FX
FXの手数料・スプレッドとは?おすすめFX会社のスプレッド比較一覧
2023年10月12日
詳しい当サイトのコンテンツポリシーはこちら
どのような商品においても、モノを売りたい人の価格と買いたい人の価格には差が生じます。FXでも同じく「通貨を買いたい人」と「通貨を売りたい人」の間で価格差が発生します。この差のことを「スプレッド」と呼びます。
「売買手数料は無料」が一般的なFX業界では、スプレッドが実質的なコスト。同じ通貨ペアなら当然安い手数料で売買できるのがイチバンですよね。
そこで今回はスプレッドを比較して, コスト最安のFX会社を見つけましょう!
スプレッドってなに?
スプレッドとは
スプレッドとは、通貨ペアごとにあらかじめ設定されている「為替レートの売値と買値の差」のことです。
例えば「スプレッド:0.3銭」の場合、0.3銭は「3円の1,000分の1」と非常に小さな金額です。そのため、「気にする必要はないのではないか?」と考える方もいらっしゃるでしょう。多くのFX会社では最低取引単位を1,000通貨または10,000通貨としているため、実質的な取引手数料も「1,000通貨で3円」や「10,000通貨で30円」となります。
しかしこのあとご説明しますが、1年間取引を重ねるとスプレッドだけで数万円にのぼることもあります。そのため、FX会社を選ぶ上で「スプレッドの低さ」は重要な項目です。
手数料とスプレッドの関係/スプレッドの仕組み
※スプレッド0.3銭の例
例えば、USD/JPY(米ドル円)の通貨ペアを取引する時に、
売値:106.982 買値:106.985
だとします。
この場合、買値と売値の差は0.3銭、これが「スプレッド0.3銭」ということになり、取引をするトレーダーにかかる実質的な取引手数料となります。
当然スプレッドの開きが小さい方がお得であり、逆に開きが大きいとその分支払うべき手数料が高くなるのがスプレッドの仕組みです。
スプレッドの計算方法
スプレッドの計算は実は簡単。公表されているスプレッド値と取引通貨数を掛け算するだけです。例えば 外貨ex byGMO のドル円スプレッドが「0.2銭(原則固定)」の場合、下記の計算になります。
- [1万通貨の場合] 0.2銭×10,000通貨 = 2,000銭 = 20円
- [1,000通貨の場合] 0.2銭×1,000通貨 = 200銭 = 2円
1万通貨の場合、スプレッドが0.2銭とすると実際のコストはたった20円。0.3銭では30円、つまり1万通貨取引を1回売買する場合、30円の差が生まれることになります。
『スプレッドは狭ければ狭いほどお得』なのは、取引における不変の真理です。取引1回あたりのスプレッドは小さくても、取引回数を重ねれば数万円ほどの金額になります。
スプレッドの値は、FX会社毎に異なります。そのためFX会社を選ぶ際は、なるべくスプレッドの狭いFX口座を選ぶことをオススメします。
「銭」と「pips」の違い
スプレッド単位の呼び方に規定はありません。しかし、ほとんどのFX会社が採用するスプレッドの単位は「銭」と「pips」の2種類があります。
取引する通貨ペアの対象が『外貨/日本円』である場合、単位は「銭」が一般的です。
しかし、「EUR/USD(ユーロ米ドル)」や「AUD/EUR(豪ドルユーロ)」のように、日本円以外の通貨ペアもありますね。そのような日本円を含む通貨ペアとそうでないペア共通のレート単位、それが「pips」です。
※銭で表す通貨とpipsで表す通貨
上のUSD/JPYレートは売値106.982円ですが、この982の8の桁が1pipsとなり、EUR/USDのレートが1.3287ドルなら、この1.3287の最後の7の桁が1pipsとなります。
1銭=0.01円
1pips=0.0001円
銭やpipsの使い方は、FX初心者の基本。しっかり覚えましょう。
手数料・スプレッドおすすめランキング
スプレッド比較をもとにドル円、ユーロ円、ポンド円、豪ドル円、NZドル円などの主要通貨ペアのスプレッド合計値が少ないFX業者をランキングにしました。よりお得に口座開設するために、キャンペーン情報についてもご紹介します。ぜひFX口座選びに活用してください。 >> 通貨ペア別の手数料・スプレッド比較はこちら
SBIFXトレード
- 米ドル円1,000通貨までならスプレッド0.09銭!
