ネット証券
ネット証券おすすめランキング!株初心者におすすめの証券会社を徹底比較!
2023年12月12日
総合証券と比べ「手数料が安い」、PCツールやスマホアプリなど「取引がしやすい」といったメリットから 人気のネット証券。
手数料や、米国株やIPOなど取扱商品の種類、ツールの機能性など 様々な観点から比較し 「実際に株取引を行っている 投資家からの評判・口コミ」を参考に 総合力の高いネット証券会社をランキング!
- 株取引に必要な証券会社はどこを選べばいい?
- おすすめの証券会社は?
- 証券会社によってサービスはどう違う?
このページでは株初心者の方にメイン口座として持っておきたいおすすめのネット証券から サブ口座としても活躍できるネット証券を 人気の理由と共に紹介していきます。
株取引の第一歩は証券会社比較から!
目次
- 1 【初心者向き】ネット証券会社おすすめランキング
- 2 証券会社の比較一覧
- 3 証券会社選びのポイントを理解しよう!
- 4 比較とランキングの違い
- 5 ネット証券に関するQ&A
- 5.1 株初心者です。株式投資をするなら何から始めれば良いですか?
- 5.2 証券会社の選び方を教えてください
- 5.3 ネット証券とは?ネット証券と総合証券の違いを教えてください
- 5.4 手数料が一番安いネット証券はどこですか?
- 5.5 投資信託の売買でオススメの証券会社はどこですか?
- 5.6 将来の為に株取引をしてお金を貯めたいです。なにをすればいいですか?
- 5.7 NISA(ニーサ)とはどういう制度ですか?
- 5.8 NISA(ニーサ)向きの証券会社はどこですか?
- 5.9 つみたてNISA(積立NISA)とはどういう制度ですか?
- 5.10 つみたてNISAでおすすめの証券会社はどこですか?
- 5.11 株のスマホアプリでおすすめなのはどれですか?
- 5.12 米国株(アメリカ株)が買える証券会社はどこですか?
- 5.13 少額で投資を始めるのにオススメの方法は無いですか?
- 5.14 証券会社比較もランキングも見ましたが口座を決めきれません
- 5.15 初心者にオススメのネット証券はどこですか?
- 6 ネット証券ランキングの算定基準
【初心者向き】ネット証券会社おすすめランキング
手数料が安い , 取扱銘柄が多い , IPOが有利 , ツールやアプリの機能性 , NISAや積立NISAの取組み など 証券口座を選択する要素 はたくさんありますが「 ネット証券会社選びでなにが一番重要なの? 」を一言で説明するとそれは総合力です。
当サイトでは様々な要素を検証して まずは開けておくべき 総合力が高いオススメの証券会社 を厳選して掲載します。
「 まずはメイン口座を 」と言う初心者の方はランキングをぜひチェックして下さい!
SBI証券
- 国内株式 個人取引シェアNo.1!(※公式サイト表記より)
- 100万円までなら手数料0円!更に20~25歳は国内現物手数料が0円!
- IPO実績 ネット証券最多!(2021年実績)
- 「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング ネット証券」において14度目の総合1位を受賞
グループで国内初の1,000万口座に到達したネット証券大手のSBI証券!
ネット証券 人気・実力とも業界No1と言っても過言ではありません。「メイン口座といえばこの口座!」と言う方も多いのではないでしょうか。
その評判の良さから 初心者におすすめの証券会社として支持を受けています。
手数料の安さ(現物・信用取引 それぞれ1日100万円まで手数料0円!)、スマホアプリ・PCツールの機能性、少額投資におすすめのミニ株、外国株(米国株・中国株・韓国株など計9ヵ国)、IPO実績(2022年度実績は89社!)、NISA・つみたてNISA(積立NISA)、資産管理ツール「My資産」など どれをとっても他の証券と比べ 高レベルを誇るサービスを提供しており、まさに総合力No.1♪
Tポイント/Pontaポイント/dポイントで投資ができるうえ、三井住友カードで積立投信を行うとVポイントが付与されるクレカ積立(つみたてNISA口座も対象!)など、ポイント投資においても おすすめの証券会社!
株初心者におすすめの迷ったらまずはココ!と言える口座です!fa-hand-o-rightSBI証券の詳細はこちら
SBI証券の評判・口コミ
以来, 約10年間 SBI証券のみで取引しています。(40代女性のクチコミ)
総合ランキングがトップなのが使っていたら納得できます。若い方から年配の方まで使いやすいと思います。(40代男性のクチコミ)
SBI証券の詳細 | |
---|---|
おすすめ度 |
|
口座数 | 約9,544,000口座 ※2022年12月末(SBIネオモバイル証券,SBIネオトレード証券,FOLIO含む) |
取引手数料(税込) | 【スタンダードプラン(1注文制)】 ~5万円:55円 ~10万円:99円 ~20万円:115円 ~50万円:275円 ~100万円:535円 ~150万円:640円 ~3,000万円:1,013円 3,000万円~:1,070円 |
【アクティブプラン(1日定額制)】 ~100万円:0円 ~200万円:1,238円 ~300万円:1,691円 以降100万円ごとに:295円 |
|
NISA | 〇 |
積立NISA | 〇(185銘柄) |
IPO実績 | 89社(2022年) / 122社(2021年) / 85社(2020年) / 82社(2019年) / 86社(2018年) |
投資信託 | 2,689本 |
外国株 | 米国株式(5,844銘柄), 中国株式, ロシア株式, 韓国株式,アジア株(5カ国) |
取引ツール(PC) | ・HYPER SBI 2(国内株式版) ・HYPER SBI ・SBI CFDトレーダー |
スマホアプリ | ・SBI証券 株アプリ ・SBI証券 米国株アプリ ・かんたん積立 アプリ ・HYPER FXアプリ ・HYPER 先物/オプションアプリ ・HYPER CFDアプリ |
ポイント投資・付与 | Tポイント / Pontaポイント / dポイント / Vポイント(クレカ積立) |
申込から口座開設・取引までの日数 | 最短 翌営業日 |
ランキング | ネット証券 NISAおすすめランキング:1位 |
ネット証券 積立NISAおすすめランキング:2位 | |
ネット証券 手数料ランキング:3位 | |
ネット証券 IPOおすすめランキング:2位 | |
ネット証券 スマホアプリおすすめランキング:1位 | |
最近のプレスリリース | 【2023年12月4日】 【ゼロ革命第三弾】米ドル/円のリアルタイム為替手数料が0銭! |
楽天証券
- 楽天ポイントが投資に使える!
- 楽天カード決済なら投信の買付でもポイントが貯まる!
- 株取引100万円まで手数料0円!
