のモバイルWi-Fiルーターは強い味方です。
出張では、オンラインミーティングのためにZoomを使うこともあれば、情報収集のためにYouTubeやSNSを観ることもあります。
スマホをモバイルWi-Fiルーターとして使うテザリング機能は確かに便利です。が、モバイルWi-Fiルーターがあれば、データ量やバッテリーがなくなる心配が減ります。
それに、テザリングやカフェのWi-Fiが遅くて仕事が進まないということが少なくてストレスなく、仕事ができます。

メリット②:他社からの乗り換えで最大19,000円キャッシュバックがある

他社の光回線やモバイルWi-Fiルーターから、Broad WiMAXに乗り換えると最大19,000円分キャッシュバックがもらえます。
キャッシュバックの金額は、他社の契約解除料に相当する金額です。なので「乗り換えたいけど契約解除料が高額だから困っている」なら現金としてキャッシュバックされます
乗り換えにかかる費用を自分で負担せずに、Broad WiMAXを契約できるのはメリットが大きいです♪
とは言え、キャッシュバックがあるまではサービス利用を継続する必要があります。キャッシュバックの振り込みは最短で6ヶ月後です。

メリット③:クレジットカード支払いなら初期費用(20,743円)が無料になる

Broad WiMAXの利用には、初期費用が20,743円かかることになっています。が、クレジットカード支払いなら、20,743円の初期費用が無料になります。
支払いはクレジットカードか口座振替かを選択できます。ただし、クレジットカード支払いを選べば2万円位以上もお得になるので大きなメリットです。
クレジットカード支払い以外にも、指定オプションサービスに初回だけ加入する必要があります。が、オプションが必要ない場合は、いつ解約しても大丈夫です。
初期費用が無料になるステップは、次の通りです。
- Broad WiMAX公式サイトから申し込む
- 支払い方法をクレジットカード払いで申し込む
- 安心サポートプラスとMyBroadサポートの2つの追加オプションに加入
- 後日届く案内に沿って申込み手続きを完了させる

メリット④:下り最速2.7Gbpsの高速インターネットが無制限で使える

対象のモバイルWi-Fiルーターの機種だと、理論上で下り最速2.7Gbpsの高速インターネットが利用できます。
下りで2.7Gbpsの高速通信は、WiMAXの中でトップクラスです。
しかも、スタンダードプランなら1か月および3日間の通信データ容量に制限なく、使い放題です。
メリット⑤:実際に使ってみて繋がりにくければ8日以内キャンセル可能
Broad WiMAXを利用してみて、電波の入りが悪くて想定した使い方ができければ無料でキャンセルできます。
エリアを確認した時点では「十分に電波が届く」と思い申し込みしたとしても、実際には通信状況が悪いことは起こり得ます。
商品が到着してから、8日以内にサポートサイトに電話すれば、初期契約解除制度を利用して契約のキャンセルが可能です。

Broad WiMAXを使ってみてわかった3つのデメリット
- 大きな商業施設の中だと電波が繋がりにくい時がある
- 初期費用を無料にするために追加オプションに入らなければいけない
- プラスエリアモード時には3日間で15GB以上のデータ通信で通信制限される
Broad WiMAXを使ってみてわかったデメリットは上の3つです。順番に解説していきます。
デメリット①:建物の中だと電波が入りにくい時がある
私はBroad WiMAX以外のWiMAXのモバイルWi-Fiルーターを長く使ってきて、建物の中や地下などの屋内空間では電波が入りにくい時がありました。
WiMAXの電波の特性上、障害物があると通信品質が低下する傾向があります。なので、大きな商業施設の中や地下鉄だと通信速度が遅いなと感じることがありました。
また、都市部から離れた山間部で基地局が少ない地域だと、電波がそもそも入らない可能性があります。
とは言え、Broad WiMAXはWiMAX2+と4G LTEを同時に使っています。なので、多少の障害物があってもスマホと同じように使えます。

デメリット②:初期費用を無料にするために追加オプションに入らなければいけない
Broad WiMAXの初期費用を無料にするために、初月だけですが追加オプションに入らなければいけないのがデメリットに感じました。
- 安心サポートプラス(月額605円):端末が故障したら無料で修理してもらえる
- MyBroadサポート(月額998円):パソコンやスマホの設定や操作をサポートしてもらえる
初期費用を無料にするには、クレジットカードでの支払いと上記の2つの追加オプションに加入する必要があります。クレジットカード支払いだと、カード会社のポイントが貯まるので、むしろメリットだと感じています。
しかし、2つの追加オプションは個人的に不要なサービスなので、契約後にわざわざ解約するのが面倒でした。