- 異次元のスプレッドを提供
- 1ドルからの少額投資ができる♪
『1,000通貨以下のスプレッドは驚愕の米ドル円0.09銭』、つまり1,000ドル買っても実質の手数料が1円というパンドラの箱を開けたSBIFXトレード。
FXおすすめ口座ランキングでも「2位」を獲得している実力はFX会社のひとつです。
「それってホントに大丈夫なのか!?なんか私たちダマされていないか!?」と心配になりますが、さすが天下のSBIグループですね。もちろん信頼性には問題ありません。
その他通貨のスプレッドも業界最高水準を提供。少額投資をされたい方は是非!
SBIFXトレードの口コミ・評判
SBIFXトレードのスプレッド ※1~1,000通貨ペア時 ※注_z1 | |||
---|---|---|---|
米ドル/円 | 0.09銭 | ユーロ/円 | 0.30銭 |
ポンド/円 | 0.69銭 | 豪ドル/円 | 0.38銭 |
NZドル/円 | 0.90銭 | カナダドル/円 | 1.38銭 |
スイスフラン/円 | 1.40銭 | 南アフリカランド/円 | 0.3銭 |
ユーロ/ドル | 0.19pips | ポンド/ドル | 0.50pips |
外為どっとコム
- キャンペーンで業界最安水準スプレッドを提供※注_z1
- 豊富な通貨ペアも魅力
- 取引に応じたプレゼントキャンペーンも多数!
取引数に関係なく米ドル円スプレッド0.2銭を提供!※注_z1 老舗のFX会社ですが、他社に負けずにスプレッド競争に参加しているところに胸が熱くなります。
さらに、取引に応じたプレゼントキャペーンも多数開催しており二重に美味しいですよ♪
コスト重視のトレーダーさんにおすすめです!
外為どっとコムの口コミ・評判
外為どっとコムのスプレッド ※注_z1 | |||
---|---|---|---|
米ドル/円 | 0.2銭 | ユーロ/円 | 0.4銭 |
ポンド/円 | 0.9銭 | 豪ドル/円 | 0.5銭 |
NZドル/円 | 0.7銭 | カナダドル/円 | 0.6銭 |
スイスフラン/円 | 1.8銭 | 南アフリカランド/円 | 0.3銭 |
ユーロ/米ドル | 0.3pips | ポンド/米ドル | 1.0pips |
みんなのFX
- 『スプレッド業界最狭水準宣言!』
- 各種手数料もすべて無料!
- 約定力も高水準
米ドル円0.2銭・ポンド円0.4銭・豪ドル円0.6銭など、いずれも業界最安レベルの低スプレッドを提供!真っ向からスプレッド勝負を仕掛けて来ています。約定力も高水準なので、短期間で利益を積み重ねるスキャルピングもOK!ガシガシ取引に活用しましょう♪
みんなのFXの口コミ・評判
みんなのFXのスプレッド ※注_z1 | |||
---|---|---|---|
米ドル/円 | 0.2銭 | ユーロ/円 | 0.4銭 |
ポンド/円 | 0.8銭 | 豪ドル/円 | 0.6銭 |
NZドル/円 | 1.0銭 | カナダドル/円 | 1.6銭 |
スイスフラン/円 | 1.7銭 | 南アフリカランド/円 | 0.9銭 |
ユーロ/ドル | 0.3pips | ポンド/ドル | 0.8pips |
評価のポイント
特に注目すべきなのは、メジャー通貨でもある米ドル/円のスプレッド競争。各社のスプレッド競争が再度激化し、キャンペーンスプレッドで0.1銭、さらにはスプレッド無料をアピールする業者も出てきています。
その他の通貨ペアも含め、今後も低スプレッド争いが続くでしょう。投資家にとっては嬉しい状況なので目が離せませんね!