NISA口座の開設数3年連続No.1!(※公式サイト表記より)積立投資やNISAの人気で900万口座突破し、急激に口座数を伸ばしている楽天証券。
「楽天」と言えば楽天市場でのポイントのイメージが大きいですが、投資においても もちろんポイントサービスが充実しています。
投資信託の保有や、つみたてNISA口座でも(楽天カード決済)で楽天ポイントが付与され、買付けにもポイントが使用できる ポイント投資 に力をいれている さすが楽天による証券会社!そのポイント投資+取扱投信銘柄の多さからつみたてNISA口座ランキング1位として紹介♪
貯まりやすい楽天ポイントが投資でも使える&貯まるのは大きなメリットの一つですね。
ポイント面だけでなく、「マーケットスピード2」や「iSPEED」といった多くの投資家に支持されるスマホアプリやPCツールが 口座開設だけで無料で使える点も人気の一つ!fa-hand-o-right楽天証券の詳細はこちら
楽天証券の評判・口コミ
楽天証券の詳細 | |
---|---|
おすすめ度 |
|
口座数 | 9,000,000口座 ※2023年4月末 |
取引手数料(税込) | 【超割コース(1注文制)】 ~5万円:55円 ~10万円:99円 ~20万円:115円 ~50万円:275円 ~100万円:535円 ~150万円:640円 ~3,000万円:1,013円 3,000万円~:1,070円 |
【いちにち定額コース(1日定額制)】 ~100万円:0円 ~200万円:2,200円 ~300万円:3,300円 300万円~:以降100万円ごとに1,100円 |
|
NISA | 〇 |
積立NISA | 〇(183銘柄) |
IPO実績 | 65社(2022年) / 74社(2021年) / 38社(2020年) / 26社(2019年) / 10社(2018年) |
投資信託 | 2,645本 |
外国株 | 米国株式(4,687銘柄), 中国株式, アセアン株(4カ国) |
取引ツール(PC) | ・マーケットスピード2 ・マーケットスピード ・マーケットスピード for Mac ・マーケットスピード II RSS ・マーケットスピードFX ・楽天MT4 |
スマホアプリ | ・iSPEED ・iSPEED for iPad ・iSPEED FX ・iSPEED 先物 |
ポイント投資 | 楽天ポイント(現物国内株式・投資信託・米国株式<円貨決済>・バイナリーオプションに利用可能) |
申込から口座開設・取引までの日数 | 最短 翌営業日 |
ランキング | ネット証券 NISAおすすめランキング:2位 |
ネット証券 積立NISAおすすめランキング:1位 | |
ネット証券 投資信託おすすめランキング:1位 | |
ネット証券 スマホアプリおすすめランキング:2位 | |
最近のプレスリリース | 【2023年12月8日】 【iSPEED株】移動平均線拡張!銘柄メモ機能追加!アップデートのお知らせ(2023/12/16 リリース予定) |
マネックス証券
- 外国株 約7,000銘柄!米国株ならマネックス証券!
- IPOが1人1票の平等抽選+取扱実績も〇!
米国株ならこの証券会社、とよばれるほど外国株サービスが充実しているマネックス証券。
米国株の取扱数は約5,000銘柄、中国株とあわせると外国株は約7,000銘柄取扱数を誇ります。
銘柄数だけでなく、買付手数料も0円~とコスト面や また独自レポートやツールなど分析力においても高い評価を得ています。
さらに、円から米ドルの為替手数料が無料(2022年5月時点)なのは マネックス証券で米国株を買うメリットではないでしょうか。
米国株以外でも、マネックス証券のミニ株サービス「ワン株」の買付手数料が0円や、IPOが資金に関係なく完全平等抽選の上 取扱実績も多く、IPOをやるなら外せない1社として 投資家から人気を得ている点でもあります。fa-hand-o-rightマネックス証券の詳細はこちら
マネックス証券の評判・口コミ
IPOの当たる確率が大口優先ではなくて平等だからです。(※参考:IPOおすすめ証券会社ランキング 1位)箱物証券会社とは違い、小口の投資家に目をむけた考えが好きです。(40代女性のクチコミ)
マネックス証券の詳細 | |
---|---|
おすすめ度 |
|
口座数(前月比) | 1,952,318口座(+4,271)※2022年10月末 ※証券口座数を記載(総口座-FX口座) |
取引手数料(税込) | 【取引毎手数料コース(1約定制)】 ~5万円:55円 ~10万円:99円 ~20万円:115円 ~50万円:275円 ~100万円:535円 ~150万円:640円 ~3,000万円:1,013円 3,000万円~:1,070円 |
【一日定額手数料コース】 ~100万円:550円 100万~:300万円ごとに2,750円 月間利用ボックス(約定金額300万円ごとの売買)数:21回目からは2,475円 121回目からは1,815円 |
|
NISA | 〇 |
積立NISA | 〇(157銘柄) |
IPO実績 | 61社(2022年) / 65社(2021年) |
投資信託 | 1,278本 |
外国株 | 米国株式(4,985銘柄), 中国 |
取引ツール(PC) | ・マネックストレーダー ・MonexTraderFX ・マルチボード500 ・チャートフォリオ ・フル板情報ツール |
スマホアプリ | ・マネックストレーダー株式スマートフォン ・マネックス証券アプリ ・トレードステーション米国株スマートフォン ・SNS型投資アプリ「ferci」 ・マネックストレーダーFXスマートフォン |
ポイント投資 | マネックスポイント(株式手数料・仮想通貨 もしくは他ポイントに交換可能) |
口座開設・取引までの日数 | 最短 翌営業日 |
ランキング | ネット証券 米国株(外国株)ランキング:1位 |
ネット証券 IPOランキング:1位 | |
最近のプレスリリース | 【2023年10月30日】 【業界最低水準の低コスト】新ファンド「つみたてS&P500」誕生 |
こちらのページから口座開設された方限定でレポートをプレゼント!キャンペーンキャンペーンを開催中!
auカブコム証券
- KDDI×MUFJによるメガバンク系列!
- 1日100万円まで手数料0円!25歳以下は現物手数料無料!
- Pontaポイントでのポイント投資が可能!
- クレカ積立で最大5%のPontaポイント還元!
三菱UFJとKDDIによるauカブコム証券(旧カブドットコム証券)。
発注機能やカスタマイズが魅力の取引ツール「kabuステーション」や比較・シュミレートなど細かな分析ができるチャートソフト「EVERチャート」が魅力の証券です。
さらにau Payカード決済による投資信託の積立サービスも開始!条件にあえば最大5%のPontaポイントを還元とお得なサービスも。
1日定額100万円まで手数料無料・25歳以下の手数料無料・デイトレ信用手数料無料など手数料もおすすめポイントの一つです。fa-hand-o-rightauカブコム証券の詳細はこちら
auカブコム証券の評判・口コミ
auカブコム証券の詳細 | |
---|---|
おすすめ度 |
|
口座数(前月比) | 1,489,160口座(+9,693) ※2022年10月末 |
取引手数料(税込) | 【ワンショット(1注文制)】 ~5万円:55円 ~10万円:99円 ~20万円:115円 ~50万円:275円 ~100万円:535円 100万円~:約定金額×0.099%+99円【上限:4,059円】 |
【一日定額手数料】 ~100万円:0円 ~200万円:2,200円 ~300万円:3,300円 ~400万円:4,400円 ~500万円:5,500円 500万円~:100万円毎に1,100円加算 |
|
NISA | 〇 |
積立NISA | 〇(182銘柄) |
IPO実績 | 23社(2022年) / 42社(2021年) |
投資信託 | 1,613本 |
外国株 | 米国株式(1,801銘柄) |
取引ツール(PC) | ・kabuステーション ・カブナビ ・カブボード ・カブボードフラッシュ ・EVERチャート ・kabuスコープ ・kabuカルテ |
スマホアプリ | ・kabu.com for iPhone/Android/au ・カブボード ・カブボードフラッシュ ・kabu smart ・fund square for iPhone/Android (ファンドスクエアアプリ) |
ポイント投資 | Pontaポイント(投資信託・プチ株の買付に利用可能) |
申込から口座開設・取引までの日数 | 最短 翌営業日 |
ランキング | ネット証券 株ツールランキング:3位 |
最近のプレスリリース | 【2023年10月30日】 「auカブコム FX」 新たに7通貨ペアの取扱いを開始! |
松井証券
- 1日合計50万円まで手数料無料!
