PR

当サイトは複数企業と提携して情報発信しており、記事で紹介した商品・サービスの申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。 ただしランキングやサービスの内容は報酬の有無に関係なく、中立的な評価を行います。 なお、当サイトで得た報酬はユーザ皆さまの役に立つ有益なコンテンツ制作や情報の品質向上等に還元いたします。

FX

少額FXにおすすめのFX口座5選!100円からFXが始められる会社はある?

2023年07月01日

少額FXにおすすめのFX口座5選!100円からFXが始められる会社はある?

記事の要点
  • FXはレバレッジという仕組みのおかげで自己資金以上の取引が可能(最大25倍)
  • 500円程度でもトレードできる
  • 初心者の場合は少額から取引になれるのがおすすめ
  • 少額取引で狙える利益は1日あたり数十円〜数百円程度
  • 将来稼げるようになるためのステップアップとして活用すべき

「FXは少額でも始められるの?」

少額FXでも意味はあるのか、いくら稼げるのか

こうした疑問を解決すべく、今回は「FXで少額取引は可能なのか」そして「少額取引におすすめのFX口座はどこなのか」をわかりやすく解説します。

特に「1通貨単位」から取引ができる「松井証券 FX」と「SBI FXトレード」が少額から始めたいFX初心者におすすめです!

少額取引におすすめのFX会社ランキング
順位 FX会社名 取引単位 最低必要金額
(米ドル円/レバレッジ25倍)
通貨ペア レバレッジ指定 サポート体制
1位 松井証券 MATSUI FX
松井証券 MATSUI FXのロゴ
1通貨 約5円 20通貨
2位 SBI FXトレード
SBI FXトレードのロゴ
1通貨 約5円 34通貨 ×
3位 マネーパートナーズnano
100通貨 約500円 18通貨 ×
4位 LINE FX
LINE FXロゴ
1,000通貨 約5,000円 23通貨 ×
5位 みんなのFX
みんなのFXロゴバナー
1,000通貨 約5,000円 34通貨 ×
筆者
「やっぱり少額ではなく、がっつり利益を狙いたい!」という方は本ランキングではなく以下の「FXおすすめ口座ランキング」をチェックしてみましょう。

少額から始められるおすすめFX会社の選び方

少額でFXを始めようと思っている方向けに「少額(1万円未満)」で始められるFX会社の選び方を紹介します。

少額取引ができるFX会社を選ぶ際は、以下の3条件をチェックしましょう。3つの条件を満たしているFX会社であれば、少額かつ快適にFXトレードができますよ。

  • 取引単位が小さいFX会社から選ぶ
  • スプレッド(取引コスト)の狭さも少額FXでは大切
  • 手軽にFXをするならスマホアプリの使いやすさも要チェック

少額取引に慣れてきた場合に備えて、上級者向けのFX口座もチェックしておきたい方は「FXおすすめ口座ランキング」を参考にしてみてください。

取引単位が小さいFX会社から選ぶ

FXを少額から始めるのであれば、取引単位が小さいFX会社を選びましょう

取引単位とは「1取引あたり◯通貨から取引してね」というFX会社ごとに決められたルールのこと。詳しくはFXはいくらから始められる?で解説しています。

取引単位には以下の種類があります。

※米ドル円レートが145円の場合で計算

取引単位 必要資金目安
1万通貨
(1万ドル単位で取引)
6万円〜10万円
(米ドル円)
1000通貨
(1000ドル単位で取引)
6000円〜1万円
(米ドル円)
100通貨
(100ドル単位で取引)
600円〜1000円
(米ドル円)
1通貨
(1ドル単位で取引)
6円〜10円
(米ドル円)

