PR

当サイトは複数企業と提携して情報発信しており、記事で紹介した商品・サービスの申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。 ただしランキングやサービスの内容は報酬の有無に関係なく、中立的な評価を行います。 なお、当サイトで得た報酬はユーザ皆さまの役に立つ有益なコンテンツ制作や情報の品質向上等に還元いたします。

通信・回線

【評判悪い?】J:COM NETの特徴やデメリットを128人の口コミから徹底評価!

2023年09月22日

【評判悪い?】J:COM NETの特徴やデメリットを128人の口コミから徹底評価!

J:COM NETは「ケーブルテレビ回線が主力」のインターネット接続サービスです。

特典を使えば、戸建て、マンション共に6か月間は月額料金が実質900円で利用できちゃいます。

J:COM In My Room導入物件なら、月額料金が無料、もしくは特別料金で契約可能です♪

また、J:COM NETとテレビをセット契約すると、通信費を抑えられますよ。

ただし、ケーブルテレビ回線が主力なので、一般的な光回線よりも通信速度は遅くなるケースがあります。

本記事では、50社以上の光回線サービスを比較した私が、J:COM NETの速度や料金、口コミから分かる特徴、デメリットなどを紹介します。

J:COM NETの基本情報
総合評価 38.5点/100点
月額料金 15.4点/35点(平均25.3点)
2.2
通信速度 14.0/35点(平均21.3点)
2.0
工事費 3.2点/5点(平均3.5点)
3.2
エリア 1.9点/5点(平均3.2点)
1.9
編集部のおすすめ 4.0点/20点(平均8.6点)
1.0
月額料金 7,568円
(※エリアにより料金が異なる)

【戸建て】
関東エリア:5,478円
関西エリア:5,258円
など

【マンション】
関東エリア:5,258円
関西エリア:4,708円
など
初期費用 3,300円
(※九州・山口エリアのみ3,080円)
工事費
【3年契約】
  • 3年継続した場合、無料
  • 3年未満で解約した場合、
    残月数×1,320円(戸建て)

【2年契約】
  • 2年継続した場合、無料
  • 2年未満で解約した場合、
    残月数×1,980円(戸建て)
    残月数×770円(マンション)

【1年契約】
  • 1年継続した場合、無料
  • 1年未満で解約した場合、
    残月数×1,540円(マンション)
契約期間 3年
2年
1年
特典
  • QUOカードPayを最大1,000円分プレゼント
  • 青春22割で月額料金が4年間3,850円
    (集合住宅)
  • 青春26割で月額料金が4年間4,268円
    (集合住宅)
  • 乗り換え特典で最大55,000円分の
    QUOカードプレゼント
解約金
  • スマートお得プラン+、スマートお得プラン、スマートお得プランフレックス:4,950円
  • スマートお得セレクト:4,400円
    (※テレビとネット契約)
  • スマートお得セレクト:1,100円
    (※テレビとPHONE契約)
  • スマートお得NET:3,850円
最大速度
(上り/下り)
100Mbps/1Gbps
(※auひかりの回線は1Gbps/1Gbps)
(※320メガ、5ギガ、10ギガあり)
Wi-Fiルーター
レンタル料
月額料金に含まれている
対応エリア
  • 北海道・東北(北海道、宮城)
  • 関東(東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城)
  • 関西(大阪、京都、和歌山、兵庫)
  • 九州・山口(福岡、熊本、大分、山口)
運営会社 JCOM株式会社
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館
※価格はすべて税込です。
特徴①
J:COM NETはケーブルテレビ回線が主力

J:COM NETは、ケーブルテレビ回線を主力としたインターネット接続サービスです。

ケーブルテレビ回線を使っているので、光回線を契約できない地域でも利用できるケースがあります。

ですが、一般的な光回線(下り/上り:1Gbps)よりも、最大通信速度(下り1Gbps、上り100Mbps)は遅めです。

下りと上りの違い
  • 下り:動画やゲームのダウンロード、LINEの受信、Webサイト閲覧など
  • 上り:写真や動画のクラウドストレージ保存、動画やSNSの投稿、メール送信など

とはいえ、上りの通信速度は大容量のデータを保存したり投稿したりすることがなければ、さほど問題ではありません。

また、一部地域ではauひかりの回線を使った光回線サービス「J:COM NET光 on auひかり」の提供も始めています。

そのため、上りの通信速度の遅さもカバーできるようになりつつあります。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
J:COM NETは、auひかりの運営会社「KDDI株式会社」の子会社が提供しているインターネットサービスです!
特徴②
J:COM NETはエリアによって月額料金が異なる

J:COM NETは、契約エリアによって月額料金が異なるケースがあります。

例えば、関東エリアの月額料金は戸建て5,478円、マンション5,258円です。

ですが、関西エリアになると、戸建て5,258円、マンション4,708円になります。

住んでいる地域により月額料金が異なるので、実際の料金は公式サイトでエリア検索をしてみてください。

本記事の内容は、主に関東エリアの料金で紹介しています。

特徴③
5,258円~5,478円の月額料金が6か月間は実質900円
月額料金
(※関東エリア)
戸建て マンション
通常料金 5,478円 5,258円
WEB限定
スタート割
-3,578円
(※12か月間)
-3,358円
(※6か月間)
WEB得 -1,000円
(※6,000円を6か月で分割して使用と仮定)
(1,000円=6,000円÷6か月)
割引後の
月額料金
(※6か月間)
900円
(84%割引)
900円
(83%割引)
※価格はすべて税込です。

J:COM NETの標準プラン「スマートお得NET1G」をWebで契約すると、2つの特典で戸建てとマンションの月額料金が6か月間実質900円になります。

1つめの特典「WEB限定スタート割」は、月額料金が戸建て3,578円割引(12か月間)、マンションは3,358円割引(6か月間)になります。

2つめの特典「WEB得」を利用すると、戸建て、マンション共に6,000円分のQUOカードPayがもらえますよ。

なので、戸建ては5,478円900円(84%割引)、マンションなら5,258円900円(83%割引)の実質月額料金で使えちゃいます♪

(※WEB得は直接月額料金から割引されるわけではありませんが、月額料金に充てると想定して考えます)

監修者小川正人のアイコン
小川先生
2つの特典を合わせれば、最大48,936円(3,578円×12か月+6,000円)もコスパが良くなりますよ。
特徴④
テレビとセットで月額料金が6か月間最大6,500円割引
月額料金
(※関東エリア)
戸建て マンション
通常料金 10,428円
WEB限定
スタート割
-5,500円
(※12か月間)
-5,060円
(※6か月間)
WEB得 -1,000円
(※6,000円を6か月で分割して使用と仮定)
(1,000円=6,000円÷6か月)
割引後の
実質月額料金
(※6か月間)
3,928円
(62%割引)
4,368円
(58%割引)
※価格はすべて税込です。

J:COM NETとテレビをセットで契約すると、WEB限定スタート割とWEB得適用で月額料金が6か月間最大6,500円割引になります。

(※10,428円-5,500円-1,000円)

複数あるテレビプランのうち、上記の表は「スマートお得プランフレックス1G」の料金です。

スマートお得プランフレックス1Gのプラン内容(テレビ)
  • ネット動画…「Netflix」もしくは「ディズニープラス」
  • チャンネルパック…64ch以上の「スポーツ・エンタメ」もしくは61ch以上の「映画・ドラマ」

他にもBSデジタル放送や4K放送も楽しめます。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
J:COM NETとテレビのセットなら、6か月間で最大39,000円(6,500円×6か月+6,000円)も、お得です♪
特徴⑤
auやUQモバイルの端末の月額料金が最大1,100円割引
割引額

