通信・回線
【評判・口コミは悪い?】縛りなしWiFiを通信の専門家が実際に使って評価
2023年08月04日
契約期間も解約金もなくて好きな時に解約できる縛りなしWiFiのモバイルWi-Fiルーター!
1日単位から使えて、初期費用は送料の660円です。平日の午前に申し込めば最短で翌日に端末が届きます。
だから、「短期で支えて、初期費用もかからないモバイルWi-Fiルーターを使いたい」ならオススメです!
一方で、「サポートの返信が遅い」「通信状況が安定しない時がある」などの評判も見受けられます。
この記事では40社以上のモバイルWi-Fiサービスを比較した私が、縛りなしWiFiの使い勝手や料金プラン、おすすめできない人とできる人を紹介します。
縛りなしWiFiの基本情報 | |
---|---|
総合評価 | 80.2点/100点 |
月額料金 | 17.6点/20点 |
通信速度 | 14.0点/20点 |
通信データ容量 | 14.0点/20点 |
端末代 | 9.6点/10点 |
エリア | 8.0点/10点 |
編集者のおすすめ | 18.0点/20点 |
月額料金 |
|
最大速度 (下り/上り) | 150Mbps/50Mbps |
通信データ容量 |
|
初期費用 |
|
キャンペーン | GO!GO!キャンペーン(初月から最大5ヶ月値引き!) |
キャッシュバック | なし |
解約金 | なし |
端末名 |
|
端末代 | なし |
電波の種類 | ドコモ、au、ソフトバンクの4G LTE |
セット契約の割引 | なし |
運営会社 | 株式会社HUMAN LIFE |

縛りなしWiFiは名前の通り、契約期間に縛りがありません!
最短1日から借りることができて、料金が1日あたり473円です。
1日で使える通信データ容量は10GBです。YouTube(中画質)なら1GBで、約3時間分です。
- YouTube(高画質):約1時間30分
- YouTube(中画質):約3時間分
- 映画・動画配信サービス:約3時間
料金は利用期間が長くなっていくに連れて割安になっていきます。
利用期間 | 利用料金 |
---|---|
1日目〜14日 | 利用日数×473円 |
15日目〜31日 | 一律7,095円 |
32日目以降 | 7,095円 + (利用日数×228円) |
料金プランは1日単位と1か月単位があります。
「1週間程度だけモバイルWi-Fiルーターを使いたい」なら、1日単位の料金プランで申し込むのがおすすめです。
縛りなしWiFiの電波回線は、ドコモ、au、ソフトバンクの通信キャリアの4G LTE回線です。
データ量 | 障害物 | |
---|---|---|
5G/WiMAX2+ | ![]() |
![]() |
4G/LTE | ![]() |
![]() |
4G LTEは、障害物に強く、広い範囲で通信できます。ビルの中や地下でも通信できます。
しかも、使う場所によって最も通信状況の良い会社の電波を、端末が自動で選び、切り替えを行なってくれます。
だから、全国どこでも安定したデータ通信を行えるというのが特徴です。他のモバイルWi-Fiルーターでは、auだけの電波回線というサービスも多いです。
プラン | 初期費用 |
---|---|
1日単位のプラン | 端末一式の送料:660円 |
1か月単位のプラン | 契約事務手数料:3,300円 |
縛りなしWiFiは、使い始めの初期コストがかなり安いです。1日単位のプランは送料の660円だけで利用できます。
1か月単位のプランだと3,300円の契約事務手数料が発生します。が、「2週間以内の短期間の利用がしたい」なら、初期コストをかなり抑えられるわけです。
通信データ容量 | 1か月の料金 |
---|---|
10GB | 2,170円 |
30GB | 3,270円 |
60GB | 4,103円 |
90GB | 4,818円 |
1か月単位の料金プランは基本的に4つで、通信データ容量で料金が異なります。
通信データ容量は10GBから90GBまで選べて選択肢の幅が広いです。
ただし、月によっては使う通信データ容量が変わることが多々あると思うので、「どのプランを選べばいいか?」と迷ってしまうかもしれません。
縛りなしWiFiでは、追加でギガを購入することができます。
追加する通信データ容量 | 1か月の料金 |
---|---|
2GB | 550円 |
5GB | 1,100円 |
10GB | 1,980円 |
縛りなしWiFiで貸し出ししている端末は2種類で、どちらの端末も基本的な性能は同じです。
H01 | Trip WiFi | |
---|---|---|
最大速度 (下り/上り) | 150Mbps/50Mbps | 150Mbps/50Mbps |
同時接続台数 | 10台 | 10台 |
最大利用可能時間 | 10時間 | 10時間 |
重量 | 約130g | 約130g |
縛りなしWiFiの通信速度は、下りで最速150Mbpsです。
モバイルWi-Fiルーターの中には、最速2.7Gbpsという性能の端末を提供している会社もあります。なので、縛りなしWiFiは抑えめの設計になっているわけです。
用途 | 快適に使用するために必要な通信速度 |
---|---|
メールやSNSのメッセージ受信 | 128Kbps〜1Mbps |
WebサイトやSNSの閲覧 | 1Mbps〜10Mbps |
動画視聴(YouTubeなど) | 3Mbps〜25Mbps |
オンライン会議(Zoom・GoogleMeetなど) | 10Mbps〜30Mbps |
オンラインゲーム | 30Mbps〜100Mbps |
抑えめの設計とは言え、動画視聴やオンライン会議などの利用であれば、100Mbpsほどあれば十分です。
縛りなしWiFiは、契約期間に縛りがないので、気軽に使えちゃいます。
1日から使えるので、出張や旅行の時だけ利用できて、とっても便利です!
