通信・回線
J:COMモバイルの口コミ・評判は悪い?特徴からデメリットまでを徹底紹介!
2023年09月22日
ケーブルテレビやインターネット回線でお馴染みのJ:COMは、格安SIMのサービスも行っています。
「J:COMモバイルは、一体どんな格安SIMなの?」と疑問に思っていませんか?
本記事では、J:COMモバイルの評判や料金、特徴などを分かりやすく解説します。
実際に、契約して使ってみたので、リアルな使い心地が分かります。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
先に結論を言うと、J:COMの他サービスと同時に契約すると、とってもお得な格安SIMです。
J:COMモバイルの基本情報 | |
---|---|
総合評価 | 66.0点/100点(平均72.8点) |
月額料金 | 16.5点/25点(平均18.2点)![]() |
通信速度 | 20.5/25点(平均23.2点)![]() |
かけ放題(かけ放題の時間) | 14.0点/25点(平均18.9点)![]() |
編集部のおすすめ | 15.0点/25点(平均17.9点)![]() |
月額利用料 |
|
手数料 | 事務手数料3,300円 (WEB申込で事務手数料無料) |
最低契約期間 | なし |
解約金 | なし |
回線の種類 | au |
オプション |
|
キャンペーン |
|
対応エリア | 全国 |
運営会社 | JCOM株式会社 〒100-0005東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館 |

J:COMモバイルは、J:COMの他サービスと同時に契約すると、とってもお得に利用できます。
月額料金はそのままで、データ容量が大幅に増えます。

データ容量が多いと、通信制限になる心配を軽減できますよ。
ただし、データ盛適用の条件は、次のいずれかのサービスに加入している必要があります。
- テレビ
- ネット
- 固定電話
- 電気


J:COMモバイルは、万が一、データ容量を使いきれなくても、無駄になりません。
当月に余ったデータ容量は、翌月に繰り越しできるので、安心です。
たとえば、仕事で忙しく、自宅以外ではほとんどスマホを使わなかった時は、データ容量が余りがちです。
そのような時に、データ繰り越し機能があると、翌月に繰り越せるので、無駄なく消費できます。


J:COMモバイルは、通信速度が速く、快適に利用できます。auの5Gにも対応しています。
5Gとは...通信速度や遅延、同時接続数が大幅に向上した高速かつ信頼性の高い通信システムのこと
10GBと20GBプランなら、通信制限中でも最大1Mbpsなので、劇的に速度が遅くなることは少ないです。


J:COMモバイルは、契約の解除料と期間の縛りがなく、契約事務手数料がかかりません。
事務手数料が無料になるのは、WEBで申し込みした時のみなので、注意が必要です。
万が一、J:COMモバイルに加入してみたものの、あまり良くなかった時も、お金の負担なく解約できるので安心です。
解約料と期間の縛りなしの格安SIMは、たくさんあります。しかし、契約事務手数料が無料のサービスは多くありません。


J:COMは全国に約40か所以上の店舗があるため、対面サポートが受けられます。
契約前や契約後に、電話では聞きにくいことがあっても安心です。
格安SIMでは、店舗がまったくないサービスも珍しくありません。
- 北海道
- 宮城県
- 茨城県
- 埼玉県
- 東京都
- 千葉県
- 神奈川県
- 大阪府
- 兵庫県
- 福岡県
- 熊本県


J:COMモバイルユーザーなら、全国10万か所以上ある公衆Wi-Fi「ギガぞう」が、無料で使い放題です。
ギガぞうとは...株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレスが提供する公衆無線LANサービスのこと
- コメダ珈琲
- サンマルクカフェ
- スターバックス
- タリーズ
- ドトール
- ケンタッキー
- モスバーガー
- サブウェイ
- ロッテリア
- ガスト
- ジョナサン
- バーミアン
店舗の中で、ギガぞうを利用すると、データ容量の節約ができます。


J:COMモバイルは、J:COMオンデマンドとJ:COMミュージックが使い放題です。
J:COMオンデマンドとは...映画やドラマ、アニメの動画配信サービスのこと
J:COMミュージックとは...1,000曲以上が聴き放題の音楽配信サービスのこと
Wi-Fiがない場所でも、アプリ経由を経由すれば、データ容量を消費することなく楽しめます。

J:COMモバイルは、J:COMの他サービスを利用していると、データ増量特典があるので、とってもお得ですよ。
ただし、J:COMの他のサービスを使っていないなら、データ盛が適用されないので、コスパはそこまで良くありません。
また、公衆Wi-FiギガぞうやJ:COMオンデマンド、J:COMミュージックなどが、無料で使い放題です。
データ容量の消費なしで、インターネット接続や動画、音楽が楽しめるので、大きな魅力と言えます。
J:COMの他のサービスを利用していて、なるべく低価格の格安SIMを使いたいなら、J:COMモバイルはおすすめです。