J:COM NETとauやUQモバイルの端末を一緒に使うと、スマホ割が適用になり、通信費がお得になります。

割引が利くのは、auやUQモバイルの端末を合わせて10回線までです。同居家族以外に、遠方に住んでいる50歳以上の家族も対象です。

例えば、家族4人で同じキャリアの端末を使っていたら、毎月4,400円(1,100円×4人)も通信費を抑えられちゃいます♪

ただし、割引適用には、固定電話のJ:COM PHONE(月額1,661円)、もしくはJ:COMテレビ(月額6,074円~7,174円)の契約が必要です。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
スマホ割に必要な固定電話やテレビは、生活環境に合わせて選ぶと、コスパが良くなります。
特徴⑥
J:COMモバイルとセット契約でデータ容量が最大10GB増量
J:COMモバイルとセット契約でデータ容量が最大10GB増量
基本の
データ容量
J:COM NETと
セット契約後の
データ容量
月額料金
1GB 5GB
(+4GB)
1,078円
5GB 10GB
(+5GB)
1,628円
10GB 20GB
(+10GB)
2,178円
20GB 30GB
(+10GB)
2,728円
※価格はすべて税込です。

J:COM NETと一緒に格安SIMのJ:COMモバイルを使うと、月額料金は据え置きで、使えるスマホのデータ容量だけが最大10GBも増えちゃいます♪

例えば、月額1,078円の1GBを契約すれば、解約するまでずっと5GBのデータ容量を使えます。

「そんなにデータ容量は使わない」という時でも安心してください。余ったデータ容量は90日間持ち越しできるので、余すことなく使い倒せます♪

監修者小川正人のアイコン
小川先生
格安SIMのスマホ割は月額220円~330円が多いので、データ容量が増えるのは珍しいです。
特徴⑦
戸建てなら5ギガと10ギガコースで超高速通信が可能
戸建てなら5ギガや10ギガで超高速通信を楽しめる
スマートお得
NET
プラン
月額料金
(※関東エリア)
1年目 2年目
1ギガ 1,900円
(※6か月間のみ
実質月額料金:900円)
5,478円
5ギガ 2,450円
(※6か月間のみ
実質月額料金:1,450円)
6,028円
10ギガ 3,308円
(※6か月間のみ
実質月額料金:2,308円)
6,886円
※価格はすべて税込です。

J:COM NETは、戸建てに住んでいる人向けに、1ギガ以外に上り下りとも高速通信ができる、5ギガと10ギガコースも提供しています。

5ギガや10ギガは、上記の表の「スマートお得NET」以外にも複数のプランがあります。

それぞれのプランの月額料金は、1ギガプランに550円(5ギガ)や1,408円(10ギガ)を足した金額です。

家族で同時にインターネットを使ったり、高画質(4Kや8K)の動画視聴や動画配信をしたりするなら、5ギガや10ギガプランもおすすめです♪

監修者小川正人のアイコン
小川先生
Web検索や標準画質の動画視聴程度なら、通信速度は1ギガあれば充分です。
特徴⑧
次世代AI Wi-Fiで家中どこでもインターネットが繋がる
次世代AI Wi-Fiで家中どこでもインターネットが繋がる

無料レンタルできる次世代AI Wi-Fiは、混雑する時間帯でも快適な通信速度を保てるよう、AIが最適なWi-Fi電波に自動接続してくれます。

また、Wi-Fiを使う期間が長いほど接続サポートが自動で最適化されていくので、より快適にインターネットを楽しめます♪

もし、宅内で「通信速度が安定しない」「電波が途切れる」ことがあっても、安心してください。

月額550円のメッシュWi-Fi追加ポッドを使えば、電波の繋がるエリアが拡大するので、快適にインターネットができるようになりますよ。

メッシュWi-Fiとは…網目のようにネットワーク機器を繋ぎ合い、障害が発生している地点を迂回して通信する機器のこと。
特徴⑨
J:COM In My Room導入物件なら最短4日で開通
J:COM In My Room導入物件なら最短4日で開通

J:COM NETは、J:COM In My Room導入物件に住んでいるなら、最短4日でインターネットを使えます。

必要な設備がすでに整っているため、基本的に工事は不要。インターネット接続に必要な機器を、自分で設置するだけです。

ただし、工事担当者でなければ設置できない時は、開通まで1か月ほどかかるので、注意してください。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
設備導入済みマンションなら、オーナーが月額料金を一部・全額負担してくれるので、安く使えますよ♪
特徴⑩
テレビでネット動画が観られる端末がレンタル無料
テレビでネット動画が観られる端末がレンタル無料

J:COM NETと一緒にNetflixやメガパックを契約すると、テレビでネット動画を楽しめる「J:COM LINK mini(550円/月)」が無料で付いてきます。

ストリーミング端末「J:COM LINK mini」は、解約までずっと無料でレンタルできます。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
1年間で、6,600円(550円×12か月)もコスパ良く使えちゃいますよ。
編集部からの評価

J:COM NETは、ケーブルテレビ回線を主力としたインターネット接続サービスです。

なので、光回線を契約できない地域でもインターネット接続ができるケースがあります。

月額料金は、特典のWEB限定スタート割とWEB得を使えば、戸建て、マンション共に6か月間は実質900円です。

テレビとセットで契約すれば、インターネット単体契約よりもコスパが良くなります。

エリアは限られていますが、テレビとセットで契約するなら、J:COM NETはおすすめのインターネット回線です。

\特典を使えばコスパよくインターネットが使える!/
J:COM NETの公式HPを見る
監修者
通信サービスの専門家
小川正人

20代前半から大手家電量販店にて光回線・スマートフォン、モバイルWi-Fiルーターの販売を経験。一時期は、光回線を3社、携帯電話を15社同時に契約していた。また、通信サービスの種類や料金の複雑さを痛感する中で、光回線は実に50社以上を比較し今もリサーチを続けている。「複雑な通信サービスを分かりやすく伝えたい」という想いから、コンサルティングや記事の監修を行う。

メディア掲載実績:朝日新聞社

目次

J:COM NETを使った128人の悪い&良い口コミ評判をまとめました!

J:COM NETの悪い口コミ
  • 月額料金が少し高い
  • 通信速度がやや遅い時がある
  • ゲームができない
  • 解約時に工事費を請求された
  • 引っ越し先でJ:COM NETが契約できない
  • 解約時に撤去費用がかかる
J:COM NETの良い口コミ
  • テレビもVODもセットで月額料金が安い
  • スマホとセットで月額料金が割引になる
  • J:COM In My Room導入物件で月額料金が無料
  • 下りの通信速度が速い
  • J:COM In My Room導入物件でも問題ない速度
  • J:COM NET光 on au ひかりなら上りも下りも速い
  • 光回線が引けないエリアでもインターネットができる
  • BSやCSのチャンネル数が多くて快適
  • X(Twitter)でもサポート対応してくれる
  • LINKminiを使えばテレビでYouTubeが観られる

J:COM NETを使った人の、悪い口コミと良い口コミを紹介します。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
リアルな口コミを確認し、購入前の参考にしてみてください。

【月額料金】J:COM NETの悪い口コミ

J:COM NETの悪い口コミ
  • 月額料金が少し高い

まずは、月額料金の悪い口コミから、紹介します。

悪い口コミ①:月額料金が少し高い

「月額料金が少し高い」という口コミがありました。

J:COM NETの月額料金は、戸建て5,478円、マンション5,258円です。

なので、一般的な光回線59社の月額料金の平均(戸建て5,310円、マンション4,131円)に比べると、少し高めです。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
J:COM NETは、特典を使えば6か月間は月額料金が実質900円で利用できちゃいます。

【通信速度】J:COM NETの悪い口コミ

J:COM NETの悪い口コミ
  • 通信速度がやや遅い時がある
  • ゲームができない

通信速度に関する口コミもありました。

悪い口コミ①:通信速度がやや遅い時がある

「通信速度が遅い時がある」という口コミが見つかりました。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
インターネット回線は、同じ時間帯に利用者が多くなると通信速度が低下するケースがあります。