- 投信現金還元サービスなど 業界初のサービスを提供し続ける老舗証券!
業界初のサービスを率先して行う老舗の松井証券。
手数料も50万まで無料であったり、投信の購入に使える「松井証券ポイント」の付与など コスト面でみても お得に使えるネット証券です。
ネット証券では唯一の 投信の信託報酬が現金で還元されるサービス(※条件あり)も行っています。
また、積立投信の提案やリバランス・診断を行ってくれる「投信工房」といったアプリなど 初心者に優しいツールも用意されているため、初めての投資にでも おすすめできる証券会社です。更に2022年2月からは米国株の取扱も開始しました。fa-hand-o-right松井証券の詳細はこちら
松井証券の評判・口コミ
松井証券の詳細 | |
---|---|
おすすめ度 |
|
口座数(前月比) | 1,446,597口座(+3,905) ※2022年10月末 |
取引手数料(税込) | 【ボックスレート(1日定額制)】 ~50万円:0円 ~100万円:1,100円 ~200万円:2,200円 ~1億円:100万円単位で1,100円加算 1億円~:110,000円(上限) |
NISA | 〇 |
積立NISA | 〇(178銘柄) |
IPO実績 | 54社(2022年) / 56社(2021年) |
投資信託 | 1,637本 |
外国株 | 米国株(1,634銘柄) |
取引ツール(PC) | ・ネットストック・ハイスピード ・株価ボード ・チャートフォリオ ・アクティビスト追跡ツール ・フル板情報 ・マーケットラボ |
スマホアプリ | ・松井証券 株アプリ ・株touch ・投信アプリ ・松井証券 FXアプリ |
ポイント投資 | 松井証券ポイント(投資信託の買付に利用可能もしくは商品・ギフト券・dポイント等と交換可能) |
ランキング | ネット証券 積立NISAおすすめランキング:3位 |
ネット証券 投資信託おすすめランキング:3位 | |
ネット証券 スマホアプリおすすめランキング:3位 |
DMM株
- 米国株の手数料が一律0円!
- 手数料最安水準&25歳以下は国内株式の現物手数料0円!(※キャッシュバック)
- 最短即日の口座開設・取引が可能
取引手数料が最安水準のDMM株(DMM.com証券)。
DMM株は更に、1つのPCツール・スマホアプリで日本株・米国株が取引可能な点や米国株の買付手数料が 約定代金にかかわわらず一律0円、保有米国株が信用取引担保に利用可能(ネット証券初!)と米国株に注力している点も目立ちます。
取扱数はSBI証券やマネックス証券には劣るものの、米国株の取引コストを抑えたい場合にはDMM株はおすすめです。fa-hand-o-rightDMM株の詳細はこちら
株券をFXの証拠金に利用できるFX株券担保サービス(DMM FXで利用可)など FX投資家にも おすすめの証券口座です♪
DMM株の評判・口コミ
DMM株の詳細 | |
---|---|
おすすめ度 |
|
口座数 | 非公開 |
取引手数料(税込) | 【1約定制】 ~5万円:55円 ~10万円:88円 ~20万円:106円 ~50万円:198円 ~100万円:374円 ~150万円:440円 ~300万円:660円 300万円~:880円 |
NISA | 〇 |
積立NISA | - |
IPO実績 | 12社(2022年) / 5社(2021年) |
投資信託 | - |
外国株 | 米国株式(2,476銘柄) |
取引ツール(PC) | ・DMM株 PRO+ ・DMM株 STANDARD ・DMM株 PRO |
スマホアプリ | ・スマホアプリ DMM株 |
ポイント投資 | DMM 株ポイント(現金に交換可能) |
口座開設・取引までの日数 | 最短 当日中 |
ランキング | ネット証券 米国株(外国株)ランキング:2位 |
ネット証券 手数料ランキング:2位 |
岡三オンライン(岡三証券)
- 現物100万円,信用取引100万円まで取引手数料無料!
- 25歳以下は国内株式の現物手数料0円!(※キャッシュバック)
- 「みんなの株式」ネット証券 取引ツールランキング1位!
高機能ツールが魅力の岡三オンライン。
発注や分析はもちろん、株式ランキングの種類や株価指数の豊富さなど マニアックな内容で投資家の心をつかむ「岡三ネットトレーダープレミアム」をはじめとするツールが無料で利用できます。
入門者向けのブラウザツール・スマホアプリも用意していることから、株初心者から上級者まで使える口座です。
取扱商品に関しては他の証券と比べると平凡といったところですが、1日定額100万円まで手数料無料 と 取引コストも抑えて取引ができる点は岡三オンラインのメリットですね。fa-hand-o-right岡三オンラインの詳細はこちら
岡三オンラインの評判・口コミ
岡三オンラインの詳細 | |
---|---|
おすすめ度 |
|
口座数(前月比) | 292,484口座 ※2022年3月末 |
取引手数料(税込) | 【ワンショット(1約定制)】 ~10万円:108円 ~20万円:220円 ~50万円:385円 ~100万円:660円 ~150万円:1,100円 ~300万円:1,650円 以降100万円ごとに330円 ※上限3,300円 |
【定額プラン(1日定額制)】 ~100万円:0円 ~200万円:1,430円 以降100万円ごとに550円 |
|
NISA | 〇 |
積立NISA | - |
IPO実績 | 39社(2022社) / 47社(2021年) |
投資信託 | 659本 |
外国株 | - |
取引ツール(PC) | ・岡三ネットトレーダーシリーズ ・岡三ネットトレーダーWEB2 ・岡三かんたん発注 ・岡三RSS |
スマホアプリ | ・岡三カブスマホ ・岡三ネットトレーダースマホ |
ポイント投資 | - |
ランキング | ネット証券 株ツールランキング:1位 |
SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)
- 1約定制の手数料が最安水準!
- 1日定額制は100万円まで0円!
- 信用取引手数料は一律0円!
手数料で選ぶならSBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)!
現物株の1約定 売買手数料が最安水準のネット証券です。1日定額制でも100万円以下は手数料0円!