20代前半から大手家電量販店にて光回線・スマートフォン、モバイルWi-Fiルーターの販売を経験。一時期は、光回線を3社、携帯電話を15社同時に契約していた。また、通信サービスの種類や料金の複雑さを痛感する中で、光回線は実に50社以上を比較し今もリサーチを続けている。「複雑な通信サービスを分かりやすく伝えたい」という想いから、コンサルティングや記事の監修を行う。
メディア掲載実績:朝日新聞社
目次
- 1 J:COMモバイルを実際に契約して使ってみました!
- 2 J:COMモバイルを使った281人の悪い&良い口コミから評判をまとめました!
- 3 J:COMモバイルを使った悪い口コミから分かった3つのデメリット
- 4 J:COMモバイルの使った良い口コミから分かった7つのメリット
- 5 【結論】J:COMモバイルをおすすめできない人できる人!
- 6 【ぶっちゃけどこがおすすめ?】J:COMモバイルとその他おすすめの格安SIM8社との月額料金や速度などを比較!
- 7 J:COMモバイルをお得に申し込むなら公式サイトがおすすめ!
- 8 J:COMモバイルのキャンペーン
- 9 J:COMモバイルの申し込みから開通までの流れ
- 10 J:COMモバイルの解約方法
- 11 J:COMモバイルのよくある質問5つ
- 12 J:COMモバイルのまとめ
J:COMモバイルを実際に契約して使ってみました!

項目 | 詳細 |
---|---|
総合評価 |
J:COMモバイルは、J:COMの他サービスと一緒に契約すると、データ容量が大幅に増えます。データ盛の特典を利用すると、格安SIMの中でもトップクラスにお得なサービスになります。 |
月額料金 |
月額基本料金は格安SIMの中でも、少し高めの価格です。 |
通信速度 |
通信速度は5Gが使えるだけあり、格安SIMの平均より少しはやいレベルです。 |
かけ放題(かけ放題の時間) |
5分と60分の2種類のかけ放題があります。無制限のかけ放題がないので、残念です。 |
編集部のおすすめ |
データ盛特典の他には、公衆Wi-Fiや動画視聴サービスが無料で使えるのが、J:COMモバイルの魅力的なところです。 |
J:COMモバイルの料金プランは4つ
データ容量 | データ盛適用時 | 月額料金 |
---|---|---|
1GB | 5GB | 1,078円 |
5GB | 10GB | 1,628円 |
10GB | 20GB | 2,178円 |
20GB | 30GB | 2,728円 |
J:COMモバイルの料金プランは、4種類のみで分かりやすいです。
J:COMの他サービスを同時契約して、データ盛が適用されると、かなりお得な金額でスマホを使えます。
J:COMモバイルには、2種類のかけ放題があります。

かけ放題オプションを必要に応じてつけると、無駄なくスマホを利用できるでしょう。
ちなみに、60歳以上なら「シニア60割」で、お得にかけ放題プランを使えちゃいます。

なんと「かけ放題プランが6か月間無料」となるので、とってもお得ですよ。

端末が届きました!

J:COMモバイル申し込み後、約3日でSIMカードが到着しました。
SIMカードと初期設定の説明書、サービスの宣伝などが、封筒の中に入っています。

SIMカードの説明書も入っていました。
SIMカードをくり抜き、スマホに挿入したら、いよいよJ:COMモバイルを使用できます。
J:COMモバイルの通信速度は平日の昼以外は快適!

平日の8時に通信速度を測ってみると、下りが「28.31Mbps」でした。
みんなが一番通勤していて、通信が混み合う時間なのに、なかなか速い速度です。
実際に、その他の時間帯でもJ:COMモバイルを使用しましたが、ほとんどの時間は快適にインターネットやアプリを使えました。
ただし、平日のお昼時は通信速度がガクッと落ちて、インターネットを読み込むのに、時間がかかりました。
次の表は、混み合う時間帯に測定した通信速度です。
時間帯 | 通信速度 |
---|---|
8時台 | 下り:28.31Mbps上り:13.64Mbps |
12時台 | 下り:1.01Mbps上り:2.74Mbps |
21時台 | 下り:16.65Mbps上り:11.98Mbps |
- 下り:動画やゲームのダウンロード、LINEの受信、Webサイト閲覧など
- 上り:写真や動画のクラウドストレージ保存、動画やSNSの投稿、メール送信など
平日の昼間の通信速度が遅いと思ったら、下り「1.01Mbps」しか出ていませんでした。さすがに、これでは快適にインターネットできません。
他の格安SIMでも、この時間帯は通信速度が極端に落ちる傾向があります。

