ネット証券
GMOクリック証券(株取引口座)の評判・口コミ|株取引のコスト・取引ツールが魅力のGMOクリック証券の株口座を調査!
2023年11月16日
GMOクリック証券(株取引口座)の評価 | |
---|---|
おすすめ度 |
|
口座数 | 521,931口座(+1,578) ※2023年10月末 |
取引手数料(税込) | 【1約定ごとプラン】 ~5万円:50円 ~10万円:90円 ~20万円:100円 ~50万円:260円 ~100万円:460円 ~150万円:550円 ~3,000万円:880円 3,000万円~:930円 |
【アクティブプラン(1日定額制)】 ~100万円:0円 ~200万円:1,238円 以降100万円ごとに:+295円 |
|
ランキング | ネット証券 初心者おすすめランキング:9位 |
ネット証券 手数料ランキング:3位 |
GMOクリック証券の評価ポイント
1売買手数料の安さ
GMOクリック証券の代名詞とも言えるのが「取引コストの安さ」です。
コストの安さは株でもFXでも業界トップクラスです。もし総合証券の口座をお持ちの方は下図のGMOクリック証券の手数料を比べて頂けると安さの違いがおわかり頂けると思います。
約定金額 | 現物取引手数料 | 信用取引手数料 | ||
---|---|---|---|---|
1約定ごとプラン
(1約定制) |
1日定額プラン
(定額制) |
1約定ごとプラン
(1約定制) |
1日定額プラン
(定額制) |
|
~ 5万円 | 50円 | 0円 | 97円 | 0円 |
~ 10万円 | 90円 | 0円 | 97円 | 0円 |
~ 20万円 | 100円 | 0円 | 143円 | 0円 |
~ 50万円 | 260円 | 0円 | 187円 | 0円 |
~ 100万円 | 460円 | 0円 | 264円 | 0円 |
~ 150万円 | 550円 | 1,238円 | 264円 | 880円 |
~ 3,00万円 | 880円 | 300万円以降は1,691円+100万円ごとに295円加算 | 264円 | 300万円以降は1,320円+100万円ごとに440円加算 |
3,000万円~ | 930円 | 264円 | ||
【補足】 | GMOクリック証券のHPより抜粋 (2021年8月調査) |
1約定制の安さに加え、1日定額制では100万円まで手数料無料!
株のコストだけでみると、証券会社 手数料ランキング1位のSBIネオトレード証券といった証券会社もありますが、株・FX共に低コストなことから どちらにも興味がある方にはおすすめの証券口座です。
※関連:証券会社のNISA(ニーサ)口座比較
2使いやすさがポイントの【GMOクリック証券の取引ツール】
GMOクリック証券は取引ツールにも力を入れている業者です。
ネット証券は総じて高機能な取引ツールを持っているのですが、GMOも親会社がインターネット系の会社らしくトレーディングツールはもちろん、チャート、銘柄検索など用途に応じたツールを各種準備しています。
ここでGMOクリック証券が用意している各種ツールを簡単にご紹介したいと思います。
高機能トレーディングツール「スーパーはっちゅう君」
フル板が無料実装された注文系が強いトレーディングツールです。成行き注文・指値注文の他、逆指値注文なども可能で特に約定しなかった注文が即座に取り消される「IOC注文」はスキャルパーの投資家にはメリットが大きい注文ですね。
またデイトレーダー向きの信用スピード注文も人気があります。
スマホアプリ「GMOクリック 株」
GMOクリック証券では、あらたにリニューアルした新スマホアプリ「GMOクリック 株」アプリが無料で利用できます。
注文から分析はもちろんスクリーニング機能まで、PCとほぼ同環境の取引ができます。
登録銘柄の主要情報(チャートや気配値、ニュース)をスワイプで切り替えることができる「ブラウジングモード」や通知機能など 銘柄管理も便利♪
チャート分析のテクニカル機能・描画ツールももちろん搭載!チャートライン上から注文できる「Action」機能など、以前のスマホアプリから大きく進化しており 機能はもちろんデザイン的にも使いやすいアプリです!
