通信・回線
【評判悪い?】excite光の実際の口コミから料金やデメリットを徹底紹介!
2023年09月22日
「他社よりも月額料金が安い」と評判のexcite光。
結論から言うと、excite光は戸建て4,796円、マンション3,696円と業界最安水準の月額料金なので、他社よりも通信費を抑えられる光回線です。
さらに、最低利用期間なしで解約金不要のため、短期間だけ使いたいケースにも便利です♪
本記事では、50社以上の光回線サービスを比較した私が、口コミから分かったメリット、デメリットや、月額料金、実際の通信速度などを紹介します。
excite光の基本情報 | |
---|---|
総合評価 | 83.9点/100点(平均75.0点) |
月額料金 | 35.0点/35点(平均25.3点)![]() |
通信速度 | 25.6/35点(平均21.3点)![]() |
工事費 | 5.0点/5点(平均3.5点)![]() |
エリア | 5.0点/5点(平均3.2点)![]() |
編集部のおすすめ | 16.8点/20点(平均8.9点)![]() |
月額料金 | 【戸建て】 4,796円 【マンション】 3,696円 |
初期費用 |
|
工事費 | 15,000円(一括払い) |
契約期間 | なし |
キャンペーン | なし |
キャッシュバック | なし |
特典 | なし |
解約金 | なし |
最大速度 (上り/下り) | 1Gbps/1Gbps |
Wi-Fiルーターレンタル料 | 330円 |
プロバイダ | BB.excite |
対応エリア | 全国 |
運営会社 | エキサイト株式会社 〒106-0047東京都港区南麻布3丁目20‐1 Daiwa麻布テラス4F |

上でもお伝えしたように、excite光の月額料金は、戸建て4,796円、マンション3,696円と、業界最安水準の光回線です。

他社の光回線と比べても、NURO光を除けばexcite光の方が月額料金が安いのが分かります。
月額料金が安いNURO光は、提供エリアが限られているので、契約できないケースがあります。
光回線 | 月額料金 | |
---|---|---|
戸建て | マンション | |
excite光 | 4,796円 | 3,696円 |
auひかり | 5,940~6,160円 | 4,180~6,050円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400~4,620円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
So-net 光プラス | 6,138円 | 4,928円 |
NURO光 | 5,200円 | 2,090~3,190円 |
楽天ひかり | 5,280円 | 4,180円 |
excite光は、フレッツ光の光回線を借りて独自サービスを提供している光コラボなので、全国エリアで使えます。
光回線を貸しているフレッツ光は、家庭向けのインターネットサービスを初めて提供した歴史ある企業なので、安心して利用できちゃいます♪

excite光は、最低利用期間なしで、なおかつ、解約金不要で使えます。
他の光回線のように、2年や3年の契約期間の縛りがありません。

excite光は、「フレッツ光の光回線」と「プロバイダ料金」をセットで契約できる光回線です。
なので、月額料金を別々に支払う必要がありません。

excite光は、月額料金が他社よりも安い光回線です。
最低利用期間がないので、いつ解約しても解約金不要です。
ただし、IPv4の通信方式を利用しているので、グレードの高いIPv6の光回線より速度が出にくくなります。
とはいえ、みんなのネット回線速度を確認すると、平均通信速度は下り206.13Mbpsなので、動画やWebを観ても困ることはありません。(※下り100Mbps出れば速い)
excite光は、ある程度の通信速度があり、月額料金を安くしたいなら、おすすめの光回線です。

20代前半から大手家電量販店にて光回線・スマートフォン、モバイルWi-Fiルーターの販売を経験。一時期は、光回線を3社、携帯電話を15社同時に契約していた。また、通信サービスの種類や料金の複雑さを痛感する中で、光回線は実に50社以上を比較し今もリサーチを続けている。「複雑な通信サービスを分かりやすく伝えたい」という想いから、コンサルティングや記事の監修を行う。
メディア掲載実績:朝日新聞社
目次
excite光を使った108人の悪い&良い口コミから評判をまとめました!
- スマホ割は適用外
- ゴールデンタイムにゲームをするのは適さない
- 引っ越し先のエリアがサービス提供外で使えない
- 工事日決定までの期間が長い
- 工事日決定から開通するまでが長い
- キャッシュバックがない
- 月額料金が安い
- フレッツ光よりも月額料金が安くなる
- 光コラボの中でも月額料金が安い
- IPv4対応でも通信速度が速い
- 動画を充分見られる通信速度
- 全国エリアで使える
- 契約期間に縛りがない
- 解約金不要で使える
excite光を使った人の、悪い口コミと良い口コミを紹介します。

【月額料金】excite光の悪い口コミ
- スマホ割は適用外
初めは、月額料金に関する悪い口コミを紹介します。
悪い口コミ①:スマホ割は適用外
スマホをauからmineoに変えて月5000円浮いたから、おうちにBBエキサイト光を月4000円で入れるだよ♪いい時代だぁよ
— 四つ目蓮 (@kozatonohen) July 30, 2015
「スマホ割がないので、格安スマホにしたタイミングで安い光回線にした」という口コミがありました。

【通信速度】excite光の悪い口コミ
- ゴールデンタイムにゲームをするのは適さない
通信速度に関する悪い口コミも複数ありました。
悪い口コミ①:ゴールデンタイムにゲームをするのは適さない
普通に使う分には何でもいいんだろうけど、ゴールデンタイムにゲームするならしっかりしたのじゃないとダメよな
— てのし (@tenoshin_sipori) February 22, 2021
エキサイト光ってやつ使ってたけど夜遅くなるから回線強くしたエキサイト光mecってやつ今は使ってるよ
「ゴールデンタイムにゲームをすると、重くてプレイできない」という、夜の通信速度の遅さをなげく口コミもありました。
ゲームをするには、ping値も重要です。ping値は数字が小さいほど、操作がスムーズになります。