一般的に、取引単位が大きくなるほどある程度まとまった数量取引する際に便利ですし、取引単位が小さいほど細かい注文量の調節ができるようになります

肝心の「少額取引」を目的とするのであれば、1000通貨以下(1万円未満)のFX会社を選ぶのがおすすめ。

取引単位1000通貨以下でおすすめのFX会社
FX会社名 取引単位 ひとことポイント
松井証券FXのロゴ 1通貨 100円から始められるFXとして人気の松井証券FX
レバレッジ管理のしやすさやサポート体制の手厚さが魅力。
SBI FXトレードのロゴ 1通貨 松井証券FXと同じく100円からFXが始められるSBI FXトレード。
業界最狭水準のスプレッドで利益の最大化を測れることも大きな魅力のひとつ。大手SBIグループの安心感も◎
マネーパートナーズFX nanoのロゴ 100通貨 1000円あれば十分にFX取引ができるFX会社。
米ドル円が時間限定でコストフリー(スプレッド0.0銭)で取引できるのが最大の魅力
LINE FXのロゴ 1000通貨 大手SNSLINEを連想させるスマホアプリの使いやすさが魅力のLINE FX。取引のしやすさや独自のAIレポート機能はFX初心者にとって強い味方になるはず。
みんなのFX ロゴ 1000通貨 豊富なFXサービスを提供しているみんなのFX。スワップの高さ、スプレッドの狭さだけでなく「手軽に始められるFX自動売買」の提供もしている点が高評価。

スプレッドの狭さ(取引コストの安さ)も少額FXでは大切

少額FXの場合、取引金額が小さいため狙える利益も小さくなります。

さらに利益は「スプレッド分(取引コスト)」を差し引いたものになるため、取引コストをいかに抑えられるかが少額FX成功の「鍵」となるのです

取引単位が100通貨未満かつスプレッドが狭いFX会社となるとSBI FXトレードマネーパートナーズFX nanoが有力候補となります。

FX会社名
(詳細ページへ)
売買
手数料
スプレッド一覧
米ドル円 ユーロ円 ポンド円 豪ドル円 NZドル円 南アフリカ
ランド円
SBIFXトレードSBIFXトレード 無料 0.09銭
※注_z1
0.30銭
※注_z1
0.69銭
※注_z1
0.38銭
※注_z1
0.90銭
※注_z1
0.78銭
※注_z1
マネーパートナーズFXマネーパートナーズFX(nano) 無料 0.0銭
※注_z1,d1
0.2銭
※注_z1,d1
0.4銭
※注_z1,d1
0.2銭
※注_z1,d1
1.2銭
※注_z1,d1
0.8銭
※注_z1,d1
LINE FX 無料 0.2銭
※注_z1,b1
0.4銭
※注_z1,b1
0.7銭
※注_z1
0.5銭
※注_z1
0.8銭
※注_z1
1.0銭
※注_z1,b1
外為どっとコム外為どっとコム 無料 0.2銭
※注_z1,b5
0.4銭
※注_z1,b5
0.9銭
※注_z1,b1
0.5銭
※注_z1,b1
1.0銭
※注_z1,b5
0.3銭
※注_z1,b5
みんなのFX(トレーダーズ証券)みんなのFX 無料 0.2銭
※注_z1
0.4銭
※注_z1
0.8銭
※注_z1
0.6銭
※注_z1
1.0銭
※注_z1
0.9銭
※注_z1

※全て1,000通貨売買時のスプレッドを表示
※調査日:2022年9月21日
※調査方法:公式サイトのスプレッド一覧を調査

また「1000通貨単位の取引をするくらいの余裕資金はある」という場合には、LINE FX、外為どっとコム、みんなのFXの3社がスプレッドも狭くおすすめです

手軽にFXをするならスマホアプリの使いやすさも要チェック

最後のチェックポイントは、スマホアプリの使いやすさです。

「使いやすさ=高機能かどうか」と考えるかもしれませんが、FX初心者にとって高機能すぎるスマホアプリは逆に使いづらく感じてしまう可能性があります。

FX取引を初めてするときは、注文方法がわからなかったり、チャートをどうやってみたらよいかわからないケースが多いもの。

ですから、少額から徐々にFXに慣れていきたい人は「シンプル」で「操作がわかりやすいアプリ」を提供しているFX会社を選ぶとよいでしょう。

おすすめのFXスマホアプリに関しては、以下記事でまとめています。

選び方がわかったところで、次は紹介した3つのポイントを加味した「少額取引におすすめのFX口座ランキング」をみていきましょう。

少額取引におすすめのFX口座ランキング

1位:松井証券 MATSUI FX(1通貨単位)