手数料・スプレッド比較一覧
主要なFX会社の手数料(スプレッド)をベースとした運用コストの比較一覧をご紹介します。スプレッドに関しては「安ければ安いほどユーザーにとって嬉しい」のは疑いようがありません。
スプレッドは頻繁に変わるため、本サイトでも週に1度のペースで更新していきます。皆様も「よりスプレッドが安いFX会社を探す」スタンスで定期的に調べてみてくださいね。
>> 通貨ペア別の手数料・スプレッドおすすめランキングFX会社名 (詳細ページへ) | 売買 手数料 | スプレッド一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
米ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 | NZドル円 | 南アフリカ ランド円 | ||
GMOクリック証券 | 無料 | 0.2銭 ※注_z2 | 0.5銭 ※注_z1 | 0.9銭 ※注_z2 | 0.6銭 ※注_z1 | 0.7銭 ※注_z1 | 0.9銭 ※注_z1 |
外貨ex byGMO | 無料 | 0.2銭 ※注_z1 | 0.4銭 ※注_z1 | 0.8銭 ※注_z1 | 0.5銭 ※注_z1 | 0.7銭 ※注_z1 | 1.3銭 ※注_z1 |
DMM FX | 無料 | 0.2銭 ※注_z1 | 0.5銭 ※注_z1 | 1.0銭 ※注_z1 | 0.7銭 ※注_z1 | 1.2銭 ※注_z1 | 0.9銭 ※注_z1 |
外為どっとコム | 無料 | 0.2銭 ※注_z1,b1 | 0.4銭 ※注_z1,b1 | 0.9銭 ※注_z1,b1 | 0.5銭 ※注_z1,b1 | 0.7銭 ※注_z1,b1 | 0.3銭 ※注_z1,b1 |
ヒロセ通商 | 無料 | 0.2銭 ※注_f1 | 0.4銭 ※注_f1 | 0.9銭 ※注_z1 | 0.6銭 ※注_z1 | 0.8銭 ※注_z1 | 0.8銭 ※注_z1 |
SBIFXトレード | 無料 | 0.09銭 ※注_z1 | 0.30銭 ※注_z1 | 0.69銭 ※注_z1 | 0.38銭 ※注_z1 | 0.90銭 ※注_z1 | 0.78銭 ※注_z1 |
外為オンライン | 無料 | 1.0銭 ※注_z1 | 2.0銭 ※注_z1 | 4.0銭 ※注_z1 | 3.0銭 ※注_z1 | 6.0銭 ※注_z1 | 15.0銭 ※注_z1 |
みんなのFX | 無料 | 0.2銭 ※注_z1 | 0.4銭 ※注_z1 | 0.8銭 ※注_z1 | 0.6銭 ※注_z1 | 1.0銭 ※注_z1 | 0.9銭 ※注_z1 |
マネーパートナーズFX(nano) | 無料 | 0.0銭 ※注_z1,d1 | 0.2銭 ※注_z1,d1 | 0.4銭 ※注_z1,d1 | 0.2銭 ※注_z1,d1 | 1.2銭 ※注_z1,d1 | 0.8銭 ※注_z1,d1 |
1年間取引した場合の実質コスト(手数料)
1年間取引した場合、いくら差が出る?
次に、上記スプレッドを元に1年間取引を行った場合、手数料にどのぐらいの差が出るのか...いわゆる運用コストを算出してみたいと思います。
スプレッドの値だけ知っても、実際のコストまではイメージしづらい方も多いでしょう。しかし1万通貨程度ではあまり差がないように感じるスプレッドも、1年間運用するだけで金額がかなり大きくなりますよ。
取引をどれだけ頻繁にするかによってトレード回数にも差が出ます。中でもスプレッドが気になる方は、やはりスキャルピングなどを中心とした「トレード回数が多い方」でしょう。
ということで、1日10回程度の取引を想定し、1,000通貨を取引回数2,500回運用(10回/日×250日)したと仮定して通貨別に計算してみます。FX会社ごとに大きく異なるのがわかりますね!