【エリア】excite光の悪い口コミ
- 引っ越し先のエリアがサービス提供外で使えない
エリアについての悪い口コミもありました。
悪い口コミ①:引っ越し先のエリアがサービス提供外で使えない
我が家はフレッツ光でソネットです😊
— 危機一髪脱したきりん@桧家住宅3年目Z空調なし (@Kirin_myhome) March 4, 2021
でも、実は過去一番コスパが良かったのはexcite光でした。つながりも良好でめちゃ安い。
残念ながら今回引っ越した地域はサポートがなくてフレッツで落ち着いたのですが。
「引っ越し先がexcite光のサポート対象外で、やむなくフレッツ光に乗り換えた」という口コミもありました。

【その他】excite光の悪い口コミ
- 工事日決定までの期間が長い
- 工事日決定から開通するまでが長い
- キャッシュバックがない
料金や通信速度以外の悪い口コミもチェックしてみましょう。
悪い口コミ①:工事日決定までの期間が長い
そういえばexcite光は申し込んで1ヶ月経ってやっと工事日を決めてくれってメールが来たよ。1ヶ月待たせておいて3日以内に返事をしろって言われたのはちょっと解せなくはある
— むゆう (@muyuu_) September 10, 2020
4月の上旬にエキサイト光申し込んだが3週間たってやっと届いたメールに工事日が5月下旬以降になるとのこと
— 野良かえる (@PonyoOJ) April 28, 2021
工事日も未定
/(^o^)\ナンテコッタイ
「工事日決定までの期間が長い」という声もありました。
excite光は、申し込み後、通常なら3日以内に申し込み内容の確認や工事日などの連絡が入ります。
ですが、引っ越しシーズンの3月~4月、9月~10月は利用者が増える傾向があるので、サービスセンターも忙しくなりやすいです。

悪い口コミ②:工事日決定から開通するまでが長い
エキサイト光の申し込みをしたら工事日の連絡まで1ヶ月、開通までさらに1ヶ月か…
— CDK (@ChanceBoudreau2) July 20, 2021
「開通までの時間がかかりやすい」という声もありました。
理由は、光回線の多くはフレッツ光の回線を借りているので、引っ越しシーズンは、すべての工事を請け負うNTTの人員が不足しやすいからです。

悪い口コミ③:キャッシュバックがない
かわいそうに・・・。ちなみにエキサイト光で契約と工事が無事に終わりました。電話は繋がりにくかったけど、担当者がしっかりしていたので好印象。キャッシュバックはないけど月額最安値なので我慢するわ。解約の違約金もかからんしv
— 眼鏡小僧 / やすひろ (@meganekozo) May 20, 2015
「キャッシュバックはないけれど、月額料金が安いから我慢する」という声もありました。

【月額料金】excite光の良い口コミ
- 月額料金が安い
- フレッツ光よりも月額料金が安くなる
- 光コラボの中でも月額料金が安い
続いて、良い口コミを見ていきましょう。
良い口コミ①:月額料金が安い
「シンプルに月額料金が安い」という口コミもありました。シンプルに料金が安いのってExcite光かな
— ちいにゃん (@tinyan3) April 11, 2020

良い口コミ②:フレッツ光よりも月額料金が安くなる
NTTフレッツ光 隼マンションmini + excite(プロバイダ契約) から excite光 に転出完了!工事費・初期費用ももかからず、月400円位ずつ安くなった♪
— まい@うずらとひじき (@mai_1028) August 8, 2015
フレッツ光から光コラボレーションの一つ『エキサイト光』に変更したけど、使い心地はフレッツ光と全く変わりませんな(o^-')b
— タク@夢1004 (@dream1004taku) April 14, 2016
これで単純に月額1,000円近く安くなるのはうれしい♪
「フレッツ光よりも月額料金が安い」という口コミもありました。
excite光はプロバイダ一体型の光コラボなので、フレッツ光とプロバイダを別で契約するよりも月額料金が安くなります。

良い口コミ②:光コラボの中でも月額料金が安い
次の物件だとソフバン光が最安だけど4千円台か…
— SADA (@SADA619) February 12, 2022
今はエキサイト光で3600円だからこれは痛いな…
エキサイト光安すぎて草 4360/月税別とか 4796円で戸建ての光ファイバー1本使えるとかヤベエ・・・
— suneike (@suneike) November 24, 2020
「光コラボの中でもexcite光が安い」という人もいました。
他社の光コラボと同じフレッツ光の光回線を使って通信費が安くなるなら、それに越したことはないですね♪
【通信速度】excite光の良い口コミ
- IPv4対応でも通信速度が速い
- 動画を充分見られる通信速度
通信速度に関する良い口コミもありました。
良い口コミ①:IPv4対応でも通信速度が速い
エキサイト光 IPv4接続 PPPoEの測定結果
— ぽぽぽ (@otam_bow) January 22, 2023
Ping値: 11.6ms
下り速度: 116.93Mbps(かなり速い)
上り速度: 88.36Mbps(速い)https://t.co/Jlg2BRObzx #みんなのネット回線速度
今日ネットの光回線開通した。エキサイト光コラボでこの速度。WiMAX2時代の数倍なので満足。 pic.twitter.com/o2L6vKZCPn
— はち@雑多(っ'-')╮ =͟͟͞͞ 💓 (@yougaha11) February 4, 2022
おお、インターネット速度、引越し
— セラリン( ˙༥˙ ) (@Selime_0123) May 9, 2022
前より高速になった!快適快適。
wifiでダウンロード208Mbps(前は90Mbps)
テレビ会議も検索もさくさく感。
価格抑えるためエキサイト光にした。月々3696円。
ルーターはめっちゃ安いやつだからいいやつに変えたらもっと早くなるかな?
「IPv4対応でも通信速度が速い」という口コミが多数ありました。