松井証券 MATSUI FX
松井証券 MATSUI FXのおすすめポイント!
  • ワンコインからFXが始められる
  • 初心者に優しいレバレッジ指定機能有り
  • 電話サポートも充実しており安心感◎(7:00~24:00:平日)
  • FXに役立つ動画コンテンツが豊富

FXを少額から始めたい人に一番おすすめなのが「松井証券 MATSUI FX

大手証券会社である松井証券が提供するFXサービスなだけあり、「初心者にも優しいポイント」が揃っている印象。

ワンコイン(500円)からFX取引ができる点もさることながら、レバレッジ指定と動画コンテンツが豊富に用意されているところに強く魅力を感じます。

レバレッジ指定は、

  • 1倍
  • 5倍
  • 10倍
  • 25倍

の4コースから選ぶことができ、面倒なレバレッジ計算の手間が省けます。

経験者の筆者
レバレッジ指定ができないFX会社では自分で資金量を調節しなければいけないので、これは初心者にとって嬉しいポイント!

また、動画コンテンツで松井証券 MATSUI FXの使い方をわかりやすく解説してくれているのも嬉しいですね。

松井証券 MATSUI FXの動画コンテンツ

文章ではなく、動画と音声で理解できるのでストレスもなく口座解説から取引まで行えそうです。

>>あわせて読みたい:松井証券 MATSUI FXの評判・口コミ&おすすめ評価ポイント|100円から始められるFX会社

2位:SBI FXトレード(1通貨単位)

SBI FXトレードのおすすめポイント!
  • ワンコインから始められる&取扱通貨ペアが豊富
  • 口座開設で500円分の投資資金をもらえる
  • 業界屈指の狭いスプレッドでコストを最小限に抑えられる

松井証券 MATSUI FXと同じく「1通貨」から取引可能なSBI FXトレード。SBI FXトレードの評価ポイントは「通貨ペアの豊富さ」と「スプレッドの狭さ」です。

通貨ぺアが豊富な分、さまざまな通貨を取引できるため自分に適した通貨ペア探しに役立ちます。

また、取引量が1,000通貨までなら極狭スプレッドで取引ができるため少額取引で得た「利益」を最大限手元に残すことができます

⇒⇒ スプレッドとは?|低スプレッドでおすすめFX口座はこちら

経験者の筆者
あまり知られていませんが、SBI FXトレードからのささやかなプレゼントで、口座開設後に500円の軍資金がもらえるのも嬉しいポイントです。

>>あわせて読みたい:SBIFXトレード(SBI FX TRADE)の評判・口コミ&おすすめ評価ポイント

当サイトの「FXおすすめ口座ランキングで2位」を獲得している実力派FX会社でもあるので、少額取引をしたいFX初心者にとって有力候補になること間違いなしです。

3位:マネーパートナーズFX(nano)(100通貨単位)

マネーパートナーズFX
マネーパートナーズFX(nano)のおすすめポイント!
  • 100通貨単位なのでほどよい緊張感で取引可能
  • 米ドル円を実質コストフリーで取引できる!

マネーパートナーズFX(nano)の唯一無二性はなんといっても「米ドル/円スプレッド」が条件付きで「0.0銭」つまりコスト0で取引できる点です。

さらに、取引単位も100通貨に設定されているため、ある程度の緊張感をもちつつ、失敗した場合の損失も抑えながら取引が可能です。。

経験者の筆者
王道通貨ペアの米ドル円をコストフリーで取引できるのは大きいですね。

>>あわせて読みたい:マネーパートナーズの評判・口コミ&おすすめ評価ポイント

4位:LINE FX(1,000通貨単位)

LINE FX
LINE FXトレードのおすすめポイント!
  • LINEならではの使いやすいスマホアプリ
  • LINEユーザーなら口座開設がとても簡単&最短即日
  • 初心者を応援する口座開設キャンペーンで最大5,000円ゲット