通貨別の年間取引コストの目安
FX会社名 (詳細ページへ) | スプレッド一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
米ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 | NZドル円 | 南アフリカ ランド円 | |
GMOクリック証券 | 5,000円 | 12,500円 | 25,000円 | 17,500円 | 17,500円 | 22,500円 |
外貨ex byGMO | 5,000円 | 12,500円 | 25,000円 | 17,500円 | 20,000円 | 32,500円 |
DMM FX | 5,000円 | 12,500円 | 25,000円 | 17,500円 | 30,000円 | 22,500円 |
外為どっとコム | 5,000円 | 10,000円 | 15,000円 | 10,000円 | 17,500円 | 7,500円 |
ヒロセ通商 | 5,000円 | 10,000円 | 25,000円 | 15,000円 | 20,000円 | 20,000円 |
SBIFXトレード | 2,250 | 7,500円 | 17,250円 | 9,500円 | 22,500円 | 19,500円 |
外為オンライン | 25,000円 | 50,000円 | 100,000円 | 75,000円 | 150,000円 | 375,000円 |
みんなのFX | 5,000円 | 10,000円 | 20,000円 | 15,000円 | 25,000円 | 22,500円 |
マネーパートナーズFX(nano) | 0円 | 2,000円 | 4,000円 | 2,000円 | 12,000円 | 8,000円 |
FX業界の「手数料0円」は当たり前|スプレッド合戦勃発中
手数料をとっているFX会社はもはや少数派であり、ほとんどの業者は「手数料0円」を実現してます。
日本のFX業界はまさに「薄利多売」産業の最たる例と言っても過言ではありません。(つまり日本のFX業界はそれほどマーケットが大きいのです。)
比較表に書いた通り、当サイトでご紹介するFX会社は全て「手数料0円」。しかし、手数料0円はもはや当たり前で、FXユーザの関心は「スプレッドの安さ(狭さ)」に集まっており、業者も激しいスプレッド合戦を行っています。
そんなスプレッド競争で上位にいるのが、「みんなのFX」「SBI FXトレード」「GMOクリック証券」「ヒロセ通商(Lion FX)」などです。
さらに、ニュースやアナリストレポートといった情報力に定評のある「外為どっとコム」も最近スプレッド戦線に参加しています。各社は通常のスプレッド競争に加えて、取引量に応じたキャッシュバックキャンペーンも行っておりますので、常にチェックしてお得なFX会社を選びましょう。
本記事はみんかぶChoiceより転載しております。
元記事:FXの手数料・スプレッドとは?おすすめFX会社のスプレッド比較一覧
スプレッド・手数料に関するQ&A(よくある質問)
スプレッドとは何ですか?
どのような商品においても、モノを売りたい側の価格と買いたい側の価格には差があります。日本ではあまり見かけませんが、海外では店先でも値切り交渉をしていますよね。
FXでも同じく「通貨を買いたい人」と「通貨を売りたい人」の間で価格差が発生します。この差のことを「スプレッド」と呼びます。
※参考:スプレッドとはなんですか?
手数料とスプレッドの違いを教えて下さい
トレーダーにとっては手数料≒スプレッドと思っていただいて結構です。
多くのFX会社は「手数料無料」を謳っていますが、慈善事業でブローカーを行っているかと言うとそうではありません。
例えば、同じタイミングで米ドル円をAさんが買って、Bさんが売るとFX会社ではAさんとBさんの注文を相殺します。その際の価格差、つまりスプレッドがFX会社の利益になるのです。
※参考:FXの手数料とスプレッドの関係
ただしインヴァスト証券のトライオートFXや外為オンラインの「iサイクル2注文」など、一部のFX自動売買ツールにはシステム利用料として手数料が発生するものがありますので注意が必要です。
スプレッド(手数料)が安いオススメ業者はどこですか?
スプレッドが広がるのはなぜですか?
スプレッドが広がりやすい時間帯はいつですか?
- 早朝の流動性が低い時間帯
- FOMCの発表など「重要経済指標」の発表時
- 突発的な経済ニュースの発表時
スプレッドはいつかかりますか?
