通信・回線
ahamoの評判は悪い?125人の口コミをもとに特徴やデメリットを紹介!
2023年09月22日
ドコモの料金プランである「ahamo(アハモ)」。
「通信速度は速いけど、料金が高い!」という噂をよく耳にしますが、実際のところはどうなのでしょうか?
まず、前提として、ドコモの料金プランはahamoとirumo、eximoの3つがあります。
- ahamo…20GBと100GBのみの分かりやすいプラン
- irumo…0.5GBから9GBまでの安さを重視したプラン
- eximo…1GB未満から無制限までの階段制プラン
本記事では、実際にahamoを利用している私がahamoのプランや料金、デメリットなどを分かりやすく解説します。
ahamoへの契約を考えているなら、ぜひ本記事を読んでみてくださいね。
ahamoの基本情報 | |
---|---|
総合評価 | 81.5点/100点(平均71.6点) |
月額料金 | 17.5点/25点(平均18.2点)![]() |
通信速度 | 25/24.5点(平均23.2点)![]() |
かけ放題(かけ放題の時間) | 16.0点/25点(平均18.9点)![]() |
編集部のおすすめ | 23.5点/25点(平均17点)![]() |
月額利用料 |
|
初期費用事務手数料 | なし |
最低契約期間 | なし |
解約金 | なし |
回線の種類 | ドコモ |
オプション |
|
キャンペーン |
|
対応エリア | 全国 |
運営会社 | 株式会社NTTドコモ 〒100-6150 東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー |

ahamoは、通信速度が格安SIMよりもかなり速いです。
なぜなら、ahamoは本家のドコモと同じ品質の電波が使われているからです。
通常、格安SIMは大手キャリアから、電波をレンタルする形で通信されています。
それに対して、ahamoは 本家のドコモの電波を利用しているので、より高速な通信速度を実現しています。。
また、速度制限後でも、1Mbpsの通信速度が出るため、そこまでストレスなくインターネット接続が可能です。


ahamoには、100GBの大容量プランが用意されています。
データ容量がこれだけあれば、日々残量を意識しなくても、大丈夫です。また、大容量なので、テザリングとの相性も抜群です。
100GBの大容量プランがある通信事業者は、多くありませんよ。


ahamoの公式サイトに記載されている月額料金は、5分かけ放題無料込みの価格です。
「20GB 2,970円」「100GB 4,950円」と一見、他の通信事業者と比べて、料金がとっても高く見えてしまいます。
通常、かけ放題プランは500円〜700円の有料オプションとなることが多いです。
ahamoは最初から、5分かけ放題無料が含まれているので、実際はそこまで高くありません。


ahamoは、初期費用と解約金、最低利用期間がありません。
そのため、気軽にahamoを試せます。
初期費用(事務手数料)は一般的には、3,300円かかることが多いです。ahamoなら一切請求されることはありません。


ahamoは追加料金不要で、海外データ通信サービスが使えます。日本人が渡航する国の95%をカバーしています。
通常なら、国際ローミングで1日1,000円前後の追加料金が必要。
よく海外に行くなら、ahamoはとってもおすすめのサービスです。


ahamoをdカードGOLDで支払えば毎月5GB、dカードなら毎月1GBもらえます。
例えば、毎月のデータ容量が20GBであれば、25GBになるため、とってもお得ですよ。
また、dカードGOLDなら利用料金支払いのdポイント還元率が10%となります。dカードなら還元率は1%なので、とってもお得です。
1,000円の支払いで、100ポイントがもらえちゃいます。

ahamoは格安SIMと比較すると、とっても速い通信速度で、大容量の100GBプランが魅力的なサービスです。
高速通信と大容量プランで、テザリングとの相性も抜群です。ahamoなら、どこでもパソコンやタブレットで快適にインターネットができます。
その一方で、20GBと100GBの2プランしかないので、選択肢が少なく、利用者の合う合わないがはっきりしているサービスと言えます。
ahamoの月額料金は一見高いですが、実は5分かけ放題が含まれているので、見た目よりもコスパは良い方です。
5分以内の短い時間の通話をちょこちょこするなら、ahamoはぴったりですよ。
ahamoは初期費用や解約金、最低契約期間の縛りがないので、気軽にお試しできます。

20代前半から大手家電量販店にて光回線・スマートフォン、モバイルWi-Fiルーターの販売を経験。一時期は、光回線を3社、携帯電話を15社同時に契約していた。また、通信サービスの種類や料金の複雑さを痛感する中で、光回線は実に50社以上を比較し今もリサーチを続けている。「複雑な通信サービスを分かりやすく伝えたい」という想いから、コンサルティングや記事の監修を行う。
メディア掲載実績:朝日新聞社
目次
- 1 ahamoを実際に契約して使ってみました!
- 2 ahamoを使った125人の悪い&良い口コミから評判をまとめました!
- 3 ahamoを使った悪い口コミから分かった7つのデメリット
- 4 ahamoの使った良い口コミから分かった7つのメリット
- 5 【結論】ahamoがおすすめできない人できる人!
- 6 【ぶっちゃけどこがおすすめ?】ahamoとその他おすすめのモバイルWi-Fi8社との月額料金や速度などを比較!
- 7 ahamoをお得に申し込むなら公式サイトがおすすめ!
- 8 ahamoのキャンペーン
- 9 ahamoの申し込みから開通までの流れ
- 10 ahamoの解約方法
- 11 ahamoのよくある質問10つ
- 12 ahamoのまとめ
ahamoを実際に契約して使ってみました!