LINE FXは、取引通貨単位が1,000通貨なので既出の3社とくらべて最低必要資金は5,000円程度と少し高めですが、それでも1万円以下で取引ができます。

そして、ランクインした大きな要因は、FX初心者にも優しい「FXスマホアプリ」と「便利なLINE通知機能」です。

LINEという名前がついているだけあって、スマホアプリの使いやすさも秀でていました。

そして、知ってもらいたいのが通知機能のひとつ「売買シグナル」です。面倒なテクニカルをLINE FX側が行い、分析結果だけをLINEで教えてくれるのでとても便利。

>>あわせて読みたい:LINE FXの評判・口コミ&おすすめ評価ポイント|気になるキャンペーンのやり方もわかりやすく解説

5位:みんなのFX(1,000通貨単位)

みんなのFXのトップ画像
みんなのFXのおすすめポイント!
  • スワップポイント(金利収入)が高く設定されている
  • 独自ツール(通貨強弱)が便利
  • デモトレで速攻お試しできる

みんなのFXは、少し毛色が変わって「スワップポイント」で収益をあげようと考えている人に特におすすめです。

スワップは、株式投資でいう「配当金」のようなもので、通貨ペア間の金利が異なるために発生する損益のことです。

みんなのFXでは、このスワップが高く設定されているため、普通のトレードもいいけど、スワップトレードで定期収入を狙いたいなと思っている人におすすめ。

当サイトの総合ランキングも気になるという方は「FX口座比較ランキング」をチェックしてみてください!

>>あわせて読みたい:みんなのFX(トレイダーズ証券)の口コミ・評判|おすすめ評価ポイント

FXはなぜ少額から始められるのか

FXはなぜ「少額から始められる」と言われているのでしょう。

大きな理由の一つは「レバレッジ(てこの原理)」を使うことができるから

そのほかにも、「取引単位」と「通貨ペアの価格(レート)」も少額取引を可能にしている要因の一つです。

それぞれ詳しくみていきましょう。

参考:FXの始め方・やり方|超初心者向け「FXとは?」

レバレッジをかけられる

レバレッジは、自分のお金をFX会社に預け入れることで、預けた金額(証拠金)の「最大25倍」まで取引が可能になる仕組みのことです。

1,000円を証拠金とした場合=25,000円まで取引可能

このレバレッジを使うことで必要資金が少なく済みます。

例:米ドル円を1万通貨(1万ドル)買う場合

レバレッジ利用なし:1万ドル×114円=114万円必要

レバレッジ25倍:1万ドル×114円÷25=約4万6,000円必要

言い換えれば、レバレッジを使えば必要資金は取引金額の「2分の1から25分の1」で済むということ。これがFXは少額から取引できると言われる大きな理由です。

取引単位が小さいFX会社がある

2つ目の理由は、FX会社ごとに決められている「取引単位」の小さい会社が存在するから。

取引単位とは、「取引するときは一定量まとめて取引してね」とFX会社が決めた通貨量のことで、「1通貨〜1万通貨」の間で決められています。

例えば、松井証券 MATSUI FXでは「1通貨単位」に設定されているため、米ドルであれば「1ドル」、ユーロ円なら「1ユーロ」から取引ができます

取引単位が小さいFX会社の例
FX会社名 取引単位 必要金額
(米ドル円/レバレッジ無し)
必要金額
(米ドル円/レバレッジ5倍)
松井証券 MATSUI FX
松井証券 MATSUI FXのロゴ
1通貨 約114円 約23円
SBI FXトレード
SBI FXトレードのロゴ
1通貨 約114円 約23円
マネーパートナーズnano
100通貨 約11,400円 約2,300円
LINE FX
LINE FXロゴ
1,000通貨 約114,000円 約23,000円
みんなのFX
みんなのFXロゴバナー
1,000通貨 約114,000円 約23,000円

価格(レート)が低い通貨ペアがある

FXでは、多種多様な通貨ペアがあるため、なかには米ドル円などと比べてレート(価格が低い)通貨ペアもあります。(レートは2022年1月14日時点)

  • メキシコペソ円:5.5円
  • トルコリラ円:8.3円
  • 南アランド円:7.5円

レートが低ければ、その分必要な日本円も少なくなり「少額取引」ができるというわけですね。

FXの少額取引で狙える利益はどれくらい?