- チャート描画
11種類(トレンドライン、並行ライン、垂直ライン、水平ライン、四角、三角、楕円、フィボナッチリトレースメント、フィボナッチタイムゾーン、フィボナッチファン、フィボナッチアーク) - テクニカル分析
12種類(単純移動平均、指数平滑移動平均、ボリンジャーバンド、一目均衡表、スーパーボリンジャー、スパンモデル、平均足、MACD、RSI、DMI/ADX、ストキャスティクス、RCI)
株主優待が丸わかり「株主優待検索」
ツールではありませんが、ログイン後のサイトにある「優待検索」機能もおすすめです。
権利確定月ごと、優待内容ごとにセグメントされており、例えば「金券が優待で貰える株」なども簡単に検索することができるため、とても便利です。
夢の優待生活を目標とする方は是非♪
3FX取引高 世界No1
GMOクリック証券はネット証券の中でも 外国為替証拠金取引 (FX) に最も力を入れている企業と言っても過言ではありません。その結果、FX取引高が世界No1 (フォレックス・マグネイト社調べ:2020年1月~2021年12月) と言う輝かしい結果になっています。
GMOクリック証券のFX口座(FXネオ)については GMOクリック証券(FXネオ)の評判・口コミ&おすすめ評価ポイント で詳しく解説しています。
GMOクリック証券の評判・口コミ
個人投資家が GMOクリック証券 についてどのような評価をしているのか, 当社が収集した GMOクリック証券の口コミ・評判 を評価してみたいと思います。
・ 利用者の評価:★★★☆☆(3.3/5.0)
取引ツールは素晴らしい。日本一番使いやすいかも。 スマホアプリのチャートは非常によくできている。(30代男性のクチコミ)
スプレッドの狭さやスリッページで嫌な思いをしたこともなく, デイトレーダー生活の後半では ずっとGMOクリック証券のみを使っていました。
大手証券会社で信用できるし, さまざまなキャンペーンもありますので 投資を始めるなら作っておいて損はない口座です。(40代女性のクチコミ)
残念な点は, PC版のアプリケーションが他証券のものと比べて多数のチャートを展開していると見にくく, 誤発注しかけたり タイミングを逃す事があった。
広告や見た目から手軽にトレードを行うことに力を入れている印象を受けた。(20代男性のクチコミ)
現在は改善されているのかも知れないが, 投資に関して知識がない頃に口座開設したので そうした細かい部分で利用に抵抗感を感じてしまった。 資金に余裕が出来たら, リスク分散の意味でもまた利用することを検討してもいいと思っている。(40代男性のクチコミ)
GMOクリック証券のキャンペーン
GMOクリック証券の開催中のキャンペーン一覧です!GMOクリック証券の口座開設をお考えなら是非ご覧ください。
開催中のおすすめキャンペーン情報
『GMOクリック証券』のキャンペーン・キャッシュバック | |
---|---|
キャンペーン内容 | |
[当サイト限定]口座開設+取引で抽選で3,000円プレゼント |
GMOクリック証券の詳細データ
取引基本ルールについて
取引時間 | 前場 | 後場 |
---|---|---|
9:00~11:30 | 12:30~15:00 | |
PTS取引 取扱時間 | ||
- | ||
注文方法 | デスクトップ用取引ツール | |
スーパーはっちゅうくん / GMOクリック証券WEBサイト / はっちゅうくん | ||
スマートフォン web | ||
- | ||
スマートフォン アプリ | ||
GMOクリック 株 | ||
モバイル(ガラケー) | 電話・オペレータ注文 | |
- | 〇 | |
取扱商品 | 取引所 | |
東証 | ||
NISA / つみたてNISA | iDeco | |
NISAのみ | - | |
IPO | 投資信託 | |
△ | 〇 | |
外国株 | 単元未満株(ミニ株) | |
- | - | |
その他 | ||
投信/先物・OP/FX/外為OP/CFD/株BO/債券など |
GMOクリック証券のおすすめCM動画
GMOクリック証券の公式yotubeチャンネルにあるCM動画です。
GMOクリック証券の動画:佐々木希さんご出演CM_「みつめる」篇 30秒
GMOクリック証券の会社概要
会社データ
GMOクリック証券の企業概要 | |
---|---|
![]() |
|
会社名 | GMOクリック証券株式会社 |
設立年月 | 2005年10月28日 |
本社所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-2-3渋谷フクラス |
公式URL | https://www.click-sec.com/ |
電話番号 | 0120-727-930 |
営業時間(株式取引 サポート時間) | 月曜日〜金曜日 8:00〜18:00(年末年始、祝祭日を除く) |
本記事はみんかぶChoiceより転載しております。
元記事:GMOクリック証券(株取引口座)の評判・口コミ|株取引のコスト・取引ツールが魅力のGMOクリック証券の株口座を調査!
GMOクリック証券のQ&A
GMOクリック証券には以下のようなメリット・デメリットがあると思います。
GMOクリック証券のメリット
・株だけでなく、FXもおすすめ
・取引手数料ランキング3位の安さ
・NISA口座の現物売買手数料が無料
・トレーディング、チャート、銘柄検索などのツールが優秀
GMOクリック証券のデメリット
・コストだけでみると、SBIネオトレード証券といったさらに安い証券会社がある
・つみたてNISAがない(一般NISA/ジュニアNISAのみ)
「年齢が20歳以上であること」、「証券会社にお勤めではないこと」、「日本国内にお住まいであること」など、GMOクリック証券の口座開設受付・申込基準(外部リンク)を満たしているしている必要があります。
GMOクリック証券に株取引のデモ口座はありませんが、株価指数バイナリーオプションのデモ取引が可能です。PC・スマホから登録不要・無料で、操作方法など本物に近いレートや環境で取引を体験することができます。
株式以外に、為替通貨ペア、投資信託、先物・オプション、外為オプション(バイナリーオプション)、債権、CFDなどの取扱いがあります。
(ビットコインなどの仮想通貨はグループ会社の「GMOコイン」の取扱いでGMOクリック証券ではありません)
トレーディングツール「スーパーはっちゅう君」や、スマートフォン用アプリ「GMOクリック 株」などがご利用できます。
当サイトでは「株以外にも、FXなどに興味がある!」と思う初心者の方にGMOクリック証券をオススメします。
株・FXの手数料の安さ、金融商品の取扱数の多さ、取引ツールの高機能さなど、GMOクリック証券は幅広く投資に興味がある方には開けておきたい口座の一つと言えます。
GMOグループの関連記事
関連する記事
-
おすすめのロボアドバイザー比較ランキング!ロボアドを選ぶポイントも解説!