デメリット③:プラスエリアモード時には3日間で15GB以上のデータ通信で通信制限される
スタンダードモードよりも広いエリア(au回線の提供範囲全て)で通信できるプラスエリアモードは、1か月1,100円で使えて重宝しています。が、3日間で15GB以上データ通信すると通信制限されるのがデメリットに感じます。
出張が多いので、常にプラスエリアモードを使っていて時折3日間で15GBのデータを使ってしまいます。
データ量を超過すると、翌日の1日間だけ通信速度が1Mbpsほどになってしまい、動画や音楽などの大容量のコンテンツを楽しむにはストレスです。
スタンダートモードであれば、3日間の制限はありません。

Broad WiMAXをお得に申し込むなら公式サイトがおすすめ!

Broad WiMAXは実店舗がないので、公式サイトからのみ申し込みできます。
申し込みはネットから24時間できますし、無理な売り込みがないのも嬉しいポイントです。

Broad WiMAXのキャンペーン
- 初期費用0円のWEB割キャンペーン
- 違約金当社負担乗換えキャンペーン
- 2台目キャンペーン
Broad WiMAXのキャンペーンをそれぞれ解説します。
★①初期費用0円のWEB割キャンペーン

初期費用0円のWEB割キャンペーンでは、Broad WiMAXの初期費用(20,743円)が無料になります。無料になる条件は次の3つを満たすことです。
- Broad WiMAX公式サイトから申し込む
- 支払い方法をクレジットカード払いで申し込む
- 2つの追加オプションに加入
2つの追加オプションは、解約しても初期費用は無料になります。
- 安心サポートプラス(月額605円):端末が故障したら無料で修理してもらえる
- MyBroadサポート(月額998円):パソコンやスマホの設定や操作をサポートしてもらえる
追加オプションは、どうしても初月だけ加入する必要があります。

★②違約金当社負担乗換えキャンペーン

違約金当社負担乗換えキャンペーンは、他社ネットサービスからBroad WiMAXに乗り換えるときに最大19,000円のキャッシュバックをもらえます。
対象のネットサービスはADSLや光回線、ケーブルTV、モバイルWiFiなど全てのインターネット回線です。
★③2台同時申し込みキャンペーン

2台同時申し込みキャンペーンは、端末を2台同時に申し込んだ場合に5,000円をキャッシュバックしてくれるキャンペーンです。
ただし、3台目を申し込んだとしても、もらえるキャッシュバックは5,000円のみです。
Broad WiMAXの申し込みから利用開始までの流れ
ここからは、Broad WiMAXの申し込みから、利用開始までの流れをお伝えしていきます。申し込みは10分かからずに完了できるので、とっても簡単です。

申し込みは、Broad WiMAXの公式サイトのトップ画面から行います。「今すぐお申し込みする」ボタンをタップします。

申し込み画面に移ったら、2つの料金プランから希望のプランを選択します。
ギガ放題バリュープラン | ギガ放題フリープラン | |
---|---|---|
月額料金 |
|
|
最低利用期間 | 2年間 | なし |
1か月のデータ容量 | 無制限 | |
3日間のデータ容量 | スタンダードモード時:無制限プラスエリアモード時:15GB | |
解約 | 3,883円 | なし |
通信速度 | 下り:2.7Gbps 上り:138Mbps | |
電波の種類 | WiMAX2+ / au 4G LTE / au 5G |
プランは、2年間の契約期間があるバリュープランと、契約期間の縛りがないフリープランの2つです。21か月以上使うなら、ギガ放題バリュープランの方が安くなりますよ。

続いて、端末を選択します。Broad WiMAXで契約できる端末は2つで、大きな違いは次の通りです。
端末の性能の違い | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | Speed Wi-Fi5G X11 |
---|---|---|
下り最大速度 | 2.2Gbps | 2.7Gbps |
バッテリー | 5,000mAh | 4,000mAh |
重量 | 約203g | 約174g |
同時接続台数 | 10台 | 16台 |
通信速度がより速いのはSpeed Wi-Fi5G X11ですが、バッテリーの持ちが長いのはGalaxy 5G Mobile Wi-Fiです。
また、重さはSpeed Wi-Fi5G X11の方が30gほど重たいです。