FXは少額からでも始められることはわかったところで、次に気になるのが「少額でいくら稼げるのか」だと思います。

ここでは、投資資金ごとに一度の取引で狙える利益を簡単に「シミュレーション」していきます。

今回は、通貨ペアの王道「米ドル円」を取引する場合で計算しました。

投資資金5,000円の場合

まずは、投資資金5,000円の場合をみていきましょう。

縦軸が、pips(動いた値幅)で横軸がレバレッジ(○倍)になっています。

利益シミュレーション
レバレッジ1倍 レバレッジ5倍 レバレッジ25倍
1pips(0.01円) 約0.44円 約2.2円 約11円
5pips(0.05円) 約2.2円 約11円 約55円
10pips(0.1円) 約4.4円 約22円 約110円
20pips(0.2円) 約8.8円 約44円 約220円

5,000円では数円〜数百円程度の利益が1回の取引で狙えることがわかりました。

投資資金1万円の場合

つづいては、投資資金が1万円の場合。

利益シミュレーション
レバレッジ1倍 レバレッジ5倍 レバレッジ25倍
1pips(0.01円) 約0.88円 約4.4円 約22円
5pips(0.05円) 約4.4円 約22円 約110円
10pips(0.1円) 約8.8円 約44円 約220円
20pips(0.2円) 約17.6円 約88円 約440円

1万円だと、レバレッジ5倍でコツコツ値幅をとっていけば、ランチ代くらいは稼げそうな様子。

毎日のランチ代が浮くとすれば、少額でも旨味がありそうですね!月末のご褒美にとっておいてプチ贅沢ディナーに行くのも良いかも。

投資資金5万円の場合

最後は少し投資資金を増やして「5万円」の場合を考えてみます。

利益シミュレーション
レバレッジ1倍 レバレッジ5倍 レバレッジ25倍
1pips(0.01円) 約4.4円 約22円 約110円
5pips(0.05円) 約22円 約100円 約550円
10pips(0.1円) 約44円 約220円 約1,100円
20pips(0.2円) 約88円 約440円 約2,200円

フルレバレッジ(25倍)で値幅も大きく狙うことができれば「1,000円」程度の利益は望めそう。

レバレッジを抑えて5倍程度でコツコツと利益を積み重ねていくのも良くにも丁度良さそうな金額です。

ただ、フルレバ取引はもろはの剣。損失幅も大きくなってしまうので「1倍〜5倍」高くて「10倍」程度に留めるのがおすすめです。

FX初心者は少額から取引するのがおすすめ

ここまで読んできて、「少額でもいいからFXを始めた方がいいのかな…?」と思っている方に朗報。

FX初心者の場合、見出しにもある通り「少額」から始めるのがおすすめです。

なぜなら以下3つのメリットが存在するからです。

  1. 必要資金が少ない方が始めやすい
  2. 損失を少なく抑えることができる
  3. 取引経験を積むことができる

FXを少額から始めるメリット

1必要資金が少ない方が始めやすい

少額から取引できるということは、必要資金も少なく済むということ。

流石に、取引を始めるのに「100万円必要です」と言われると、なかなか始めづらいですが、数千円程度から始められるなら「ちょっと始めてみようかな」という気持ちになりますよね。

実際、取引単位が「1通貨」に設定されている松井証券 MATSUI FXSBI FXトレードであれば500円あれば始められます。

この「始めるハードルの低さ」が少額から取引を始める大きなメリットの一つです。

2損失を少なく抑えることができる

損失を出したとしても小さい金額で済むのは、少額からFXを始める最大のメリットといっても過言ではありません。

人間は本能的に利益に対する期待よりも「損失」に対する恐怖の方が大きいため、

FXを始めてみたけど最初から大損してしまって即退場

ということも珍しくありません。

一方、少額取引の場合は元手が少ないため、損失を出してしまったとしても数十円〜数百円程度に収まる可能性が高いです。

大きな損失を生む可能性が少ないのは、FXを始めようとする初心者にとって嬉しいポイントではないでしょうか。

3取引経験を積むことができる

実践経験が得られるのも「少額取引」による大きな恩恵の一つ。

実践経験は、サイトやノウハウ本では得ることができないものですから、少額であってもチャレンジしてみる価値は十分あります。

FX初心者であればなおのことです。

  • スプレッドはどう反映されるのか
  • 注文の出し方や取引中の心境(メンタル面)
  • 利益/損失が出たときの心情
  • 短期トレードのほうが向いているのか中期トレード派なのか
経験者の筆者
などなど、実際にやってみないとわからないことは多くありますからね。