- ■全般
- ※注_z1: 原則固定 ※例外あり
- ※注_z2: 原則固定の適用対象外
- ■GMOクリック証券
- ■外為どっとコム
- ※注_b1: キャンペーンスプレッド含む。詳細は公式HPをご確認ください。
- ※注_b2: 【口座開設キャッシュバックキャンペーンの適用期間】口座開設申込月から翌月末まで
- ※注_b3: 【スプレッドの原則固定など】ロシアルーブル円のスプレッドは原則固定の対象外になっております。また、ロシアルーブルの取引単位のみ10,000通貨に設定されています。
- ※注_b4: 【集計期間】2021/5/10~2022/7/18 【収支プラス率】全通貨ペア:57.96%、米ドル円:82.6 %、中国人民元円:79.9%、メキシコペソ円:76.1% 【累計損益率】メキシコペソ円:20.6%、中国人民元円:17.6%、米ドル円:9.7% 【損益計算式】累計損益=スポット評価損益+スポット確定損益+スワップ評価損益+スワップ確定損益+スワップ振替金額、累計損益率=累計損益/累計購入円価、収支プラス率=累計損益が0より多い方の割合
- ※注_b5: キャンペーンスプレッド。詳細は公式HPをご確認ください。
- ■LINE FX(LINE証券)
- ※注_c1: 月次でFX口座数を提示しているGMOクリック証券、GMO外貨、ヒロセ通商、外為どっとコム、トレイダーズ証券との比較(2020年3月~9月/LINE証券調べ)
- ■マネーパートナーズFX
- ※注_d1: 1回あたり5万通貨までの取引であれば、24時間米ドル/円を0.0銭のスプレッドで取引できます(5月29日~7月31日)。また、豪ドル/円、ユーロ/円も1万通貨まで、ポンド/円は5,000通貨まで、メキシコペソ/円は3万通貨までスプレッド0.0銭で取引できます。
- ■松井証券 MATSUI FX
- ※注_e1:取扱通貨ペア(スイス/円、トルコリラ/円、米ドル/スイス、ポンド/スイス、ポンド/豪ドルを除く)について、FXサービスの取扱い業者11社(SBI証券、auカブコム証券、外為どっとコム、GMOクリック証券、DMM.com証券、トレイダーズ証券、ヒロセ通商、マネックス証券、マネーパートナーズ、楽天証券、GMO外貨)の中央値と比較。2021年12月21日時点、松井証券調べ。広告掲載日:2022年1月4日時点、上記スプレッドは、市場の急変時(震災などの天変地異、その他外部要因)や、市場の流動性が低下している状況(週初や週末、年末年始、クリスマス時期など)、重要指標発表時間帯などにより、やむを得ず提示以外のスプレッドになることもあります。
- ■ヒロセ通商(LION FX)
- ※注_f1: ※注_f1: 米ドル/円、ポンド/円は原則固定でAM10:00~翌AM4:00のスプレッドとなっております。また、ヒロセ通商のユーロ/円は原則固定の対象外となっております。
【超初心者向け】ヌルっと解説(犬猿)シリーズ
FX口座・サービス 記事一覧
- - 金融庁
- - 日本銀行(外国為替市場)
- - 金融先物取引業協会
- - 日本証券業協会
- - 日本貿易振興機構(JETRO)
- - 株式会社 東京金融取引所
- - くりっく365(取引所為替証拠金取引)
- - GMOクリック証券(FXネオ)
- - SBI FXトレード
- - DMM FX
- - 外為どっとコム
- - GMO外貨
- - ヒロセ通商(LION FX)
- - みんなのFX(トレイダーズ証券)
- - LINE FX
- - LIGHT FX
- - インヴァスト証券
- - 松井証券 MATSUI FX
関連する記事
-
FX業者の口コミ・評判まとめ|悪評も公開! 信頼できるFX会社は?
当サイトみんかぶChoiceでも様々な視点で比較していますが、FX業者の評価は利用している個人投資家の方が一番よく理解していると思います。FX投資家の皆さんがどの業者に対してどんな
2022年12月07日 4時48分
-
FXのポジションとは?|保有期間やポジション比率を徹底解説!
