FX
FXのスキャルピング向けオススメ口座|短期売買に重要な3つのポイント
2023年09月04日
スキャルピングって初心者でもできるってホント?

通常のFX取引はニュースやその他情報から、今後の為替通貨の値動きを予想する投資スタイルが主ですが、そこには「経済・政治・金融」など為替市場に影響を与える幅広い知識(いわゆるファンダメンタルズの知識)が必要になるため、全てを理解するのは簡単な話ではありません。
一方 短期的な値動きで利益を上げるスキャルピングの場合、数分~1時間程度しかポジションを保有しないため、以下の点で初心者向きと言えます。
※参考:ポジションとは?
初心者目線で見たスキャルピングのメリット
- ファンダメンタルズの影響を受けにくい
- 損失も限定される
スキャルピングは超短期売買のため、ファンダメンタルズの状況変化が起きにくい点、また投資ルール(利益確定や損切り)を明確にしておくトレード手法で損失が限定される点は大きなメリットだと思います。
ただ「スキャルピングなら何も知識はいらないのか?」と言われればもちろん違います。
次にスキャルピング取引をする上で必要な知識やサービスについて説明します。
スキャルピング取引に重要な3つのポイント
新規取引から決済まで数秒~数分単位で完了し, それを複数回繰り返すスキャルピング取引で重要なのは「コスト(取引手数料・スプレッド)」+「スピード」です。 ただ, それだけ言われてもピンと来ないと思います。
では、
『 スキャルピングに必要なものは具体的に何か? 』
『 スキャルピング向きのサービスとは何か? 』
当サイトでは以下の3項目をピックアップしました。
スキャルピングのポイント
- 1.手数料・スプレッド
- 2.為替ニュース
- 3.高機能トレーディングツール
では、なぜ上の項目がスキャルピングでポイントとなるのかを順に説明した上でおすすめのFX会社を比べてみます。
1.手数料・スプレッド

スキャルピングは1日数回~数十回、場合により数百回の取引を行う投資手法ですので取引手数料が多くかかります。
1回あたりの利益も薄利になることがトレード手法のため、どれだけコストを抑えられるか、は非常に重要です。
そのためFX会社の実質的な手数料に当たるスプレッドがポイントとなるわけです。
>> FX会社のスプレッド比較一覧
2.為替ニュース

取引を重ねて数で利益を確保するスキャルピングでは一つの情報漏れが致命傷になる可能性があります。そのため、できるだけ情報が多いFX会社、特にタイムリーな為替ニュースを提供してくれるFX会社選びが必須となります。
値動きが激しい経済指標発表時などに外為ニュースの重要度が増すと言うことです。
3.高機能トレーディングツール

短期トレードに慣ればなるほど触れる機会の多い取引ツールは大事になります。特に重要視したいのは「テクニカル」「スピード注文」「自動利確・損切り設定」の3項目です。なぜ重要なのか、一言コメントで説明します。
【テクニカル】
・テクニカルは短期的なトレンドやサポートラインを理解するのに役に立ちます。スキャルピングでは少なくてもトレンド系1種類、オシレーター系1種類は使える必要があります。
【スピード注文】
・言わずもがなですが, スピード注文・ワンクリック注文のような1回のクリックで注文できる機能は スキャルパーには必須アイテム です。
【自動利確・自動損切り設定】
・中長期トレードではほとんど意味のない自動利確・自動損切りの設定ですが、ことスキャルピングにおいてはスピード注文に自動決済機能があるか無いかはFX会社を選ぶ上での重要選択項目です。
スキャルピング・デイトレおすすめランキング

上の3つのポイントを元にスキャルピングやデイトレードにオススメの業者TOP5をご紹介します。
>> FX会社のスキャルピング向けサービス一覧はこちら
GMOクリック証券
- 業界屈指の低スプレッド≒取引コストがお得!
- スキャルピング向けの取引ツールを準備!!
- 株やCFDなど多彩な商品ラインナップで短期売買可
米ドル円スプレッドは0.2銭(原則固定)!(注_f1)を始め 各通貨ペアで低スプレッドを提供。
更に注文機能に優れた取引ツール「はっちゅうくんFX+」やスマホアプリ「GMOクリック証券FX」に加え、高度なチャート分析ができる「プラチナチャート+」など短期売買向きの優良ツールを数多く用意しています。
スプレッド・ニュース・取引ツールなど、いずれも高スペックで提供している日本を代表するFX会社。スキャルピング・デイトレードなら外せません!