J:COMモバイルを使った281人の悪い&良い口コミから評判をまとめました!
「J:COMモバイルを実際に利用している人の口コミはどうなんだろう?」と思っていませんか?
そこで、J:COMモバイル利用者のリアルな声を、いくつかピックアップしました。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
悪い口コミ①:J:COMの他サービスを使わないと特典を受けられない
J:COMモバイル、980円で5GB使えるのは「データ盛」適用時。適用にはJ:COMの他サービスへの加入が必要。そんなことだろうと思ったぜ…
— わーく@DSL-Project (@dslproject) September 11, 2022
J:COMモバイルの目玉特典である「データ盛」。J:COMの他サービスと同時契約しなければ、適用されません。
- テレビ
- ネット
- 固定電話
- 電気
データ盛はとってもお得なので、J:COMモバイルに加入するなら、ぜひ狙いたい特典です。

悪い口コミ②:通信速度が遅いこともある
なんかTwitterに出てくる写真が粗いなぁと思ったらJ:COMモバイル先生、速度遅くね。
— くまゆ (@_buttocks_) May 9, 2023
MVNOでお昼の速度に期待しちゃダメだけどさ笑
お昼はA回線それ以外はB回線っておやすみモードみたく自動で切り替えてくれたら1番ありがたいかなと。
まー普通に考えればいらんけどさw
J:COMモバイルは昼間の時間帯に、通信速度が遅くなる恐れがあります。
私も実際に、J:COMモバイルを利用した時に、平日の12時台だけ通信速度がガクッと落ちました。

悪い口コミ③:コールセンターの対応が悪いこともある
j:comモバイルのサポートセンター、eSIM?えっと…?
— なお。 (@ngitzjp) May 15, 2022
確認させて下さい。。。
挙句の果てに機種対応していない可能性がありますって、前回の電話で対応してるの確認済なんやけど。
なんなんこのレベルの低さ。
「J:COMモバイルはコールセンターの対応が悪かった」の口コミを、多く見かけました。
そこで、料金プランの確認のため、実際にJ:COMモバイルにお問い合わせしてみました。
口コミとは違い、とっても対応が良かったです。

良い口コミ①:データ増量特典がお得
ジェイコムモバイルにキャリア変更する。
— HASE@hers (@hase0054) November 11, 2022
ジェイコムの他のサービスを使ってると、安いからお勧めかも。
5ギガ980円+5分カケホ500円で、月額1500円。
J:COMモバイルは、データ盛が適用されるかされないかで、大きくコスパが変わります。
データ盛は、4GB〜10GB増えるので、1か月のデータ容量に余裕ができます。

良い口コミ②:データ繰り越しが便利
ここに無かったですがj:comモバイルが繰り越し有りでそこそこお得な価格ですので検討の仲間に入れてやってください
— チリトリオ (@chiritorio_3) March 12, 2021
JCOMモバイルのデータ容量増えてた(先月以前から繰り越し)。来週あたりまた増えるかなホクホク
— ずんこ ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ (@zunkozunzun) June 1, 2023
J:COMモバイルには、データ容量繰り越しの機能があります。
万が一、データ容量を使いきれない月があっても、翌月に繰り越して、消費できます。

良い口コミ③通信速度は速くて快適
J:COMモバイルの通信速度まだ速い。半年経ってもこの速度維持できてるのはかなり良い。 pic.twitter.com/IU4txLgtpY
— Katsuo_55 (@Katsuo_555) May 14, 2021
J:COMモバイルの20Gプラン+1時間かけ放題コースですね。
— Haichi (@haichi20) December 10, 2022
1月分(20G)を来月に繰り越せるので、最大で40Gですが、持て余してますね。
一応使い切っても10Gコース以上なら、通常のギガ制限とは違く、数倍は早い回線になります。
j:comモバイル
— なまび (@namabim) August 27, 2021
10Gプラン
速度制限下のはずなのに2Mbps
動画も余裕で見れる pic.twitter.com/CFN6eiHA71
J:comモバイル容量使い切ってるのに結構快適だな
— YIFIGY (@YIFIGY) May 25, 2023
バーストが効いてるのか回線が空いているのかどっちなんだい
私も実際にJ:COMモバイルを利用したところ、平日の12時台を除き、通信速度が速くて快適でした。
J:COMモバイルの10GBと20GBプランは、速度制限がかかっても、最大1Mbpsです。

良い口コミ④契約縛りや初期費用がないので安心
J:COMモバイル、ヤング割とデータ盛を併用すると月額500円で10GB使えるね
— ぶち (@Buuuchi408) February 14, 2022
事務手数料もWEB申込みで無料、転出料も無料なので乗り換えやすい
JCOMモバイル、数日間の契約の後に解約。
— ファイたか🥐 (@final_takashi) May 29, 2023
特に理由も訊かれずあっさり解約できた。
完全に日割りで、本当に使った分だけの請求らしくて結構良い携帯キャリアかもしれない。(大抵契約月に解約すると満額かかる)
J:COMモバイルは、解約料や契約期間の縛りがありません。
WEBで申し込めば、契約事務手数料が無料になるため、初期費用もかかりません。