通信速度は、モバイルWi-Fiルーターの中では抑えめです。しかし、全国どこでも安定したデータ通信を行えるので、ストレスは感じにくいですよ。

20代前半から大手家電量販店にて光回線・スマートフォン、モバイルWi-Fiルーターの販売を経験。一時期は、光回線を3社、携帯電話を15社同時に契約していた。また、通信サービスの種類や料金の複雑さを痛感する中で、光回線は実に50社以上を比較し今もリサーチを続けている。「複雑な通信サービスを分かりやすく伝えたい」という想いから、コンサルティングや記事の監修を行う。
メディア掲載実績:朝日新聞社
目次
- 1 縛りなしWiFiを実際に契約して使ってみました!
- 2 縛りなしWiFiを使った157人の悪い&良い口コミから評判をまとめました!
- 3 縛りなしWiFiを使った悪い口コミから分かった2つのデメリット
- 4 縛りなしWiFiの使った良い口コミから分かった5つのメリット
- 5 【結論】縛りなしWiFiがおすすめできない人できる人!
- 6 【ぶっちゃけどこがおすすめ?】縛りなしWiFiとその他おすすめのモバイルWi-Fi10社との月額料金や速度などを比較!
- 7 縛りなしWiFiをお得に申し込むなら公式サイトがおすすめ!
- 8 縛りなしWiFiのキャンペーン
- 9 縛りなしWiFiの申し込みから開通までの流れ
- 10 縛りなしWiFiの解約方法
- 11 縛りなしWiFiのよくある質問5つ
- 12 縛りなしWiFiのまとめ
縛りなしWiFiを実際に契約して使ってみました!
項目 | 詳細 |
---|---|
総合評価 | 縛りなしWiFiは月額料金が安く、通信速度も安定しているモバイルWi-Fiルーターです。その名の通り、契約期間に縛りがないのが魅力です。 |
月額料金 | 自分が使うデータ容量に合わせて、月額料金を選べます。そのため、使う分だけ料金を支払うことができます。 |
通信速度 | 4G LTEの電波を利用しています。4G LTEは障害物に強いので、建物や地下でも利用しやすいです。 |
端末代 | レンタルもできるので、1日単位から利用できます。出張や旅行の時だけ契約することもできて便利です。 |
縛りなしWiFiの料金プランは4つ
データ容量 | 月額料金 |
---|---|
10GB | 1,980円 |
30GB | 2,800円 |
60GB | 3,480円 |
90GB | 3,940円 |
縛りなしWiFiの料金プランは4つあります。
データ容量によって、月額料金が異なります。そのため、自分のインターネットの利用量に合わせてプランを選べます。
もしもデータ容量を月の途中で使い切っても、簡単にチャージすることが可能です。
データ容量 | 料金 |
---|---|
2GB | 550円 |
5GB | 1,100円 |
10GB | 1,980円 |
縛りなしWiFiの端末が届きました!
申し込みから3日で自宅に縛りなしWiFiの端末が到着しました。環境にやさしいシンプルな内容です。
モバイルWi-Fiルーターの箱と設定方法が書かれたガイド。
契約内容確認書類と支払方法の説明書類。
モバイルWi-Fiルーターの箱もシンプルです。モバイルWi-Fiルーター本体とUSB TYPE-Cケーブルと説明書とSIMピンが入っていました。
縛りなしWiFiの通信速度は安定している
縛りなしWiFiの通信速度は安定しています。
新宿区の室内の自宅で計測したら安定した速度が出ていました。
縛りなしWiFiを使った157人の悪い&良い口コミから評判をまとめました!