GMOクリック証券の口コミ・評判
GMOクリック証券のスキャルピング向け向けサービス | ||
---|---|---|
スプレッド ※注_z1 | 米ドル/円 | 0.2銭※注_z2 |
ユーロ/円 | 0.5銭 | |
豪ドル/円 | 0.6銭 | |
ニュース配信種類 | Market Win24, ダウ・ジョーンズ, Klug(クルーク) | |
取引ツール性能 | テクニカル | 38種類 |
スピード注文 | ◎(全面注文) | |
利食・損切 | ◯ |
みんなのFX

- みんかぶ総合、スプレッド部門でランキング1位(2019年)
- スキャルピング歓迎のFX会社
- サービスレベルが高いFX口座です♪
2019年のみんかぶ年間ランキングで「総合部門」「スプレッド部門」で1位に輝いたみんなのFX。
スプレッド・スワップポイントで常に高水準のサービスを提供する同社ですが、約定率も問題なく「スキャルピングもOK」のようですのでドンドン活用しましょう~

みんなのFXのスキャルピング向け向けサービス | ||
---|---|---|
スプレッド ※注_z1 | 米ドル/円 | 0.2銭 |
ユーロ/円 | 0.4銭 | |
豪ドル/円 | 0.6銭 | |
ニュース配信種類 | FXi24, FX-wave | |
取引ツール性能 | テクニカル | 20種類 |
スピード注文 | ◯ | |
利食・損切 | ◯ |
ヒロセ通商(LION FX)
- スキャルピングなど短期売買向けの取引ツール!
- スキャルピングで利用のトレーダー多数!
- 食事や商品など多彩なキャンペーンを毎月開催中
公式にスキャルピングを公認しているFX会社の一つで、多くのスキャルピングのトレーダー(スキャルパー)に支持されてる「自他ともに認めるスキャルピング口座」です!
低スプレッドはもちろん, 使いやすいチャート分析ソフトも用意。更に取引量に応じてのキャンペーンで食品やキャッシュバックも魅力!
ヒロセ通商(LionFX)の口コミ・評判
ヒロセ通商(LionFX)のスキャルピング向け向けサービス | ||
---|---|---|
スプレッド | 米ドル/円 | 0.2銭 ※注_f1 |
ユーロ/円 | 0.4銭 ※注_f1 | |
豪ドル/円 | 0.6銭 ※注_z1 | |
ニュース配信種類 | FX-wave, Klug(クルーク) | |
取引ツール性能 | テクニカル | 29種類 |
スピード注文 | ◯ | |
利食・損切 | ◯ |
外貨ex byGMO
- 使いやすいスマホアプリがスキャルピング向き!
- 安心と信頼の”GMOインターネットグループ”
- [サイト限定]新規口座開設 最大554,000円キャッシュバック
低スプレッドも魅力の1つですが, 何と言っても保有ポジションを全て決済する「全決済」機能がスキャルピング・デイトレード向き。
外貨ex byGMOの口コミ・評判
外貨ex byGMOのスキャルピング向け向けサービス | ||
---|---|---|
スプレッド ※注_z1 | 米ドル/円 | 0.2銭 |
ユーロ/円 | 0.4銭 | |
豪ドル/円 | 0.5銭 | |
ニュース配信種類 | FXi24 | |
取引ツール性能 | テクニカル | 32種類 |
スピード注文 | ◯ | |
利食・損切 | ◎ (全決済) |
スキャルピング向きのFX会社サービスを比べる

続いて, これまで定義したスキャルピングに必要な項目をFX会社が提供しているかどうか比較してみたいと思います。
>> スキャル・デイトレ向き会社ランキングはこちら
スキャルピングをする上でのポイントを上記に書きましたが、その他にも比較項目はあるかもしれません。当サイトではこのページ以外でも様々な比較を準備していますので興味をもった比較項目があればご覧くださいませ~
FX会社名 (詳細ページへ) |
最低取引単位 | 手数料・スプレッド | ニュース配信会社 | 取引ツール機能(PC) | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
米ドル円 | ユーロ円 | テクニカル | スピード注文 | 利食い・損切り | |||