悪い口コミ②:ゲームができない

「回線が不安定でゲームができない」という口コミも見つかりました。

J:COM NETはケーブルテレビ回線を使っているので、一般的な光回線よりも通信速度が遅くなるケースがあります。

ですが、通信速度の計測サイト「みんなのネット回線速度」を確認すると、平均通信速度は下り260.02Mbps、ping値は24.17msです。

下りの通信速度は「100Mbps出れば速い」と言われているので、数値を見る限り通信速度は速い部類に入ります。

一方、ゲームに最適なping値は15ms以下で、数値が小さいほど快適に操作できます。

なので、平均ping値24.17msのJ:COM NETは、少し操作が遅くなりやすいです。

ping値とは…「Packet INternet Groper」の略で、キーボードやマウスなどで操作した作業が画面に反映するまでの時間を指します。
監修者小川正人のアイコン
小川先生
パソコンやWi-Fiルーターを性能の良いものに替えると、通信速度が安定しやすくなります。

【工事費】J:COM NETの悪い口コミ

J:COM NETの悪い口コミ
  • 解約時に工事費を請求された

工事費の悪い口コミも、見つかりました。

悪い口コミ①:解約時に工事費を請求された

「無料だと思っていた工事費が引かれていた」という口コミがありました。

J:COM NETの工事費は、分割払いの金額と同額が月額料金から割引されるので、契約年数以上継続すれば、実質無料になります。

(※3年契約は36か月、2年契約は24か月、1年契約は12か月)

ですが、契約年数の満了前に解約すると、工事費の残債の一括払いが必要です。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
「工事費無料」と書いてあると、途中解約しても支払い不要と感じてしまいやすいので、注意が必要です。

【エリア】J:COM NETの悪い口コミ

J:COM NETの悪い口コミ
  • 引っ越し先でJ:COM NETが契約できない

エリアについての悪い口コミも、チェックしてみましょう。

悪い口コミ①:引っ越し先でJ:COM NETが契約できない

「新居はJ:COM NETが繋がっていなかった」という、悲しい口コミがありました。

J:COM NETは、契約できるエリアが限られているため、利用できないケースがあります。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
一部エリアでは、J:COM NET光 on auひかりを契約できるケースがありますよ。

J:COM NET光 on auひかりの詳細は、よくある質問をチェックしてみてください。

【その他】J:COM NETの悪い口コミ

J:COM NETの悪い口コミ
  • 解約時に撤去費用がかかる

その他の悪い口コミも、見つかりました。

悪い口コミ①:解約時に撤去費用がかかる

「解約時に撤去費用がかかる」という口コミがありました。

J:COM NETは、解約時には引き込み線やレンタル機器の撤去が必要です。

引込線の撤去は任意なので、賃貸に住んでいるならオーナーに確認をしてみてください。不要ならば、部分撤去のみで大丈夫です。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
自分で撤去できる小さな機器は、撤去費の代わりに機器配送料(3,300円)がかかるので、注意してください。

【月額料金】J:COM NETの良い口コミ

J:COM NETの良い口コミ
  • テレビもVODもセットで月額料金が安い
  • スマホとセットで月額料金が割引になる
  • J:COM In My Room導入物件で月額料金が無料

ここからは、良い口コミを紹介します。

良い口コミ①:テレビもVODもセットで月額料金が安い

「J:COM NETなら、テレビもVODも観られるのに安い!」という口コミがありました。

VOD…インターネットを使って、映画やドラマを定額で視聴できるオンデマンドサービスのこと。

J:COM NETは、テレビのジャンルやch数、VODの種類を選んで、インターネットと一緒に契約できます。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
インターネット1Gとテレビのセット「スマートお得セレクト」なら、月額7,300円で利用できちゃいます♪
J:COM TV セレクトで視聴できる番組
【J:COM TV セレクト】

観たいパックを1つ選択
  • A:映画・ドキュメンタリー
  • B:国内・海外ドラマ
  • C:アニメ・音楽
  • D:映画専門
  • E:海外ドラマ専門
  • F:韓国ドラマ専門
  • G:アニメ専門
  • H:動画配信
+
BSデジタル放送、4K放送など

(※J:COM TV セレクトは、単体では契約できないテレビプランです。J:COM NETとセットでなら、契約できます)

良い口コミ②:スマホとセットで月額料金が割引になる

セット契約したら月額料金が安くなるので、スマホデビューした」という口コミがありました。

J:COM NETは、auやUQモバイルの端末と一緒に使うと、スマホの料金プランの月額料金が最大1,100円割引になります。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
家族で同じキャリアの端末(auやUQモバイル)を使えば、割引額はもっと大きくなりますよ。

良い口コミ③:J:COM In My Room導入物件で月額料金が無料

「引越し先がJ:COM In My Roomの導入物件なので、インターネット代がタダで嬉しい♪」という口コミを見つけました。

J:COM NETの設備が導入されたJ:COM In My Roomは、建物のオーナーが費用を負担してくれています。

なので、インターネットの月額料金は「無料」や「特別料金」など、安めです。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
公式サイトから建物を検索すると、J:COM In My Room導入物件に該当するか確認できますよ。

【通信速度】J:COM NETの良い口コミ

J:COM NETの良い口コミ
  • 下りの通信速度が速い
  • J:COM In My Room導入物件でも問題ない速度
  • J:COM NET光 on au ひかりなら上りも下りも速い

通信速度に関する口コミもありました。

良い口コミ①:下りの通信速度が速い

「通信速度が速い」「快適すぎる」という口コミが複数ありました。

「ケーブルテレビ回線で通信速度が遅め」と言われているJ:COM NETですが、満足している人が大勢いますね。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
インターネット回線は、下り100Mbps出ていれば充分速いので、平均通信速度が下り260.02GbpsのJ:COM NETは快適ですよ♪

良い口コミ②:J:COM In My Room導入物件でも問題ない速度

「320Mコースでも速度には困らない」「混雑する時間帯でも快適」など、J:COM In My Room導入物件でも問題なくインターネットが使えると喜ぶ声が複数ありました。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
J:COM NETの平均通信速度は、下り260.02Mbpsなので、充分速いです♪

良い口コミ③:J:COM NET光 on au ひかりなら上りも下りも速い

J:COM NETは、ケーブルテレビ回線が主力ですが、一部エリアではauひかりの光回線「J:COM NET光 on au ひかり」を使ってインターネット接続も可能です。

平均通信速度は、通信速度の計測サイト「みんなのネット回線速度」によると、下り511.56Mbps、上り462.27Mbps、ping値13.94msです。

(※J:COM NET(ケーブルテレビ回線)の平均通信速度は、下り260.02Mbps、上り42.75Mbps、ping値24.17ms

監修者小川正人のアイコン
小川先生
J:COM NET光 on au ひかりなら上りも速いので、動画配信やデータ量が多い画像の保存なども、快適になります。

【エリア】J:COM NETの良い口コミ

J:COM NETの良い口コミ
  • 光回線が引けないエリアでもインターネットができる

エリアの良い口コミも、チェックしてみましょう。

良い口コミ①:光回線が引けないエリアでもインターネットができる

「光回線が引けなくてもJ:COM NETなら契約できる」という口コミが複数ありました。

上でもお伝えしたように、J:COM NETはケーブルテレビ回線を使ってインターネット接続をするサービスです。

ケーブルテレビは「電波が届きにくいエリアでもテレビが観られるように」と、用意されたのが事の始まりです。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
なので、光回線のエリア外で契約できなくても、J:COM NETならインターネット接続ができる可能性があります。

【その他】J:COM NETの良い口コミ

J:COM NETの良い口コミ
  • BSやCSのチャンネル数が多くて快適
  • X(Twitter)でもサポート対応してくれる
  • LINKminiを使えばテレビでYouTubeが観られる