さらに信用取引一律0円なのも魅力的です。
取引コスト以外でも、PC用トレーディングツール「NEOTRADE R」、ブラウザツール「カブ板」やスマホアプリ「NEOTRADE S」も利用可能!
ユーザからの意見を反映し、ツールやサービスなどの新リリース・改善を行っているのも高評価ポイント。また、2022年のIPO取扱は21社と、実績が伸びてきている点も〇fa-hand-o-rightSBIネオトレード証券の詳細はこちら
SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)の評判・口コミ
SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)の詳細 | |
---|---|
おすすめ度 |
|
口座数 | 非公開 |
取引手数料(税込) | 【一律(つどつど)プラン(1約定制)】 ~5万円:50円 ~10万円:88円 ~20万円:100円 ~50万円:198円 ~100万円:374円 ~150万円:440円 ~300万円:660円 300万円~:880円 |
【定額(おまとめ)プラン(1日定額制)】 ~100万円:0円 ~150万円:880円 ~200万円:1,100円 ~300万円:1,540円 300万~:以降100万円ごとに+295円 |
|
NISA | 〇 |
積立NISA | 〇(1銘柄) |
IPO実績 | 21社(2022年) / 20社(2021年) |
投資信託 | 10本 |
外国株 | - |
取引ツール(PC) | ・NEOTRADE R ・株価ボード カブ板 |
スマホアプリ | ・Android版アプリ NEOTRADE S ・iPhone版アプリ NEOTRADE S |
ポイント投資 | - |
ランキング | ネット証券 手数料ランキング:1位 |
GMOクリック証券
- 1日定額100万円まで手数料無料!
- FX取引コストも業界最安水準!
FXでは業界最大手の業者です。株取引でもお家芸とも言える手数料の安さと初心者でも入りやすいWebツールや、リニューアルした新スマホアプリ「GMOクリック証券 株」アプリ などを用意しており、FXに負けないサービスを提供してくれています!※FXの評判はこちら:GMOクリック証券(FXネオ)の評判・口コミ&おすすめ評価ポイント
GMOクリック証券(株取引)の評判・口コミ
GMOクリック証券(株取引)の詳細 | |
---|---|
おすすめ度 |
|
口座数(前月比) | 501,587口座(+1,929) ※2022年10月末 |
取引手数料(税込) | 【1約定ごとプラン】 ~5万円:50円 ~10万円:90円 ~20万円:100円 ~50万円:260円 ~100万円:460円 ~150万円:550円 ~3,000万円:880円 3,000万円~:930円 |
【1日定額プラン】 ~100万円:0円 ~200万円:1,238円 ~300万円:1,691円 300万~:以降100万円ごとに295円 |
|
NISA | 〇 |
積立NISA | - |
IPO実績 | 0社(2022年) / 1社(2021年) |
投資信託 | 133本 |
外国株 | - |
取引ツール(PC) | ・スーパーはっちゅう君 ・はっちゅう君 |
スマホアプリ | ・GMOクリック 株 |
ポイント投資 | - |
口座開設・取引までの日数 | 最短 2営業日後 |
ランキング | ネット証券 手数料ランキング:3位 |
証券会社の比較一覧
手数料や国内現物銘柄、外国株、スマホアプリ、IPO実績などについて 総合的な内容で比較 してみましょう。手数料ももちろん重要ですが、取引したい銘柄が取引できることも同じくらい重要だと思います。
メイン口座とは違う特色を持った証券会社をお探しの方は ランキングではなく 比較 を参考にしてみてください。
また、証券会社 と一言にいっても、店舗を持ち 取引サポートがある「総合証券会社」と、店舗を持たずに自分での取引がメインとなる「ネット証券」があります。両者は主に手数料や取扱商品に大きな差があるので まずは比較をしてみましょう。
ネット証券の比較
証券会社名 | 売買 手数料 |
NISA/ つみたてNISA |
投資信託/ 夜間取引 |
IPO 取扱実績 |
取引所/外国株 | スマホアプリ/ ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|
SBI証券 | 10万円 | NISA | 投信本数 | 2021年 | 国内株取引所 | スマホアプリ |
0円 | ◯ | 2,689本 | 122社 | 東証/名証 福証/札証 |
株アプリ (iPhone/Android) |
|
50万 | つみたてNISA | 夜間PTS | 2020年 | 取扱の外国株 | 使える・貯まるポイント | |
0円 | ◯ | ◯ | 85社 | 米国株式, 中国株式 ロシア株式, 韓国株式 アジア株(5カ国) |
Tポイント Pontaポイント dポイント Vポイント |
|
楽天証券 | 10万円 | NISA | 投信本数 | 2021年 | 国内株取引所 | スマホアプリ |
0円 | ◯ | 2,645本 | 74社 | 東証/名証 | iSPEED for iPhone / Android |
|
50万 | つみたてNISA | 夜間PTS | 2020年 | 取扱の外国株 | 使える・貯まるポイント | |
0円 | ◯ | ◯ | 38社 | 米国株式, 中国株式 アセアン株(4カ国) |
楽天ポイント | |
auカブコム | 10万円 | NISA | 投信本数 | 2021年 | 国内株取引所 | スマホアプリ |
0円 | ◯ | 1,613本 | 42社 | 東証/名証 福証/札証 |
kabuステーション (iPhone/Android) |
|
50万 | つみたてNISA | 夜間PTS | 2020年 | 取扱の外国株 | 使える・貯まるポイント | |
0円 | ◯ | - | 19社 | 米国株式 | Pontaポイント | |
GMOクリック | 10万円 | NISA | 投信本数 | 2021年 | 国内株取引所 | スマホアプリ |
0円 | ◯ | 133本 | 1社 | 東証 | GMOクリック証券 株 | |
50万 | つみたてNISA | 夜間PTS | 2020年 | 取扱の外国株 | 使える・貯まるポイント | |
0円 | - | - | 1社 | - | - | |
マネックス証券 | 10万円 | NISA | 投信本数 | 2021年 | 国内株取引所 | スマホアプリ |
99円 | ◯ | 1,278本 | 65社 | 東証/名証 福証/札証 |
マネックストレーダー株式 スマートフォン (iPhone/Android) |
|
50万 | つみたてNISA | 夜間PTS | 2020年 | 取扱の外国株 | 使える・貯まるポイント | |
275円 | ◯ | - | 50社 | 米国株式,中国株式 | マネックスポイント ※dポイント,Tポイント等と交換可能 |
|