![]() |
1,000通貨 (※南アフリカランド/円とメキシコペソ/円は 10,000通貨単位) |
0.2銭 ※注_z1 |
0.5銭 ※注_z1 |
3社 | 38種類 | ◎ 前面注文 |
◯ |
![]() |
1,000通貨 | 0.2銭 ※注_z1 |
0.4銭 ※注_z1 |
1社 | 32種類 | ◯ | ◎ 全決済アリ |
![]() |
10,000通貨 | 0.2銭 ※注_z1 |
0.5銭 ※注_z1 |
1社 | 29種類 | ◯ | ◯ |
![]() |
1,000通貨 | 0.2銭 ※注_z1 |
0.4銭 ※注_z1 |
4社 | 17種類 | ◯ | ◯ |
![]() |
1,000通貨 | 0.2銭 ※注_f1 |
0.4銭 ※注_f1 |
2社 | 27種類 | ◯ | ◯ |
![]() |
1,000通貨 | 1.0銭 ※注_z1 |
2.0銭 ※注_z1 |
3社 | 26種類 | ◯ | × |
![]() |
1,000通貨 | 0.2銭 ※注_z1 |
0.4銭 ※注_z1 |
2社 | 20種類 | ◯ | ◯ |
![]() |
1,000通貨 | 0.3銭 ※注_z1 |
0.5銭 ※注_z1 |
なし | 13種類 | ◯ | ◯ |
![]() |
1,000通貨 | 0.2銭 ※注_z1 |
0.4銭 ※注_z1 |
2社 | 20種類 | ◯ | ◯ |
※調査日:2022年8月17日
スキャルピング取引の実質手数料
スキャルピング向けのサービス一覧を表にしましたが, 次にスキャルピング取引をする上で最も気になるスプレッドを深堀して実質の手数料を出してみたいと思います。
以下の一覧は米ドル円, ユーロ円, 豪ドル円 を1万通貨で それぞれ2,500回取引した場合の実質手数料になります。 2,500回取引にしたのは各通貨を 1日10回程度トレードした場合の1年間の取引総数をイメージしています。
「スキャルピング取引した1年間の概算手数料」としてご覧ください。
取引会社名 | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
---|---|---|---|
![]() |
5.0 万円 | 12.5 万円 | 17.5 万円 |
![]() |
5.0 万円 | 12.5 万円 | 17.5 万円 |
![]() |
5.0 万円 | 12.5 万円 | 17.5 万円 |
![]() |
5.0 万円 | 10.0 万円 | 10.0 万円 |
![]() |
5.0 万円 | 10.0 万円 | 15.0 万円 |
![]() |
25.0 万円 | 50.0 万円 | 75.0 万円 |
![]() |
5.0 万円 | 10.0 万円 | 15.0 万円 |
![]() |
7.5 万円 | 12.5 万円 | 15.0 万円 |
![]() |
5.0 万円 | 10.0 万円 | 15.0 万円 |
※調査日:2022年8月17日
※1.「調査日」のスプレッドが1年間(365日)続いた場合の理論値です。
「スキャルピングするならここ」なオススメ1社
GMOクリック証券(FXネオ)
最後に「このサービスはどう見てもスキャルパー向け!」と思う おすすめ口座をご紹介します。
本ページのスキャルピングおすすめ口座ランキングで1位、更に本サイトのFX初心者におすすめの口座ランキングでも1位のGMOクリック証券です。
詳しくは↓の利用者からの口コミをご覧頂きたいので多くは語りません。スキャルピングをするなら一度お試下さいませ!
・ 利用者の評価:★★★★☆(4.0/5.0)
スプレッドの狭さ や スリッページ で嫌な思いをしたこともなく, デイトレーダー生活の後半では ずっとGMOクリック証券のみを使っていました。大手証券会社で信用できるし, さまざまな キャンペーン もありますので 投資を始めるなら作っておいて損はない口座です。
・ 利用者の評価:★★★★★(4.5/5.0)
ワンクリックでの発注画面もすごい良いです。クリック証券はスプレッド(手数料)も狭いし機能も充実、最強なんじゃないですかね。チャートもニュースとセットで見やすくて良いですよ!