項目 | 詳細 |
---|---|
総合評価 |
本家ドコモと同じ通信速度を誇り、最大100GBの大容量プランがahamo最大の特徴です。高品質な電波で、たくさんインターネット接続するなら、おすすめですよ! |
月額料金 |
5分かけ放題込みの料金で、コスパが良い。特に、100GBプランで月額4,950円は、とっても安いです。 |
通信速度 |
ahamoの通信速度は業界トップクラスに速くて、安定しています。5Gを利用すると、さらに高速で利用できます。 |
かけ放題(かけ放題の時間) |
基本オプションで自動的に、5分かけ放題が付いています。月額1,100円で無制限かけ放題にできます。 |
編集部のおすすめ |
dカードGOLD支払い設定にすると毎月5GB、dカードでも1GBもらえるので、とってもお得です。また、初期費用や解約金、最低利用期間がないので、試しやすい点もメリットですよ! |
ahamoの料金プランは2つだけでシンプル

ahamoの料金プランは、たったの2種類のみとなっており、非常に分かりやすいです。
2種類の料金プランは20GBと100GBとなるので、少量のデータ容量が良いなら不向きと言えます。
普段から、Wi-Fi環境がない場所でたくさんインターネットをするなら、ahamoはおすすめですよ。
データ容量がたくさんあるので、テザリングとも相性が良いです。
ちなみに、データ容量をすべて使い切った時は「1GB +550円」「80GB +1,980円」で、データ容量をチャージできちゃいます。
ahamoの両プランは、最初から5分かけ放題を含んだ料金となっています。追加料金なしで、5分間通話無料がついてくるのは、嬉しいポイントです。
月額1,100円支払えば、無制限かけ放題オプションもつけられます。
格安SIMが届きました!

ahamoを申し込みしてから、約3日でSIMカードが到着しました。
分厚めの封筒の中には、SIMカードや説明書、dカードGOLDの広告が入っていました。

とってもシンプルで分かりやすい説明書で、スムーズに初期設定完了です。
これで、いよいよahamoを利用できます。

ahamoの通信速度は爆速でとっても快適!

日曜日の11時台にahamoの通信速度を測定したところ、「下り:53.66Mbps」でした。さすが本家ドコモの電波を利用しているだけあり、とっても速い速度ですね。
実際にWi-Fiがない場所で、動画やアプリなどをしてみたところ、サクサク動いてかなり快適でした。
通信が混み合う時間帯の速度も気になったので、平日の8時台、12時台、21時台も測定してみました。
時間帯 | 通信速度 |
---|---|
8時台 | 下り:30.84Mbps上り:4.91Mbps |
12時台 | 下り:17.52Mbps上り:3.82Mbps |
21時台 | 下り:40.02Mbps上り:7.57Mbps |
- 下り:動画やゲームのダウンロード、LINEの受信、Webサイト閲覧など
- 上り:写真や動画のクラウドストレージ保存、動画やSNSの投稿、メール送信など
今まで、数々の通信事業者で混み合う時間帯の通信速度を測定してきましたが、混み合う時間帯でこの速度は、かなり速い方です。
一般的には、下りで10Mpbsあれば、普通にインターネットに接続できます。
ahamoは最も遅くても、「下り:17.52Mbps」なので、とっても優秀ですね。

ahamoを使った125人の悪い&良い口コミから評判をまとめました!
ここまでは、ahamoがどのようなサービスなのかについて解説しました。
次は、ahamoを実際に使っている人の声を、見ていきましょう。
ahamoを実際に使った125人の悪い&良い口コミをピックアップしたので、順番に紹介します。

【月額料金】ahamoの悪い口コミ
- ahamoより安い格安SIMがある
- データ容量をあまり使わないなら割高
それぞれ順番に、見ていきましょう。
月額料金の悪い口コミ①:ahamoより安い格安SIMがある
携帯会社おすすめとかありませんか
— Au6(あゆむ) (@Au6_18) August 14, 2023
今ahamoやけど月使うギガ多いせいかちょっと高い
安いのないかな
確かに、ahamoの料金は安くはありませんね。
ただし、通信速度がかなり速いことや5分かけ放題込みの月額料金と考えると、コスパが悪いわけではありません。

月額料金の悪い口コミ②:データ容量をあまり使わないなら割高
irumo(電話受け)+楽天モバイルが良いかな~なんて思っている。DoCoMoにこだわりすぎてギガライトなんて高いプランを使用していたけど、どうせ1GB歯科使わないのなら、ahamoも高いし。楽天オンリーはなんか不安なので。
— hide@まったり (@hide0923) July 1, 2023
毎月1GB〜5GBしか使わないなら、ahamoは割高になってしまいます。
ahamoは20GBか100GBの選択肢しかないのが、割高になってしまう原因ですね。

【通信速度】ahamoの悪い口コミ
- 混雑時は速度が低下することがある
- 通信速度が遅い
それぞれ順番に、見ていきましょう。
通信速度の悪い口コミ①:混雑時は速度が低下することがある
最近思うけど、ドコモ(ahamo)遅いよな〜
— れんちょん⎳ (@rensuke) August 12, 2023
田舎でもauがつながるなら、povoに乗り換えようかな
いくら通信速度が速いahamoでも、場所によって、速度が低下する恐れもあります。
山間部や地下、コンクリートに囲まれた場所などは、とくに通信が遅くなるので、注意が必要です。

通信速度の悪い口コミ②:通信速度が遅い
最近ahamoの通信速度?読み込みが全然進まんわ(ヽ´ω`)
— みっしー (@missy018) July 11, 2023
通信速度がずっと遅いのであれば、データ容量超過による通信制限がかかっている恐れもあります。
みんそくでは、ahamoの通信速度は通信事業者でトップクラスのため、基本的に通信速度は問題ありません。

【その他】ahamoの悪い口コミ
- 店舗サポートが有料
- データ繰り越し機能がない
- プランの選択肢が少ない
- 発信は家族間無料通話にならない
- 留守番電話サービスがない
それぞれ順番に、見ていきましょう。
その他の悪い口コミ①:店舗サポートが有料
ちなみに店舗でのahamo申込みは3300円の有料なので注意を
— 遊星🚑️🧸 (@yuusei707) April 26, 2023
その他注意事項もあるから詳しく聞いとくと良いよー
ahamoは店舗サポートが有料となるので、注意が必要です。
ahamoには、次の2つの店舗サポートがあり、いずれも3,300円かかります。
- ahamo WEBお申込みサポート
- ahamo WEBお手続きサポート