その他の良い口コミも、見ていきましょう。

良い口コミ①:BSやCSのチャンネル数が多くて快適

「J:COM NETのテレビとセット契約なので、BSやCSのch数が多く観られる」という口コミがありました。

J:COM NETはBSやCS以外にも、61chや90ch以上ある多種多様なジャンルのテレビやVODなども視聴できちゃいます♪

監修者小川正人のアイコン
小川先生
ケーブルテレビ回線を使ったJ:COM NETだからこそ、テレビとのセット内容も豊富です。

良い口コミ②:X(Twitter)でもサポート対応してくれる

「J:COM NETが繋がらなくなって呟いたら、返事が来てビックリした」という口コミがありました。

J:COM NETは、X(Twitter)でも利用者のサポートをしています。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
日ごろから使っているSNSで解決の糸口が見つかるのは、利用者として心強いですね。

良い口コミ③:LINKminiを使えばテレビでYouTubeが観られる

「LINKminiをテレビに繋げて、YouTubeが観られるようになった」と、喜ぶ口コミがありました。

J:COM NETをNetflixもしくはメガパックと一緒に契約すると、月額550円かかるLINKminiを無料レンタルできちゃいます。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
テレビの大画面で、映画やドラマなどを楽しめますよ♪

J:COM NETの口コミまとめ!

J:COM NETの悪い口コミ
  • 月額料金が少し高い
  • 通信速度がやや遅い時がある
  • ゲームができない
  • 解約時に工事費を請求された
  • 引っ越し先でJ:COM NETが契約できない
  • 解約時に撤去費用がかかる
J:COM NETの良い口コミ
  • テレビもVODもセットで月額料金が安い
  • スマホとセットで月額料金が割引になる
  • J:COM In My Room導入物件で月額料金が無料
  • 下りの通信速度が速い
  • J:COM In My Room導入物件でも問題ない速度
  • J:COM NET光 on au ひかりなら上りも下りも速い
  • 光回線が引けないエリアでもインターネットができる
  • BSやCSのチャンネル数が多くて快適
  • X(Twitter)でもサポート対応してくれる
  • LINKminiを使えばテレビでYouTubeが観られる

J:COM NETの口コミには「月額料金が少し高い」「通信速度がやや遅い時がある」「解約時に工事費を請求された」など、悪い口コミがありました。

ですが「テレビやVOD、スマホとセットで月額料金が安い」「J:COM In My Room導入物件でも通信速度は問題ない」など、満足している口コミも多かったです。

口コミをまとめると、J:COM NETはテレビとセット契約してコスパを良くしたい人や、J:COM In My Room住んでいる人におすすめのインターネット回線です。

\特典を使えばコスパよくインターネットが使える!/
J:COM NETの公式HPを見る

ですが、最安級で速い光回線を使いたいなら、NURO光がおすすめです。

NURO光のマンション向けプランなら、月額2,090円~3,190円と、J:COM NET(5,258円)よりも半額(2.5=5,258円÷2,090円)ほどで使えます。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
NURO光なら、月額料金はずっと変わらないので、1年間だけ安くなるJ:COM NETよりもコスパが良いです。

さらに、25,000円の現金キャッシュバックまで付いています。

ただし、NURO光は開通までに2回の工事が必要です。利用エリアも限られています。

なので、開通までじっくり待て、最安級で速い光回線を使いたいならNURO光の方がおすすめです♪

NURO光の対応エリア
地方 県名
北海道 全域
関東 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬
東海 愛知、静岡、岐阜、三重
関西 大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良
九州 福岡、佐賀
中国 広島、岡山
(※一部エリアを除く)
\最大45,000円キャッシュバックでスマホ代がお得!/
NURO光の公式HPを見る

J:COM NETを使った悪い口コミから分かった4つのデメリット

J:COM NETのデメリット
  1. 月額料金がやや高い
  2. ゲームをするには通信速度が物足りないケースがある
  3. 提供エリアが狭い
  4. 撤去費用がかかる

J:COM NETのデメリットを一つずつ説明していきます。

デメリット①:月額料金がやや高い

J:COM NETの月額料金は、戸建て5,478円、マンション5,258円と、他社の光回線59社の平均月額料金(戸建て5,310円、マンション4,131円)よりも、やや高めです。

しかも、ケーブルテレビ回線を使ってインターネット接続をするので、一般的な光回線よりも通信速度が遅くなるケースがあります。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
一般的な光回線の通信速度と比較すると、月額料金はやや高いと感じるケースがあります。

デメリット②:ゲームをするには通信速度が物足りないケースがある

上でもお伝えしたように、J:COM NETはケーブルテレビ回線を使ってインターネット接続をするので、地域や建物によっては下りの最大通信速度が遅くなる時があります。

ですが、通信速度の計測サイト「みんなのネット回線速度」で平均通信速度やping値を確認すると、J:COM NETは下り260.02Mbps、ping値24.17ms出ています。

ゲームは下り100Mbps出れば通信速度は充分なので、J:COM NETの速度は速い方です。

ただし、反応速度が勝敗を決めるゲームなら、ping値は15ms以下が理想です。ping値は、小さいほど快適に操作できます。

なので、平均ping値24.17msのJ:COM NETは、ゲームの種類によっては、通信速度(反応速度)が物足りなく感じるケースがあります。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
一部地域では、1Gbps(上り/下り)のauひかりの回線(光回線)でインターネット接続が可能なので、快適にゲームができますよ♪

auひかりの回線「J:COM NET光 on auひかり」の詳細は、よくある質問をチェックしてみてください。

デメリット③:提供エリアが狭い

提供エリア 都道府県
北海道・東北 北海道、宮城
関東 東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城
関西 大阪、京都、和歌山、兵庫
九州・山口 福岡、熊本、大分、山口

ケーブルテレビ回線を使ってインターネット接続をするJ:COM NETは、提供エリアが狭いです。

フレッツ光や光コラボのように、全国エリアでは利用できません。

光コラボ・・・回線事業者がフレッツ光の光回線を借りて、独自の特典を組み合わせて提供するサービスのこと。
監修者小川正人のアイコン
小川先生
ケーブルテレビ回線のJ:COM NETなら、光回線を契約できない地域でもインターネット接続できるメリットがありますよ♪

デメリット④:撤去費用がかかる

撤去方法
建物の
種類
作業員に
依頼
(引込線撤去)
自分
(引込線撤去)
なし あり なし あり
戸建て 4,950円 10,780円 3,300円 作業員に
依頼
マンション 4,950円 10,780円 3,300円 作業員に
依頼
※価格はすべて税込です。

J:COM NETを解約すると、インターネット接続に使用していた引き込み線や設置機器の撤去が必要です。

撤去の方法は「作業員に依頼」「自分」から選べます。

ただし、自分で撤去できない時は、作業員へ依頼が必要です。

また、自分で撤去できる小さな機器であっても、撤去費の代わりに配送手数料3,300円が必要になるので、注意してください。

J:COM NETの使った良い口コミから分かった8つのメリット

J:COM NETのメリット
  1. 開通6か月間は月額料金が実質900円
  2. テレビとセットで月額料金が最大6,500円割引
  3. auやUQモバイルの端末でスマホをお得に使える
  4. J:COMモバイルとセット契約でデータ容量が最大10GB増量
  5. 戸建てなら5ギガや10ギガで超高速通信を楽しめる
  6. 次世代AI Wi-Fiでインターネット接続が快適
  7. J:COM In My Room導入物件なら最短4日で開通
  8. ネット動画とセット契約でJ:COM LINK miniがレンタル無料

J:COM NETのメリットを順番に説明していきます。

メリット①:開通6か月間は月額料金が実質900円

月額料金
(※関東エリア)
戸建て マンション
通常料金 5,478円 5,258円
WEB限定
スタート割
-3,578円
(※12か月間)
-3,358円
(※6か月間)
WEB得 -1,000円
(※6,000円を6か月で分割して使用と仮定)
(1,000円=6,000円÷6か月)
割引後の
月額料金
(※6か月間)
900円
(84%割引)
900円
(83%割引)
※価格はすべて税込です。