- サポートに問い合わせたが返信が来ていない
- 通信状況が安定しない時がある
- 違約金がかからず好きな時に解約できる
- 通信速度が良好
- 初期費用がかからないのが嬉しい
ここから、縛りなしWiFiを実際に使った人たちの口コミや評判を見ていきます。使う前の参考にしてみてください。
悪い口コミ①:サポートに問い合わせたが返信が来ない
縛りなしWi-Fi、解約して機械も返しているのに料金が引き落とされ続けている。連絡しても返事が来ない。どーすればいいんだ!!#縛りなしWiFi #縛りなしWiFi口コミ #縛りなしWiFi返事が来ない
— Kirin (@mimimirin333) June 14, 2022
サポートに解約の問い合わせをしたが、返信が来ないとの口コミが見つかりました。
縛りなしWiFiの公式サイトには、「メールでの対応には数日かかる」と書いてあります。返事が早く欲しいなら、電話の方が返事が早いようです。
悪い口コミ②:通信状況が安定しない時がある
ここ数日ずっと縛りなしWiFiの調子が悪い
— 虎香Toraka @龍絵師 (@toraka__) January 13, 2021
いっそスマホのsim自体変えようかなぁ
楽天アンリミット気になるちゃん
縛りなしWiFiの通信速度は、下りで最速150Mbpsです。
データ量 | 障害物 | |
---|---|---|
5G/WiMAX2+ | ![]() |
![]() |
4G/LTE | ![]() |
![]() |
他社のモバイルWi-Fiルーターと比べると、通信速度は抑えめに設定されています。が、電波の種類は4G LTEなので、広い範囲で通信できる設定です。
また、電波はドコモ、au、ソフトバンクのサービスエリアに対応していて、電波の強い回線に自動で切り替えを行なっています。だから、基本的にはスマートフォンと同じ範囲で通信できるわけです。
ただし、エリア内であっても電波の届きにくい場所では、通信状況が悪くなることがあります。
良い口コミ①:違約金がかからず好きな時に解約できる
俺は縛りなしwifiっての使ってる、2ヶ月しか必要ないんだけど、これなら契約好きな時にやめられて(月ごと)違約金とかないのよ、短期向けかな(長期の契約もあるよ若干安くなる)
にょんしんけんおうぎ (@25_nyon_25) April 13, 2021
縛りなしwifiを解約した。そこそこの値段で利用期間にかかわらずいつでもやめられるのがストレス無くてよかった。
びば (@twb1211) October 30, 2020
5Gへの以降も考慮し、wifi2年縛りにはしてない。すれば端末買い切り(故障補償金リスク無くなる)&月額1000円程安くなるが、いつでも切れるフットワークの軽さは魅力。#縛りなしwifi
俺を現実世界で戦わせるためのツイート (@JvjHJoyEv22luMB) January 12, 2020
好きな時に解約できることを喜ぶ口コミが多く見つかりました。 契約期間の縛りも解約金もないので、いつでも解約できることがメリットだとわかります。私縛りなしWi-Fi使ってます(ポケットWi-Fi)
アン@ Monash🇲🇾 (@malaysianndesu) February 4, 2021
月3000円くらいで、文字通り縛りなしなので、最短で1ヶ月の契約でも大丈夫です!
繋がりやすいし、解約料とかもかからないので一時帰国とかはこれを借りるようにしてます。😊
良い口コミ②:通信速度が良好
縛りなしWi-Fiで光回線のない生活。
介大@ (@jedaikk) November 7, 2020
速度的に割りと良好。
高知市外だからどうかなと思てたが、YouTubeは快適に見れる。
縛りなしで50GBで3000円ちょいのプランだが、やっぱ100GBは欲しいかも。#shibarinashiwifi pic.twitter.com/voGGXEE6hS
ポケットWi-Fi購入迷い。
— oishi haru / 学びの引き出しはるラジオ (@wa_mamaharu) July 27, 2019
結局、縛りなしWi-Fiにしてみましたー!アドバイスくださった皆様、ありがとうございます。
出先でも、サクサク音声入力、動画チェック、ブログ記入、Kindleダウンロード、Voicy録音が進みます。
ネットの速度って大事だなあとしみじみ。
「縛りなしWiFiの通信速度が良好」という口コミも見つかりました。
郊外でも電波が繋がりやすく、動画チェックやブログ制作などのような作業にも不便がないとの声が多いです。
良い口コミ③:初期費用がかからないのが嬉しい
「縛りなしwi-fi」っていうレンタルwi-fiを申し込んだ
— まさ@ゴルフブログ&YouTube (@masa_golf05) March 28, 2019
初期費用無しで解約金もかからないとか神じゃない?
