ネット証券
SBIネオトレード証券(旧ライブスター証券)の評判・口コミ|手数料最安水準のネット証券!
2023年11月16日
SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)の評価 | |
---|---|
おすすめ度 |
|
口座数 | 非公開 |
取引手数料(税込) | 【一律(つどつど)プラン(1約定制)】 ~5万円:50円 ~10万円:88円 ~20万円:100円 ~50万円:198円 ~100万円:374円 ~150万円:440円 ~300万円:660円 300万円~:880円 |
【定額(おまとめ)プラン(1日定額制)】 ~100万円:0円 ~150万円:880円 ~200万円:1,100円 ~300万円:1,540円 300万~:以降100万円ごとに+295円 |
|
ランキング | ネット証券 初心者おすすめランキング:8位 |
ネット証券 手数料ランキング:1位 |
評価のポイント
2021年1月にライブスター証券は、SBIネオトレード証券として生まれ変わりました。投資家からの長い支持を得たライブスター証券の良さはそのままに、新たなサービスを提供するSBIネオトレード証券の評価ポイントを紹介します。
SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)の特徴としては下記のような事があげられます。
・ネット証券の中でも最安水準の手数料
・メイン取引ツールの使いやすさ
もう一つSBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)の特徴をあげるとするとユーザの声を聞いてサービスを改善させる柔軟性も持つ証券会社です。そんなSBIネオトレード証券の特徴を少し掘り下げてご説明します。
1ネット証券最安水準のSBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)の手数料
当サイトの「手数料比較」でもご紹介していますが、SBIネオトレード証券はネット証券内で最安水準の手数料を誇ります。現物だけなく信用取引の手数料が完全無料と、現物・信用共に 手数料で選ぶならSBIネオトレード証券と言えます。
※2021年8月に手数料が改定し、「おまとめプラン」は100万円まで手数料無料に!さらに一律プランもコストダウン!
下の表にSBIネオトレード証券の現物・信用の各種手数料を記載しますので、その安さがおわかりいただけるかと思います。
SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)の手数料一覧 (現物・信用取引) | ||||
---|---|---|---|---|
約定金額 | 株式現物手数料 | 株式信用手数料 | ||
一律(つどつど)プラン
(1約定制) |
おまとめプラン
(定額制) |
|||
~ 5万円 | 50円 | 0円 | 0円 | |
5万円 ~ 10万円 | 88円 | |||
10万円 ~ 20万円以下 | 100円 | |||
20万円 ~ 50万円以下 | 198円 | |||
50万円 ~ 100万円以下 | 374円 | |||
100万円 ~ 150万円以下 | 440円 | 880円 | ||
150万円 ~ 200万円以下 | 660円 | 1,100円 | ||
200万円 ~ 300万円以下 | 1,540円 | |||
300万円超 | 880円 | 100万円ごとに295円ずつ増加 | ||
【補足】 | SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)のHPより抜粋 (2021年8月調査) |
例えば売買代金が300万円の手数料は安いと言われるネット証券でも、3,000円を超えるケースが多々ありますが、SBIネオトレードはなんと880円。その安さは他社と比べて 当サイトの証券会社 手数料比較で1位の安さです。
※参考:ネット証券の手数料を比較&ランキング!手数料が一番安い証券会社はどこ?
「とにかく無駄なコストを省きたい」と思っている方は迷わずSBIネオトレード証券の口座開設をオススメします。
2SBIネオトレードの高機能PCツール、スマホアプリを無料で全開放!