良い口コミ②:動画を充分見られる通信速度
YouTube・Amazonプライムならエキサイト光で問題ないと思います!
— ポンポン@酒好き🍶ワンピース好き👒リーマン👨🏻💻 (@pon_relaxlife) March 8, 2021
マンションだったら、マンション内でのフレッツ光利用者の数も速度に影響しますよー!
グレードの高いIPv6よりも、通信速度が遅くなりやすいと言われているIPv4対応のexcite光ですが、動画を充分見られる通信速度は出ています。
動画の画質 | 視聴に必要な 持続的な速度 (※推奨値) |
---|---|
4K UHD | 20Mbps |
HD 1080p | 5Mbps |
HD 720p | 2.5Mbps |
SD 480p | 1.1Mbps |
SD 360p | 0.7Mbps |
出典:YouTube

【エリア】excite光の良い口コミ
- 全国エリアで使える
エリアについての口コミも見てみましょう。
良い口コミ①:全国エリアで使える
エキサイト光です(nttコラボ回線)他の引きたかったけど、うちはntt系じゃ無いとダメみたいで
— やぎり (@yagiri88) March 30, 2021
「光コラボ以外の回線が使えなかったので、excite光を契約した」という人もいました。
全国エリア対応のexcite光なら、エリア限定の光回線が使えなくても安心です♪
【その他】excite光の良い口コミ
- 契約期間に縛りがない
- 解約金不要で使える
その他の良い口コミもチェックしてみてください。
良い口コミ①:契約期間に縛りがない
excite光は知名度や評判があまりいい記事を見かけませんね、、、。
— リク|SNS×ブログで最高6桁 (@riku_crypto07) May 12, 2022
速度遅かったら縛りなしだからすぐに解約できたりするし、月額料金の安さも強みなのになあ#光回線 #excite光 #ブログ
でもエキサイト光は、料金プランがシンプルで潔い。解約手数料や期間の縛りもなし。
— ぴー@WEB制作 (@thisispchan) November 5, 2018
なんだかプロバイダ契約に関わらずやたら複雑な契約が多すぎる。もっとシンプルになっていいと思う。#プロバイダ #エキサイト光 #シンプル
「契約期間に縛りがないので使いやすい」という人も大勢いました。
良い口コミ②:解約金不要で使える
インターネット契約は2年縛りのないものを選んだほうが、解約金の心配がなくて気が楽
— PastaJohn (@Pastajohn_M) April 24, 2021
エキサイト光とかね
エキサイト光 月3700円くらいで2年縛りとか解約手数料とか一切ないのにこんだけ速度でるのよすぎん???
— お釈迦さま@FEZ (@OshakasamaElf) April 1, 2021
こういう普通でまともなサービスなんで少ないんやろ・・・「1年後5万円キャッシュバック!」とかいらんから普通にやって・・・ pic.twitter.com/qQqdi2K3wD
excite光は契約期間に縛りがないので、解約金不要で使えます。

excite光の口コミまとめ!
- スマホ割は適用外
- ゴールデンタイムにゲームをするのは適さない
- 引っ越し先のエリアがサービス提供外で使えない
- 工事日決定までの期間が長い
- 工事日決定から開通するまでが長い
- キャッシュバックがない
- 月額料金が安い
- フレッツ光よりも月額料金が安くなる
- 光コラボの中でも月額料金が安い
- IPv4対応でも通信速度が速い
- 動画を充分見られる通信速度
- 全国エリアで使える
- 契約期間に縛りがない
- 解約金不要で使える
excite光の口コミをまとめると、「ゴールデンタイムは通信速度が遅くなる」「工事決定や開通までの期間が長い」といった、悪い口コミがありました。
ですが、「他社よりも月額料金が安い」「IPv4でも充分速い」「契約期間に縛りがなくて解約金不要」など、喜ぶ声も多かったです。
excite光は、月額料金が安くて契約期間の縛りがなく、普段使いできる程度の通信速度が出る光回線を使いたいなら、ピッタリです。
ですが、月額料金が安くて夜も快適にインターネットを使いたいなら、毎月154円プラスするだけでグレードの高いIPv6が使えるexcite MEC光が適しています。

とはいえ、NURO光のエリア内のマンションに住んでいるなら、ダンゼンNURO光の方が合っています!
NURO光のマンション向けプランは月額2,090円~3,190円と、excite光(3,696円)やexcite MEC光(3,850円)よりも安いです。
さらに、25,000円のキャッシュバック付きなので、通信費を最大限安くできちゃいます♪
そのうえ、下り最大2Gbpsと、excite光やexcite MEC光の1Gbpsよりも通信速度が速い!
- 下り:動画やゲームのダウンロード、LINEの受信、Webサイト閲覧など
- 上り:写真や動画のクラウドストレージ保存、動画やSNSの投稿、メール送信など

ただし、NURO光は開通までに2回の工事が必要です。
なので、開通するまで待て、なおかつ混雑する時間を気にせず安くて速い光回線を使いたいなら、NURO光一択です!
excite光を使った悪い口コミから分かった4つのデメリット
- スマホ割は適用外
- 混雑する時間帯は通信速度が遅くなる
- 工事日決定や開通までの期間が長い
- キャッシュバックがない
デメリットを一つずつ説明していきます。
デメリット①:スマホ割は適用外
excite光は、スマホ割の適用外です。
なので、月額料金を割引したい人には向いていません。
ただし、格安スマホなら月額1,000円程度なので、スマホ割がなくても安く使えます。

デメリット②:混雑する時間帯は通信速度が遅くなることがある
excite光の通信方式はIPv4(IPv6(PPPoE)も可能)なので、混雑する時間帯にインターネットをすると、通信速度が遅くなることがあります。