費用は月3300円に消費税だけ
あとは速度がどれくらい出るかだな
縛りなしWiFiの1日単位のプランの場合だと、契約事務手数料がかかりません。
利用し始めるには、送料660円と使った日数分の利用料だけです。
もし2週間以上使う予定がある場合は、契約事務手数料が3,300円かかる1か月単位の利用の方がお得です。
縛りなしWiFiの口コミまとめ!
- サポートに問い合わせたが返信が来ていない
- 通信状況が安定しない時がある
- 違約金がかからず好きな時に解約できる
- 通信速度が良好
- 初期費用がかからないのが嬉しい
縛りなしWiFiを実際に使った人たちの口コミや評判を見ていくと、通信状況やサポートに対して不満を持つ方がいました。
契約している通信データ容量を超えると、通信速度を制限されます。が、追加の通信データ容量は2GBあたり550円です。
一方で、良い口コミでは「違約金がかからないから好きな時に解約できる」と多くの高評価コメントが見つかりました。
縛りなしWiFiという名前だけあって、いつでも解約できることが最大のメリットですね。
また、通信速度は良好で、初期費用がかからないことも利用者にとって嬉しいポイントだとわかりました。
縛りなしWiFiを使った悪い口コミから分かった2つのデメリット
- メールでのサポートは対応に時間がかかる
- 契約後のプラン変更ができない
デメリット①:メールでのサポートは対応に時間がかかる
縛りなしWiFiのサポートは、メールと電話の2つがあります。
公式サイトには「メールは返信に数日かかる」と明記があり、「なるべく早く返事が欲しい」なら、電話で問い合わせる必要があります。
電話する時間がなかなか取れないような忙しい人や電話が苦手な人にとってはデメリットです。
サポートデスク(電話) | 0570-061-220 |
---|---|
受付時間:10:00~18:00 (※土日祝、年末年始を除く) |
デメリット②:契約後のプラン変更ができない
縛りなしWiFiは、契約後のプラン変更ができません。
申し込みした時点と利用して始めた後で、使いたい通信データ容量が変わることがあると思います。
利用状況が変わると、「プラン変更したくなる」と思います。が、できないので、余計に料金を払ったり、使いたい分のデータが足りなかったりしてしまいます。
後からプラン変更したい場合、一度解約して再申し込みするしかないです。
ただし、どうしてもプラン変更したい場合、解約と再契約の手間はかかりますが、解約金がかからないのでコストの面では助かります。
縛りなしWiFiの使った良い口コミから分かった5つのメリット
- 契約期間の縛りも解約金もなく好きな時に解約できる
- 郊外や地下で通信速度が安定している
- 1日単位の利用なら初期費用は端末一式の送料だけで済む
- 料金プランが豊富で広い選択肢から選べる
- 端末がコンパクトで軽い
メリット①:契約期間の縛りも解約金もなく好きな時に解約できる
縛りなしWiFiのメリットや契約期間の縛りも解約金もないことです。いつでお好きな時に解約できるから、短期の利用にも、解約時期が決まっていない場合にも便利です。
例えば、引越しで自宅のインターネットが使えないときや地方への出張などに重宝します。
1日単位のプランなら、1日で使える通信データ容量が10GBです。だから、出張先でのオンライン会議や動画ストリーミングサービスの利用に十分と言えます。
- オンライン会議(Zoom/音声のみ):約14時間
- オンライン会議(Zoom/映像あり):約1時間30分
- YouTube(高画質):約1時間30分
- YouTube(中画質):約3時間分
- 映画・動画配信サービス:約3時間
普段、家の光回線や会社のWi-Fi、スマホのテザリングでインターネットを使っているなら、急に通信データ容量を増やすことが難しいと思います。
縛りなしWiFiは申し込みしてから、最短で翌日に届くから、すぐに1日10GB使えるようになるのも嬉しいメリットです!