松井証券 | 10万円 | NISA | 投信本数 | 2020年 | 国内株取引所 | スマホアプリ |
0円 | ◯ | 1,637本 | 56社 | 東証/名証 福証/札証 |
株touch 松井証券 株アプリ (iPhone/Android) |
|
50万 | つみたてNISA | 夜間PTS | 2020年 | 取扱の外国株 | 使える・貯まるポイント | |
0円 | ◯ | ◯ | 18社 | - | 松井証券ポイント ※dポイント等と交換可能 |
|
SBIネオトレード | 10万円 | NISA | 投信本数 | 2021年 | 国内株取引所 | スマホアプリ |
0円 | ◯ | 10本 | 20社 | 東証 | NEOTRADE S (iPhone/Android) |
|
50万 | つみたてNISA | 夜間PTS | 2020年 | 取扱の外国株 | 使える・貯まるポイント | |
0円 | ◯ | - | 7社 | - | - | |
岡三オンライン | 10万円 | NISA | 投信本数 | 2021年 | 国内株取引所 | スマホアプリ |
0円 | ◯ | 659本 | 47社 | 東証/名証 福証/札証 |
岡三カブスマホ(iPhone/Andoroind) 岡三ネットトレーダースマホ(iPhone) |
|
50万 | つみたてNISA | 夜間PTS | 2020年 | 取扱の外国株 | 使える・貯まるポイント | |
0円 | ◯ | - | 39社 | - | - | |
DMM株 | 10万円 | NISA | 投信本数 | 2021年 | 国内株取引所 | スマホアプリ |
88円 | ◯ | - | 5社 | 東証/名証 福証/札証 |
スマホアプリDMM株 (iPhone/Android) |
|
50万 | つみたてNISA | 夜間PTS | 2020年 | 取扱の外国株 | 使える・貯まるポイント | |
198円 | - | - | 5社 | 米国株式 | DMM 株ポイント | |
LINE証券 | 10万円 | NISA | 投信本数 | 2021年 | 国内株取引所 | スマホアプリ |
99円 (現物取引) |
- | 32本 | 11社 | 現物取引:東証 いちかぶ取引:指定銘柄 |
LINEアプリ (iPhone/Android) |
|
50万 | つみたてNISA | 夜間PTS | 2020年 | 取扱の外国株 | 使える・貯まるポイント | |
275円 (現物取引) |
〇 | - | - | - | LINEポイント |
※調査日:2022年11月9日
※調査方法:公式サイトから各調査データを取得
※売買手数料は現物10万円,50万円の銘柄購入時の最安値を掲載 ※全て税込
総合証券会社の比較
証券会社名 | 売買 手数料 |
NISA/ つみたてNISA |
投資信託/ 夜間取引 |
IPO 取扱実績 |
取引所/外国株 | スマホアプリ/ ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|
野村證券 | 10万円 | NISA | 投信本数 | 2021年 | 国内株取引所 | スマホアプリ |
2,860円(※1) | ◯ | 1,150本 | 64社 | 東証/名証 福証/札証 |
野村株アプリ (iPhone/Android) |
|
50万 | つみたてNISA | 夜間PTS | 主幹事 | 取扱の外国株 | 使える・貯まるポイント | |
7,150円(※1) | ◯ | - | 28社 | 米国株式, 中国株式 ドイツ株式, オーストラリア株式 |
- | |
大和証券 | 10万円 | NISA | 投信本数 | 2021年 | 国内株取引所 | スマホアプリ |
2,750円(※2) | ◯ | 499本 | 49社 | 東証/名証 福証/札証 |
株walk(iPhone/Andoroind) | |
50万 | つみたてNISA | 夜間PTS | 主幹事 | 取扱の外国株 | 使える・貯まるポイント | |
6,325円(※2)/ | ◯ | - | 13社 | 米国株式, 中国株式 欧州株式(13カ国) |
- | |
SMBC日興証券 | 10万円 | NISA | 投信本数 | 2021年 | 国内株取引所 | スマホアプリ |
5,500円(※3) | ◯ | 1,092本 | 79社 | 東証/名証 福証/札証 |
SMBC日興証券アプリ(※4) (iPhone/Android) |
|
50万 | つみたてNISA | 夜間PTS | 主幹事 | 取扱の外国株 | 使える・貯まるポイント | |
6,325円(※3) | 〇 | - | 26社 | 米国株式, 中国株式 | dポイント | |
みずほ証券 | 10万円 | NISA | 投信本数 | 2021年 | 国内株取引所 | スマホアプリ |
2,750円(※5) | 〇 | 136本 | 82社 | 東証/名証 福証/札証 |
みずほ証券 株アプリ (iPhone/Android) |
|
50万 | つみたてNISA | 夜間PTS | 主幹事 | 取扱の外国株 | 使える・貯まるポイント | |
5,775円(※5) | 〇 | - | 27社 | 米国株式, 中国株式 欧州株式, オーストラリア株式 |
- | |
三菱UFJ モルガンスタンレー証券 |
10万円 | NISA | 投信本数 | 2021年 | 国内株取引所 | スマホアプリ |
2,750円(※6) | 〇 | 596本 | 44社 | 東証/名証 福証/札証 |
三菱UFJMS証券アプリ(※7) (iPhone/Android) |
|
50万 | つみたてNISA | 夜間PTS | 主幹事 | 取扱の外国株 | 使える・貯まるポイント | |
7,150円(※6) | 〇 | - | 0社 | 米国株式, 中国株式 欧州株式(5カ国),アジア・オセアニア株式 |
- |
※調査日:2022年10月13日
※調査方法:公式サイトから各調査データを取得
※売買手数料は現物10万円,50万円の銘柄購入時の店頭取引での値を掲載 ※全て税込
- ※1:店舗の取引口座での取引手数料(店頭、お電話、オンラインサービス取引)
- ※2:店頭での取引手数料(ダイワ・コンサルティングコース)
- ※3:店頭での取引手数料(総合コース)
- ※4:オンライントレードコースのみ利用可
- ※5:店頭での取引手数料(3サポートコース 対面取引)
- ※6:店頭での取引手数料(ダイレクト取引コース)
- ※7:オンライントレードのみ利用可
証券会社選びのポイントを理解しよう!
証券会社比較やランキングを行う上で、まず皆様がどのくらいの知識があり いくらぐらいの資金があって 何に投資をしたいのか など株式投資に対しての考え方 や スタイルにより口座開設のポイントが変わります。
当サイトではどのような方にでも情報のご提供が出来るように様々な調査項目を用意していますが、その前段階として「総合証券会社」とメインでご紹介している「ネット証券」の違いについて 投資スタイルを元にご紹介したいと思います。
「 総合証券会社 」と「 ネット証券 」 どちらがオススメ??