通信方式 | 通信速度 | 接続サイト | |
---|---|---|---|
PPPoE (※グレードが低い) | IPv4 | ![]() |
IPv4方式のWebサイトのみ |
IPv6 | IPv6方式のWebサイトのみ | ||
IPoE (※グレードが高い) | IPv6 | ![]() |
IPv6方式のWebサイトのみ |
デメリット③:工事日決定や開通までの期間が長い
excite光は、申し込みをするとexcite光から3日以内に連絡が入ります。その後、工事日手続きを完了すると、最短10日で開通可能です。
ただし、excite光は他社の光回線同様、フレッツ光の回線を借りているので、工事はNTTが関与してきます。
そのため、3月~4月、9月~10月の引っ越しシーズンは他社の光回線含め依頼者が多くなる傾向があるので、開通工事が実施されるまでに時間がかかりやすいです。
デメリット④:キャッシュバックがない
光回線 | キャッシュバック | 月額料金 | |
---|---|---|---|
戸建て | マンション | ||
excite光 | なし | 4,796円 | 3,696円 |
excite MEC光 | なし | 4,950円 | 3,850円 |
NURO光 | 25,000~45,000円 | 5,200円 | 2,090~ 3,190円 |
ソフトバンク光 | 5,000円 | 5,720円 | 4,180円 |
auひかり | なし | 5,940~6,160円 | 4,180~6,050円 |
So-net 光プラス | 50,000円 | 6,138円 | 4,928円 |
ドコモ光 | なし | 5,720円 | 4,400~4,620円 |
楽天ひかり | なし | 5,280円 | 4,180円 |
上記の表を見ると分かるように、excite光に限らず、多くの光回線にはキャッシュバックがありません。
代わりに、excite光は月額料金を安めに設定しています。
excite光の月額料金を確認すると、NURO光のマンション向けのプランを除けば、戸建て、マンション共に他社よりも安いことが分かります。

ですが、NURO光のエリア内のマンションに住んでいるなら、NURO光の方がおすすめです!
月額料金が2,090円~3,190円と安いだけでなく、25,000円のキャッシュバック付きなので、より一層コスパが良くなります。
通信速度も下り2Gbpsと、excite光(1Gbps)よりも速いです!
ただし、NURO光は使えるエリアが限られているので注意してください。
地方 | 県名 |
---|---|
北海道 | 全域 |
関東 | 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬 |
東海 | 愛知、静岡、岐阜、三重 |
関西 | 大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良 |
九州 | 福岡、佐賀 |
中国 | 広島、岡山 |
excite光の使った良い口コミから分かった5つのメリット
- 月額料金が安い
- IPv4対応でも通信速度が速い
- 全国エリアで使えて信頼性の高いフレッツ光の回線
- 契約期間に縛りがないので解約金不要
- プロバイダのBB.exiciteとセットなので管理しやすい
excite光のメリットを順番に説明していきます。
メリット①:月額料金が安い

excite光の月額料金は、戸建て4,796円、マンション3,696円と、業界最安水準です。
光回線の月額料金の平均は、戸建て5,300円程度、マンション4,100円程度なので、excite光はNURO光を除けば他社よりも安いことが分かります。
光回線 | 月額料金 | |
---|---|---|
戸建て | マンション | |
excite光 | 4,796円 | 3,696円 |
auひかり | 5,940~6,160円 | 4,180~6,050円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400~4,620円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
So-net 光プラス | 6,138円 | 4,928円 |
NURO光 | 5,200円 | 2,090~3,190円 |
楽天ひかり | 5,280円 | 4,180円 |
メリット②:IPv4対応でも通信速度が速い
IPv4対応のexcite光の平均通信速度は、みんなのネット回線速度によると、下り206.13Mbps、上り164.27Mbpsです。
光回線は、下り100Mbps出れば速いと言われています。ですが、平均通信速度を見る限り、excite光は充分速いです。
ただし、IPv4はインターネットをする人が多い夜間や休日などは、通信速度が遅くなりやすいです。
そこで、どの時間帯が遅くなりやすいのか、excite光の1日の平均通信速度を以下にまとめました。
時間帯 | 平均通信速度 |
---|---|
朝 (※5:00~8:59) | 119.13Mbps |
昼 (※12:00~12:59) | 238.71Mbps |
夕方 (※16:00~18:59) | 236.2Mbps |
夜 (※20:00~22:59) | 145.37Mbps |
深夜 (※0:00~4:59) | 290.84Mbps |
出典:みんなのネット回線速度

メリット③:全国エリアで使えて信頼性の高いフレッツ光の回線

excite光は、フレッツ光の回線を借りて光回線サービスを提供している光コラボなので、全国エリアで利用できます。

メリット④:契約期間に縛りがないので解約金不要

excite光は、契約期間に縛りがありません。なので、いつでも解約金不要で解約できちゃいます♪

メリット⑤:プロバイダのBB.exiciteとセットなので管理しやすい
excite光は、フレッツ光の光回線とプロバイダ「BB.exicite」をセットにした光コラボです。
光コラボを契約すると、フレッツ光の光回線とプロバイダ料金を別で支払わなくても良いので、管理がしやすくなります。

【結論】excite光がおすすめできない人できる人!
- スマホ割を使いたい人
- キャッシュバックが欲しい人
- 工事費を実質無料にしたい人
- 混雑する時間帯も快適にインターネットを使いたい人
- 月額料金を安くしたい人
- 動画視聴できる程度の通信速度があれば充分な人
- 格安スマホを使っている人
- エリアを気にせず契約したい人
- 解約金を支払いたくない人
excite光は、スマホ割を使って月額料金を安くしたいなら、不向きです。
キャッシュバックが欲しい人や、工事費を実質無料にしたい人にも適していません。
夜や休日など、混雑する時間帯でも快適にインターネットを使いたい人も、同様です。