良い口コミ⑤:店舗の対応が素晴らしい
ヨドバシカメラ9店舗で
— まゆまろ👩🍫投資 (@norik06_12) December 18, 2020
どこでもJ:COMモバイルの申し込みが
できるのは便利で乗り換えやすい🤳💗
京都店の店員さん、以前携帯のこと聞いたら優しくて親切でした😌🌠#ヨドバシプレゼント企画
J:COMモバイルで手続き完了!
— 黒ちゃん (@cVIVvrQnT4xqS3G) April 7, 2023
10ギガ550円と思っていたら、J:COMの契約者じゃないので5ギガ550円でした💦でも十分お安い「最強ヤング割」💕
名義変更が無料だったしキャリアみたいな煩雑な誓約書もなく、しかも店舗対応で快適この上なし✨
ほんまもん格安SIMは初だったので、いろいろ勉強になる。
J:COMモバイルは、全国に約40か所以上の店舗があります。
契約前や契約後に、不明な点があれば、直接聞きに行けるので、安心です。

良い口コミ⑥:公衆Wi-Fiが10万か所以上で使い放題
J:COMモバイル加入後、初めての外出らしい外出。コロナ禍で外出の機会が減ってたけど、こんなに容量減るんだっけ?あわてて1GB追加。
— すらっしゅ⭐えむっ (@seullaesi) May 15, 2022
これではいくらあっても足りないので、J:COMモバイルで公衆無線サービスを検索したら、無料なので設定した。ギガぞう。これでなんとかなりそうだぞう。
J:COMモバイルと契約すると、公衆Wi-Fi「ギガぞう」が無料で、使い放題です。
ギガぞうは、スターバックスやコメダ珈琲、ケンタッキーなど、さまざまな有名店舗で使えちゃいます。

J:COMモバイルの口コミまとめ!
- J:COMの他サービスを使わないと特典を受けられない
- 通信速度が遅いこともある
- コールセンターの対応が悪いこともある
- データ増量特典がお得
- データ繰り越しが便利
- 通信速度は速くて快適
- 契約縛りや初期費用がないので安心
- 店舗の対応が素晴らしい
- 公衆Wi-Fiが10万か所以上で使い放題
J:COMの他サービスを利用しているなら、データ容量が4GB〜10GB増えるので、とってもお得です。
また、毎月余ったデータ容量を、翌月に繰り越せるので、無駄なく利用できますよ。
J:COMモバイルは、契約の解除料と期間の縛りがなく、WEB申し込みで事務手数料無料となるので、お試ししやすいです。
他にも、店舗での対面サポートが受けられたり、公衆Wi-Fiのギガぞうが無料で使えたり、さまざまな特徴を持っています。

J:COMモバイルを使った悪い口コミから分かった3つのデメリット
- J:COMの他サービスを利用しないと恩恵が少ない
- 他の格安SIMと比べ基本料金が高め
- 購入できる端末が6種類しかない
上記3つのデメリットを、それぞれ順番に解説していきます。
デメリット①:J:COMの他サービスを利用しないと恩恵が少ない
J:COMの他サービスに加入していないと、恩恵が少ないです。
J:COMモバイルには、データ容量が4GB〜10GB増量するお得な特典「データ盛」があります。
データ守りを受けるには、J:COMの他サービスを利用していることが条件です。
- テレビ
- ネット
- 固定電話
- 電気

デメリット②:他の格安SIMと比べ基本料金が高め
J:COMモバイルの基本料金は、格安SIMの中で料金が少し高めです。
次の表は、主要な格安SIMの5GBプランの基本料金を比較したものです。
格安SIMブランド | 5GB月額料金 |
---|---|
J:COMモバイル | 1,628円 |
mineo | 1,518円 |
イオンモバイル | 1,298円 |
IIjmio | 990円 |
J:COMモバイルより、料金的にお得な格安SIMもたくさんありますね。

デメリット③:購入できる端末が6種類しかない
J:COMモバイルで購入できるスマホ端末の種類は、多くありません。
- iPhone SE(第3世代)
- iPhone12
- Galaxy A23 5G
- AQUOS sense6s
- AQUOS wish
- BASIO active
端末のラインアップは少ないですが、意外と性能が良いスマホもあります。