本記事はみんかぶChoiceより転載しております。
元記事:FXのスキャルピング向けオススメ口座|短期売買に重要な3つのポイント
スキャルピングに関するQ&A(よくある質問)
スキャルピングを禁止しているFX会社はありますか?
あります。各社の交付書面などで「短期売買の禁止」を謳っている会社がそれに当たります。
DMMFXでは店頭外国為替証拠金取引(DMM FX)約款の禁止事項で「短時間での注文を繰り返し行う行為」を上げており、スキャルピングを禁止しているとみなすことができます。
また、SBIFXトレードの外国為替証拠金取引の契約締結前交付書面には「短時間に、頻繁に行われる注文及び取引であって、他のお客様又は当社のシステムもしくはカバー取引等に著しい悪影響を及ぼすと認められる注文」と言う記述があるため、スキャルピングを制限している模様です。
両社ともスプレッドおすすめランキングの上位業者ですので、スキャルピング口座として活用したくなる気持ちはわかりますが、上記のような禁止事項があるため、スキャルピング口座として利用しないことをオススメします。
もしスキャルピングを禁止している業者でスキャルピングを行った場合、最悪 口座を凍結されますので、必ず取引前に交付書面等でご確認ください。
スキャルピングOKな業者はどこですか?
先ほどの質問(スキャルピングを禁止しているFX会社はありますか?)とは真逆になりますが、公式サイトで堂々と”スキャルピングOK!”と公言している業者もあります。当サイトでご紹介しているFX会社の中では以下の3社が公式サイトでスキャルピングOKを謳っています。
- ヒロセ通商(LIONFX)
- JFX(MATRIX TRADER)
- FXプライムbyGMO(選べる外貨)
もちろん公言していない先でもスキャルピングできる業者もありますが、こうやって書いてくれている業者なら安心して短期トレードができますよね♪
スキャルピングで勝てないのですが・・
スキャルピングで勝てない理由には以下のようなものがあります。
取引回数(試行回数)が多いスキャルピングにとって取引ルールは欠かせないものです。
ルールを持たず感覚でスキャルピング取引をしてしまうと
「なぜ勝てたのか?」も
「なぜ負けたのか?」もわからず、
取引回数を重ねれば重ねるほど負ける可能性が上がります。
スキャルピングをこれから始める方もまずは投資ルールを確立してから始めましょう!
スキャルピングは「細かいトレードで小さな利益を積み重ねる」ことが前提となりますので、大きな損失を被るとそれだけで取引スタイルとして破綻してしまいます。
可能であれば”取引額は一律”、取引額を増やすにしても”投資ルールに基づいて”、これを忘れないようにしましょう
再三お話していますが、スキャルピングに適したFX会社で取引をすることも非常に重要です。スプレッド(手数料)によって損益ラインがかわりますし、ツールやアプリの性能によって勝率に影響が出る可能性が上がります。
(詳しくは「スキャルピングに重要な3つのポイント」をご覧ください)
スキャルピングおすすめランキングでも短期取引に適したサービスを提供するFX会社をご紹介していますので、そちらもぜひご覧くださいね♪
スキャルピングを始めるコツを教えてください
まず、上昇トレンド・下降トレンド・もみ合い状態(トレンドなし)、3パターンのトレードルールを考えてみましょう。
- 例1: ◯◯移動平均に近づいたら買いor売り
- 例2: 一目均衡表の◯◯線をタッチしたら買いor売り
- 例3: トレンドラインをタッチしたら買いor売り
- 例4: ADXが〇〇を超えたら様子見 などなど・・
状態に合わせて取引ルールを考えて最初は少ない資金で試してみる、と言う流れで取引1回あたりの期待値を出してみましょう。ある程度、勝てるルールがわかって来たら後はルールに合わせて淡々と取引を行うだけです。
あとコツとは違うかも知れませんが、スキャルピングはテクニカル分析ができたほうが有利ですので高機能なチャート分析ソフトを使いましょう。
スマホでスキャルピングをするのにオススメ業者は?
スマホでスキャルピングトレードする場合、「優れたテクニカル分析ができる」「トレンドラインが引ける」などのスマホアプリを用意しているFX会社でトレードすることをオススメします。
具体的には外貨ex byGMOの「CymoFX」 や GMOクリック証券の「GMOクリックFXネオ」は両方の条件を満たしたスマホアプリですのでオススメです。
スキャルピングにおすすめの通貨ペアは?