充電器の有無、端末代金の分割支払いか一括支払いかを選んでいきます。

続いて、オプションを追加していきます。
- 安心サポートプラス:605円
- MyBroadサポート:998円
初期費用(20,743円)を無料にするには、オプション選択で上の2つの申し込みが必要です。申し込み後に、不要な場合は解約が可能できます。

ここで、受け取りたいキャンペーンを選択します。

支払い方法では「クレジットカード」を選択します。口座振替を選択することもできますが、初期費用(20,743円)を無料にしたいなら、支払い方法はクレジットカードのみです。
「クレジットカード」を選択したら「次へ」をタップします。

続いて、名前、生年月日、電話番号、メールアドレスなどの個人情報の入力を進めます。

個人情報の入力が完了したら、毎月の支払い金額が出てきます。間違いがないかを確認しておきます。

下にスクロールしていくと、契約内容と同意事項の項目が表示されています。読み終えたら、「注意事項を確認しました」のチェックマークをタップしておきます。

次の画面で、クレジットカード情報を入力します。

入力後に、支払いに関する注意事項を読んで「注意事項を確認しました」のチェックマークをタップした上で「この内容で申し込みます」をタップします。

「お申し込みありがとうございます」と表示されて、申し込みは完了です!

申し込みが無事に完了していれば、登録したメールアドレス宛に申し込みの詳細が届きます。以上で、Broad WiMAXの申し込みは全て完了です。
Broad WiMAXの解約方法!端末の返却は不要
- サポートセンター解約専用ダイヤル(050-3144-9935)に電話する
- 担当オペレーターに解約希望を伝える
Broad WiMAXの解約方法は、サポートセンターに電話して、オペレーターに「解約したい」と伝えるだけです。
電話では、個人情報の確認があります。なので、契約者本人が電話するとスムーズに解約できます。受付時間は年中無休で11:00~19:00です。
また、端末は代金を払っているので返却は不要です。

Broad WiMAXとその他モバイルWi-Fiルーター4社との比較
月額料金 | 通信データ容量 | 最大速度 (下り/上り) | 解約金 | 電波の種類 | 端末名 | 端末代 | 運営会社 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Broad WiMAX![]() |
【2年契約プラン】 1か月目:1,270円 2か月~:3,883円 【縛りなしプラン】 1か月目:1,270円 2か月~:4,070円 | 5G/WiMAX2+:無制限 4G LTE:15GB | 2.7Gbps/138Mbps | 3,883円 |
|
|
21,780円 | 株式会社Link Life |
GMOとくとくBB![]() |
1-2か月目:1,340円 3-35か月目:3,440円 36か月〜:4,040円 | 5G/WiMAX2+:無制限 4G LTE:15GB | 2.7Gbps/138Mbps | なし |
|
|
21,780円 | GMOインターネットグループ株式会社 |
楽天モバイル![]() |
【3GBまでプラン】 1,078円 【3GB〜20GBまでプラン】 2,178円 【無制限プラン】 3,278円 | 楽天回線:3GB〜無制限 au回線:5GB | 150Mbps/50Mbps | なし | 楽天 |
|
|
楽天モバイル株式会社 |
Y!mobile Pocket WiFi®![]() |
S:2,178円 M:3,278円 L:4,158円 Pocket WiFiプラン2:4,065.6円 | 標準モード:7GB アドバンスオプション加入:無制限 | 2.Gbps/838Mbps | なし |
|
|
|
ソフトバンク株式会社 |
縛りなしWiFi![]() |
短期レンタル:1日473円〜 マンスリータイプ:31日7,095円〜 (32日以降1日228円〜) 縛りなし10GBプラン:2,178円 縛りなし30GBプラン:3,278円 縛りなし60GBプラン:4,103円 縛りなし90GBプラン:4,818円 | 10GB~90GB | 150Mbps/50Mbps | なし | 4G・LTE回線 |
|
なし | 株式会社LINK |
上の表で、Broad WiMAXとその他モバイルWi-Fiルーター4社を特徴ごとに比較しました。
Broad WiMAXは、初期費用が無料で通信速度が速いサービスです。使いはじめのコストを抑えたいならピッタリです。
Broad WiMAXと同じWiMAXのモバイルWi-Fiルーターを提供するGMOとくとくBBは、キャッシュバックが大きいことや毎月の料金が低く、実質の支払いが安いです。大きなキャッシュバックが欲しいなら特におすすめです。