メリット②:郊外や地下で通信速度が安定している
データ量 | 障害物 | |
---|---|---|
5G/WiMAX2+ | ![]() |
![]() |
4G/LTE | ![]() |
![]() |
縛りなしWiFiで使用されている電波は、ドコモ、au、ソフトバンクの3社の4G LTE回線です。
そして、電波状況によって繋がりやすい回線に、自動で切り替わります。大手3社のスマホの回線に接続できるから、かなり広い範囲で利用できます。
郊外や地下でも安定して利用できることは大きなメリットです。
エリア内であっても、田舎や辺境の島のように電波の届きにくい場所はあるものの、日本全国で利用できます。
メリット③:1日単位の利用なら初期費用は端末一式の送料だけで済む
プラン | 初期費用 |
---|---|
1日単位のプラン | 端末一式の送料:660円 |
1か月単位のプラン | 契約事務手数料:3,300円 |
1日単位プランの利用なら初期費用が送料の660円だけで済むのも縛りなしWiFiのメリットです。
他のモバイルWi-Fiルーターの中には、初期費用が2万円以上かかるサービスもあります。なので、利用開始にあたって送料だけで済むのは有り難いです。
1か月単位のプランでも、利用を始めるためには契約事務手数料の3,300円だけなので、初期コストは抑えられています。
メリット④:料金プランが豊富で広い選択肢から選べる
1日単位のプラン | 1か月単位のプラン | |
---|---|---|
通信データ容量 | 1日最大10GB | <1ヶ月最大10GB〜90GB |
料金プランが、非常に豊富で柔軟なのもメリットです。
利用期間は1日単位と1か月単位から選べますし、データ通信量量は、10GBから90GBまで選べます。
他社のサービスだと、通信データ容量が「無制限」か「制限あり」の2種類から選べないサービスもあります。縛りなしWiFiなら、利用状況に応じて、最適なプランを選べる柔軟さが売りです。
メリット⑤:端末がコンパクトで軽い
縛りなしWiFiで貸し出してくれる端末のうち、「H01」を使っているのですが、非常にコンパクトで軽いのも気に入っています。
重さは約130gで、バナナ1個本ぐらいです。
他社で使ったことのある「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」は、重さが約203gほどあってりんご1個分ぐらいでした。
【結論】縛りなしWiFiがおすすめできない人できる人!
- メールでの問い合わせを好む人
- プラン変更をしたい場合がある人
- 2年間以上の長期的な利用を希望している人
- 通信データ容量が無制限のモバイルWi-Fiルーターを使いたい人
- 契約期間に縛りのないモバイルWi-Fiルーターを使いたい人
- 1日〜1か月単位の短期的な利用を考えている人
- 広い範囲で安定したデータ通信ができるモバイルWi-Fiルーターを使いたい人
- 初期費用を抑えたい人
- 端末がコンパクトで軽いものを使いたい人
ここで、縛りなしWiFiをおすすめできない人とできる人を解説します。
縛りなしWiFiのサポートは、「メールだと返信に数日間かかる」と公式サイトに明記されています。なので、メールでの問い合わせを好む人には不向きです。
また、契約後のプラン変更ができません。だから、プランを変更する可能性がある人にもおすすめできません。
それに、縛りなしWiFiは、契約期間に縛りがなくて解約金も発生しない1日単位から利用できるモバイルWi-Fiルーターです。
ただし、1日単位プランで15日以上利用すると1か月の利用料が7,095円と少し割高になります。また、1か月の通信データ容量は最大90GBまでです。
なので、長期で利用する予定がある人や通信データ容量が無制限のモバイルWi-Fiルーターを使いたい人にとってはおすすめできません。
一方で、期間に縛りのないルーターを使いたい人や1日単位での利用を検討している人にとってはおすすめです。
また、ドコモ、au、ソフトバンク3社の4G LTE回線を使用しているので、広い範囲で安定したデータ通信ができます。
地方への出張や引越し時にインターネットが必要になる人にもおすすめです。
それに、1日単位の利用なら、初期費用が送料の660円だけで済みます。初期費用を抑えたい人にとってもピッタリです。
貸し出しされる端末は、重さが約130gでバナナ1本分ほどと同じでとっても軽いです。「荷物を少しでも軽くしたい」と思っていれば使ってみてください。
【ぶっちゃけどこがおすすめ?】縛りなしWiFiとその他おすすめのモバイルWi-Fi10社との月額料金や速度などを比較!