ロボアドバイザー(ロボアド)は、投資家に代わって資産運用のアドバイスや運用の手伝いをしてくれるとても便利なサービスです。 投資や金融に関する高度な知識を必要とせず、低
2022年11月21日 5時34分
-
一般NISAおすすめ口座ランキング!ネット証券会社の一般NISA(ニーサ)口座比較
一般NISA(ニーサ)は120万円までの銘柄売買に対して非課税になる制度で、投資初心者の方に広く株式に触れてほしいと言う思いがあるようです。 そのため、証券会社によってN
2022年11月22日 5時11分
-
証券会社の『 口コミ 』『 評判 』|投資家がおすすめする証券会社はどれ?
当サイトでは, 様々な視点で証券会社の比較をしていますが, 証券会社の評価は利用している個人投資家の方が 一番よく理解していらっしゃると思います。 株式投資家の皆さんが それぞ
2022年11月22日 5時34分
-
楽天証券の評判・口コミ|ポイント投資がおすすめの楽天証券の積立NISAや総合サービスを調査!
楽天証券(Rakuten Seculities)の評価 おすすめ度 口座数 9,243,379口座 ※2023年4月時点
2022年11月21日 4時34分
-
PER , PBR とは|ファンダメンタル分析の基礎を学ぼう!
「株式投資をしていて、よく PERや、 PBRという単語を耳にするけど、一体何なんだろう? どう使うんだろう?」 と疑問に思われる方も多いのではないでしょうか!
2022年11月22日 4時43分
-
日興フロッギーの評判・口コミ|記事を読んで気になる企業に即投資!
日興フロッギーの評価 取引手数料 100万円まで買付手数料無料/売却手数料0.5% スプレッドなし 取扱商品 国内上場株式、国内ETF/REIT
2022年11月21日 7時39分
-
ネット証券おすすめランキング!株初心者におすすめの証券会社を徹底比較!
総合証券と比べ「手数料が安い」、PCツールやスマホアプリなど「取引がしやすい」といったメリットから 人気のネット証券。 手数料や、米国株やIPOなど取扱商品の種類、ツールの機能性
2022年11月14日 5時44分
-
iDeCo(イデコ)とは?メリット・デメリットから加入資格・条件を簡単に解説!
iDeCo(イデコ)とは? -このページの概要- iDeCo(イデコ)は節税対策にもなる私的年金制度 原則60歳までは資金の引き出しができない
2022年11月22日 4時34分
-
LINE証券(ライン証券)の評判・口コミ|LINEアプリで株投資!スマホで株が買えるライン証券を調査!
LINE証券(ライン証券)の評価 口座数 約150万口座 ※2022年9月時点 取引手数料 いちかぶ取引:銘柄によって異なる取引コスト 取引所
2022年11月21日 7時14分
-
楽天VTI(楽天・全米株式インデックス・ファンド)とは?利回りや評価を徹底解説!
楽天VTI(楽天・全米株式インデックス・ファンド)は低コストで米国の株式市場全体に幅広く分散投資ができるおすすめの投資信託です。 楽天VTIは様々なメディアで取り上げられてい
2022年11月22日 2時49分
おすすめ記事
-
さいたまのおすすめ脱毛サロン10選!料金プランや施術内容まで徹底解説
さいたまの脱毛はどこへ行けばいいの? 人気の脱毛サロンが知りたい! 脱毛は高額だから失敗したくない... さいたまには数多くの脱毛
2023年09月13日 12時08分
-
【仙台の医療脱毛クリニック】おすすめ10選を厳選して徹底解説!
仙台で脱毛するならどこがいいの? 脱毛選びで失敗したくない! コスパの良い医療脱毛を知りたい! 仙台駅周辺には、PARCO2やアエル、エス
2023年03月11日 9時19分
-
-
仮想通貨LINK(リンク)とはどのような通貨?特徴や将来性を紹介
コロナショックで急落したビットコイン(BTC)は、1年間で安値から13倍、イーサリアム(ETH)は30倍以上に急騰しました。しかし、100倍以上になった仮想通貨(暗号資産)があるこ
2022年12月13日 3時30分
-
FX自動売買とは?FX自動売買のメリット・デメリットや初心者向けツールを紹介
当コンテンツについて当コンテンツは「株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド」が作成、監修しております。詳しい当サイトのコンテンツポリシーはこちら 【1分でわかる!】記事の要点
2022年12月07日 4時42分