その他の悪い口コミ②:データ繰り越し機能がない
YouTube30分くらいWiFiなしで見てるのに減ってくれない…ahamoはデータ繰り越しできないのに…😇 pic.twitter.com/OURjMerb9y
— 菊地🐲@歌う会社員@2024.2.10ラストワンマン (@kkkikurin) May 31, 2023
ahamoはデータ容量の多いプランが基本なので、データ繰り越しがないのは、残念です。
20GBでもたくさんデータ容量が余るなら、別のプランかサービスを検討する必要があります。

その他の悪い口コミ③:プランの選択肢が少ない
月100GBのahamoのオプションは悪くないと思います。
— raw_bob[公式アカウント] (@raw_bob) March 23, 2022
20GBよりも少ないプランが欲しい人はMVNOで契約した方がいいと思います。
今回のプランはMVNOが苦手とするところに切り込んだ形だと思います。
楽天モバイルはプラチナバンドが無いので、今のところはライバルにはならないと思います。
ahamoは、たしかにプランが2種類しかないので、利用者の細かいニーズに応えられないこともあります。
「20GB以上のプランしかない」「20GBの次は一気に100GBプランになる」など、とっても極端ですね。

その他の悪い口コミ④:発信は家族間無料通話にならない
ahamoの家族割(ファミリー割引)追加歓迎したかったけど、ahamo回線からの発信は家族間でも無料にはならないのね…
— zet (@zet0550) January 14, 2021
うーん…#ahamo
ahamoは、家族間への発信が無料ではありません。
ドコモの一部の料金プランでは、主回線から三親等以内の家族なら、20回線まで通話が無料となるファミリー割引があります。
ahamoは、5分かけ放題がついているので、なるべく短時間で電話を済ませるのが良いでしょう。

その他の悪い口コミ⑤:留守番電話サービスがない
ahamoは留守番電話サービスが提供されてないので、今後の機種変更次第ではUQやLINEMOへの転出も考えなければならんかも
— ΜαΘολψΝ (@macolyn_DJ5FS) June 27, 2023
ahamoは留守番電話の機能がありません。
仕事で、プライベートのスマホを使っているのであれば、留守番電話は意外と便利なので、残念です。

【月額料金】ahamoの良い口コミ
- ahamoに変えて月額料金が半額
- 5分かけ放題込みの料金プラン
上記2つの口コミを、それぞれ見ていきましょう。
月額料金の良い口コミ①:ahamoに変えて月額料金が半分近くに
スマホ…ahamoに契約変更した。これで料金半分近くに😆
— うぱうさの戯れ (@Arch_angel_747) July 17, 2023
しかし、docomoの使えないアプリが削除できないから無効化。
かなり軽くなって使いやすくなったよ。
ツイートを見る限り、旧ドコモプランからahamoに乗り換えされたのでしょうか。
旧プランは月額5,000円を超えるものもあるので、ドコモを利用しているなら、一度確認してみましょう。
もしかすると、ahamoに乗り換えることで、料金が大幅に安くなる可能性もありますよ。

月額料金の良い口コミ②:5分かけ放題込みの料金プラン
携帯料金を節約したい、でも3大キャリアを契約していたいって人はdocomoの ahamoがおすすめ。
— kou (@nei553665656) May 16, 2023
・料金は20GB、5分無料通話で月々2970円。
・よく電話する人は「かけ放題オプション」1100円追加で払えばかけ放題。
・オンラインで手続きできるから店舗に行かなくても良い
・海外でも使える
ahamoは20GBプランで、月額2,970円です。
しかし、5分かけ放題無料も込みの料金となっているので、思っているより、コスパが良いです。

【通信速度】ahamoの良い口コミ
- 混み合う時間帯でも通信速度が安定している
- 下り:142Mbpsの爆速を計測
通信速度の良い口コミ①:混み合う時間帯でも通信速度が安定している
てぃーさん✨
— ちはよむ|心豊かに資産形成 (@ChihaYomu) May 12, 2023
ahamo本気でいいですよ☺️✨
今日ためしに通信速度測ってみましたが、12時、14時、16時台で通信速度ほぼ一緒でしたね😌✨
平日の12時台は、通信速度が最も低下しやすい時間帯なのですが、ahamoは通信速度が安定していますね。
数々の通信事業者の速度を計測してきましたが、平日の12時台は10Mpbs以下になるサービスも多いですよ。

通信速度の良い口コミ②:下り142:Mbpsの爆速を計測
7月12日 東京都千代田区(秋葉原)
— 高山|ガジェット・SIM (@kenji__takayama) July 12, 2023
ahamo の通信速度
つくばエクスプレス秋葉原駅構内
下り 142Mbps(爆速)
上り 13.8Mbps
地下でこの速度が出るのはすごい。速度低下の意見も目立ちますが、速度ムラが激しいのが難点といえます pic.twitter.com/fx1vPidgBQ
下りの速度が「142Mbps」は、爆速です。
駅は人混みが多いので、通信速度が低下しがちなのですが、ahamoの電波は優秀ですね。

【その他】ahamoの良い口コミ
- 100GBでのテザリングが超便利
- 契約事務手数料が無料
- モバイルWi-Fiは不要!海外データ通信が便利
- dカードGOLDで5GBもらえる
その他の良い口コミ①:100GBでのテザリングが超便利
スマホのキャリアをahamoの100ギガに変えて、テザリング機能をフル活用!
— 宇井一八@『カラーの申し子』 (@uiuivi) July 4, 2023
金額もスマホ代合わせて6000円くらいっすねー
ひと月100ギガを超えることはないはず?
個人的にこれが最強かと🤪
ahamoの100GBプランであれば、データ容量を気にすることなく、テザリングできます。
自宅に光回線がなくても、100GBでテザリングすれば、快適にインターネットができちゃいますね。
「通信速度が速い」「大容量プランがある」からこそ、成り立つ小技ですね。