月額料金 | 平均通信速度 | 通信データ容量 | 解約金 | 電波の種類 | 端末名 | 端末代 | 運営会社 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
縛りなしWiFi |
【縛りなしプラン】
|
下り:24.15Mbps上り:12.8Mbps | 4G LTE:10GB〜90GB | なし | 4G LTE |
|
なし | 株式会社HUMAN LIFE |
GMOとくとくBB |
1-2か月目:1,340円 3-35か月目:3,440円 36か月〜:4,040円 | 下り:53.23Mbps上り:14.3Mbps | 5G/WiMAX2+:無制限 4G LTE:15GB | なし |
|
|
21,780円 | GMOインターネットグループ株式会社 |
Broad WiMAX |
【2年契約プラン】 1か月目:1,270円 2か月~:3,883円 【縛りなしプラン】 1か月目:1,270円 2か月~:4,070円 | 下り:257.3Mbps上り:38.88Mbps | 5G/WiMAX2+:無制限 4G LTE:15GB | 3,883円 |
|
|
21,780円 | 株式会社Link Life |
5G CONNECT |
【2年契約プラン】 実質月額3,718円〜【縛りなしプラン】 4,950円〜 | 下り:70.24Mbps上り:14.35Mbps | 5G/WiMAX2+:無制限 4G LTE:15GB | 【2年契約プラン】 1~15か月目:4,727円 16~23か月目:4,298円 4か月目~:4,950円 【縛りなしプラン】 30日以上3か月未満:4,400円 |
|
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | 無料レンタル | 株式会社FREEDiVE |
シンプルWiFi |
4,290円 | 下り:88.34Mbps上り:14.84Mbps | 無制限 | なし |
|
|
なし | 株式会社GSS |
BIGLOBE WiMAX |
1か月目:0円 2か月目:1,166円 3か月〜24か月:3,335円 | 下り:83.08Mbps上り:12.54Mbps | 5G/WiMAX2+:無制限 4G LTE:15GB | なし |
|
|
21,912円 | ビッグローブ株式会社 |
カシモWiMAX |
1か月目:1,408円< 2か月目:4,378円 | 下り:52.91Mbps上り:10.07Mbps | 5G/WiMAX2+:無制限 4G LTE:15GB | なし |
|
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | 21,780円 | 株式会社MEモバイル |
楽天モバイル![]() |
【3GBまでプラン】 1,078円 【3GB〜20GBまでプラン】 2,178円 【無制限プラン】 3,278円 | 下り:24.94Mbps上り:28.13Mbps | 楽天回線:3GB〜無制限 au回線:5GB | なし | 楽天 |
|
|
楽天モバイル株式会社 |
Y!mobile Pocket WiFi® |
S:2,178円 M:3,278円 L:4,158円 Pocket WiFiプラン2:4,065.6円 | 下り:65.73Mbps上り:4.46Mbps | 標準モード:7GB アドバンスオプション加入:無制限 | なし |
|
|
|
ソフトバンク株式会社 |
スマモバ WiMAX+5G |
【縛りなしプラン】 4,990円 | 下り:35.24Mbps上り:10.95Mbps | 5G/WiMAX2+:無制限 4G LTE:15GB | なし |
|
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | 分割払い (36回払い:1~36ヵ月目)605円 | スマートモバイルコミュニケーションズ株式会社 |
UQ WiMAX |
【ギガ放題プラス】 4,818円 | 下り:57.72Mbps上り:13.44Mbps | 5G/WiMAX2+:無制限 4G LTE:15GB | 1,100円 2年ごとの更新時はなし |
|
|
|
UQコミュニケーションズ株式会社 |
出典:みんなのネット回線速度
縛りなしWiFiと他のモバイルWi-Fiルーター10社を表で比較しました!
縛りなしWiFiの特徴は、何度もお伝えしてきたように、契約期間に縛りがなく1日単位から利用できる手軽さです。
なので、1日単位からモバイルWi-Fiルーターを使いたい場合はおすすめです。
ですが、利用期間や通信速度などの面から見ると、他にも良い会社は多くあります。モバイルWi-Fiは電波によって、以下の種類に分けられます。
データ量 | 障害物 | |
---|---|---|
5G/WiMAX2+ | ![]() |
![]() |
4G/LTE | ![]() |
![]() |
GMOとくとくBBは、auの5Gと4G LTE、WiMAX2+が使えるモバイルWi-Fiルーターです。キャッシュバックが最大49,000円あり、キャンペーンで端末を無料で使うことができます。
WiMAX2+の電波回線が使えるルーターの中では、実質の月額利用料が安いです。
同じく、WiMAX2+の電波回線が使えるBroad WiMAXは下りの平均通信速度が257.3Mbpsで、とても速いです。通信速度が速いルーターが使いたいなら、Broad WiMAXはおすすめです。
「毎月の利用料をとにかく抑えたい」なら、楽天モバイルもおすすめです。楽天回線のエリア限定とは言え、通信データ容量が量無制限で月額3,278円で使えちゃいます。
まとめるなら、短期の利用でいつでも好きな時に解約できるモバイルWi-Fiルーターが良いなら、縛りなしWiFiがおすすめです。
ですが、WiMAX2+の電波回線が使えて、通信データ容量が無制限かつ実質の利用料金が安いルーターが良いならGMOとくとくBBがおすすめです。
楽天回線限定ですが、通信データ容量が無制限で最安のルーターや楽天モバイルを契約してみてください。
縛りなしWiFiをお得に申し込むなら公式サイトがおすすめ!