元々の月額料金が1,000円程度の格安スマホとセットなら、通信費を抑えてインターネットを使えちゃいますよ♪
excite光は全国エリアで使えるので、場所を選ばず契約できます。さらに、契約期間の縛りなしで、解約金不要です!
【ぶっちゃけどこがおすすめ?】excite光とその他おすすめの光回線7社との月額料金や速度などを比較!
光回線 | 月額料金 | 工事費 | 解約金 | 下り最大速度 | 平均通信速度 | ping値 | キャンペーン | 特典 | スマホ割 | 特徴 | 対応エリア | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | 戸建て | マンション | 戸建て | マンション | |||||||||
excite光
![]() |
4,796円 | 3,696円 | 15,000円 | なし | なし | 1Gbps | 下り:206.13Mbps 上り:164.27Mbps | 37.85ms |
なし |
なし |
なし |
|
全国 | |
excite MEC光
![]() |
4,950円 (※キャンペーン利用で1年間のみ4,950円) | 3,850円 (※キャンペーン利用で1年間のみ3,355円) | 15,000円 (※キャンペーン利用で完全無料) | なし | なし | 1Gbps | 下り:339.35Mbps 上り:256.24Mbps | 18.7ms |
|
なし |
なし |
|
全国 | |
auひかり
(ネット+電話の場合)
![]() |
【3年】 1年目:6,160円 2年目:6,050円 3年目:5,940円 【2年】 6,270円 | 4,180~6,050円 | 41,250円 | 33,000円 | 4,730円 | 2,290円 | 1Gbps (※5Gbps、10Gbpsプランあり) | 下り:488.88Mbps 上り:457.99Mbps | 15.36ms |
|
|
au:最大1,100円割引 UQモバイル:最大858円 |
|
auひかりエリア内
|
So-net光プラス
![]() |
6,138円 | 4,928円 | 2,200~26,400円 | 4,580円 | 3,480円 | 1Gbps | 下り:270.48Mbps 上り:247.66Mbps | 16.06ms |
|
|
au:最大1,100円割引 UQモバイル:最大858円割引 |
|
全国 | |
NURO光
![]() |
5,200円 | 【3年】 2,090~2,750円 【2年】 2,530~3,190円 | 44,000円 | 3,850円 | 【3年】 528円 【2年】 363円 | 2Gbps (※10Gbpsプランあり) | 下り:507.45Mbps 上り:470.48Mbps | 12.95ms |
|
|
ソフトバンク:最大1,100円割引 |
|
|
|
ソフトバンク光
![]() |
5,720円 | 4,180円 | 2,200~26,400円 | 5,720円 | 4,180円 | 1Gbps (※10Gbpsプランあり) | 下り:321.89Mbps 上り:243.18Mbps | 16.39ms |
|
|
ソフトバンク:最大1,100円割引 ワイモバイル:最大1,188円割引 |
|
全国 | |
楽天ひかり
![]() |
5,280円 | 4,180円 | 2,200~19,800円 | 5,280円 | 4,180円 | 1Gbps | 下り:248.37Mbps 上り:212.76Mbps | 21.02ms |
|
なし |
なし |
|
全国 | |
ドコモ光
![]() |
【タイプA】 5,720円 【タイプB】 5,940円 【単独タイプ】 5,500円 (※プロバイダ料金は別) | 【タイプA】 4,400円 【タイプB】 4,620円 【単独タイプ】 4,180円 (※プロバイダ料金は別) | 19,800円 | 16,500円 | 5,500円 | 4,180円 | 1Gbps (※10Gbpsプランあり) | 下り:269.66Mbps 上り:230.46Mbps | 19.44ms |
なし |
|
ドコモ:最大1,100円割引 |
|
全国 |
出典:みんなのネット回線速度
excite光とその他の光回線7社の月額料金や通信速度、特徴などを比較しました。
excite光は、戸建ての月額料金が4,796円と、どこよりも安いです。
また、混雑する時間帯は遅くなりやすいIPv4対応の通信方式にも関わらず、IPv6対応の他社に引けを取らない通信速度です。
契約期間の縛りがなく、解約金不要なので、短期間だけ契約したいケースにも向いています。
ただし、月額料金が安いのはもちろんだけれど通信速度もできるだけ速くしたいなら、毎月154円プラスするだけで使えるexcite MEC光がおすすめです。
IPv6標準搭載なので、excite光(IPv4)よりも、速いです♪
excite光同様、契約期間の縛りがなく、解約金不要なので、使い勝手は変わりません。

ただし、NURO光のエリア内のマンションに住んでいるなら、NURO光の方がダンゼンおすすめです。
NURO光のマンション向けプランは月額2,090円~3,190円と、excite光(3,696円)やexcite MEC光(3,850円)よりも、ずっとコスパよく使えます!
さらに、25,000円のキャッシュバック付きなので、通信費をグッと抑えられます♪
通信速度も下り2Gbpsと、excite光やexcite MEC光の1Gbpsよりもダンゼン速いですよ。
2年や3年の契約期間の縛りや解約金はありますが、安くてより速い光回線なら、NURO光がイチオシです!♪
なお、他社からの乗り換え費用の負担を減らしたいなら、最大100,000円まで還元してくれるソフトバンク光がおすすめです。
まとめると、動画視聴できる程度の通信速度があり、安くて契約期間の縛りがない光回線を使いたいなら、excite光が適しています。
excite光の特徴に加え、混雑する時間帯でも快適にインターネットを使いたいなら、excite MEC光が相性が良いです。
契約期間の縛りよりも、より通信速度にこだわり、なおかつ月額料金も安くしたいなら、NURO光がイチオシ!
とはいえ、NURO光は開通までに2回の工事が必要です。利用エリアも限られているので、住んでいるところで契約できるか、以下で確認してみてください。
地方 | 県名 |
---|---|
北海道 | 全域 |
関東 | 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬 |
東海 | 愛知、静岡、岐阜、三重 |
関西 | 大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良 |
九州 | 福岡、佐賀 |
中国 | 広島、岡山 |
excite光をお得に申し込むなら公式サイトがおすすめ!