J:COM NETで標準プランの「スマートお得NET1G」をWeb契約すると、戸建て、マンション共に、月額料金が6か月間実質900円で利用できちゃいます♪

スマートお得NET1Gコース…「最大通信速度1G」と「Wi-Fiルーター」がセットになったプラン。(※下り1Gbps、上り100Mbps)

理由は、月額料金が最大12か月間割引になる「WEB限定スタート割」と「WEB得」適用でもらえる6,000円分のQUOカードPayで、割引や還元があるからです。

戸建ての割引は12か月間適用なので、7か月目~12か月目も月額1,900円とコスパよく使えちゃいます♪

ただし、マンションの割引は6か月間のみのため、7か月目以降は5,258円になる点だけ注意してください。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
6か月間だけでも最大84%割引も割引になるのは、激安ですね♪

メリット②:テレビとセットで月額料金が最大6,500円割引

月額料金
(※関東エリア)
戸建て マンション
通常料金 10,428円
WEB限定
スタート割
-5,500円
(※12か月間)
-5,060円
(※6か月間)
WEB得 -1,000円
(※6,000円を6か月で分割して使用と仮定)
(1,000円=6,000円÷6か月)
割引後の
月額料金
(※6か月間)
3,928円
(62%割引)
4,368円
(58%割引)
※価格はすべて税込です。

J:COM NETとテレビがセットになった「スマートお得プランフレックス1G」をWebで契約すると、月額料金が6か月間最大6,500円割引になります。

WEB限定スタート割とWEB得を使えるので、戸建ての月額料金は実質3,928円(62%割引)!マンションなら4,368円(58%割引)で6か月間利用できちゃいます♪

視聴できるテレビは、以下のネット動画とチャンネルパックです。

スマートお得プランフレックス1Gのコース内容
  • ネット動画…「Netflix」もしくは「ディズニープラス」
  • チャンネルパック…64ch以上の「スポーツ・エンタメ」もしくは61ch以上の「映画・ドラマ」

もちろん、BSデジタル放送やJ:COMオリジナルチャンネルも視聴OK!

戸建てなら、12か月で最大72,000円もコスパよくインターネットとテレビを使えちゃいます♪

(※戸建て:72,000円=5,500円×12か月+6,000円。マンション:36,360円=5,060円×6か月+6,000円)

監修者小川正人のアイコン
小川先生
J:COM NETとテレビは、別の組み合わせのセットプランや料金も選べますよ。

メリット③:auやUQモバイルの端末でスマホをお得に使える

割引額

J:COM NETとauやUQモバイルの端末を一緒に使うと、スマホ割適用で通信費がお得になります。

割引は10回線まで適用になり、同居家族以外に、遠方の家族(50歳以上)も対象です。

ただし、スマホ割適用には、J:COM PHONE(月額1,661円)、もしくはJ:COMテレビ(月額6,074円~7,174円)のいずれかの契約が必要です。

それぞれ単体では月額料金が高いですが、J:COM NETとセット契約すれば割引価格で使えるので、コスパは良くなります。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
他社の光回線は光電話が必須ですが、J:COM NETは電話とテレビ、好みの方を選べるので、最低限の支出で済みますよ。

メリット④:J:COMモバイルとセット契約でデータ容量が最大10GB増量

J:COMモバイルとセット契約でデータ容量が最大10GB増量
基本の
データ容量
J:COM NETと
セット契約後の
データ容量
月額料金
1GB 5GB
(+4GB)
1,078円
5GB 10GB
(+5GB)
1,628円
10GB 20GB
(+10GB)
2,178円
20GB 30GB
(+10GB)
2,728円
※価格はすべて税込です。

J:COM NETと一緒に格安SIMのJ:COMモバイルを使うと、月額料金は据え置きで、使えるスマホのデータ容量だけが最大10GBも増えちゃいます♪

例えば、J:COMモバイルの1GBプランを契約すれば、月額1,078円のままずっと5GBのデータ容量を使えます。

そして、なんと余ったデータ容量は90日間持ち越し可能!

監修者小川正人のアイコン
小川先生
データ残容量の上限は100GBまで保有できるので、J:COM モバイルをコスパよく使い倒せます♪

メリット⑤:戸建てなら5ギガや10ギガで超高速通信を楽しめる

戸建てなら5ギガや10ギガで超高速通信を楽しめる
スマートお得
NET
プラン
月額料金
(※関東エリア)
1年目 2年目
1ギガ 1,900円
(※6か月間のみ
実質月額料金:900円)
5,478円
5ギガ 2,450円
(※6か月間のみ
実質月額料金:1,450円)
6,028円
10ギガ 3,308円
(※6か月間のみ
実質月額料金:2,308円)
6,886円
※価格はすべて税込です。

J:COM NETは、戸建てに住んでいる人に限り、上り下りとも超高速通信ができる5ギガや10ギガコースの契約も可能です。

5ギガや10ギガコースなら、動画配信や高画質画像の投稿、オンラインゲームなどもサクサクできます。

以下のエリア内に住んでいて、1ギガでは物足りないなら、5ギガや10ギガもおすすめです♪

【提供エリア】

関東地区:東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の一部
関西地区:大阪府、兵庫県の一部
監修者小川正人のアイコン
小川先生
ネット検索やSNSチェック、動画視聴程度なら1ギガでも充分です。

メリット⑥:次世代AI Wi-Fiでインターネット接続が快適

次世代AI Wi-Fiでインターネット接続が快適

J:COM NETで無料レンタルできる次世代AI Wi-Fiは、接続する端末に合わせて繋がりやすい電波に自動切り替えしてくれます。

また、今まで使用した時間帯やデータ容量、接続機器などをAIが自動分析してくれるので、使い続けるほど快適さが増していきます。

さらに、月額550円でメッシュWi-Fi追加ポッドを使えば、電波が広範囲まで届いて、インターネット通信がもっと快適になっちゃいますよ♪

監修者小川正人のアイコン
小川先生
1階に設置したWi-Fiルーターの電波が2階に届きにくい時でも、安心してインターネットが使えます!

メリット⑦:J:COM In My Room導入物件なら最短4日で開通

J:COM In My Room導入物件なら最短4日で開通

すでにJ:COM NETの設備が導入されているJ:COM In My Roomなら、工事不要なので、最短4日でインターネットを使えます。

また、オーナーがJ:COM NETの費用を負担している物件のため、インターネットの月額料金が無料、または特別料金など、通常よりもお得です。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
最大18,480円の工事費もかからないので、導入物件に住んでいるなら、最速最安でインターネットを始められます♪

メリット⑧:ネット動画とセット契約でJ:COM LINK miniがレンタル無料

ネット動画とセット契約でJ:COM LINK miniがレンタル無料

J:COM NETと一緒にNetflixもしくはメガパックを契約すると、テレビで動画を視聴できる「J:COM LINK mini(月額550円)」が無料で付いてきます。

ストリーミング端末「J:COM LINK mini」をテレビに繋ぐだけで映画やドラマなどを大画面で視聴できるので、迫力ある映像を楽しめちゃいます♪

ただし、新規契約と同時に申し込めば設置費用は無料ですが、解約時にはJ:COM LINK miniの撤去工事が必要になるので、注意してください。

自分で撤去する時は、機器配送料として3,300円がかかります。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
6か月(3,300円÷550円)利用すれば元(機器配送料代)は取れるので、大画面でネット動画を観たいならおすすめです♪

【結論】J:COM NETがおすすめできない人できる人!