Broad WiMAXのよくある質問8つ
- 店舗はあるの?
- 支払い方法は何があるの?
- 契約の途中でプラン変更は可能?
- お問い合わせ先は?
- 端末を紛失した場合はどうすればいい?
- 通信速度が遅い・繋がらない(使えない)時は?
- 5Gの端末へ機種変更・切り替えの方法は?
- 5Gの端末の対応エリアは?
Broad WiMAXのよくある質問についてお答えしていきます。
店舗はあるの?
Broad WiMAXは、実店舗がありません。公式HPのみです。
支払い方法は何があるの?
支払い方法は、クレジットカード支払いと口座振替の2種類があります。ただし、初期費用(20,743円)が無料になるのは、クレジットカード支払いのみです。
契約の途中でプラン変更は可能?
もし、変更したい場合は、一度解約してから契約し直す必要があります。
お問い合わせ先は?
Broad WiMAXの各種問い合わせは、電話かメールです。
電話 | 050-3144-9935 |
---|---|
受付時間:11:00~19:00(年末年始は除く) | |
メール | お問い合わせフォーム |
【入力事項】
|
自分の希望に合う方法で問い合わせてみてください。
端末を紛失した場合はどうすればいい?
端末を紛失したら、お客様サポートに連絡して、回線を一旦停止します。
ただし、毎月の料金はかかり続けます。
なので、もし端末が見つからない状況が続けば、いつでも解約サポートを活用するか、解約手続きを行います。
いつでも解約サポートは、違約金なしで違うモバイルWi-Fiルーターを契約できるサービスです。
通信速度が遅い・繋がらない(使えない)時は?
通信速度が遅い・繋がらない(使えない)時は「3日間のデータ通信量が15GB以上使っていないか?」を確認してみてください。
15GB以上使っていれば、通信速度が低速に抑えられている可能性があります。
もし15GB使っていないのに、通信速度が遅い場合は、次のことも試してみてください。
- 電波の入りにくい場所に端末を置いていないか?窓際に端末を動かしてみる
- スタンダードモードのエリア外に出ていないか?ハイプラスエリアモードに切り替えてみる
- 接続数いっぱいのデバイスを接続していないか?ルーターに接続しているスマホやゲーム機・パソコンを解除してみる
- 混雑する時間帯に通信していないか?19時から22時は通信が混雑しやすい時間帯
- 端末自体が不具合を起こしていないか?端末を再起動してみる
- WiMAX基地局に障害が発生していないか?公式サイトの障害情報を確認してみる
5Gの端末へ機種変更・切り替えの方法は?
5Gの端末の対応エリアは?
Broad WiMAXのまとめ
- 下り最速2.7Gbpsのルーターが契約できる
- クレジットカード支払いなら初期費用(20,743円)が無料になる
- 他社からの乗り換えなら最大19,000円がもらえる
- お昼時で混み合うカフェで、実際に契約した端末は十分な通信速度が出た
- auスマホとセット割でスマホ料金が最大1,100円割引になる
- キャッシュバックは申し込みを忘れるともらえない
Broad WiMAXの特徴は、下り最速2.7Gbpsのルーターが契約できたり、初期費用(20,743円)が無料になったり、最大19,000円のキャッシュバックがあったりすることです。
他社のサービスから、契約時のコスト抑えて乗り換えたい人はBroadWiMAXを契約してみてください。