まず最初に証券会社の 「 総合証券会社 」と「 ネット証券 」の違い、についてご紹介致します。
株取引を行う場合、営業員を介して株の売買を行う対面取引 と インターネットなどで株の売買を行う非対面取引があり , 前者を主力としている会社は総合証券 , 後者はインターネット証券 (ネット証券)と呼ばれます。
総合証券会社
大和証券 , 野村證券 , SMBC日興証券 など
(特徴)
総合証券は顧客ごとに営業マンがついて売買のサポートをしてくれる証券会社です。 営業マンが必要と思う情報を逐次提供してくれる などのメリットがありますが、 一方で営業マンの給料など原価がかかるため、 総合証券はネット証券よりも手数料が全般的に高くなりがち です。
また「営業マンから煩わしい勧誘電話がある」などの理由で総合証券を敬遠される方もいらっしゃいます。
ただ、オンライン専用の口座やスマホアプリなども用意している証券会社もあります。
- メリット
・顧客ごとに担当がつくので、サポートが手厚い
- デメリット
・ネット証券と比べ取引手数料が高い
・営業が煩わしく感じる場合がある
ネット証券
(特徴)
ネット取引に特化した証券会社。インターネット上での取引ですので 好みの銘柄を好きなときに売買できる 事も良い点ですが 投資家にとって最大のメリットは「 手数料の安さ 」「 口座管理料無料 」などの 取引コストがお得 な点です。
仮に100万円の株を購入しても手数料は1,000円以下の 証券会社 が大半で、SBI証券 や 楽天証券 では「 購入代金100万円以下は手数料無料 」といったサービスを行っています。※参考:ネット証券会社の手数料を比較
ネット証券では、店舗がないためサポートが総合証券と比べると薄い といったデメリットもありますが、対面での情報提供や取引が出来ない分 Webサイトや取引ツール・アプリ を充実させている業者が多いことも特徴です。
また 動画セミナー や リアルセミナー での情報提供も活発に行っている証券会社もあります。
他にも ネオモバ(SBIネオモバイル証券) や LINE証券(ライン証券) といったスマホ取引に特化し、サービスがシンプルな 若年層・株初心者をターゲットにした「スマホ証券」とよばれる証券会社も登場しているほどです。※関連:スマホ証券徹底比較|スマホ証券で株式投資を手軽に始めよう!
- メリット
・手数料が安い
・取引がしやすい
・取引アプリ、ツールの機能性◎
- デメリット
・自身の判断による投資=投資知識が必要
・店舗がないため、サポートが薄い
みんかぶChoice では ネット証券 を オススメ します!
これだけインターネットが普及した昨今、取引に役に立つ情報はネットで十分手に入りますし、業者も様々な形で情報を提供してくれます。
「 初めての証券口座開設 」「 資産運用は自分でしたい 」「 少しでも手数料の安い証券会社を探したい 」と思っている方には 口座保有手数料なし , 取引手数料格安 , 自分で銘柄を選べる ネット証券での 口座開設をオススメします。
比較とランキングの違い
当サイトでは 手数料 や NISA (少額投資非課税制度) などネット証券のサービスやカテゴリごとに「 比較 」と「 ランキング 」を分類して掲載しています。
証券比較と証券ランキングでは タイプによってどちらがオススメか変わりますので、こちらをご覧ください。
これから株式投資を始める(初心者向き), メイン口座を探す ⇒ ランキングへ
株式投資の初心者の方 , メイン口座を探している方 は最初に ランキング をご覧ください。
当サイトの総合ランキングは 手数料 , PC取引ツール , スマホアプリ , 人気 , 口コミ など 100以上の詳細な調査項目 を元に ランキング しています。
「 ランキングの順位が高い = 証券会社 としての総合力が高い 」ですので安心して 口座開設をご検討ください。
⇒ 初心者におすすめの証券会社ランキング
証券会社の良いところを探す, 比べる ⇒ 比較へ
逆に 証券会社の情報やサービスを詳細に調べたい方 , 第2口座として メイン口座とは違う色の証券会社をお探しの人 は 証券会社の比較 をご覧ください。
投資家として管理人が重要と思うポイントを徹底調査して比較しています。
⇒ ネット証券比較 -取引口座の総合力を比べる-
ネット証券に関するQ&A
株初心者です。株式投資をするなら何から始めれば良いですか?
株式口座にはFXなどと違ってデモ口座がないため、仮想環境で試してみると言ったことはできません。実戦で学ぶしか無いと言うことです。
いきなり不安にさせたかも知れませんが、一つの方法として「自分の好きなもの」を基本に銘柄を選んでいくと言う方法もあります。
例えば、東京ディズニーランドが好きなら運営会社のオリエンタルランドを選んでみたり、車が好きならトヨタや日産などの車メーカーを選ぶのも良いでしょうし、地元の銘柄を選択するのも一つの手です。
自分の興味があるものなら、他の人よりも詳しい情報を知っているでしょうし、勉強しててもやる気が出るのではないでしょうか。
株式投資には答えはありませんし、個別株以外にも投資信託や単元未満株、ポイントを使った投資などもあります(※参考:投資初心者におすすめの投資方法3選|投資を始めよう!)。自分にあったやり方で始めて少しづつ取引のフィールドを上げていくのをおすすめします。
まずは証券会社を選んで、口座開設するところから始めてみましょう。
証券会社の選び方を教えてください
自分の投資スタイルにあった証券会社を選んでみましょう。
例えば、少額から投資したい場合は「手数料が安い」証券会社や 1株から買える単元未満株(ミニ株)を取り扱っている証券会社やNISA(ニーサ) / つみたてNISA(積立NISA) 向きの証券会社などが挙げられます。長期での運用を目指す方は、良銘柄を探せるような企業分析ツールを持つ証券会社やポイントサービスなど長期保有でメリットのある証券会社などです。
証券会社によって保有ツールや手数料、取扱の金融商品が大きく異なりますから ぜひネット証券会社の比較ランキングを参考に口座開設してみてください。
また、証券会社は一つだけに絞る必要はありません。複数個、証券口座を開設しても費用はかかりませんし、メリットはたくさんありますのでおすすめです!
複数口座開設のメリット・デメリットを解説した記事もありますのでぜひご参照ください!
ネット証券とは?ネット証券と総合証券の違いを教えてください
ネット証券とは、店舗を持たずインターネットでの株取引に特化した証券会社の事です。
ネット証券(SBI証券 ・ 楽天証券 など)と総合証券(大和証券・野村證券など)では、主に「手数料」「サポート体制」が異なります。
店舗のある総合証券では、対面での取引がメインとなるため顧客一人に対して営業員がサポートとして担当してくれますが 取引手数料が高い・自由に取引ができない といったデメリットがあります。ネット証券では 店舗がないためサポートが電話やメールでの問い合わせ対応ですが、手数料が安いうえ インターネット上で自由に取引できる といったメリットが挙げられます。
ネット証券は サポートが薄くても、高機能なツールやアプリを用意し、自身で分析・情報収集もできるうえ 手数料が安い という事から 株初心者から上級者まで ネット証券の人気は拡大しています。
手数料が一番安いネット証券はどこですか?
株の手数料には1回の取引で手数料が発生する「1約定制」と、1日の取引の合計で手数料が発生する「1日定額制」があります。※どちらかしかない証券会社もあります
1約定制では、SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)が 5万円までの取引だと手数料50円、10万円までだと手数料88円と最安水準を誇ります(税込)。
1日定額制の場合では、SBI証券が100万円まで手数料無料(現物,制度信用,一般信用 各100万円ずつで計300万円)と最安になります。
その他にも、月額手数料で取引し放題(50万円まで月220円)のネオモバ(SBIネオモバイル証券)といった 新たな手数料サービスを開始している証券会社もあります。
手数料が安い証券口座を比較して選ぶことは、投資家にとって重要な指標の1つです。証券会社も手数料競争を常に行っていますので、頻繁にサイトに訪問してランキングを調査してみてください。
※関連:ネット証券の手数料比較・ランキング
投資信託の売買でオススメの証券会社はどこですか?