その他の良い口コミ②:契約事務手数料が無料
メタバースSIMは50 GBで4,378円かつ契約事務手数料3,300円・SIM発行手数料433円・解約金は12か月以内の解約でSIMカード基本料金+オプション料金の1ヶ月分、ahamoは100 GBで4,950円かつ契約事務手数料・解約金0円、あなたはどちらを選びますか? pic.twitter.com/qoaGA8Ay8C
— 🤔📡📱📦🚚🚓 (@kn2bk1) September 30, 2022
ahamoは、事務手数料が無料です。
さらに、解約金や契約期間の縛りもありません。
そのため、万が一ahamoを使用してみて、使い心地が悪くても、いつでも解約できちゃいます。

その他の良い口コミ③:ポケットWi-Fiは不要!海外データ通信が便利
ahamoの海外データ通信、ほんとにすごい。現地着いたらローミングオンにするだけでサクッと自動接続。4年前のヨーロッパ旅行はポケットWi-Fi借りて、充電や通信量、返却まで気にするのが本当にめんどくさかった。今回のシンガポール旅はSIMデビューすることもなく、一才のわずらわしさ無しで最高🫰 pic.twitter.com/aBeQsJPT3o
— kyonkoizumi (@___kkk0518) May 19, 2023
海外に行った時に、自動的にネット環境を作れるのは、嬉しいポイントです。
通常であれば、モバイルWi-Fiをレンタルして、初めて海外でのネット環境が整います。
そうなると、お金も手間もかかってしまいます。
日本人が渡航する国の95%をカバーなので、ほとんどの国で利用できます。

その他の良い口コミ④:dカードGOLDで5GBもらえる
他社のクレカ払いじゃdポイントが貯まらなくなって、不本意ながらdカードGOLDを作ったけど、特典の5,000Pが入った(°▽°)ワーイ
— とろさん👻🌈はいさん10.22サツマニアン/TLRS11.22/Ju-ken9.24 (@SW3NCiu4MywmeUG) April 3, 2023
そしてahamoで+5GBもらえるのも助かってる🙄
なんか乗せられたな、、、😇 pic.twitter.com/V8QURZKEn6
ahamoは、dカードGOLD利用者であれば、毎月無料で5GB、dカードなら毎月1GBもらえちゃいます。
同じ月額料金で、20GBプランが25GBになるので、コスパが良くなりますね。

ahamoの口コミまとめ!
- ahamoより安い格安SIMがある
- データ容量をあまり使わないなら割高
- 混雑時は速度が低下することがある
- 通信速度が遅い
- 店舗サポートが有料
- データ繰り越し機能がない
- プランの選択肢が少ない
- 発信は家族間無料通話にならない
- 留守番電話サービスがない
- ahamoに変えて月額料金が半額
- 5分かけ放題込みの料金プラン
- とっても通信速度が速い
- 下り142Mbpsの爆速を計測
- 100GBでのテザリングが超便利
- 契約事務手数料が無料
- ポケットWi-Fiは不要!海外データ通信が便利
- dカードGOLDで5GBもらえる
ahamoは5分かけ放題が込みの月額料金となっているため、見た目以上にコスパが良いです。
プランは20GBと100GBの2種類しかないので、20GB未満や30GB〜90GBほどのデータ容量を求めるなら、ahamoは不向きと言えます。
逆に、通信速度が速く、20GBか100GBのデータ容量がちょうどいいなら、ahamoはおすすめです。
100GBプランとテザリングを組み合わせれば、Wi-Fiがない場所でも、快適にインターネット接続できちゃいます。
また、初期費用や解約金、最低利用期間がないので、気軽にお試しできるのもメリットです。

ahamoを使った悪い口コミから分かった7つのデメリット
- 店舗サポートが有料
- データ繰り越しがない
- プランの選択肢が少ない
- 家族割やドコモ光セット割が適用外
- 留守番電話や転送機能が使えない
- ドコモ回線に対応した端末した利用できない
- キャリアメールが有料
上記7つのデメリットを、順番に見ていきましょう。
デメリット①:店舗サポートが有料
ahamoは店舗サポートが有料です。
ahamoには、次の2つの店舗サポートがあります。
- ahamo WEBお申込みサポート
- ahamo WEBお手続きサポート
上記2つのahamo店舗サポートは、いずれも3,300円の有料サービスとなるので、注意が必要です。

デメリット②:データ繰り越しがない
ahamoは、データ容量の繰り越し機能がありません。
ahamoは100GBの大容量プランがあるので、データ繰り越しがないのは残念です。
データ繰り越しがないので、当月にデータ容量を使いきれなかったら、余った分はすべて消えてしまいます。

デメリット③:プランの選択肢が少ない
ahamoはプランの選択肢がとっても少ないです。
ahamoの料金プランは、20GBプランと100GBプランの2つしかありません。
そのため、20GB未満や21GB〜99GBのデータ容量が良いなら、不向きと言えます。

デメリット④:家族割やドコモ光セット割が適用外
ahamoは家族割やドコモ光セット割が対象外です。
そのため、20GBの月額2,970円よりも、料金が安くなりません。
他のドコモ料金プランであるirumoやeximoは、料金が安くなる割引きがあるので、少々残念なところです。

デメリット⑤:留守番電話や転送機能が使えない
ahamoは、留守番電話や転送機能が使えません。
留守番電話や転送機能は、比較的便利な機能なので、有料でも利用したいユーザーも多いのではないでしょうか。
ahamoはドコモで使えていた機能が、いくつか使えなくなるので、ドコモからahamoに乗り換えする時は、注意が必要です。
- 留守番電話サービス
- 転送機能
- 電話番号保管
- ワンナンバーサービス
- ゆうゆうコール

デメリット⑥:ドコモ回線に対応した端末しか利用できない
ahamoを利用する時は、基本的にはドコモ回線に対応した端末しか利用できません。
また、ドコモ以外で購入したスマホを使うときは、SIMロック解除が必要な時があります。
ahamoでSIMカードのみを申し込む際は、自分のスマホが対応機種かどうか、事前に確認しておきましょう。
ahamoの対応端末確認は、公式サイトから、簡単に検索できます。
「ahamoの公式サイトにログインする」→「対応端末一覧を開く」→「自分の端末を選択する」