J:COM NETをおすすめできない人
  • auやUQモバイル、J:COMモバイルを使っていない人
  • インターネットだけ契約したい人
  • 通信速度を重視する人
  • 撤去費用を支払いたくない人
J:COM NETをおすすめできる人
  • auやUQモバイル、J:COMモバイルの端末を使っている人
  • テレビやVODをよく観る人
  • J:COM In My Room導入物件に住んでいる人
  • 15歳~22歳、18歳~26歳で集合住宅に住んでいる人
  • 光回線がエリア外で契約できない人

J:COM NETは、auやUQモバイル、J:COMモバイルの端末を使っていないなら、スマホ割の適用外なのでおすすめできません。

ケーブルテレビ回線を使ってインターネット接続をするので「インターネット契約だけしたい」「通信速度を重視したい」人にも、不向きです。

解約時に撤去費用を支払いたくない人にも、適していません。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
ですが、auやUQモバイルJ:COMモバイルの端末を使っているなら、スマホ割やデータ容量の増量があるのでおすすめです。

また、テレビとセット契約をすれば、インターネットやテレビ、VODもまとめてお得になります♪

J:COM In My Room導入物件に住んでいたら、J:COM NETの月額料金が無料、もしくは特別料金で使えちゃいますよ♪

15歳~22歳、18歳~26歳の人でマンションに住んでいるなら、工事費無料、基本料金は最大4年間割引で、ネットもテレビも使い放題!

通常料金の半額ほど(青春22割:7,568円3,850円(49%割引)、青春26割:7,568円4,268円(44%割引))で、インターネットを使えちゃいます♪

監修者小川正人のアイコン
小川先生
光回線を契約できないエリアに住んでいる人でも、ケーブルテレビ回線ならインターネット接続も可能です。
\特典を使えば実質月額料金は6か月間900円!/
J:COM NETの公式HPを見る

【ぶっちゃけどこがおすすめ?】J:COM NETとその他おすすめの光回線6社との月額料金や速度などを比較!

光回線 月額料金 工事費 解約金 下り最大速度 平均通信速度 ping値 キャンペーン 特典 スマホ割 特徴 対応エリア
戸建て マンション 戸建て マンション 戸建て マンション
J:COM NET
J:COM NETのロゴ
5,478円
(※関東エリア)
5,258円
(※関東エリア)
47,520円 18,480円
  • スマートお得プラン+、スマートお得プラン、
    スマートお得プランフレックス:4,950円
  • スマートお得セレクト:4,400円
    (※テレビとネット契約)
  • スマートお得セレクト:1,100円
    (※テレビとPHONE契約)
  • スマートお得NET:3,850円
1Gbps
(※320メガ、5ギガ、10ギガプランあり)
下り:260.02Mbps
上り:42.75Mbps
24.17ms

なし

  • QUOカードPayを最大1,000円分プレゼント
  • 青春22割で月額料金が4年間3,850円
    (集合住宅)
  • 青春26割で月額料金が4年間4,268円
    (集合住宅)
  • 乗り換え特典で最大55,000円分の
    QUOカードプレゼント
au:最大1,100円割引
UQモバイル:最大1,100円割引
J:COMモバイル:最大10GB増量
  • J:COM NETはケーブルテレビ回線が主力
  • 5,258円~5,478円の月額料金が6か月間は実質900円
  • テレビとセットで月額料金が6か月間最大6,500円割引
  • auやUQモバイルの端末の月額料金が最大1,100円割引
  • J:COMモバイルとセット契約でデータ容量が最大10GB増量
  • 戸建てなら5ギガと10ギガコースで超高速通信が可能
  • 次世代AI Wi-Fiで家中どこでもインターネットが繋がる
  • J:COM In My Room導入物件なら最短4日で開通
  • テレビでネット動画が観られる端末がレンタル無料
  • 北海道・東北(北海道、宮城)
  • 関東(東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城)
  • 関西(大阪、京都、和歌山、兵庫)
  • 九州・山口(福岡、熊本、大分、山口)
auひかり
(ネット+電話の場合)
auひかりのロゴ
【3年】
1年目:6,160円
2年目:6,050円
3年目:5,940円

【2年】
6,270円

【契約期間なし】
7,480円
3,740~4,180円 41,250円 33,000円 4,730円 2,290円 1Gbps
(※5Gbps、10Gbpsプランあり)
下り:488.88Mbps
上り:457.99Mbps
15.36ms
  • auひかりテレビサービス新規加入で2か月間無料
  • 他社からの乗り換えで
    最大30,000円還元
  • auひかり「au one net」のネット+電話に新規同時申し込みで20,000円還元
    (※プロバイダにより異なる)
au:最大1,100円割引
UQモバイル:最大858円割引
  • プロバイダが選べる
  • auでんきとまとめると毎月の電気利用料の最大5%ポイント還元
  • 高スペックなPCやスマホがなくてもクラウドゲームが楽しめる(1,980円/月)
auひかりエリア内
  • 北海道
  • 東北(青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島)
  • 関東(東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木)
  • 甲信越(新潟、長野)
  • 中部(山梨)
  • 北陸(石川、富山、福井)
  • 中国(鳥取、岡山、島根、広島、山口)
  • 四国(香川、徳島、愛媛、高知)
  • 九州(福岡、大分、佐賀、宮崎、熊本、長崎、鹿児島)
So-net光プラス
So-net光プラスのロゴ
6,138円 4,928円 2,200~26,400円 4,580円 3,480円 1Gbps 下り:270.48Mbps
上り:247.66Mbps
16.06ms
  • 50,000円キャッシュバック
  • 工事費相当26,400円割引
  • v6プラス対応ルーター永年無料
  • パソコン1台設定無料
au:最大1,100円割引
UQモバイル:最大858円割引
  • 事務手数料が他社より200円高い(3,500円)
  • ネット回線にプラスして光テレビ+光電話も契約すると、光テレビと光電話が1年間無料
  • 通常の回線より速くなる専用帯域をオプション(1,100円/月)で付けられる
  • 開通までWi-Fiレンタル1か月無料。32日目以降は46円/日~
全国
NURO光
NURO光のロゴ
5,200円 【3年】
2,090~2,750円

【2年】
2,530~3,190円
44,000円 3,850円 【3年】
528円

【2年】
363円
2Gbps
(※10Gbpsプランあり)
下り:507.45Mbps
上り:470.48Mbps
12.95ms
  • 現金キャッシュバックあり
    (※最大25,000~45,000円)
  • 他社のりかえ負担最大20,000円負担
  • 最大2か月間、解約料・工事費残債が無料
    (※他社のりかえに限る)
  • 工事費実質無料
  • 訪問設定サポート1回無料
  • 開通までホームルーターが最大2か月間無料レンタル
ソフトバンク:最大1,100円割引
  • 現金キャッシュバックあり
  • マンション向けの料金プランあり
  • 北海道
  • 関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)
  • 東海(愛知、静岡、岐阜、三重)
  • 関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)
  • 九州(福岡、佐賀)
  • 中国(広島、岡山)
    (※一部エリアを除く)
ソフトバンク光
ソフトバンク光のロゴ
5,720円 4,180円 2,200~26,400円 5,720円 4,180円 1Gbps
(※10Gbpsプランあり)
下り:321.89Mbps
上り:243.18Mbps
16.39ms
  • 5,000円キャッシュバック
  • 2,200~26,400円の回線工事費が実質無料
  • 他社のりかえ負担最大100,000円還元
  • ソフトバンク光とセットでNetflixが毎月110円割引
  • 開通までホームルーターやモバイルWi-Fiルーターが無料レンタル
    (※最長6か月)
ソフトバンク:最大1,100円割引
ワイモバイル:最大1,188円割引
  • 他社のりかえ負担金額が高い
全国
楽天ひかり
楽天ひかりのロゴ
5,280円 4,180円 2,200~19,800円 5,280円 4,180円 1Gbps 下り:248.37Mbps
上り:212.76Mbps
21.02ms
  • 楽天市場でのお買い物はいつも
    ポイント+1倍
  • 他社から乗り換えで月額料金が
    1年間2,000円割引