次に注文系に強いPCツールを用意していることもポイントです。
板発注はもちろんですが、チャート上からの右クリック発注なども便利で使いやすい機能です。下図はSBIネオトレード証券のPC用ツール「NEOTRADE R(旧:livestar R)」のチャート画面です。
更に株式ツールでは珍しいOCO注文やIFDO注文などの特殊注文にも対応しているため、チャンスを逃さない発注が可能です。
ちなみに上記の特殊注文はスマホ版の取引ツール「NEOTRADE S(旧:livestar S2)」にも対応してますので外出先からでも高機能な発注ができる点も評価ポイントです。
※下記はスマホ画面の一例です
スマホだけでトレードを行う投資家も多くなった現在ではスマホアプリも重要なツールになっていますが、証券会社によっては機能が不十分だったり、使いづらかったりします。
ただSBIネオトレード証券のスマホツールは初心者でも使い易く 上級者にも満足がいく注文機能などを備えています。
SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)の評判・口コミ
個人投資家が SBIネオトレード証券 についてどのような評価をしているのか, 当社が収集した SBIネオトレード証券の口コミ・評判 を評価してみたいと思います。
・ 利用者の評価:★★★☆☆(2.6/5.0)
使い始めたばかりなので まだ可もなく不可もなくというところですが, NISA や Arrowhead2 などにも対応しているので, 他社と遜色ない感じで使えています。<(30代女性のクチコミ)
銘柄詳細欄の記事があまり好きではないが, マネックス証券 や SBI証券 のような メール配信情報は自分には不要なので問題ない。
総合的には満足している。(30代男性のクチコミ)
ただし 口座を開設した理由もいくつかあります。 まずは手数料が比較的安いこと。 少額投資を 主に行っているので 手数料が少しでも安いのは大変魅力的です。
もう一点の魅力は, アプリ版の使いやすさです。 ほとんどの証券会社が スマホアプリ を出していますが 結構使いにくいものが多い中, こちらのスマホアプリは それなりに使いやすかった点も良かったです。(20代男性のクチコミ)
SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)のキャンペーン
SBIネオトレード証券の開催中のキャンペーン一覧です!口座開設をお考えなら是非ご覧ください。
『SBIネオトレード証券』のキャンペーン・キャッシュバック | |
---|---|
キャンペーン内容 | |
【当サイト限定】信用口座の開設で2,000円プレゼント | |
- | |
- |
SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)の詳細データ
取引基本ルール
取引時間 | 前場 | 後場 |
---|---|---|
9:00~11:30 | 12:30~15:00 | |
PTS取引 取扱時間 | ||
- | ||
注文方法 | デスクトップ用取引ツール | |
NEOTRADE W ・ カブ板(ブラウザ用) / NEOTRADE R(インストールソフト | ||
スマートフォン web | ||
- | ||
スマートフォン アプリ | ||
NEOTRADE S(iPhone版/Android版) | ||
モバイル(ガラケー) | 電話・オペレータ注文 | |
- | - | |
取扱商品 | 取引所 | |
東証 | ||
NISA / 積立NISA | iDeCo | |
〇 | - | |
IPO | 投資信託 | |
〇 | 10銘柄 | |
外国株 | 単元未満株(ミニ株) | |
- | - | |
その他 | ||
先物 |
現物・信用手数料一覧
詳しくは SBIネオトレード証券:約定代金別の手数料一覧 をご覧ください。
主なサービスリリース
対象月 | 主なサービスリリース / 発表 |
---|---|
2023年10月 | ・新ツール「NEOTRADER」をリリース |
2023年9月 | ・9月末に株式の移管手続き停止 |
2023年8月 | - |
2023年7月 | - |
2023年6月 | - |
2023年5月 | - |
2023年4月 | - |
2023年3月 | - |
2023年2月 | - |
2023年1月 | - |
2022年12月 | ・カブ板・マーケット情報がさらに使いやすく |
2022年11月 | - |
SBIネオトレード証券のおすすめCM動画
SBIネオトレード証券の公式yotubeチャンネルにあるCM動画です。
【始動!】SBIネオトレード証券
SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)の会社概要
SBIネオトレード証券の企業概要 | |
---|---|
![]() |
|
会社名 | 株式会社SBIネオトレード証券 |
設立年月 | 1948年4月22日 |
本社所在地 | 〒106-6029 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー 29階 |
公式URL | https://www.sbineotrade.jp/ |
電話番号 | 03-5221-5115 |
営業時間 (サポート時間) | 平日8:00~17:00 (年末年始を除く) |
本記事はみんかぶChoiceより転載しております。
元記事:SBIネオトレード証券(旧ライブスター証券)の評判・口コミ|手数料最安水準のネット証券!
SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)のQ&A
SBIネオトレード証券には以下のようなメリット・デメリットがあると思います。
SBIネオトレード証券のメリット
・ネット証券手数料ランキング1位!ネット証券最安クラスの手数料
・信用取引 一律0円
・PCツール「NEOTRADE R(旧livestar R2)」、スマホアプリ「NEOTRADE S(旧livestar S2)」が有能
SBIネオトレード証券のデメリット
・外国株式など取扱の商品が他社と比べ 少ない
デモ口座はありません。
ただしWEB上で取引の流れが確認できるページ「取引までのながれを解説(外部リンク)」が準備されていますので基本的な取引の流れはそちらでイメージできるようになっています。
SBIネオトレード証券では下記の金融商品を取り扱っています。
国内株式(東証)、投資信託、先物の取扱いがあります。
SBIネオトレード証券では、スピーディな発注、や自由度の高い高機能チャートが使用できる取引ツール「NEOTRADE R」や、ブラウザでDLツールに匹敵する使いやすさやカスタマイズ機能をもつ「カブ板」、株・NISA・先物取引すべてに使えるスマホアプリ「NEOTRADE S (iPhone/Android)」、またシンプルなWebブラウザ版「NEOTRADE W」がすべて無料で使用できます。
当サイトでは「とにかく手数料を安く抑えたい!」、という方にSBIネオトレード証券をオススメします。
ネット証券の取引手数料ランキングにも上位に入り、信用取引手数料が完全無料と、ネット証券の中でも最安値水準の手数料が一番の魅力だと思います。
取扱商品が少ないのがネックではあるかもしれませんが、それを差し置いても手数料の安さ、そして高機能ツール・スマホアプリが無料で使えるというのがポイントでしょう。手数料で選ぶならSBIネオトレード証券がおすすめです。
関連する記事
-
マネックス証券の評判・口コミ|米国株やIPOで人気のマネックス証券の評価ポイントを調査!