デメリット⑦:キャリアメールが有料
ahamoでは、キャリアメールが有料です。
例えば、ドコモキャリアメールなら「〜@docomo.ne.jp」。
ドコモを利用していた時は、当たり前のように無料で使っていたキャリアメールが有料となります。
ahamoでキャリアメールを利用するならば、月額330円かかります。

ahamoの使った良い口コミから分かった7つのメリット
- 通信速度が格安SIMよりも速い
- 100GBの大容量プランがある
- 5分かけ放題込みの料金でコスパが良い
- 初期費用と解約金、最低利用期間がない
- ドコモから簡単に乗り換えられる
- 無料で海外データ通信が使える
- dカードGOLD利用で5GBもらえる
上記7つのメリットを、それぞれ順番に見ていきましょう。
メリット①:通信速度が格安SIMよりも速い

通信事業者 | 平均通信速度 |
---|---|
ahamo | 下り:105.35Mbps 上り:12.61Mbps |
IIJmio | 下り:40.63Mbps 上り:9.38Mbps |
イオンモバイル | 下り:38.97Mbps 上り:8.2Mbps |
楽天モバイル | 下り:10.95Mbps 上り:10.67Mbps |
引用元:みんなのネット回線速度
上記の表は、ahamoと格安SIMの通信速度を比較したものです。
ahamoは「下り:105.35Mbps」という、桁違いの平均通信速度となっています。
やはり、大手キャリアの回線をレンタルするのではなく、本家ドコモの回線を使用しているので、とっても速い速度です。
通信速度の速さを求めているなら、ahamoは自信を持って、おすすめできます。

メリット②:100GBの大容量プランがある

ahamoは100GBの大容量プランがあるのが、メリットです。
100GBあれば、かなり余裕を持って、1か月スマホを利用できますよ。
100GBは、オンラインでの会議や学習の約170時間分に相当します。月に20日勤務なら、毎日8.5時間の動画視聴が可能です。
Wi-Fi環境があるところ以外で、たくさんインターネットに接続するなら、100GBプランはおすすめです。
大容量プランなら、データ容量を気にすることなくテザリングできちゃいます。

メリット③:5分かけ放題込みの料金でコスパが良い

ahamoの料金は、5分かけ放題込みなので、見かけよりもコスパが良いです。
20GBプランなら、5分かけ放題オプションが自動的に月額2,970円に含まれています。
5分かけ放題は、1回あたり5分以内の国内通話が、回数無制限で無料です。
1回の通話時間が5分を超えた時は、30秒ごとに22円の通話料がかかります。また、「0570」や「0180」などから始まる、電話番号に発信する時も、かけ放題の対象外となります。
他の通信事業者であれば「月額料金+5分かけ放題オプション(500円〜700円ほど)」となるのが基本です。
そのため、かけ放題オプションをつけると、料金が高くなってしまいます。

メリット④:初期費用と解約金、最低利用期間がない

ahamoは初期費用と解約金、最低利用期間がないのがメリットです
万が一、ahamoと契約して、すぐに解約しても、金銭的なリスクはほとんどありません。
解約金と最低利用期間がない通信事業者は多いですが、初期費用(事務手数料)が無料のサービスはそこまで多くありません。
一般的に、初期費用は3,300円ほどかかります。

メリット⑤:ドコモから簡単に乗り換えられる

ドコモユーザーなら、ahamoへ簡単に乗り換えできます。
基本的に、ドコモからahamoへ乗り換える時は、SIMカードの再発行は不要です。
使用しているSIMカードが古いタイプの時や、乗り換えでスマホを買い替えた時は、SIMカードの再発行する必要があります。
また、ahamoに申し込む際に、必要になるのがdアカウントです。
ドコモと契約している時点で、dアカウントを持っていると思うので、手続きがスピーディーに完了できます。

メリット⑥:無料で海外データ通信が使える

ahamoは、無料で海外データ通信ができるのが、メリットです。日本人が渡航する国の95%をカバーしています。
ahamoなら、追加料金やオプションなしで、自動的に海外データ通信できちゃいます。
通常、海外でデータ通信を使う時は、モバイルWi-Fiをルーターとして持ち歩かなくてはなりません。
ahamoなら、通信手段を整える必要がないため、とっても楽にスムーズに海外でスマホを使えちゃいます。

メリット⑦:dカードGOLD利用で5GBもらえる

ahamoでdカードGOLDを利用すると無料で5GB、dカードなら1GBもらえます。
20GBプランなら、毎月25GB使えるため、とってもお得ですよ。Wi-Fiのないところで、少し贅沢にインターネット接続できちゃいます。
ちなみに、100GBプラン契約者限定でdカードGOLD利用額が10%還元されます。(2024年3月31日まで)
他にも、最大10万円のケータイ補償や入会特典で5,000ポイント付与の特典付きです。

【結論】ahamoがおすすめできない人できる人!
- 少ないデータ容量プランを利用したい人
- データ繰り越しを使いたい人
- 無料で店舗サポートを受けたい人
- ドコモの家族割を利用したい人
- 留守電や転送機能がほしい人
- 大手キャリアの通信速度が良い人
- 5G対応の端末を持っている人
- データ通信をたくさん使う人
- 5分かけ放題を利用したい人
- 初期費用を抑えたい人
- 海外によく行く人
- dカードかdカードGOLDを持っている人
ahamoの通信速度は、格安SIMと比べて、かなり高速です。また、100GBプランがあるので、WiFi環境下以外でたくさんインターネットする人におすすめです。
そして、5G対応端末を持っているなら、ただでさえ速い通信速度が、さらに快適に使えちゃいます。
ahamoは5分かけ放題が自動的についてくるので、少しだけ通話を利用する人にも、おすすめです。
しかし、「少ないデータ容量で良い」「5分かけ放題がいらない」という人には、少しオーバースペックとなるので、注意が必要です。
また、追加料金なしで海外データ通信ができるので、海外へよく行く人にもぴったりのサービスとなっています。
その他、初期費用無料やdカードGOLD利用で毎月5GBもらえるなどのメリットがあります。