なし

なし
  • 開通後60日以内は電話設定サポートが無料
全国
ドコモ光
ドコモ光のロゴ
【タイプA】
5,720円

【タイプB】
5,940円

【単独タイプ】
5,500円
(※プロバイダ料金は別)
【タイプA】
4,400円

【タイプB】
4,620円

【単独タイプ】
4,180円
(※プロバイダ料金は別)
19,800円 16,500円 5,500円 4,180円 1Gbps
(※10Gbpsプランあり)
下り:269.66Mbps
上り:230.46Mbps
19.44ms

なし

  • 1ギガ、10ギガの新規申込者は工事費0円
  • 新規で1ギガ契約した人に
    dポイント20,000ptプレゼント
  • 転用で1ギガ契約した人に
    dポイント15,000ptプレゼント
  • 新規10ギガ契約した人に
    dポイント35,000ptプレゼント
  • 転用で10ギガ契約した人に
    dポイント30,000ptプレゼント
ドコモ:最大1,100円割引
  • プロバイダが選べる
  • 提携ケーブルテレビの回線がそのまま使える
全国

出典:みんなのネット回線速度

※価格はすべて税込です。

J:COM NETとその他の光回線6社の月額料金や通信速度、特徴などを比較しました。

J:COM NETは、戸建て、マンション共に月額料金は他社の光回線に比べて、やや高めです。

ですが、特典を使えば6か月間は実質900円でインターネットを使えます!

監修者小川正人のアイコン
小川先生
テレビとセットのプランなら、ネット動画やドラマ、映画、アニメなどをコスパよく観られます♪

例えば、同じスマホ割が使えるauひかりテレビサービスのオールジャンルパックは全46ch視聴できて、月額2,728円。

auひかりの月額料金と合わせると、8,888円(2,728円+6,160円)です。

対して、J:COM NETのJ:COM TV セレクトは映画やドラマ、アニメなど、観たいジャンルを8つの中から選べ、ネット込みで月額7,300円です!

auひかりと違い、BSデジタルや4Kも視聴できます。

「46chあっても、観たいジャンルは一部だけ」というケースもあるauひかりに比べ、J:COM NETは好みのジャンルだけに特化して安い料金で視聴できちゃいますよ。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
J:COM NETなら、いろいろなジャンルを観られる動画配信「メガパック」も、選べます。

ケーブルテレビ回線を使ってインターネットに繋ぐので「光回線はエリア外で使えない」という地域に住んでいるなら、なおさらおすすめです♪

\特典を使えば6か月間の実質月額料金は900円!/
J:COM NETの公式HPを見る

ただし、NURO光のエリア内のマンションに住んでいるなら、NURO光の方がダンゼンお得です。

NURO光のマンション向けプランなら、月額2,090円~3,190円と、J:COM NET(5,258円)の半額(※2,629円=5,258円÷2)ほどの料金で、使えちゃいます♪

監修者小川正人のアイコン
小川先生
さらに、25,000円のキャッシュバックまで付いているので、実質11か月~7か月分の月額料金が無料と同じ!

(※11.9か月=25,000円÷2,090円。7.8か月=25,000円÷3,190円)

月額3,850円で50ch以上の専門チャンネルやビデオ40,000本、BS、地デジも見放題のひかりTVを契約しても、NURO光の方(5,940円~7,040円)がお得です。

(光回線+ひかりTVの月額料金の総額:5,940円~7,040円=2,090円+3,850円。3,190円+3,850円)

なので、最安級で快適な通信速度でインターネットを使いたいなら、NURO光はピッタリです!

\最大45,000円キャッシュバックでスマホ代がお得!/
NURO光の公式HPを見る

まとめると、auやUQモバイル、J:COMモバイルの端末を使い、テレビとインターネットをセット契約したいなら、J:COM NETが合っています。

NURO光のエリア内のマンションに住んでいて、安くて速い光回線を使いたいなら、NURO光がピッタリです♪

とはいえ、NURO光は開通までに2回の工事が必要です。エリアも限られています。利用できるかどうかは、以下で確認してみてください。

NURO光の対応エリア
地方 県名
北海道 全域
関東 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬
東海 愛知、静岡、岐阜、三重
関西 大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良
九州 福岡、佐賀
中国 広島、岡山
(※一部エリアを除く)

なお、他社からの乗り換え費用を支払ってもらいたいなら、最大100,000円まで還元してくれるソフトバンク光が適しています。

J:COM NETをお得に申し込むなら公式サイトがおすすめ!

J:COM NETをお得に申し込むなら公式サイトがおすすめ

J:COM NETの申し込みは、公式サイト、もしくは電話からできます。

電話は9時~18時までなので、24時間手続きできる公式サイトの方がおすすめです。

公式サイトから手続きすればWeb限定のキャンペーンや特典が利用できるので、お得にインターネットを始められますよ♪

監修者小川正人のアイコン
小川先生
公式サイトなら、オプションの勧誘を気にする必要もありません。
\光回線の工事ができなくてもJ:COM NETならネットが使える!/
J:COM NETの公式HPを見る

J:COM NETのキャンペーン、特典

J:COM NETのキャンペーン、特典
  • QUOカードPayを最大1,000円分プレゼント
  • 青春22割で月額料金が4年間3,850円(集合住宅)
  • 青春26割で月額料金が4年間4,268円(集合住宅)
  • 乗り換え特典で最大55,000円分のQUOカードプレゼント

J:COM NETのキャンペーン、特典を紹介します。

QUOカードPayを最大1,000円分プレゼント

QUOカードPayを最大1,000円分プレゼント

J:COM NETやJ:COM TVを、新規もしくは追加で契約すると、最大1,000円分のQUOカードPayがもらえます。

ただし、プレゼントをもらうには、対象サービスの端末が届いた翌月末までにJ:COMパーソナルIDの登録が必要です。

手続きが完了すると、対象端末が届いた翌々月末に、パーソナルIDに登録したメールアドレス宛に、最大1,000円分のQUOカードPayが配信されます。

もらえるQUOカードPayの料金
  • J:COM NETのみ…500円分
  • J:COM NET + J:COM TV…1,000円分
監修者小川正人のアイコン
小川先生
J:COMパーソナルIDに誤りがあっても再受信はできないので、メールアドレスの登録に注意してください。

青春22割で月額料金が4年間3,850円(集合住宅)

青春22割で月額料金が4年間3,850円(集合住宅)

集合住宅に住んでいる人で、15歳~23歳の誕生日前日までにJ:COM NETを申し込めば、320Mや1ギガの月額料金が4年間7,568円→3,850円(49%割引)で利用できます。

2年未満に解約すると3,300円の契約解除料金が必要とはいえ、毎月3,718円も割引になるので、利用した方がダンゼンお得です。(※7,568円-3,850円)

監修者小川正人のアイコン
小川先生
4年間継続すれば、割引総額は、なんと178,464円!(※3,718円×12か月×4年)

青春26割で月額料金が4年間4,268円(集合住宅)

青春26割で月額料金が4年間4,268円(集合住宅)

集合住宅に住んでいる人で、18歳~27歳の誕生日前日までにJ:COM NETを申し込めば、320Mや1ギガの月額料金が4年間7,568円→4,268円(44%割引)で利用できます。

2年未満に解約すると3,300円の契約解除料金が必要ですが、毎月3,300円も割引になるので、2か月継続すれば元が取れちゃいます♪(※7,568円-4,268円)