縛りなしWiFiは、実店舗がありません。なので、公式サイトからのみ申し込みできます。
お昼の12時までに申し込めば、当日の発送です。もちろん24時間申し込みできます。
縛りなしWiFiのキャンペーン
通信データ容量 | 1か月の料金 | キャンペーン適用料金 | 割引率 |
---|---|---|---|
10GB | 2,170円 | 1,980円 | 9%オフ |
30GB | 3,270円 | 2,800円 | 15%オフ |
60GB | 4,103円 | 3,480円 | 16%オフ |
90GB | 4,818円 | 3,940円 | 19%オフ |
縛りなしWiFiの申し込みから開通までの流れ
ここからは、縛りなしWiFiの申し込みから、利用開始までの流れをお伝えしていきます。申し込みは10分かからずに完了できるので、とっても簡単です。- 縛りなし10GB
- 縛りなし30GB
- 縛りなし60GB
- 縛りなし90GB
続いて、オプションを選択します。
端末の破損や水濡れに備える「安心オプション」やパソコンの故障に備える「丸ごと安心パックfor 縛りなしWiFi」などのオプションがあります。続いて、名前、生年月日、電話番号、メールアドレスなどの個人情報の入力を進めます。
また、ログインに必要なパスワードも入力します。パスワードは打ち間違いが内容に入力しましょう。
- クレジットカード
- atone 翌月払い(コンビニ/口座振替)
縛りなしWiFiの解約方法
- マイページから解約申請をする
- 端末を返却する
縛りなしWiFiの解約は、会員専用のマイページから解約申請を行い、端末一式(端末本体/個装箱/付属のUSBケーブル/取扱説明書)を返却するだけです。
2022年3月9日以前に契約したなら、解約の窓口が異なります。問い合わせフォームのお問い合わせカテゴリから「解約申請」を選択して「送信」をタップします。
縛りなしWiFiのよくある質問5つ
縛りなしWiFiが圏外になったときの対応策はありますか?
- ルーターの再起動
- 周辺の電波状況の確認(建物の中や地下など、電波が弱い場所にいないか)
- 契約の通信データ容量よりも多く使っていて通信制限されていないか確認
- カスタマーサポートへの問い合わせ
圏外になったときの対応策は上記の4つです。
ルーターを再起動してみたり、電波が良い場所に移動してみてください。
また、契約の通信データ容量よりも多く使っていれば通信速度が低速に制限されます。データを使い切っていれば追加のデータチャージすれば、制限は解除されます。
データチャージは2GBあたり550円です。
それでも改善しない場合は、カスタマーサポートへの問い合わせる必要があります。
縛りなしWiFiは口座振替で支払いできますか?
縛りなしWiFiは口座振替で支払えます。
申し込み時の支払い方法にて、「口座振替」を選択するだけです。
縛りなしWiFiの端末を返却するにはどうしたらいいでしょうか?
- 端末本体
- 個装箱
- 付属のUSBケーブル
- 取扱説明書
縛りなしWiFiは端末交換できますか?
縛りなしWiFiは、端末が故障したり、紛失したりしたら19,800円払って新品やリフレッシュ品に交換してくれます。
もし19,800円払うのを避けたい場合は、安心オプション(月額580円)に加入しておくのがおすすめです。
縛りなしWiFiのプランは無制限ですか?
- 1日単位プラン:10GB/1日
- 1か月単位プラン:10GB〜90GB/1か月
縛りなしWiFiのまとめ
- 契約期間の縛りも解約金もないから好きな時に解約できる
- 1日単位の利用なら初期コストが送料の660円だけで済む
- ドコモ、au、ソフトバンク3社の電波回線が使えて通信が安定している
- 通信速度は抑えめに設計されていて下り最速150Mbps
- メールでの問い合わせだと返信に数日かかることがある
- 契約後のプラン変更ができない
縛りなしWiFiの特徴は、契約期間の縛りも解約金もないことです。だからいつでも好きな時に解約できます。
1日単位の利用なら、初期コストが送料の660円です。コストを抑えて、短期間だけモバイルWi-Fiルーターを使いたい人にとってはピッタリです。
それに、ドコモ、au、ソフトバンク3社の電波回線が使えて、通信状況の良い回線に自動で繋がります。日本全国で安定して通信できるのも特徴です。
また、通信速度が下り最速150Mbpsと抑えめの設定になっています。
動画視聴やオンライン会議には問題ありません。が、高速で大容量のデータ通信が必要なオンラインゲームとなると向いていません。
他にも、サポートはメールでの返信が数日かかることがあったり、契約後にプラン変更ができなかったりするのがデメリットに感じるかもしれません。
とは言え、1日から使えて、いつでも解約できる自由度の高い縛りなしWiFiは、短期利用したい人にとってイチオシです!
申し込みしてから最短で翌日に端末が届くので、早く使いたいなら、平日の午前中に申し込みするようにしてくださいね。
関連する記事
-
eo光の口コミ・評判は悪い?特徴やデメリットから他社比較までを全まとめ!
eo光は、「関西エリアで契約するならeo光が安定」という声が多い光回線です。 結論から言うと、独自回線のeo光は、他社の光回線よりも通信速度が安定しやすいです。 また、
2023年08月04日 6時40分
-
【速度遅い?】So-net 光 minicoを実際に使った口コミ評判や特徴など解説!