【ぶっちゃけどこがおすすめ?】ahamoとその他おすすめのモバイルWi-Fi8社との月額料金や速度などを比較!
回線の種類 | 月額料金 | 平均通信速度 | キャンペーン・特典 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
ドコモ | 【20GBプラン】 2,970円 【100GBプラン】 4,950円 | 下り:105.35Mbps 上り:12.61Mbps |
|
|
![]() |
au ドコモ ソフトバンク | 【1GBプラン】880円 【5GBプラン】1,518円 【10GBプラン】1,958円 【20GBプラン】2,178円 | 下り:38.28Mbps 上り:10.18Mbps |
|
|
![]() |
auドコモソフトバンク | 【2GBプラン】1,100円 【4GBプラン】1,540円 【6GBプラン】1,760円 【10GBプラン】1,980円 【20GBプラン】2,200円 【30GBプラン】3,300円 | 下り:69.43Mbps 上り:10.42Mbps |
|
|
![]() |
au ドコモ | 【0.5GBプラン】803円 【1GBプラン】858円 【2GBプラン】968円 【3GBプラン】1,078円 【4GBプラン】1,188円 【5GBプラン】1,298円 【6GBプラン】1,408円 【7GBプラン】1,518円 【8GBプラン】1,628円 【9GBプラン】1,738円 【10GBプラン】1,848円 【20GBプラン】1,958円 【30GBプラン】3,058円 【40GBプラン】4,158円 【50GBプラン】5,258円 | 下り:38.97Mbps 上り:8.2Mbps |
|
|
![]() |
au | 【1GBプラン】1,078円 【5GBプラン】1,628円 【10GBプラン】2,178円 【20GBプラン】2,728円 | 下り:67.57Mbps 上り:10.0Mbps |
|
|
![]() |
au | 【プランS】 1,628円 【プランM】 2,728円 【プランL】 3,828円/月 | 下り:77.3Mbps 上り:12.9Mbps |
|
|
![]() |
ソフトバンク | 【プランS】 2,178円 【プランM】 3,278円 【プランL】 4,158円 | 下り:73.35Mbps 上り:14.21Mbps |
|
|
![]() |
楽天 | 【3GBまで】 1,078円 【20GBまで】 2,178円 【20GB超過後】 3,278円 | 下り:10.95Mbps 上り:10.67Mbps |
|
|
引用元:みんなのネット回線速度
上記の表は、ahamoと主要な格安SIMの料金や通信速度などを、比較したものです。
ahamoと格安SIMが大きく異なる点は、データ容量の多さと通信速度の速さですね。
格安SIMで最もデータ容量が多いのが、イオンモバイルの50GBプランです。ahamoはその2倍の100GBプランが用意されています。
ここで注目してほしいのは、ahamoの100GBプランの料金です。
イオンモバイルは50GBで5,258円なのに対して、ahamoは100GBで4,950円となっています。
ahamoはデータ容量の多さに対して、いかに料金が安いのかが、分かりますね。
そして、ahamoの通信速度の速さにも、注目です。
- ahamo 105.35Mbps
- UQモバイル 77.3Mbps
- ワイモバイル 73.35Mbps
引用元:みんなのネット回線速度
同じ大手キャリアが運営するサービスと比較しても、ahamoが30Mbpsほど通信速度が速いですね。
これなら、通信速度を気にする人がahamoへ乗り換えしても、通信速度でストレスになることは、少ないのではないでしょうか。

ahamoをお得に申し込むなら公式サイトがおすすめ!

ahamoは、公式サイトからオンラインで申し込むのがおすすめです。
店舗での申し込みは、3,300円かかってしまうので、注意が必要です。
オンラインでの手続きであれば、無料かつ待ち時間なく、スムーズに契約できちゃいます。
また、24時間いつでも申し込みできるので、忙しくても手続きできますよ。
ahamoのキャンペーン
- ahamoユーザー専用のahamo光申し込みで10,000ポイント
- ahamoでディズニープラスを楽しもうキャンペーン
- ahamo大盛りでディズニープラスを楽しもう
- 爆アゲセレクション
- ahamo×YOASOBIスペシャルコンテンツを順次配信
ahamoで開催中のキャンペーンを、それぞれ詳しくみていきましょう。
ahamoユーザー専用のahamo光申し込みで10,000ポイント

ahamoユーザー専用の光回線「ahamo光」への新規申し込みで、10,000ポイントもらえちゃいます。
- マンションタイプ 月額3,630円
- 戸建てタイプ 月額4,950円
- マンションタイプ 月額4,730円
- 戸建てタイプ 月額6,600円
新規契約の時は、事務手数料が3,300円かかりますが、工事費は無料です。

ahamoでディズニープラスを楽しもうキャンペーン

ahamoとディズニープラスを両方契約すると、3,990ポイントもらえちゃいます。
さらに、抽選でQUOカード5,000円分が当たります。

ahamo大盛りでディズニープラスを楽しもう

ahamo大盛りを新規契約し、ディズニープラスに入会すると、抽選で30名様にギフトカード5,000円分がもらえちゃいます。
このギフトカード5,000円分は、ディズニーストアで利用できますよ。

爆アゲセレクション

ahamoに契約すると、次の動画配信サービスの利用料金がdポイント還元率20%となります。
- ディズニープラス
- Netflix
- Lemino
- Spotify Premium
- YouTube Premium
- DAZN for docomo
例えば、DAZN for docomoなら月額3,700円なので、毎月673円ものdポイントをGETできます。

ahamo×YOASOBIスペシャルコンテンツを順次配信

ahamoでは、大人気グループ「YOASOBI」の特別対談動画やCMなどが配信されます。

ahamoの申し込みから開通までの流れ
- 申し込みに必要なものを準備する
- 公式サイトから申し込みする
- SIMカードを受け取り初期設定する
ahamoの申し込みから開通までの流れを、できるだけ分かりやすく説明していきます。
- 本人名義のクレジットカードもしくは銀行振替口座
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
- ahamo対応のスマホ端末
- MNP予約番号(電話番号乗り換えの方のみ)
ahamoに申し込む前に、上記4点をあらかじめ用意しておくと、手続きがスムーズに行えます。
ahamoの対応端末確認は、公式サイトから、簡単に検索できます。
「ahamoの公式サイトにログインする」→「対応端末一覧を開く」→「自分の端末を選択する」
MNP予約番号の取得は、通信事業者によって手順が違います。現在契約中の通信事業者にお問い合わせしてみてください。