マネックス(MONEX)証券の評価 おすすめ度 口座数 2,004,299口座(+4,808) ※2023年10月末 ※証券口
2022年11月21日 6時01分
-
NISAとiDeCo始めるならどっち?併用はできる?NISA・つみたてNISA・イデコの3つの制度を比較!
「老後2000万円問題」やコロナ禍での資産形成が話題になり、個人で投資や積立をする方が増えてきています。では老後や今後の生活のために、どのようにして資産を形成・運用していくのが
2022年11月21日 5時20分
-
eMAXIS Slimとは?初心者におすすめの投資信託シリーズ全14種類を徹底比較!
これからインデックスファンドに投資をしようと考えている方なら一度は「eMAXIS Slim(イーマクシススリム)」という商品名を耳にしたことがあるのではないでしょうか。 eM
2022年11月21日 8時57分
-
岡三オンラインの評判・口コミ|高機能ツールやアプリが魅力の岡三オンライン評価ポイント!
岡三オンライン(Okasan Online)の評価 おすすめ度 口座数 292,484口座 ※2022年3月末 取引
2022年11月21日 7時04分
-
PTS取引 のできる証券会社を徹底比較!株の 夜間取引 の仕組み PTS とは?
資産運用として 株式投資を検討している方も多いのではないでしょうか? しかし、日中会社で仕事をしているために、取引可能な時間が限られることから 株の取引をしにくい場合
2022年11月22日 1時42分
-
寄付き(寄り付き)/ 寄る とは? -このページの概要- 寄付きとは取引所の開場時に注文をすり合わせる事 寄付かない場合,注文は約定しない PTS取
2022年11月22日 2時15分
-
貸借対照表 (BS)とは|ファンダメンタル分析 を 投資 に活かそう!-その2-
「貸借対照表 (BS)」とは、企業の経営活動における財務上の結果を報告する財務三表のひとつです。 ( 財務三表 とは、「 貸借対照表 」、「 損益計算書 」、「 キャッシ
2022年11月22日 4時54分
-
おすすめのポイント投資比較!|”現金を使わずに”投資を始めよう!
投資には興味があるけど、いきなり現金は使いたくない、、と思ってらっしゃる方も多いのではないでしょうか? そんな投資初心者の方におすすめしたいのが「ポイント投資」です。
2022年11月21日 7時43分
-
【12項目で比較】SBI証券と楽天証券はどっちがおすすめ?使い分けもアリ!
これから投資をはじめるにあたって、SBI証券と楽天証券のどちらで口座開設をしようか悩んでいませんか? SBI証券と楽天証券はどちらも手数料が安く、サービスも充実しているおすす
2023年01月27日 2時26分
-
S&P500とは?S&P500に連動する投資信託・ETFのおすすめファンドを厳選して5本紹介!
世界を代表する高い技術力を持った米国企業を中心に分散投資を行いたいのであれば、S&P500指数に連動するインデックスファンドに投資をするのがおすすめです。 とはいえ、S&P5
2022年11月22日 1時28分
おすすめ記事
-
BitTrade(ビットトレード)の評価・口コミ&おすすめポイント
BitTrade(旧:Huobi)グループは世界170か国、数千万人のユーザーにサービスを提供しており、世界でも人気の暗号資産取引所の1つ。 BitTrade(ビットトレ
2022年11月24日 7時45分
-
eMAXIS Slimとは?初心者におすすめの投資信託シリーズ全14種類を徹底比較!
これからインデックスファンドに投資をしようと考えている方なら一度は「eMAXIS Slim(イーマクシススリム)」という商品名を耳にしたことがあるのではないでしょうか。 eM
2022年11月21日 8時57分
-
空港ラウンジが無料のクレジットカード!同伴者が無料のカードはある?
飛行機での旅行では「空港ラウンジ」が使えると、静かなラウンジで休憩できて快適ですよね。 空港ラウンジ無料のクレジットカードが欲しいと考えている方も多くいらっしゃるのではないでしょ
2022年12月07日 2時09分
-
いわきのおすすめ脱毛サロン!人気の10選を料金や口コミで徹底比較
いわきの脱毛サロンはどこがおすすめ? 自分に合う脱毛サロンはどこだろう? 脱毛で後悔したくない… いわきには大手脱毛サロンのほかに、地
2023年11月23日 7時57分
-
【辛口】凛とルームブラは効果なし?私の正直な口コミを写真付きで公開!
大人気ふんわりルームブラと同じメーカーから販売されている、凛とルームブラ!こちらは、エイジングケアに特化したナイトブラとして注目を集めています。 脇肉・背肉をしっかりとキャッ
2023年08月31日 11時39分