FXを少額から始めるデメリット

1狙える利益も少なくなる

少額取引では、いくらFXとはいえ大きな利益を狙うのは難しいです。

極端な話、元本1000万円で1%の利回りであれば「10万円」の利益になりますが、元本1万円では100円しか利益が出ません

経験者の筆者
損失金額が少なくなる分、利益も小さくなることは覚えておきましょう。

2緊張感のない取引になりやすい

「少額だし損も少ないから」といって、緊張感のない取引をしてしまうと本末転倒。

今後に役立つFX取引の実力を身につけることができないので、しっかりと少額であっても「利益を得るためにはどうしたら良いか」を真剣に考えながらトライ&エラーを繰り返しましょう。

3高レバレッジだと損切りリスク大

「少額でもできる限り利益を狙いたいから」と思い、25倍まで目一杯レバレッジをかけてしまうと、すぐに強制的に損切り(強制ロスカット)されてしまいます。

さらに、高レバレッジに慣れてから投資資金を増やしてしまうと、一回の取引で思わぬ大損失を出してしまうこともしばしば。

そのため、少額といえど最初は低レバレッジで取引することを心がけましょう。

少額取引のおすすめ活用方法

少額とはいえ、「立派なFXトレーダーデビューをしよう」と考えている方のために、少額取引の活用方法も参考までに紹介しておきます。

取引に慣れる目的で行う

知識としては理解していても、

  • 注文の出し方
  • 注文方法の種類
  • テクニカルツールの使い方
  • 利確、損切りのタイミング
  • スマホアプリの使用感
  • PCツールの使用感

などは、実際に取引してみて初めて身に付くもの。

特に「意外と注文に手間取るな」、「損益の確認はどこでみるんだ?」など、知ってるつもりでも「実際はわかっていなかったこと」も多く見つかります

経験者の筆者
「習うより慣れよ」ともいいますからね!

自分に合った通貨ペアを探す

トレーダーの性格や目的によって「最適な通貨ペア」は変わってきます。

数百円ずつ少額で様々な通貨ペアで取引をしてみることで、自分が得意そうな通貨ぺアと、苦手な通貨ペアが見えてくるはず。

参考>>FX初心者におすすめの通貨ペアとは?

取引ルール(損切り・利確)作りに役立てる

FXの取引において、最重要なのが「自分の取引ルールを作ること」と「そのルールを守ること」です。

とはいえ、頭のなかで「5pipsで利確、損切りは5%下がったら」などと考えていても、実際のトレードでは心理的負荷もかかるためなかなかうまくいかないもの。

だからこそ、少額取引をしていくなかで「自分に合った取引ルール」を作るのはとても重要かつ効果的な活用方法といえます。

【補足】FX口座の開設手順

最後に、補足として簡単なFX口座の解説手順をざっくりと説明して終わりたいと思います。

口座開設と聞くと、非常に面倒なイメージがあるかもしれませんが、実際はそんなことありません。

やるべきことはシンプルで、

  1. 本人情報などを案内に沿って記入(5分)
  2. 本人確認書類の提出(オンラインでOK)
  3. 審査&口座開設完了

この3工程のみ。

詳しい口座開設方法は「FXの口座開設ってどうやるの?やり方や審査基準、必要なものを解説!」で説明していますのでご活用ください!

本記事について

FXの少額取引に関するQ&A

FXを少額から始めるのは危険と言われる理由は何ですか?

おそらく、少額かつ25倍に近い高レバレッジでの取引が危険という意味だと思われます。たしかに、少額でフルレバレッジに近い取引をしてしまうと、注文後に即損切りされてしまう可能性も十分にあります。

ただ、無理に大きな利益を狙わずレバレッジを抑えた取引であれば「危険」なわけではありません。

FXの少額取引に関する失敗談などはありますか?