- プラン・SIM選択
- 本人確認書類をアップロード
- プラン・オプション選択
- dアカウントの入力
- 個人・決済情報入力
- 申し込み完了

必要なものが準備できたら、次はいよいよ実際に申し込んでいきます。
ahamoの公式サイトにログインして「お申し込み」をタップし、手順に沿って、必要事項を入力していきます。
申し込みが完了すると、次のメールが送られてくるので、念のため保存しておきましょう。

申し込みが済んだら、約3日後にSIMが送られてくるので、自宅で待ちましょう。

SIMカードが到着したら、まずはahamoの初期設定を行いましょう。
SIMカードに同封されているahamoの説明書にQRコードが載っているので、それを読み込んで、それぞれの手順に沿って行ってください。

開通手続きとMNP設定などが済んだら、ahamoが利用できるようになります。

ahamoの解約方法
ahamoを解約する方法は、以下の通りになります。
- ahamo公式サイトでマイページにログインする
- メニュー(三本線)から「アカウント」をタップする
- 「その他の手続き」を選択する
- MNP予約番号の取得の「手続きへ」を押して、番号を発行する
- 解約手続きの「手続きへ」をタップして、手順に沿って進める
- 解約完了

ahamoのよくある質問10つ
- ahamoとirumo、eximoの違いは?
- ahamoの問い合わせ先は?
- ahamo契約中に機種変更するには?
- ahamoは5G通信に対応している?
- ahamoの対応機種は?iPhoneも使える?
- ahamoでテザリングは利用できる?
- ahamo家族割は申し込みできる?
- ahamoの料金は日割になる?
- ahamoの支払い方法は?
- ahamoの支払い方法を変更するには?
上記のよくある質問に、順番に回答していきます。
ahamoとirumo、eximoの違いは?
ahamoとirumo、eximoの違いを、次の表にまとめました。
料金プラン | ahamo | irumo | eximo |
---|---|---|---|
データ容量 | 20GBか100GB | 0.5GB〜9GB | 1GB未満~無制限 |
基本料金 | 2,970円〜4,950円 | 550円〜3,377円 | 4,565円〜7,315円 |
家族間通話 | 有料 | 有料 | 無料 |
制限時の通信速度 | 最大1Mbps | 【0.5GBプラン】最大128kbps【3GB以上のプラン】最大300kbps | - |
ドコモセット割 | なし | あり(3GB以上のプランのみ) | あり |
ドコモ3つの料金プランの大きな違いは、データ容量にあります。
ahamoは5分通話無料オプションがセットになっており、短い通話が多いならおすすめです。また、毎月約20GBか約100GBを利用しているのであれば、持ってこいのプランと言えます。
irumoは、データ容量の少ないプランが多く、なるべく料金を抑えたいなら、おすすめです。
eximoはデータ容量が無制限で、使った分だけ料金が高くなる階段制プランで、無駄なくデータ容量を使いたいなら、ぴったりのプランと言えます。

ahamoの問い合わせ先は?
ahamoは「有人チャット」と「チャットボイス」にて、問い合わせができます。
- 有人チャットとは…専用オペレーターがチャットで回答する(午前9時〜午後8時、年中無休)
- チャットボイスとは…チャットボットが回答する(24時間)
チャットボイスは、ahamo公式サイトのメニューにある「チャット」をタップすると、表示されます。

ahamo契約中に機種変更するには?
ahamoで機種変更するには、次の3つの方法がある
- ドコモオンラインショップの端末で機種変更
- ahamo公式サイトの端末で機種変更
- 自分で用意したスマホで機種変更
ドコモオンラインショップとahamo公式サイトでの端末購入は、それぞれの公式ページから行えます。
自分で用意する時は「希望する端末の公式サイト」か「楽天やAmazonなどのネットショッピング」で、お買い求め可能です。

ahamoは5G通信に対応している?
ahamoは5Gに対応しています。
5Gを利用すると、ただでさえ速いahamoの通信速度が、さらに速くなる可能性が高いです。

ahamoの対応機種は?iPhoneも使える?
iPhoneなら6以降、Androidなら8.1もしくは、9以降の端末であれば、ahamoに対応しています。
ahamoの対応端末確認は、公式サイトから、簡単に検索できます。
「ahamoの公式サイトにログインする」→「対応端末一覧を開く」→「自分の端末を選択する」

ahamoでテザリングは利用できる?
無料で利用できます。
ahamo100GBプランなら、たっぷりとデータ容量があるので、長い時間テザリングできますよ。

ahamo家族割は申し込みできる?
ahamoは、家族割への申し込みができません。
ahamoは家族割やみんなドコモ割、ドコモセット割などの料金割引はありません。
ただし、みんなドコモ割を利用している家族がいるなら、ahamoは回線数のカウント対象です。そのため、家族が割引してもらえます。

ahamoの料金は日割になる?
ahamoは条件によって、料金が日割りになります。
新規契約の場合 | 新規契約月の月額料金は、開通日から月末の料金で日割りされます。 |
---|---|
ahamo回線を解約する場合 | 日割りになりません。 |

ahamoの支払い方法は?
ahamoの支払い方法は、口座振替または、クレジットカードでの支払いとなります。

ahamoの支払い方法を変更するには?
ahamoの支払い方法変更は、ドコモの公式サイトからできます。
- 公式サイトにログインする
- 「メニュー(三本線)」をタップする
- 「その他の手続き」を選択する
- クレジットカード/dカード払いの「手続きへ」を押す
- 登録するクレジットカード情報を入力する
- 変更完了