目次(もくじ) ・ポジションとは? ・ポジションの保有期間はいつまで? ・為替市場全体のポジション比率は超重要! ・注文比率やポジション比率をリアルタイムに見れる業
2022年12月07日 5時02分
-
メキシコペソ取引でオススメのFX会社は?|スワップポイントで比べてみた
このページの概要メキシコペソは低資金(3万円程度)からFX取引が可能! メキシコペソは長期のスワップ運用におすすめ&価格(レート)も横ばい続きでチャレンジしやすい みん
2022年12月07日 4時56分
-
経験者の猿今日は「インフレ」について解説するよ! 初心者の犬インフレ? 経験者の猿そう。インフレイヌはインフレを、、ってアレっ?聞いてる? 初心者の犬イン
2022年12月07日 4時41分
-
FX自動売買おすすめランキング【2023年最新】初心者にもおすすめのツールを紹介
当コンテンツについて当コンテンツは「株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド」が作成、監修しております。FX自動売買ツールのおすすめランキングに関しては実ユーザーの意思決定要素にあたる
2022年12月07日 4時58分
-
FXに興味はあるけど、「いくらから始められて、どれくらいの利益が狙えるのか」が想像つかない。 「具体的な必要資金」と「どれくらい増やせる可能性があるのか」が分からないと、FXを始
2022年12月07日 4時52分
-
FX自動売買は儲かる?それとも儲からない?実際どうなのか徹底解説
FX自動売買は、一度売買ロジックを設定すれば自動で利益を積み重ねてくれるFX手法のひとつ。専門知識が少なくても始められる手軽さや、手間のかからなさから人気を集めています。 た
2022年12月07日 4時46分
-
少額FXにおすすめのFX口座5選!100円からFXが始められる会社はある?
記事の要点FXはレバレッジという仕組みのおかげで自己資金以上の取引が可能(最大25倍)500円程度でもトレードできる初心者の場合は少額から取引になれるのがおすすめ少額取引で狙える利
2022年12月07日 4時53分
-
LIGHT FX (トレイダーズ証券) LIGHT FXの評価 オススメ度★★★★☆ 取引単位1,000通貨 (例:1,000ドル単位) 取引手数料無料
2022年12月07日 7時08分
-
FXのスワップポイントとは? スワップで稼ぐならオススメ通貨ペアはコレだ!
当コンテンツについて当コンテンツは「株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド」が作成、監修しております。詳しい当サイトのコンテンツポリシーはこちら スワップポイント(金利差調整額
2022年12月07日 4時59分
おすすめ記事
-
ペアーズ ペアーズの詳細 おすすめ度 会員数2,000万人 ユーザーの年齢層20代〜30代が多い マッチング方式検索型
2023年07月31日 5時16分
-
国内のFX会社のチャート足は「ローソク足」が基本で設定されていることがほとんどです。そのため通貨ペアの値動きをチャートで見る場合やテクニカル分析を行う場合には, まず基本となるロー
2022年12月07日 4時47分
-
マッチングアプリでLINE交換するタイミングは?誘い方から交換後の流れまで例文付きで解説
マッチングアプリで色んな人とやり取りをしていく中でLINE交換を検討することがあるでしょう。 しかし、いつ交換するのがベストなのか、そして交換後にはどうすれば良いのか悩むこともあ
2023年08月17日 6時11分
-
FXの確定申告のやり方・必要書類の書き方|申告不要になるのはいくらから?
「FXで利益が出た場合「確定申告」は必要なのだろうか」 「逆に利益が出ていない、損失がでている場合は不要?」 FX取引をしていくうえで一度は悩むことになるであろう「確定
2022年12月07日 4時55分
-
仮想通貨リップル(XRP)とはどのような仮想通貨?特徴や将来性を紹介
リップル社が発行した仮想通貨リップル(XRP)は、2022年2月時点で時価総額ランキング6位に入っている人気銘柄のひとつです。 リップルは、国際送金に特化しており、300以上
2022年12月08日 6時02分