一方で、GMOとくとくBBは最大49,000円の大きなキャッシュバックがあります。
「高額なキャッシュバックが欲しい」ならGMOとくとくBBをおすすめします。
他社との比較は、このページ内の以下の見出しを再度チェックしてください。
関連する記事
-
【評判悪い?】コミュファ光を116人の口コミから特徴やデメリットを解説
コミュファ光は「中部エリアのシェア数No.1」の光回線です。 結論から言うと、コミュファ光は一般的な光回線よりも通信速度が速く、安定しやすいです。 利用できるエリアは限
2023年11月11日 4時10分
-
光回線は有線と無線どっちが良い?実際に速度を計って違いを検証してみた!
光回線を使うなら「有線と無線どっちが良いの?」と疑問に思っているかもしれません。 有線と無線のそれぞれにメリット・デメリットがあります。 「通信速度がとにかく速い方が良
2023年03月29日 6時21分
-
イオンモバイルの評判・口コミは悪い?特徴やデメリットを徹底紹介!
格安SIMの中でもトップクラスに安い料金と、16種類以上の豊富なプランが好評のイオンモバイル! そんなイオンモバイルの料金やプランなどは、実際本当にお得なのでしょうか? 結論を
2023年05月30日 5時25分
-
エキサイトモバイルの評判・口コミは悪い?特徴やデメリットを徹底評価!
定額制と段階制の2つのプランから選べる「エキサイトモバイル」。 プランによっては他の格安SIMより、安くスマホを利用できますが、使い心地や評判はどうなのでしょうか? 本記事では
2023年08月05日 7時11分
-
【評判悪い?】ピカラ光の特徴やデメリットを102人の口コミから徹底紹介!
四国エリア限定のピカラ光は「スマホ割やでんき割で1か月の通信費が安くなる」光回線です。 また、一般的な光回線よりも通信速度が安定しやすい独自回線なので、混雑する時間帯でも快適
2023年07月30日 6時58分
-
【評判・口コミは悪い?】縛りなしWiFiを通信の専門家が実際に使って評価
契約期間も解約金もなくて好きな時に解約できる縛りなしWiFiのモバイルWi-Fiルーター! 1日単位から使えて、初期費用は送料の660円です。平日の午前に申し込めば最短で翌日
2023年04月30日 9時58分
-
【評判悪い?】フレッツ光の料金、速度、口コミからデメリットまで全評価
「大手で安心」と言われているフレッツ光は、光回線の中でも有名なサービスです。 プランによっては月額料金の割引があるので、安心感を重視しつつ少しでも月額料金を抑えたいなら、おす
2023年05月19日 4時44分
-
asahinet光って評判悪いの?速度&料金比較やデメリットなど全まとめ!
プロバイダ一体型で、「フレッツ光よりもお得にインターネットを始められる」AsahiNet 光。 結論から言うと、AsahiNet 光は、フレッツ光から乗り換えれば、コース変更
2022年12月31日 6時00分
-
【評判悪い?】excite光の実際の口コミから料金やデメリットを徹底紹介!
「他社よりも月額料金が安い」と評判のexcite光。 結論から言うと、excite光は戸建て4,796円、マンション3,696円と業界最安水準の月額料金なので、他社よりも通信
2023年06月09日 6時55分
-
【評判悪い?】So-net光プラスの口コミ!特徴やデメリットを徹底評価
50,000円の高額キャッシュバック付きで、コスパに優れたSo-net 光 プラス! スマホ割適用で、月額料金は最大1,100円割引。さらに、オプションの「さくさくスイッチ」
2023年05月30日 5時26分
おすすめ記事
-
FXのポジションとは?|保有期間やポジション比率を徹底解説!
目次(もくじ) ・ポジションとは? ・ポジションの保有期間はいつまで? ・為替市場全体のポジション比率は超重要! ・注文比率やポジション比率をリアルタイムに見れる業
2022年12月07日 5時02分
-
倉敷の脱毛はどこで行えばいいの? 倉敷で人気の脱毛サロンが知りたい! できれば費用を抑えたい! 倉敷は岡山の中でも特に栄えている
2023年09月18日 10時15分
-
VOOとは?VOOの構成銘柄や投資するメリット・デメリットを紹介!
VOOは超低コストでS&P500指数に投資できるおすすめの米国ETFです。 著名な投資家の方々や様々なメディアでもVOOはおすすめのETFとして取り上げられているので、VOO
2022年11月22日 5時01分
-
【完全版】米国株ETFのおすすめ銘柄はコレ!高配当や主要指数に連動するETFを紹介!
世界の株式時価総額のうち40%強を占めており、投資先として絶対に外せないのが米国株式です。 米国株式に投資をする手法は様々ありますが、人気を集めている投資商品の1つとしてET
2022年11月22日 2時15分
-
MREリバランスの効果は?実際に3ヶ月飲んでみた私の口コミ評判!
無味無臭の酵素ドリンクを探している。 これまでの酵素ドリンクでは物足りない。 生活習慣や食事が不規則。 こんな人におすすめなのがMREリバ
2023年08月22日 8時46分