「コスパが良い光回線」として人気のSo-net 光 minico! 結論から言うと、So-net 光 minicoは月額料金が戸建て4,500円、マンション3,400円と最安
2022年12月31日 6時00分
-
【評判や口コミは悪い?】ソフトバンクエアーを専門家が実際に使って評価!
コンセントにさすだけで、インターネットが使えるホームルーターのソフトバンクエアー。 「通信速度が遅い」と言われるソフトバンクエアーですが、実際はどうなのでしょうか? 気
2023年04月30日 9時49分
-
【Broad WiMAXの評判は最悪?】専門家の私が実際に使った口コミ体験談!
通信速度がめちゃめちゃ速いBroad WiMAXのモバイルWi-Fiルーター! 4K動画やオンラインゲームもサクサク楽しめるので、「とにかく通信速度が速いモバイルWi-Fiル
2023年04月16日 5時01分
-
GameWith光の口コミ・評判は悪い?特徴やデメリットを徹底評価!
「通信速度にこだわってゲームをしたい」なら、GameWith光がおすすめです。 GameWith光には、専用帯域を使ったり、ゲームサーバーへ直接接続したりなど、ゲームに重要な
2023年11月21日 6時28分
-
ahamo光の評判は悪い?102人の口コミをもとに特徴やデメリットを徹底評価
ahamo光は「ahamoユーザーだけが使える光回線」です。 月額料金は、戸建て4,950円、マンション3,630円と、一般的な光回線よりも安めに設定されています。 ま
2023年09月09日 2時04分
-
【評判悪い?】ビッグローブ光の口コミ!速度や料金からデメリットまで評価
ビッグローブ光は、お客さまアンケート調査で「満足度93%」と、高評価を得ています。 結論から言うと、ビッグローブ光は、1年間の月額料金値引き、もしくはキャッシュバックが選べ、
2023年05月18日 3時08分
-
【評判・口コミは悪い?】縛りなしWiFiを通信の専門家が実際に使って評価
契約期間も解約金もなくて好きな時に解約できる縛りなしWiFiのモバイルWi-Fiルーター! 1日単位から使えて、初期費用は送料の660円です。平日の午前に申し込めば最短で翌日
2023年04月30日 9時58分
-
【評判悪い?】楽天ひかりの口コミ!料金比較からデメリットまで徹底評価!
楽天市場の買い物で楽天ポイントが貯まりやすくなる楽天ひかり。 結論から言うと、楽天ひかりは快適な通信速度でインターネットを利用できるため、おすすめの回線です。 本記事で
2022年12月10日 3時28分
-
【評判悪い?】J:COM NETの特徴やデメリットを128人の口コミから徹底評価!
J:COM NETは「ケーブルテレビ回線が主力」のインターネット接続サービスです。 特典を使えば、戸建て、マンション共に6か月間は月額料金が実質900円で利用できちゃいます。
2023年08月31日 8時12分
おすすめ記事
-
【効果なし?】ブラデリスのナイトブラを継続した私の写真付き口コミ!
補正下着に力を入れている老舗メーカーのブラデリス!「イージーナイトブラ」はブラデリスの中でも長い間売れ続けている人気商品です。 着け心地がとても良く、使いやすいと口コミで話題
2023年01月31日 2時15分
-
【メンズ脱毛名古屋】安いおすすめの医療クリニック&脱毛サロン12選!
名古屋にメンズ脱毛が多すぎて迷ってしまう! 名古屋・栄辺りで安いメンズ脱毛が知りたい! そんな思いから本記事にたどり着いたのではないでしょう
2023年03月27日 2時37分
-
万田酵素は効果なし?実際に3ヶ月飲み続けてみた私の口コミ評判!
飲む発酵補助食品で手軽に栄養を補給したい。 加工食品ばかりを食べている。 日々の健康維持に何かプラスしたい。 こんな人におすすめなのが、2
2023年06月11日 9時33分
-
FXのスワップポイントとは? スワップで稼ぐならオススメ通貨ペアはコレだ!
当コンテンツについて当コンテンツは「株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド」が作成、監修しております。詳しい当サイトのコンテンツポリシーはこちら スワップポイント(金利差調整額
2022年12月07日 4時59分
-
ライフカードの評判・メリット&デメリット|年会費無料で誕生月ポイント3倍!
ライフカード(年会費無料) ライフカードは年会費無料で、長年支持されているクレジットカードです! 年会費無料ながらも、「誕生月ポイント3倍」や、「入会後1年ポイント1.5倍
2022年11月24日 3時00分