excite光は、公式サイトや電話から申し込みができます。
営業時間が10時~18時と決まっている電話よりも、24時間手続きできる公式サイトから申し込むのがおすすめです。

excite光のキャンペーン
- 月額料金が1年間割引(2019年~2022年開催)
- 最大15,000円の工事費が実質無料(2019年~2022年開催)
excite光のキャンペーンを紹介します。
月額料金が1年間割引(2019年~2022年開催)

excite光では、月額料金が1年間500円程度割引になるキャンペーンを、開催していたことがありました。
なので、キャンペーン開催中に契約すると、ただでさえ安い月額料金(戸建て4,796円、マンション3,696円)がもっとお得になっちゃいますよ♪
今後も同様のキャンペーンが開催される可能性があるので、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください!
excite光でキャンペーンが開催されていないなら、excite MEC光で開催されている可能性があります。

最大15,000円の工事費が実質無料(2019年~2022年開催)

excite光は、工事費が実質無料になるキャンペーンも開催していました!中には、完全無料のケースもありました。
工事費についても、今後、同様のキャンペーンが開催される可能性があります。
契約したい時にexcite光でキャンペーンが開催されていないなら、excite MEC光もチェックしてみてください!

excite光の申し込みから開通までの流れ
excite光の申し込みから開通までの流れを、上記3パターンに分けて説明します。
転用の場合(フレッツ光から乗り換え)
契約中のNTTのフレッツ光から、「転用承諾番号」を無料で取得します。
有効期限は、発行日を含めて15日間です。有効期限が切れると再発行が必要なので、早めに手続きしましょう。
転用手続きには、以下の情報が必要です。
- フレッツ光の「お客さまID」「回線ID」「ひかり電話番号」のいずれか一つ
- フレッツ光の契約者名
- フレッツ光を利用している住所
- フレッツ光の支払方法や関連情報
- 転用承諾番号連絡用のメールアドレス
オプションサービスによっては転用時に引き継ぎできないケースがあるので、注意してください。
公式サイトから、excite光の申し込みを行います。

申し込みは、以下の情報を入力します。
- 申し込みタイプ
- 申込者情報
- 申込方法
- 申込情報詳細入力
転用のタイミングで回線速度を変更したいなら、申込情報詳細入力画面の「光回線種別の変更」の項目で「変更する」を選択してください。
申し込み後、3日以内を目安として、エキサイトカスタマーサービスセンターから、工事や利用開始日(最短10営業日)などの確認の連絡が入ります。
「お申込み完了のお知らせ」メールだけで完了するケースもあります。
迷惑メールとして処理されないよう、「ドメイン名:@excite.jp」からのメールが届くよう設定しておきましょう。

開通予定日の1週間前までに、「契約のご案内」が届きます。
契約内容やサービス利用開始予定日を確認してください。
「契約のご案内」に記載されている「サービス利用開始予定日」中に、excite光側で切替工事を行います。
切替工事が完了しても連絡は来ないので、12時頃を目安に使えるようになっているか確認しましょう。
なお、ホームゲートウェイやONUの交換が必要なら、利用開始日前日までに郵送で届きます。
インターネット接続に必要なWi-Fiルーターやパソコンなどの設定を行えば、準備完了です!

事業者変更の場合(他社のコラボ光から乗り換え)
契約している光コラボ事業者から「事業者変更承諾番号」を取得します。
有効期限は、発行日を含めて15日間です。有効期限が切れると再発行が必要なので、早めに手続きしましょう。
公式サイトから、excite光の申し込みを行います。

申し込みは、以下の情報を入力します。
- 申し込みタイプ
- 申込者情報
- 申込方法
- 申込情報詳細入力
事業者変更のタイミングで回線速度を変更したいなら、申込情報詳細入力画面の「光回線種別の変更」の項目で「変更する」を選択してください。
申し込み後、3日以内を目安として、エキサイトカスタマーサービスセンターから、工事や利用開始日(最短10営業日)などの確認の連絡が入ります。
「お申込み完了のお知らせ」メールだけで完了するケースもあります。
迷惑メールとして処理されないよう、「ドメイン名:@excite.jp」からのメールが届くよう設定しておきましょう。

開通予定日の1週間前までに、「契約のご案内」が届きます。
契約内容や利用開始予定日を確認してください。
基本的に工事は不要です。
「契約のご案内」に記載されている「サービス利用開始予定日」中に、excite光側で切替工事を行います。
切替工事が完了しても連絡は来ないので、12時頃を目安に使えるようになっているか確認しましょう。
なお、ホームゲートウェイやONUの交換が必要なら、利用開始日前日までに郵送で届きます。
インターネット接続に必要なWi-Fiルーターやパソコンなどの設定を行えば、準備完了です!

新規契約の場合
公式サイトから、excite光の申し込みを行います。

申し込みは、以下の情報を入力します。
- 申し込みタイプ
- 申込者情報
- 申込方法
- 申込情報詳細入力
申し込み後、3日以内を目安として、エキサイトカスタマーサービスセンターから、工事や利用開始日(最短10営業日)などの確認の連絡が入ります。
ただし、「お申込み完了のお知らせ」メールだけで完了するケースもあります。
迷惑メールとして処理されないよう、「ドメイン名:@excite.jp」からのメールが届くよう設定しておきましょう。