ahamoのまとめ
- 店舗サポートが有料
- データ繰り越しがない
- プランの選択肢が少ない
- 家族割やドコモ光セット割が適用外
- 留守番電話や転送機能が使えない
- キャリアメールが有料
- 通信速度が格安SIMよりも速い
- 100GBの大容量プランがある
- 5分かけ放題は無料オプション
- 初期費用と解約金、最低利用期間なし
- 無料で海外データ通信が使える
- dカードGOLD利用で5GBもらえる
ahamoは通信速度が速くて、100GBの大容量プランが用意されているのが、最大の特徴です。
月額料金は、5分かけ放題込みなので、見かけ以上にコスパが良くなっています。dカードGOLDでの支払い設定で、毎月5GBがもらえば、さらにコスパが良くなります。
また、追加料金なしで海外データ通信が使えるので、よく海外に行くなら、ahamoはおすすめです。
初期費用や解約金、最低利用期間がないので、気軽にお試しできますよ。

関連する記事
-
@T COM(アットティーコム)ヒカリの口コミ・評判は悪い?特徴を解説!
@T COMヒカリは「2年契約で月額料金が最大1,430円割引になる」光回線です。 また、特典でもらえる50,000TLCポイントを使えば、戸建て8か月分、マンション11か月
2023年10月29日 3時44分
-
ドコモの新プランirumoの口コミ・評判は悪い?特徴やデメリットを徹底評価!
2023年7月1日から、NTTドコモが新料金プラン「irumo(イルモ)」の提供を開始しました。 「irumoってどんなサービス?」「irumoに乗り換えるべき?」という疑問を持
2023年08月01日 3時01分
-
BB.excite光 Fitのリアルな評判!実際に使った口コミや特徴から徹底評価!
「通信量30GB未満の月額料金が業界最安級」で、契約期間の縛りがないBB.excite光 Fit! 結論から言うと、BB.excite光 Fitは月30GB未満なら戸建て3,
2022年12月31日 6時00分
-
IIJmioひかりの口コミ・評判は悪い?特徴からデメリットまでを徹底評価!
IIJmioひかりは「格安SIMのIIJmioと一緒に使うとコスパよく使える」光回線です。 スマホ割適用で、月額料金が戸建て4,796円、マンション3,696円と、割安で使え
2023年07月18日 7時33分
-
asahinet光って評判悪いの?速度&料金比較やデメリットなど全まとめ!
プロバイダ一体型で、「フレッツ光よりもお得にインターネットを始められる」AsahiNet 光。 結論から言うと、AsahiNet 光は、フレッツ光から乗り換えれば、コース変更
2022年12月31日 6時00分
-
【評判・口コミは悪い?】縛りなしWiFiを通信の専門家が実際に使って評価
契約期間も解約金もなくて好きな時に解約できる縛りなしWiFiのモバイルWi-Fiルーター! 1日単位から使えて、初期費用は送料の660円です。平日の午前に申し込めば最短で翌日
2023年04月30日 9時58分
-
【評判悪い?】NURO光を実際に使った口コミからメリット・デメリットを解説
「通信速度がとても速い」と言われているNURO光。 結論から言うと、NURO光は通信速度が他社よりとにかく速い光回線です。 なので「動画を観ていたら画面が固まって動かな
2023年04月30日 9時56分
-
【評判悪い?】J:COM NETの特徴やデメリットを128人の口コミから徹底評価!
J:COM NETは「ケーブルテレビ回線が主力」のインターネット接続サービスです。 特典を使えば、戸建て、マンション共に6か月間は月額料金が実質900円で利用できちゃいます。
2023年08月31日 8時12分
-
TONEモバイル口コミ評判!速度や料金比較からデメリットまで完全まとめ!
TONEモバイルは、はじめてスマホを持つ子供や高齢者にとって便利な機能を備えた格安SIMサービスです。 有害なサイトを表示させない「閲覧制限」やスマホの持ち主の居場所が分かる
2022年12月10日 3時30分
-
【評判悪い?】楽天ひかりの口コミ!料金比較からデメリットまで徹底評価!
楽天市場の買い物で楽天ポイントが貯まりやすくなる楽天ひかり。 結論から言うと、楽天ひかりは快適な通信速度でインターネットを利用できるため、おすすめの回線です。 本記事で
2022年12月10日 3時28分
おすすめ記事
-
資産運用おすすめランキング!初心者が少額から始められる方法も解説
ひとこと要約 資産運用とは自分のお金(資産)を運用して利益を狙うことを意味する。 初心者が資産運用を始める場合は「長期」「積立」「少額」の3点を抑えるのがポ
2022年11月25日 4時47分
-
南アフリカランド取引でおすすめのFX会社は?|スワップポイントなどで比べてみた
このページの要点 南アフリカランドは長期のスワップポイント運用におすすめ みんなのFX(70円/日)・LIGHT FX(80円/日)のスワップが上位! SBIFXトレー
2022年12月07日 4時52分
-
仮想通貨はやめとけと言われる理由は?やめておいた方が良い人の特徴を解説
「仮想通貨に投資?やめとけば?」 仮想通貨を始めようと思って、試しに周りの友人・家族に話してみると大体こういった返答がくると思います。 以前と比較すれば知名度が上がった
2023年01月06日 11時55分
-
「光回線の撤去工事を忘れた…」は許されない!?そんな時の解決策はコレ!
「引っ越しも一段落した」と思っていたところ、「前の家の光回線の撤去工事を忘れた……」と焦っているかもしれません。 でも、安心してください!戸建てでも、マンションやアパートでも
2023年03月25日 5時06分
-
こんな着圧レギンスは寝るとき絶対ダメ…!よくない理由とおすすめ5選!
「着圧レギンスを寝るときに履くのは良くないという噂を聞いたけど……これって本当なの?」 「寝るときに履いても良い着圧レギンスがあるんだったら、おすすめのレギン
2023年05月17日 5時17分