SBI証券 ・ 楽天証券 の2社は取扱い数を毎月増やすほど熾烈な争いを続けていますし、投信積立を始めとしたサービス競争も行っています。
※関連:SBI証券と楽天証券を12項目で比較
こちらの2社は投信をやるなら外せないと思います。
※関連:投資信託おすすめ証券会社ランキング
将来の為に株取引をしてお金を貯めたいです。なにをすればいいですか?
例えば老後の資金や、将来家を買ったりするために株取引をして お金を貯めたい=資産形成したい という方は、まずは つみたてNISAやiDeCo(イデコ)といった制度を利用してみましょう。※参考:資産運用の種類は何がある?初心者向けにリスク/リターンを徹底比較!
この制度は、どちらも非課税で、積立ながら投資ができる口座の事です。(投資対象は、企業の個別株ではなく投資信託)
株取引だけでなく、資産形成の始め方やメリットについて知りたい方は資産形成とは?で詳しく解説していますので、こちらをご覧ください。
NISA(ニーサ)とはどういう制度ですか?
NISAとは、一定期間 非課税で投資運用できる制度の事です。
NISAには、株や投資信託を最長5年/年120万円まで運用できる「一般NISA」と、投資信託を最長20年/年40万円まで運用できる「つみたてNISA(積立NISA)」、未成年を対象とした「ジュニアNISA」があります。
NISAは、それぞれ併用することができず 一人一口座までとなっており 各証券会社によってもサービスが異なるので、よく比較して開設することをおすすめします。(※運用途中でも他証券への移行は可能です。)
※参照:ネット証券のNISAを比較&ランキング
また、NISAは2024年度から新NISAとして制度変更が予定されており、対象商品や非課税制度に大きな違いがあるため、現行制度での運用を希望の方は、早めに口座開設しておきましょう。
NISA(ニーサ)向きの証券会社はどこですか?
証券会社によるNISAの大きな違いは、取扱商品数や手数料無料サービスを行っているか がポイントです。
SBI証券 では、東証・名証・福証・札証と4取引所すべての銘柄を買えるうえ、NISAでの手数料無料サービスを行っています。また、IPOや外国株もNISA対象ということから NISAおすすめのネット証券と言えます。
※参考:ネット証券のNISA口座 おすすめランキング!証券会社のNISA口座比較
つみたてNISA(積立NISA)とはどういう制度ですか?
つみたてNISAは、一般NISAと同じく一定期間 非課税で投資が運用できる少額投資非課税制度ですが 一般NISAと大きく違う点があります。
・投資対象は 金融庁選定の投資信託のみ
一般NISAでは個別株や投資信託など自由に投資が可能ですが、つみたてNISAでは特定の投資信託のみが運用可能です。レバレッジが効いた投信などは対象外ですが 金融庁選定という事で 信託報酬などが極端に高い投信などもなく 安心して選べるものになっています。
・運用期間は20年/年40万円まで
一般NISAと違い、つみたてNISAの運用期間は20年/年間40万円までの投資(およそ月3.3万円)と、長期間での運用を目的としています。長期での資産運用を目的としている方にはおすすめの口座です。
また、NISAとつみたてNISAの併用はできませんので、自分の投資スタイル・運用目的に応じた口座を開設しましょう!※参考:つみたてNISAのメリット・デメリット
つみたてNISAでおすすめの証券会社はどこですか?
株のスマホアプリでおすすめなのはどれですか?
ネット証券各社で株のスマホアプリをリリースしていますが、見易さや使いやすさといった点ではSBI証券の「SBI証券 株アプリ」がおすすめです。
マーケット情報はもちろん、チャート分析から注文まで一式そろえたスマホアプリで、約定通知やスクリーニング機能もあり、初心者でも使いやすいと評判です。
SBI証券の口座開設だけで使用できる点や、iPhoneだけでなくAndroid(iPadではiPhone版が利用可能)にも対応しているのも評価できるポイントです。
各証券会社のスマホアプリの機能については株アプリおすすめランキング|ネット証券会社のスマホアプリを徹底比較!で詳しく解説しています。
米国株(アメリカ株)が買える証券会社はどこですか?
ネット証券では、SBI証券 ・ 楽天証券 ・ マネックス証券 ・ DMM株 で米国株が買えます。
※参考:米国株(外国株)おすすめのネット証券ランキング
各社で取扱数や手数料、ツールなどが異なりますが、中でもマネックス証券は 米国株に力を入れている業者で 取扱数や各サービス、分析力などから「米国株ならマネックス証券」と呼ばれているほどです。
マネックス証券の米国株についてはこちらで詳しく解説しています。fa-hand-o-rightマネックス証券の詳細はこちら
少額で投資を始めるのにオススメの方法は無いですか?
上場している銘柄は基本、1株単位で買えるのは稀でほとんどが100株単位で売買されることがほとんどです。これを単元株数と言います。つまり株価が1,000円であっても1,000円で買えるわけではなく、そこに単元株数100株で購入には10万円(株価1,000円×単元株数100株)が必要になります。
通常の株式銘柄では1銘柄当たり最低でも数万円、高い銘柄になると100万円を超える銘柄もあります。すこしハードルが高いですよね。
そう思った方は「単元未満株(通称:ミニ株)サービス」を利用しましょう。言葉の通り単元株未満で売買できる、つまり1株から投資できる、と言うことです。
それであれば低位株で数百円から取引ができるため安心です。※参考:ミニ株とは?|ミニ株(単元未満株)取引おすすめの証券会社を比較
その他にも、安い銘柄の探し方や積立ながら投信運用など 少額で投資する方法を「株初心者におすすめの少額投資|少ない資金で投資を始めるには?」で詳しく解説しています。
また、現金を使わず普段のお買い物で貯まるポイントを使って投資を行うポイント投資、という方法もあります。資金・リスクを抑えながら投資の知識を身に付けたいという方にはおすすめのサービスです。
証券会社比較もランキングも見ましたが口座を決めきれません
筆者も最初はそうでしたのでお気持ちはわかります。ただ1つ確信を持って言えるのは”口座開設は怖く無い”ってことです。
筆者は当サイトに乗っているネット証券口座を何年も保有していますが、これまで一度も手数料などの正規の費用以外にお金を支払ったことはありませんし、煩わしい営業電話などがかかってきたこともありません。
※何度か「勤務先と居住地の住所が遠いですが、間違っていませんか?」と電話がかかってきたことはあります。(転勤後の更新漏れ)
口座開設に慎重になりすぎずに、良いと思った口座は積極的に開設していくスタンスで良いと思いますよ!
初心者にオススメのネット証券はどこですか?