工事日の1週間前までに、「契約のご案内」が届きます。
契約内容や工事日を確認してください。
工事当日までに、NTT東日本/NTT西日本の担当者から、工事に伺う旨の連絡が入ります。
申し込み後、3日以内を目安として、エキサイトカスタマーサービスセンターから、工事や利用開始日(最短10営業日)などの確認の連絡が入ります。
「お申込み完了のお知らせ」メールだけで完了するケースもあります。
迷惑メールとして処理されないよう、「ドメイン名:@excite.jp」からのメールが届くよう設定しておきましょう。
工事当日、担当者がホームゲートウェイやONUを持参して、自宅を訪問します。工事は30分~1時間ほどで終了します。
インターネット接続に必要なWi-Fiルーターやパソコンなどの設定を行えば、準備完了!いつでもインターネットを使えます。

excite光の解約方法
- 光コラボサービス解約受付フォームから手続き (※解約日は、手続きした日から最短10日後で選択可能)
- 解約情報を入力
- エキサイトカスタマーサービスセンターから、メールまたは電話で連絡が入る
- 解約工事日の日程調整や工事の手配をしてもらう
- 解約日になれば解約完了
- レンタル機器の返却 (※回収キットに記載の住所に返却)
なお、BB.exciteの有料オプションは、excite光を解約しても自動解約にならない(メールや固定IPアドレスなど)ので、別途手続きが必要です。

excite光のよくある質問7つ
- excite光とexcite MEC光、BB.excite光 Fitの違いは何?
- excite光で使えるIPv6(PPPoE)とexcite MEC光のIPv6(IPoE)は何が違うの?
- 固定電話の番号は引き継げるの?
- excite光の問い合わせ先は?
- excite光の支払方法は?
- excite光を契約していて引っ越しした場合は?
- 通信障害?excite光が遅い・Wi-Fiが繋がらない時にはどうしたらいいの?
一つずつ説明していきます。
excite光とexcite MEC光、BB.excite光 Fitの違いは何?
光回線 | 料金体系 | 月額料金 | 通信方式 | 平均通信速度 | 下り最大通信速度 | 最低利用期間 | キャンペーン | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | |||||||
excite光![]() |
定額制 | 4,796円 | 3,696円 | PPPoE IPv4通信(IPv6通信) | 下り:208.83Mbps 上り:163.32Mbps | 1Gbps | なし | なし |
excite MEC光![]() |
4,950円 | 3,850円 | IPoE IPv6通信 | 下り:315.98Mbps 上り:263.65Mbps |
|
|||
BB.excite光 Fit![]() |
従量制 | 30GB未満:3,520円 200GB未満:4,290円 500GB未満:5,060円 500GB以上:5,830円 | 30GB未満:2,640円 200GB未満:3,410円 500GB未満:4,180円 500GB以上:4,180円 | 下り:299.21Mbps 上り:207.8Mbps |
|
出典:みんなのネット回線速度
同じ会社が提供しているexcite光、excite MEC光、BB.excite光 Fitの大きな違いは、料金体系と通信方式です。
excite光とexcite MEC光は、どれだけ使っても料金が変わらない定額制。
対して、BB.excite光 Fitは、使ったデータ容量に応じて料金が変動する従量制です。
通信方式はexcite光はIPv4・IPv6(PPPoE)のみ対応で、excite MEC光とBB.excite光 FitはIPv6(IPoE)を利用できます。

excite光で使えるIPv6(PPPoE)とexcite MEC光のIPv6(IPoE)は何が違うの?
光回線 | 通信方式 | 通信速度 | 接続サイト | |
---|---|---|---|---|
excite光 | PPPoE (※グレードが低い) | IPv4 | ![]() |
IPv4方式のWebサイトのみ |
IPv6 | IPv6方式のWebサイトのみ | |||
excite MEC光 | IPoE (※グレードが高い) | IPv6 | ![]() |
IPv6方式のWebサイトのみ |
excite光とexcite MEC光のIPv6の違いは、通信速度の違いです。
excite光で使えるIPv6は、混雑する時間帯は通信速度が出にくい、グレードの低いPPPoE方式。
対して、excite MEC光は、混雑している時間帯でも通信速度が出やすい、グレードの高いIPoE方式です。
なので、excite光でIPv6が使えても、excite MEC光の通信速度には劣ります。
固定電話の番号は引き継げるの?
NTTで取得した電話番号であれば、光コラボ間(ドコモからexcite光など)であっても引き継ぎできます。
ただし、電話番号が光コラボで取得したものなら引継ぎできないので、注意してください。
excite光の問い合わせ先は?
電話 | 【契約内容に関するお問い合わせ】 0570-783-812 |
---|---|
【受付時間】
10 ~ 18時
(※年末年始除く)
【問い合わせ時に必要】
|
|
メール | メール |
【契約内容】
【サービス仕様・申し込みに関するお問い合わせ】
|
|
チャット | スタッフチャット |
【スタッフ対応】 10~18時 (※年中無休) | |
AIチャット | |
【AI対応】 24時間 |

excite光の支払方法は?
excite光の支払い方法は、クレジットカード払いのみです。
契約者以外のクレジットカードは使えないので、注意してください。
excite光を契約していて引っ越しした場合は?
通信障害?excite光が遅い・Wi-Fiが繋がらない時にはどうしたらいいの?
excite光が遅かったりWi-Fiが繋がらなかったりした時は、以下の操作で解決するケースがあります。
- ルーターを再起動する
- ルーターの置き場所を変更する
- ルーターやLANケーブルの性能を確認する
解決しないなら、通信障害の可能性があります。