J:COMモバイルの使った良い口コミから分かった7つのメリット
- データ増量でお得な価格で利用できる
- データ繰り越し機能が便利
- 通信速度が速くて制限時でも最大1Mbps出る
- 解除料と縛りなしで初期費用無料
- 店舗でのサポートがある
- 公衆Wi-Fiが10万か所以上で使い放題
- J:COMオンデマンドとミュージックが使い放題
これら7つのメリットを、それぞれ順番に解説していきます。
メリット①:データ増量のお得な価格で利用できる
データ容量 | データ盛適用時 | 月額料金 |
---|---|---|
1GB | 5GB | 1,078円 |
5GB | 10GB | 1,628円 |
10GB | 20GB | 2,178円 |
20GB | 30GB | 2,728円 |
J:COMの他サービスを利用しているなら、データ容量が4GB〜10GB増えるので、とってもお得ですよ。
次の表は、データ盛適用時の5GBプラン(10GB)と、他の格安SIMの10GBプランを比較したものです。
格安SIMブランド | 10GB月額料金 |
---|---|
J:COMモバイル | 1,628円 |
QTモバイル | 1,980円 |
mineo | 1,958円 |
イオンモバイル | 1,848円 |
やはりデータ盛を使った時は、格安SIMでもトップクラスにコスパが良くなりますね。
ただし、データ盛適用の条件は、次のいずれかのサービス1つに加入している必要があります。
- テレビ
- ネット
- 固定電話
- 電気

メリット②:データ繰り越し機能が便利

J:COMモバイルは、当月に使いきれなかったデータ容量を、翌月に繰り越せます。
繰り越し機能により、無駄なくデータ容量を消費できます。
長い仕事休みや生活環境の変化などがあると、データ容量が余ることもあるでしょう。
そんな時に、データ繰り越しがあると、便利ですよ。

メリット③:通信速度が速くて制限時でも最大1Mbps出る

J:COMモバイルを実際に利用してみて、通信が混み合う時間帯以外は、速度が速くて快適でした。
万が一、通信制限がかかってしまっても、最大1Mbps出るので、致命的な遅さにはなりません。
ほとんどの格安SIMでは、通信制限になると、最大200~300Mbpsですよ。

メリット④:解除料と縛りなしで初期費用無料

J:COMモバイルは、解約料と最低利用期間の縛りがありません。また、WEBから申し込むと、初期費用の事務手数料3,300円が無料です。
そのため、J:COMモバイルを試してみたいなら、気軽に申し込みできます。
J:COMモバイルを解約する時も、基本的には月額使用料金以外は発生しません。

メリット⑤:店舗でのサポートがある

J:COMモバイルは、全国に40か所の店舗があるので、対面でサポートを受けられます。
電話やメールのお問い合わせで分かりにくいことがあっても、しっかりと相談できます。
J:COMモバイルは全国47都道府県に店舗があるわけではありませんが、ほとんどの格安SIMでは店舗がありません。
契約前、契約後の悩みがあっても、安心ですよ!
メリット⑥:公衆Wi-Fiが10万か所以上で使い放題

J:COMモバイル加入者は、公衆Wi-Fiギガぞうが無料で使い放題です。
ギガぞうは全国チェーンの店舗に設置されていることが多く、利用する機会も多いかもしれません。
ギガぞうを利用すると、オーダーの待ち時間にスマホでインターネット接続しても、データ容量消費を抑えられます。

メリット⑦:J:COMオンデマンドとミュージックが使い放題

J:COMモバイルを利用すると、J:COMオンデマンドとJ:COMミュージックが使い放題です。
J:COMオンデマンドとは...映画やドラマ、アニメの動画配信サービスのこと
J:COMミュージックとは...1,000曲以上が聴き放題の音楽配信サービスのこと
どちらも専用のアプリを使うと、データ容量を使わずに動画と音楽が楽しめます。
そのため、Wi-Fiがないところでも、気軽に使用できます。

【結論】J:COMモバイルをおすすめできない人できる人!
- J:COMの他サービスを利用していない人
- 最新のスマホをセットで購入したい人
- コールセンターをよく利用する人
- J:COMの他サービスを利用している人
- データ容量を無駄なく使いたい人
- 快適な通信速度でスマホを利用したい人
- 費用をかけずに契約したい人
- 店舗のサポートを受けたい人
J:COMモバイルは、J:COMの他のサービスを利用している人におすすめです。
J:COMの他サービスとの同時契約で、データ盛特典が適用されて、各プランのデータ容量が4〜10GB増量します。
データ盛が適用された状態であれば、格安SIMでもトップクラスのコスパの良さとなります。
J:COMモバイルは初期費用なしで、契約の解除料や最低利用期間の縛りがないので、なるべく費用かけずに契約したい人におすすめです。
全国40か所にジ店舗があるので、対面サポートを受けたいならおすすめします。