金融商品の取扱数も多く、手数料も安い おすすめランキング1位のSBI証券 が使いやすく 初心者にもおすすめできるネット証券です。
NISAや積立NISAはもちろん、1株から買えるミニ株(単元未満株)といった少額向けの投資サービスも充実しており スマホアプリ・PCツールの使いやすさといった面からも 投資家から支持を得ています。
IPO取扱も多く、外国株、投信、金、債券、先物など ほとんどの投資商品を取り扱っていたり、夜間取引にも対応していることから 初心者から上級者まで使える証券会社です。
ネット証券ランキングの算定基準
≫初心者おすすめネット証券ランキング
初心者おすすめネット証券ランキングは、各ランキングの総合評価と、みんかぶchoice編集部が調査した項目で採点して評価・ランキングしています
≫ネット証券の手数料ランキング
ネット証券手数料ランキングは、国内現物取引の1約定・定額また信用取引の1約定・定額の売買代金ごと手数料を採点してランキングしています。
≫ネット証券のNISA口座ランキング
ネット証券のNISAランキングは、NISA口座での手数料や売買できる商品、対応ツール・アプリなど、みんかぶchoice編集部が調査した項目を採点してランキングしています。
≫ネット証券のつみたてNISAランキング
ネット証券のつみたてNISA口座ランキングは、各証券会社のつみたてNISA口座での対象投資信託銘柄数や積立日・方法、ポイントサービスなど、みんかぶchoice編集部が調査した項目を採点してランキングしています。
≫外国株口座ランキング
ネット証券の外国株口座ランキングは、各社の米国株、中国株を中心に 取扱銘柄数・手数料など、みんかぶchoice編集部が調査した項目を採点してランキングしています。
≫投資信託おすすめネット証券ランキング
投資信託向きのネット証券ランキングは、各社の投資信託の取扱数や検索機能、ポイント付与サービスなど、みんかぶchoice編集部が調査した項目を採点してランキングしています。
≫IPOおすすめのネット証券ランキング
IPOおすすめネット証券ランキングは、取り扱い実績や抽選ルールなど、みんかぶchoice編集部が調査した項目を採点してランキングしています。
≫株アプリおすすめランキング
ネット証券の株取引スマホアプリを、表示レートやチャート、テクニカル、ニュース配信などの機能を、みんかぶchoice編集部が調査した項目を採点してランキングしています。
≫ネット証券のトレードツールおすすめランキング
各ネット証券のPC用株取引ツールの注文機能、チャートのテクニカル・描写機能、利用条件など、みんかぶchoice編集部が調査した項目を採点してランキングしています。
本記事はみんかぶChoiceより転載しております。
元記事:ネット証券おすすめランキング!株初心者におすすめの証券会社を徹底比較!
関連する記事
-
SBI証券の評判・口コミ|取引シェアNo.1ネット証券の評価ポイントやメリットを調査!
SBI証券(エスビーアイ証券)の評価 おすすめ度 口座数 約10,465,000口座 ※2023年6月末(SBIネオモバイル証
2022年11月21日 2時31分
-
日興フロッギーの評判・口コミ|記事を読んで気になる企業に即投資!
日興フロッギーの評価 取引手数料 100万円まで買付手数料無料/売却手数料0.5% スプレッドなし 取扱商品 国内上場株式、国内ETF/REIT
2022年11月21日 7時39分
-
株の取引ツール比較|ネット証券のトレードツールおすすめランキング
店頭証券とは違い、インターネット取引がメインのネット証券にとってはトレードツール(取引ツール)は各社のWebサイトと同じく、投資家と株式をつなぐ数少ない接点です。 そのため、
2022年11月21日 7時21分
-
auカブコム証券のつみたてNISAおすすめ銘柄は?やり方や始め方も分かりやすく解説!
これからauカブコム証券でつみたてNISAをはじめてみようと考えている人も多いのではないでしょうか? 先に結論をお伝えすると、auカブコム証券のつみたてNISAは取り扱ってい
2023年02月08日 5時25分
-
株アプリおすすめランキング|ネット証券会社の株取引アプリを徹底比較!
スマホ一つで株トレードができる現在、ネット証券会社ではユーザの要望に答えるように、PCツール・ソフトにも劣らない「 iPhone向け 」「 アンドロイド向け 」「 iPad向け 」
2022年11月21日 6時53分
-
信用取引におすすめの証券会社|信用取引の金利・手数料を徹底比較!
投資金額を超えて取引が可能となる株式の信用取引は投資家が1ステップステージを上げるために重要になるサービスです。 ただ1ステップ上と言うだけあり、現物に比べて信用取引
2022年11月22日 12時15分
-
一般NISAおすすめ口座ランキング!ネット証券会社の一般NISA(ニーサ)口座比較
一般NISA(ニーサ)は120万円までの銘柄売買に対して非課税になる制度で、投資初心者の方に広く株式に触れてほしいと言う思いがあるようです。 そのため、証券会社によってN
2022年11月22日 5時11分
-
つみたて(積立)NISAの利回りは?20年後はいくらになるかシミュレーションしてみた!
これからつみたてNISAをはじめるにあたって、「利回りはどれくらいなんだろう?」「20年後にはいくらになるの?」と疑問を抱いていませんか? 投資の世界において未来を予測するこ
2023年02月27日 4時51分
-
iDeCo(イデコ)とは?メリット・デメリットから加入資格・条件を簡単に解説!
iDeCo(イデコ)とは? -このページの概要- iDeCo(イデコ)は節税対策にもなる私的年金制度 原則60歳までは資金の引き出しができない
2022年11月22日 4時34分
-
PER , PBR とは|ファンダメンタル分析の基礎を学ぼう!
「株式投資をしていて、よく PERや、 PBRという単語を耳にするけど、一体何なんだろう? どう使うんだろう?」 と疑問に思われる方も多いのではないでしょうか!
2022年11月22日 4時43分
おすすめ記事
-
米国株(アメリカ株)の買い方から売り方は?初心者でも始められる米国株投資
日本企業だけでなく、世界的企業に投資できる「外国株」を始めてみよう! このページでは、米国株(アメリカ株)投資に興味のある初心者の為に 買い方や売り方から、日本株との違いなど
2022年11月22日 12時22分
-
マネーパートナーズFX マネーパートナーズFXの評価 オススメ度 ★★★☆☆ 取引単位 【nano】100通貨/【PFX】1万
2022年12月07日 12時42分
-
信用取引におすすめの証券会社|信用取引の金利・手数料を徹底比較!
投資金額を超えて取引が可能となる株式の信用取引は投資家が1ステップステージを上げるために重要になるサービスです。 ただ1ステップ上と言うだけあり、現物に比べて信用取引
2022年11月22日 12時15分
-
コードレスドライヤーおすすめ10選!人気・選び方・違いを徹底比較
「海水浴・プールの後、自然乾燥ではなくドライヤーで髪を乾かせたら、パサパサ髪にならずに済むのに……。」 「動き回る子どもやペットには、ドライヤーをかけにくい!」 「汗
2023年10月13日 4時14分
-
FXおすすめ口座比較ランキング 初心者にオススメのFX会社・選び方を解説!
当コンテンツについて当コンテンツは「株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド」が作成、監修しております。手数料・スプレッドおすすめランキングに関しては実ユーザーの意思決定要素にあたる「
2022年11月24日 12時57分