excite光のまとめ
- 月額料金が安い
- 全国エリアで利用できる
- 契約期間に縛られない
- 解約金不要で使える
- スマホ割がない
excite光は、月額料金が戸建て4,796円、マンション3,696円と、業界最安水準の光回線です。
IPv4対応の通信方式なので、混雑する時間帯は通信速度が遅くなりやすいですが、他社の光回線のIPv6に引けを取らない平均通信速度が出ています。
動画視聴できる程度の通信速度が出て、安くて契約期間に縛りがない光回線を使いたいなら、excite光はおすすめです!
ぜひ、チェックしてみてください!
ただし、混雑する時間帯でも安定した通信速度でインターネットを使いたいなら、毎月154円プラスするだけでIPv6が使えるexcite MEC光が適しています。
excite光と同じ契約期間の縛りなし、解約金不要で使える光回線です。
もし、NURO光のマンションのエリア内に住んでいて、通信速度にもこだわりたいなら、下り2GbpsのNURO光がイチオシです♪
excite光やexcite MEC光の1Gbpsよりも、爆速でインターネットを使えちゃいます。
さらに、月額料金が2,090円~3,190円と最安級なので、コスパも良いです。
加えて、25,000円のキャッシュバック付きなので、とにかく通信費を抑えられちゃいますよ♪
他社との比較は、このページ内の「【ぶっちゃけどこがおすすめ?】excite光とその他おすすめの光回線7社との月額料金や速度などを比較!」をチェックしてみてください。
自分にとって使いやすいと感じる光回線を選んでいきましょう。
関連する記事
-
【評判悪い?】J:COM NETの特徴やデメリットを128人の口コミから徹底評価!
J:COM NETは「ケーブルテレビ回線が主力」のインターネット接続サービスです。 特典を使えば、戸建て、マンション共に6か月間は月額料金が実質900円で利用できちゃいます。
2023年08月31日 8時12分
-
ファミリーギガの口コミ評判は悪い?特徴やデメリットなど全まとめ!
「シンプルな料金プランで使いやすい」と言われているファミリーギガ。 結論から言うと、ファミリーギガは通信速度が下り2Gbpsと、高速通信ができる光回線です。 さらに、他
2022年12月31日 6時00分
-
ahamoの評判は悪い?125人の口コミをもとに特徴やデメリットを紹介!
ドコモの料金プランである「ahamo(アハモ)」。 「通信速度は速いけど、料金が高い!」という噂をよく耳にしますが、実際のところはどうなのでしょうか? まず、前提として、ドコモ
2023年08月03日 5時40分
-
ドコモ光の工事日が決まらない...!連絡がない時のベストな解決策はコレ!
ドコモ光の申し込みをしたのに、工事日が一向に決まらず「いつになったら連絡がくるんだろう……」と思っていませんか? 工事日は申し込んでから、基本的にすぐに決まるため、不安にな
2023年04月08日 8時29分
-
【評判悪い?】@スマート光を167人の口コミから特徴やデメリットを紹介
「安くて、ある程度の通信速度が出る」光回線を探しているなら、@スマート光がおすすめです。 月額料金は、一般的な光回線の中でも戸建て4,730円、マンション3,630円と最安級
2023年12月07日 5時38分
-
【速度遅い?】So-net 光 minicoを実際に使った口コミ評判や特徴など解説!
「コスパが良い光回線」として人気のSo-net 光 minico! 結論から言うと、So-net 光 minicoは月額料金が戸建て4,500円、マンション3,400円と最安
2022年12月31日 6時00分
-
【評判悪い?】ビッグローブ光の口コミ!速度や料金からデメリットまで評価
ビッグローブ光は、お客さまアンケート調査で「満足度93%」と、高評価を得ています。 結論から言うと、ビッグローブ光は、1年間の月額料金値引き、もしくはキャッシュバックが選べ、
2023年05月18日 3時08分
-
ahamo光の評判は悪い?102人の口コミをもとに特徴やデメリットを徹底評価
ahamo光は「ahamoユーザーだけが使える光回線」です。 月額料金は、戸建て4,950円、マンション3,630円と、一般的な光回線よりも安めに設定されています。 ま
2023年09月09日 2時04分
-
【評判・口コミは悪い?】縛りなしWiFiを通信の専門家が実際に使って評価
契約期間も解約金もなくて好きな時に解約できる縛りなしWiFiのモバイルWi-Fiルーター! 1日単位から使えて、初期費用は送料の660円です。平日の午前に申し込めば最短で翌日
2023年04月30日 9時58分
-
大阪ガスの回線「さすガねっと」の口コミ評判は?デメリットなども評価!
ガスや電気などの生活インフラサービスに加え「光回線の契約もまとめられる」と評判のさすガねっと! 結論から言うと、さすガねっとは、ライフスタイルに合わせて通信速度(下り最大1G
2022年12月31日 6時00分
おすすめ記事
-
マッチングアプリで避けるべき要注意人物一覧【女性編】|見分け方とひっかかってしまった場合の対処法を紹介
マッチングアプリには「恋人が欲しい/遊べる友だちが欲しい」という願望を逆手にとり「犯罪や詐欺に巻き込もうとしてくる要注意人物」が存在します。 この記事では、マッチングアプリで
2023年11月10日 5時29分
-
【12項目で比較】SBI証券と楽天証券はどっちがおすすめ?使い分けもアリ!
これから投資をはじめるにあたって、SBI証券と楽天証券のどちらで口座開設をしようか悩んでいませんか? SBI証券と楽天証券はどちらも手数料が安く、サービスも充実しているおすす
2023年01月27日 2時26分
-
【Broad WiMAXの評判は最悪?】専門家の私が実際に使った口コミ体験談!
通信速度がめちゃめちゃ速いBroad WiMAXのモバイルWi-Fiルーター! 4K動画やオンラインゲームもサクサク楽しめるので、「とにかく通信速度が速いモバイルWi-Fiル
2023年04月16日 5時01分
-
コンビニATMでお金を借りる方法!24時間融資・キャッシング可能な借入先を紹介
コンビニでお金を借りるなら、24時間いつでもATMから借り入れできる「カードローン」や「クレジットカードのキャッシング」を利用すると便利です。 とはいえ、金利は高くないのか、
2023年11月01日 1時38分
-
【秋田】メンズ脱毛で評判のおすすめ医療脱毛クリニック12院!
秋田のおすすめメンズ脱毛を知りたい 秋田で評判の良いメンズ脱毛はどこ? そんな思いから本記事にたどり着いたのではないでしょうか? メンズ脱
2023年08月02日 3時39分