やはり、少額でも大きく儲けたい!という気持ちから「高レバレッジ」で取引を続けてしまい資金を溶かしてしまうことだと思います。

もう一つは、少額で損失が小さいがために緊張感のないトレードをしてしまうことです。せっかくの実践経験が身につかないのでこちらもある意味失敗談といえます。

FXの少額取引では儲からないって本当ですか?

はい。短期的に大きくは儲かりません。しかし、こつこつ数百円、数千円程度の利益を積み重ねることは可能です。1,000円の利益を100回くりかえせば「10万円」ですから、絶対に儲からないわけではありません。

少額から取引できる自動売買はありますか?

少額から始められる自動売買として有名なのは「みんなのシストレ」です。みんなのシストレは実力のあるトレーダーのコピートレードができるのが特徴で、必要資金も「4,000円程度〜」とお財布に優しい金額設定になっています。

 注意事項・補足
  • ■全般
  • ※注_z1: 原則固定 ※例外あり
  • ※注_z2: 原則固定の適用対象外
  • GMOクリック証券
  • 外為どっとコム
  • ※注_b1: キャンペーンスプレッド含む。詳細は公式HPをご確認ください。
  • ※注_b2: 【口座開設キャッシュバックキャンペーンの適用期間】口座開設申込月から翌月末まで
  • ※注_b3: 【スプレッドの原則固定など】ロシアルーブル円のスプレッドは原則固定の対象外になっております。また、ロシアルーブルの取引単位のみ10,000通貨に設定されています。
  • ※注_b4: 【集計期間】2021/5/10~2022/7/18 【収支プラス率】全通貨ペア:57.96%、米ドル円:82.6 %、中国人民元円:79.9%、メキシコペソ円:76.1% 【累計損益率】メキシコペソ円:20.6%、中国人民元円:17.6%、米ドル円:9.7% 【損益計算式】累計損益=スポット評価損益+スポット確定損益+スワップ評価損益+スワップ確定損益+スワップ振替金額、累計損益率=累計損益/累計購入円価、収支プラス率=累計損益が0より多い方の割合
  • ※注_b5: キャンペーンスプレッド。詳細は公式HPをご確認ください。
  • LINE FX(LINE証券)
  • ※注_c1: 月次でFX口座数を提示しているGMOクリック証券、GMO外貨、ヒロセ通商、外為どっとコム、トレイダーズ証券との比較(2020年3月~9月/LINE証券調べ)
  • マネーパートナーズFX
  • ※注_d1: 1回あたり5万通貨までの取引であれば、24時間米ドル/円を0.0銭のスプレッドで取引できます(5月29日~7月31日)。また、豪ドル/円、ユーロ/円も1万通貨まで、ポンド/円は5,000通貨まで、メキシコペソ/円は3万通貨までスプレッド0.0銭で取引できます。
  • 松井証券 MATSUI FX
  • ※注_e1:取扱通貨ペア(スイス/円、トルコリラ/円、米ドル/スイス、ポンド/スイス、ポンド/豪ドルを除く)について、FXサービスの取扱い業者11社(SBI証券、auカブコム証券、外為どっとコム、GMOクリック証券、DMM.com証券、トレイダーズ証券、ヒロセ通商、マネックス証券、マネーパートナーズ、楽天証券、GMO外貨)の中央値と比較。2021年12月21日時点、松井証券調べ。広告掲載日:2022年1月4日時点、上記スプレッドは、市場の急変時(震災などの天変地異、その他外部要因)や、市場の流動性が低下している状況(週初や週末、年末年始、クリスマス時期など)、重要指標発表時間帯などにより、やむを得ず提示以外のスプレッドになることもあります。
  • ヒロセ通商(LION FX)
  • ※注_f1: ※注_f1: 米ドル/円、ポンド/円は原則固定でAM10:00~翌AM4:00のスプレッドとなっております。また、ヒロセ通商のユーロ/円は原則固定の対象外となっております。
 当サイトでは「金融庁:登録等を受けている業者一覧」に掲載されている証券会社のみをご紹介しております。

関連する記事

おすすめ記事