スキャルピングなどの短期売買では、スプレッドの狭さ、そして取引量の多さが重要になります。この2点を考えると国内取引量が多く、スプレッドも狭い「米ドル円」や「ユーロ円」がおすすめといえます。
初心者におすすめの通貨ペアは、「FX初心者におすすめの通貨/おすすめできない通貨」で解説しています。
- ■全般
- ※注_z1: 原則固定 ※例外あり
- ※注_z2: 原則固定の適用対象外
- ■GMOクリック証券
- ■外為どっとコム
- ※注_b1: キャンペーンスプレッド含む。詳細は公式HPをご確認ください。
- ※注_b2: 【口座開設キャッシュバックキャンペーンの適用期間】口座開設申込月から翌月末まで
- ※注_b3: 【スプレッドの原則固定など】ロシアルーブル円のスプレッドは原則固定の対象外になっております。また、ロシアルーブルの取引単位のみ10,000通貨に設定されています。
- ※注_b4: 【集計期間】2021/5/10~2022/7/18 【収支プラス率】全通貨ペア:57.96%、米ドル円:82.6 %、中国人民元円:79.9%、メキシコペソ円:76.1% 【累計損益率】メキシコペソ円:20.6%、中国人民元円:17.6%、米ドル円:9.7% 【損益計算式】累計損益=スポット評価損益+スポット確定損益+スワップ評価損益+スワップ確定損益+スワップ振替金額、累計損益率=累計損益/累計購入円価、収支プラス率=累計損益が0より多い方の割合
- ※注_b5: キャンペーンスプレッド。詳細は公式HPをご確認ください。
- ■LINE FX(LINE証券)
- ※注_c1: 月次でFX口座数を提示しているGMOクリック証券、GMO外貨、ヒロセ通商、外為どっとコム、トレイダーズ証券との比較(2020年3月~9月/LINE証券調べ)
- ■マネーパートナーズFX
- ※注_d1: 1回あたり5万通貨までの取引であれば、24時間米ドル/円を0.0銭のスプレッドで取引できます(5月29日~7月31日)。また、豪ドル/円、ユーロ/円も1万通貨まで、ポンド/円は5,000通貨まで、メキシコペソ/円は3万通貨までスプレッド0.0銭で取引できます。
- ■松井証券 MATSUI FX
- ※注_e1:取扱通貨ペア(スイス/円、トルコリラ/円、米ドル/スイス、ポンド/スイス、ポンド/豪ドルを除く)について、FXサービスの取扱い業者11社(SBI証券、auカブコム証券、外為どっとコム、GMOクリック証券、DMM.com証券、トレイダーズ証券、ヒロセ通商、マネックス証券、マネーパートナーズ、楽天証券、GMO外貨)の中央値と比較。2021年12月21日時点、松井証券調べ。広告掲載日:2022年1月4日時点、上記スプレッドは、市場の急変時(震災などの天変地異、その他外部要因)や、市場の流動性が低下している状況(週初や週末、年末年始、クリスマス時期など)、重要指標発表時間帯などにより、やむを得ず提示以外のスプレッドになることもあります。
- ■ヒロセ通商(LION FX)
- ※注_f1: ※注_f1: 米ドル/円、ポンド/円は原則固定でAM10:00~翌AM4:00のスプレッドとなっております。また、ヒロセ通商のユーロ/円は原則固定の対象外となっております。
【超初心者向け】ヌルっと解説(犬猿)シリーズ
FX口座・サービス 記事一覧
- - 金融庁
- - 日本銀行(外国為替市場)
- - 金融先物取引業協会
- - 日本証券業協会
- - 日本貿易振興機構(JETRO)
- - 株式会社 東京金融取引所
- - くりっく365(取引所為替証拠金取引)
- - GMOクリック証券(FXネオ)
- - SBI FXトレード
- - DMM FX
- - 外為どっとコム
- - GMO外貨
- - ヒロセ通商(LION FX)
- - みんなのFX(トレイダーズ証券)
- - LINE FX
- - LIGHT FX
- - インヴァスト証券
- - 松井証券 MATSUI FX
関連する記事
-
外為どっとコム (外貨ネクストネオ) の評判・口コミ&おすすめ評価ポイント
外為どっとコム (外貨ネクストネオ) 外為どっとコムの評価 オススメ度★★★★☆ 口座数579,059口
2022年12月07日 4時09分
-
LIGHT FX (トレイダーズ証券) LIGHT FXの評価 オススメ度★★★★☆ 取引単位1,000通貨 (例:1,000ドル単位) 取引手数料無料
2022年12月07日 7時08分
-
FXおすすめ口座比較ランキング 初心者にオススメのFX会社・選び方を解説!