【ぶっちゃけどこがおすすめ?】J:COMモバイルとその他おすすめの格安SIM8社との月額料金や速度などを比較!
回線の種類 | 月額料金 | 平均通信速度 | キャンペーン・特典 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
au | 【1GBプラン】1,078円 【5GBプラン】1,628円 【10GBプラン】2,178円 【20GBプラン】2,728円 | 下り:67.57Mbps 上り:10.0Mbps |
|
|
![]() |
au ドコモ ソフトバンク | 【1GBプラン】880円 【5GBプラン】1,518円 【10GBプラン】1,958円 【20GBプラン】2,178円 | 下り:42.16Mbps 上り:10.43Mbps |
|
|
![]() |
au ドコモ ソフトバンク | 【NEOプラン】 2,090円〜2,699円 【Vプラン】 792円〜1,485円 【かけ放題プラン】 1,870円 | 下り:48.62Mbps 上り:11.81Mbps |
|
|
![]() |
auドコモソフトバンク | 【2GBプラン】1,100円 【4GBプラン】1,540円 【6GBプラン】1,760円 【10GBプラン】1,980円 【20GBプラン】2,200円 【30GBプラン】3,300円 | 下り:69.43Mbps 上り:10.42Mbps |
|
|
![]() |
au ドコモ | 【0.5GBプラン】803円 【1GBプラン】858円 【2GBプラン】968円 【3GBプラン】1,078円 【4GBプラン】1,188円 【5GBプラン】1,298円 【6GBプラン】1,408円 【7GBプラン】1,518円 【8GBプラン】1,628円 【9GBプラン】1,738円 【10GBプラン】1,848円 【20GBプラン】1,958円 【30GBプラン】3,058円 【40GBプラン】4,158円 【50GBプラン】5,258円 | 下り:38.97Mbps 上り:8.2Mbps |
|
|
![]() |
au | 【プランS】 1,628円 【プランM】 2,728円 【プランL】 3,828円/月 | 下り: 76.26Mbps 上り: 12.82Mbps |
|
|
![]() |
ソフトバンク | 【プランS】 2,178円 【プランM】 3,278円 【プランL】 4,158円 | 下り:67.85Mbps 上り:13.81Mbps |
|
|
![]() |
楽天 | 【3GBまで】 1,078円 【20GBまで】 2,178円 【20GB超過後】 3,278円 | 下り:10.95Mbps 上り:10.67Mbps |
|
|
引用元:みんなのネット回線速度
他の格安SIMと比べて、基本料金はやや高めです。しかし、データ盛の適用で4〜10GB増やせれば、他のサービスよりも、コスパが良くなります。
J:COMオンデマンドとJ:COMミュージックが無料で使い放題と、他にはない特徴を持っています。
また、WEBからの申し込み限定で、契約事務手数料が無料になるのは、他の格安SIMにないメリットです。
J:COMモバイルは契約解約料と最低利用期間の縛りがないので、気軽にお試しできます。

J:COMモバイルをお得に申し込むなら公式サイトがおすすめ!

J:COMモバイルに申し込むなら、WEBからの申し込みがお得です。
WEBからの申し込みであれば、通常3,300円かかる事務手数料が無料になります。
WEBなら、待ちが時間なく、店舗に行く手間が省けます。また、どんなに忙しくても、隙間時間にいつでも、申し込めちゃいます。

J:COMモバイルのキャンペーン
- 【WEB申込限定】J:COM MOBILE 契約事務手数料無料
- J:COM MOBILE シニア60割(カケホ/サポート)
- J:COM お友達紹介特典
J:COMモバイルのキャンペーンを、ぞれぞれ順番に解説していきます。
【WEB申込限定】J:COM MOBILE 契約事務手数料無料

WEBから申し込みすれば、3,300円の事務手数料が無料になります。
3,300円は月額基本料金の2〜3か月に相当するので、大きいですよね。

J:COM MOBILE シニア60割(カケホ/サポート)

60歳以上なら、5分かけ放題が6か月間無料、おまかせサポートが最大3か月間無料です。
5分かけ放題とは...月額550円で毎回の通話が5分間無料の通話プランのこと
おまかせサポートとは...月額550円でお困りのこと解決し、快適に利用できるサービスのこと

J:COM お友達紹介特典

J:COMモバイルの紹介者には、「月額料金1,100円×5か月間無料(総額5,500円無料)」の特典があります。
ただし、この特典は10GBと20GBのプラン対象です。

J:COMモバイルの申し込みから開通までの流れ
- SIMロック解除の必要有無
- MNP予約番号を取得
- WEBからお申し込み
- SIMの受け取りと初期設定
開通の手順を、それぞれ見ていきましょう。
手順①:SIMロック解除の必要有無
自分の所持しているスマホをそのまま使うなら、SIMロックの解除が必要になる時があります。
SIMロックとは...特定のスマホ通信事業会社の回線しか、使えないようにする制限機能のこと
J:COMモバイルでスマホ端末を購入した時や、最新のスマホ端末を使うなら、SIMロック解除の必要はありません。
まずは、自分の端末が、SIMロック解除が必要なのか調べましょう。
J:COMモバイルの公式サイトから「お申し込みの流れ」を選択し、下へスクロールして「動作確認端末チェッカー」をタップすると、確認できます。
SIMロックを解除するには、現在契約中のスマホ通信事業会社のマイページから手続きができます。

電話番号を引き継ぐなら、MNP予約番号を取得する必要があります。
MNP予約番号とは…格安SIMの乗り換え時に必要な10桁の引き継ぎコードのこと
MNP予約番号を発行するには、現在契約中のスマホ通信事業会社に問い合わせましょう。


J:COMモバイルの公式サイトにログインし、申し込むの手続きを行いましょう。
- 本人確認書類(免許証かパスポート)
- クレジットカード
- メールアドレス
- J:COMパーソナルID(他サービスに加入している時のみ)
- MNP予約番号(電話番号を引き継ぐ時のみ)
J:COMの他のサービスを利用しているなら、必ずパーソナルIDを入力しましょう。

J:COMモバイルのWEB申し込みから、約3日でSIMカードやスマホ端末が届きます。
- SIMカードをスマホ端末に挿入する
- MNP切替を行う(電話番号を引き継ぐ時のみ)
- ANP設定をする
電話番号を引き継ぐ時のみ、MNPの切り替え設定が必要です。
MNPの設定方法は、SIMカードと同封されている説明書に、分かりやすく記載されていますよ。

ANP設定は、AndroidとiPhoneで手順が異なります。
ANP設定も、説明書に分かりやすく記載されています。説明書の手順通り、設定を行いましょう。

これにて、J:COMモバイルの設定が完了です。

J:COMモバイルの解約方法
J:COMモバイルを解約する時の流れを、解説します。
J:COMモバイルの解約は電話(0120-938-362)でできます。受付時間:9時〜18時(年中無休)です。
電話番号を契約先のスマホ通信事業会社に引き継ぐ時は、解約前にJ:COMモバイルでMNP予約番号を発行する必要があります。
- 公式サイトのマイページを開き「ログイン」をクリック
- J:COMパーソナルIDとパスワードを入力してログイン
- サービスメニュー(各種お手続き)の「スマホ」をタップ
- MNP予約番号の発行の「申し込む」を選択
- 「同意する」をタップする
- 「MNP予約番号を発行する」を押す
これでMNP予約番号が発行されますので、メモしておき、乗り換え先の通信事業者に伝えましょう。

J:COMモバイルのよくある質問5つ
よくある質問5つに回答していきます。- J:COMモバイルの機種変更方法は?
- J:COMモバイルでiPhoneは使える?
- J:COMモバイルの新プランとは?
- J:COMモバイルの通話料はいくら?
- J:COMモバイルはテザリングできる?
これら5つのよくある質問を、それぞれ見ていきましょう。
J:COMモバイルの機種変更方法は?
J:COMモバイルで機種変更するには、次の2つの方法があります。
- J:COMモバイルの公式サイトでスマホを購入する
- 自分でSIMフリーのスマホを購入する
J:COMモバイルの公式サイトから購入する時は、トップページで「製品」を選択し、好きな機種をタップします。
次の画面で「機種変更・プラン変更」を押せば、機種変更できます。
>>J:COMモバイルの公式ページで購入できる端末を確認するSIMフリーのスマホを使う時は、使いたい機種の公式サイトや楽天、Amazonなどのネットショッピングから、自分で購入しましょう。
あとは、スマホの初期設定を行えば、機種変更完了です。

J:COMモバイルでiPhoneは使える?
iPhoneは、J:COMモバイルで問題なく使用できます。
J:COMモバイルで使えるiPhoneは、公式ページから確認できますよ。
公式サイトにログインし、「申し込みの流れ」を選択して、「動作確認端末チェッカー」をタップしましょう。
あとは、使いたい端末を入力すると、使えるかどうか分かります。

J:COMモバイルの新プランとは?
現在契約できるJ:COMモバイルのプランは、ネット上で新プランと記載されていることがあります。
J:COMモバイルは2021年2月から、現行の料金プランになりました。当時、現行プランのことは「新プラン」と言われていました。

J:COMモバイルの通話料はいくら?
J:COMモバイルの通話料は、次の通りです。
- 通話料 30秒毎に22円
- 5分かけ放題:月額550円
- 60分かけ放題:月額1,650円

J:COMモバイルはテザリングできる?
J:COMモバイルは、追加料金なしで、テザリングを利用できます。
スマホのテザリング機能があれば、Wi-Fiがないところでも、パソコンやタブレットでインターネットに接続できます。

J:COMモバイルのまとめ
- 他サービスと同時契約でデータ増加
- 余ったデータ容量を繰り越しできる
- 5G対応で速い!制限時は最大1Mbps
- 解除料、期間の縛り、事務手数料なし
- 約40店舗以上でサポートを受けられる
- 公衆Wi-Fiが10万か所以上で使い放題
- J:COMオンデマンドとミュージックが使い放題
J:COMモバイルは、J:COMの他サービスを契約しているなら、データ容量が4〜10GB増えるため、すごくコスパが良い格安SIMです。
契約の解約料や最低契約期間の縛りなしで、WEBからの申し込みだと契約事務手数料が無料になります。
また、J:COMオンデマンドやJ:COMミュージックが無料で使い放題です。
J:COMの他サービスと一緒に契約するならば、J:COMモバイルは十分におすすめできる格安SIMです。