当コンテンツについて当コンテンツは「株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド」が作成、監修しております。手数料・スプレッドおすすめランキングに関しては実ユーザーの意思決定要素にあたる「
2022年11月24日 12時57分
-
南アフリカランド取引でおすすめのFX会社は?|スワップポイントなどで比べてみた
このページの要点 南アフリカランドは長期のスワップポイント運用におすすめ みんなのFX(70円/日)・LIGHT FX(80円/日)のスワップが上位! SBIFXトレー
2022年12月07日 4時52分
-
ロスカット(強制決済)とは?|FX会社のロスカットルール一覧
このページの概要 ロスカットとはFX会社が定める強制決済ラインのこと FX会社によってロスカットになる証拠金維持率が違う 目次(もくじ)
2022年12月07日 4時46分
-
FXの「すくみ」とは?|すくみ(竦み)を使ったサヤ取りトレード手法
このページの概要 FXの「すくみ」とは複数の通貨ペアの傾きを利用したサヤ取り手法の一つ 自動売買などで取引することを推奨 目次(もくじ)
2022年12月07日 4時46分
-
トルコリラ取引でおすすめのFX会社は?|スワップポイントなどで比べてみた
この記事の要点 トルコリラは長期のスワップ運用にオススメトルコリラは価格変動が大きいため、複数回に分けてポジションを持つようにしよう! みんなのFX(30.
2022年12月07日 4時59分
-
松井証券FX(MATSUI FX)の評判・口コミ!100円から始められるって本当?
松井証券 MATSUI FX 松井証券 MATSUI FXの評価 オススメ度 ★★★★☆ 取引単位 1通貨 (例:1ドル単位)
2022年12月07日 12時44分
-
FXに興味を持って調べていると「レバレッジ」という言葉をよく目にしますよね。 そして、多くのFX初心者は「レバレッジとは何なんだ?」と思うことでしょう。大丈夫です、FXトレーダー
2022年12月07日 4時52分
-
メキシコペソ取引でオススメのFX会社は?|スワップポイントで比べてみた
このページの概要メキシコペソは低資金(3万円程度)からFX取引が可能! メキシコペソは長期のスワップ運用におすすめ&価格(レート)も横ばい続きでチャレンジしやすい みん
2022年12月07日 4時56分
おすすめ記事
-
FXに興味を持って調べていると「レバレッジ」という言葉をよく目にしますよね。 そして、多くのFX初心者は「レバレッジとは何なんだ?」と思うことでしょう。大丈夫です、FXトレーダー
2022年12月07日 4時52分
-
マッチングアプリの割り勘事情!初デートは男がおごるべきなのか解説
「マッチングアプリで初デートに行ったら、男性から割り勘を提案されたけど、私のことどう思っているのかな」 「やっとデートが決まったけど、やっぱり当日は奢るべき?」 マッチング
2024年07月26日 1時02分
-
マッチングアプリで初めて会うまでに絶対に抑えるべきポイント!当日の流れから初デート後の不安まで徹底解決
マッチングアプリで出会った人との初デートは、嬉しい気持ちもあるものの緊張のほうが強いかもしれませんね。 誰でも初デートとなれば緊張はしてしまうもの。しかし、事前に準備をしてお
2023年08月01日 5時59分
-
エンジンコイン(ENJ)とはどのような仮想通貨?特徴や将来性を紹介
エンジンコイン(Enjin coin)って国内の取引所でも上場していて名前はよく聞くけど、どんな仮想通貨なの?そう感じている方は多いのではないでしょうか。 エンジンコインは、
2022年12月08日 6時58分
-
コスモス(ATOM)とはどのような仮想通貨?特徴や将来性を紹介
コスモス(ATOM)は2017年にICO(Initiai Coin Offering)を実施し、約1700万ドルの資金調達に成功しました。多くの出資者にトークンを販売できたことから
2022年12月27日 6時39分