>>【ぶっちゃけどこがおすすめ?】J:COMモバイルとその他おすすめの格安SIM8社との月額料金や速度などを比較はこちら
関連する記事
-
【評判悪い?】@nifty光の速度やデメリットを132人の口コミから全評価!
@nifty光は「月額料金が24か月間最大825円割引になる」光回線です。 また、特典で交換できる@nifty使用権を使えば、26か月目からは戸建て8か月分、マンション11か
2023年08月19日 4時17分
-
【評判悪い?】excite MEC光を134人の口コミから特徴やデメリットを紹介
「月額料金が安くて使いやすい」と言われている、excite MEC光。 結論から言うと、excite MEC光は、月額料金が戸建て4,950円、マンション3,850円と他社よ
2023年05月31日 4時37分
-
TONEモバイル口コミ評判!速度や料金比較からデメリットまで完全まとめ!
TONEモバイルは、はじめてスマホを持つ子供や高齢者にとって便利な機能を備えた格安SIMサービスです。 有害なサイトを表示させない「閲覧制限」やスマホの持ち主の居場所が分かる
2022年12月10日 3時30分
-
【評判悪い?】DTI光の特徴やデメリットを118人の口コミから徹底評価!
DTI光は、auの端末を使っていれば、セット割適用でauひかりのエリア外でも最大1,320円割引になる光回線です♪ 月額料金が安い格安SIMを使ったDTI SIM割(165円
2023年07月18日 7時33分
-
「光回線の撤去工事を忘れた…」は許されない!?そんな時の解決策はコレ!
「引っ越しも一段落した」と思っていたところ、「前の家の光回線の撤去工事を忘れた……」と焦っているかもしれません。 でも、安心してください!戸建てでも、マンションやアパートでも
2023年03月25日 5時06分
-
【評判や口コミは悪い?】ソフトバンクエアーを専門家が実際に使って評価!
コンセントにさすだけで、インターネットが使えるホームルーターのソフトバンクエアー。 「通信速度が遅い」と言われるソフトバンクエアーですが、実際はどうなのでしょうか? 気
2023年04月30日 9時49分
-
【評判悪い?】ソフトバンク光を175人の口コミからデメリットなど解説!
「スマホ割適用でスマホの月額料金が安くなる」と言われているソフトバンク光! 結論から言うと、ソフトバンク光はソフトバンクやワイモバイルの端末を利用しているなら、スマホ割適用で
2023年04月30日 9時59分
-
【評判悪い?】楽天ひかりの口コミ!料金比較からデメリットまで徹底評価!
楽天市場の買い物で楽天ポイントが貯まりやすくなる楽天ひかり。 結論から言うと、楽天ひかりは快適な通信速度でインターネットを利用できるため、おすすめの回線です。 本記事で
2022年12月10日 3時28分
-
【評判悪い?】So-net光プラスの口コミ!特徴やデメリットを徹底評価
50,000円の高額キャッシュバック付きで、コスパに優れたSo-net 光 プラス! スマホ割適用で、月額料金は最大1,100円割引。さらに、オプションの「さくさくスイッチ」
2023年05月30日 5時26分
-
ドコモ光の工事日が決まらない...!連絡がない時のベストな解決策はコレ!
ドコモ光の申し込みをしたのに、工事日が一向に決まらず「いつになったら連絡がくるんだろう……」と思っていませんか? 工事日は申し込んでから、基本的にすぐに決まるため、不安にな
2023年04月08日 8時29分
おすすめ記事
-
【評判悪い?】ピカラ光の特徴やデメリットを102人の口コミから徹底紹介!
四国エリア限定のピカラ光は「スマホ割やでんき割で1か月の通信費が安くなる」光回線です。 また、一般的な光回線よりも通信速度が安定しやすい独自回線なので、混雑する時間帯でも快適
2023年07月30日 6時58分
-
円高・円安はどっちがいいの?メリット・デメリットをわかりやすく図解
定期的にニュースでよく耳にする「円高・円安」 なんとなく意味はわかるけど、円高・円安の実生活への影響や、メリット・デメリットまではよく分かっていない人も多いのではないでしょうか。
2022年12月07日 4時53分
-
-
インヴァスト証券(Invast Securities) インヴァスト証券の評価 オススメ度★★★★☆ 口座数561,067口座※2020年9月末時点 取
2022年12月07日 7時07分
-
姫路でおすすめの医療脱毛クリニック10選!料金や口コミを徹底比較!
姫路の医療脱毛はどこがおすすめ? たくさんのお金をかけるので後悔だけはしたくない 自分に合った脱毛クリニックが知りたい! 姫路にはさま
2023年07月15日 10時21分