監修者小川正人のアイコン
小川先生
契約形態により一部適用できないケースがあるとはいえ、工事費も基本は無料ですよ♪

乗り換え特典で最大55,000円分のQUOカードプレゼント

乗り換え特典で最大55,000円分のQUOカードプレゼント

他社の光回線やモバイル通信サービスからJ:COM NETに乗り換えると、最大55,000円分のQUOカードがもらえます。

プレゼントを受け取るには、開通工事完了月を含む5か月目の末日までに、J:COMマイページにて申し込みが必要です。

手続きが完了すると、開通工事完了月を含む7か月目以降下旬に、QUOカード、もしくはQUOカードPayが届きます。

\特典を使えばコスパよくインターネットを使える!/
J:COM NETの公式HPを見る

J:COM NETの申し込みから開通までの流れ

J:COM NETの申し込みから開通までの流れを説明します。

STEP 1
申し込みをする

J:COM NETの申し込みは、公式サイトもしくは電話から行います。

電話で手続きできるのは、9時~18時までです。公式サイトなら、24時間手続きできるので、すき間時間にサクッと申し込みできちゃいます♪

申し込みをする

申し込み画面を開いたら、以下の情報を入力してください。

  • エリア・サービスの選択
  • お客さま情報の入力
  • 申込内容の確認

連絡希望日時は第三希望まで、時間は10時~12時、12時~15時、15時~18時から選べます。

STEP 2
工事の日程調整の連絡が入る

申込内容の確認のため、J:COM担当者から電話、またはメールで連絡が入ります。

工事日の日程調整は、連絡が入った時に行います。

担当者からの連絡内容を確認すれば、本申し込みは完了です。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
工事日が決まれば、開通までもう少しです!
STEP 3
開通工事を実施する

工事日当日、担当者が自宅を訪問し、サービス導入工事を行います。工事は2時間ほどで終了します。

STEP 4
インターネットの利用を開始する

工事が終了したら、インターネット接続に必要なWi-Fiルーターやパソコンなどの設定をします。

もし、Wi-Fiルーターやパソコンの設置が苦手でも、安心してください。

J:COM NETは、インターネット接続やメールソフト設定などを、初回のみ1台だけ5,830円無料で行ってくれますよ。

ただし、利用できるのは設置工事完了の翌月末までなので、注意してくださいね。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
手順は多く見えますが、申し込み自体は10分ほどで完了するので、安心してください。
\J:COM NETなら最短4日でインターネットが使える!/
J:COM NETの公式HPを見る

J:COM NETの解約方法

解約方法
  1. 解約申し込みページにログインする
  2. お客さま情報を入力する
  3. 完了メールが届く
    (※確認事項がある時のみ、J:COMから電話が入る)
  4. 利用機器の返却・訪問工事をする

解約希望月は、解約手続きの入力月を含めた3か月間から選べます。

一通り入力が済み、J:COMからメールが届けば解約完了です。万が一、J:COMから確認事項がある時は、入力した連絡先に連絡が入ります。

インターネット接続に使用した機器や引込線の撤去は、作業員に依頼(最大10,780円)もできますが、自分で行うことも可能です。

ただし、自分で撤去するケースでも、撤去費4,950円や機器の配送手数料3,300円はかかるので、注意してください。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
解約手続きは、1か月前を目安に行うと、スムーズに進みます。

J:COM NETのよくある質問9つ

J:COM NETのよくある質問9つ
  1. J:COM NETとJ:COM NET 光 on au ひかりの違いは何?
  2. Wi-Fiルーターは無料レンタルできる?
  3. 工事費は無料になる?
  4. 固定電話の番号は引き継げるの?
  5. J:COM NETの支払い方法は?
  6. J:COM NETの問い合わせ先は?
  7. J:COM NETを契約していて引っ越しした場合は?
  8. 通信障害?J:COM NETが遅い・Wi-Fiが繋がらない時にはどうしたらいいの?
  9. セキュリティソフトは付いてくる?

J:COM NETのよくある疑問を、順番に説明していきます。

J:COM NETとJ:COM NET 光 on au ひかりの違いは何?

サービスの種類 回線の種類 最大通信速度 月額料金
(※関東エリア)
スマホ割の適用 工事費 運営会社
戸建て マンション
J:COM NET
J:COM NETのロゴ
ケーブルテレビ回線 下り:1Gbps
上り:100Mbps
5,478円 5,258円 au:最大1,100円割引
UQモバイル:最大1,100円割引
J:COMモバイル:最大10GB増量
最大47,520円 JCOM株式会社
J:COM NET 光
on au ひかり
J:COM NET 光on au ひかりのロゴ
auひかりの光回線 下り:1Gbps
上り:1Gbps
※価格はすべて税込です。

「J:COM NET」と「J:COM NET 光 on au ひかり」の大きな違いは、インターネット接続時の回線の違いです。

「J:COM NET」はケーブルテレビ回線「J:COM NET 光 on au ひかり」はauひかりの光回線を使って、インターネット接続をします。

なので、上りの最大通信速度が、J:COM NETの方が遅めです。

月額料金や工事費などに差はなく、どちらもJCOM株式会社が提供しています。

J:COM NETは、auひかりの運営会社「KDDI株式会社」の子会社です。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
だから、auひかりの回線を使ってインターネットサービスを提供できちゃうんです♪

Wi-Fiルーターは無料レンタルできる?

J:COM NETは、Wi-Fiルーターがセットになったプランなので、無料レンタルできます。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
レンタル品は、最新の規格に対応したWi-Fiルーターのため、機能面も安心です。

工事費は無料になる?

J:COM NETの工事費は、分割払いの金額と同額が月額料金から割引されるので、契約期間満了まで利用すれば実質無料です。

ただし、契約期間内に解約すると、工事費の残債の支払いが必要なので、注意してください。

固定電話の番号は引き継げるの?

J:COM NETの固定電話(J:COM PHONE)は、番号ポータビリティーを使えば、NTT取得の電話番号を継続して使えます。

ただし、地域やエリア、電話番号により継続できないケースがあります。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
継続できない時は、J:COM PHONEから新しい電話番号が提供されるので、安心してください。

J:COM NETの支払い方法は?

J:COM NETの支払い方法は「クレジットカード払い」と「口座振替」のみです。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
クレジットカード払いのみの光回線が多いので、口座振替も選択できるのは、嬉しいですね。

J:COM NETの問い合わせ先は?

J:COM NETの問い合わせ先は、電話、メール、チャットです。

電話 【総合案内】
0120-999-000
【新規加入のお問い合わせ】
0120-989-970
【受付時間】
9~18時
メール メール
新規加入に関するお問い合わせ
チャット チャット
【オペレーター対応】
9~18時

【AI対応】
24時間
監修者小川正人のアイコン
小川先生
電話は混雑しやすいので、オペレーター対応のチャットを活用すると良いですよ。

J:COM NETを契約していて引っ越しした場合は?

J:COM NETは、引っ越し先でも継続して利用できます。

引っ越し先でもJ:COM NETを継続すると、月額料金が12か月間最大1,650円割引になります。

さらに、引っ越し先の工事費や今住んでいる自宅の撤去費用も、すべて実質無料!

引っ越し後も継続すれば、最大58,300円(工事費最大47,520円+撤去費用10,780円)も負担を減らせます。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
引っ越し手続きは1か月前から行うと、開通までがスムーズですよ。

通信障害?J:COM NETが遅い・Wi-Fiが繋がらない時にはどうしたらいいの?

J:COM NETが遅い・Wi-Fiが繋がらない時は、以下の方法を試すと改善するケースがあります。

J:COM NETが遅い・Wi-Fiが繋がらない時の対処法
  • ルーターを再起動する
  • Wi-Fiに接続している端末を再起動する
  • ルーターの置き場所を変更する
  • ルーターやLANケーブルの性能を確認する
    (※ルーターやLANケーブルの性能が低いと、通信速度が遅くなるケースがあります)

一通り試しても解決しないなら、通信障害も考えられます。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
障害情報が公開されていないか、公式サイトで確認してみてください。

セキュリティソフトは付いてくる?

J:COM NETを契約すると、安全性の高いウイルスソフト「マカフィー」を3台まで無料で利用できます。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
ウイルスやスパイウェアのスキャンや駆除などができて、個人情報の漏洩防止にもなります。

J:COM NETのまとめ

J:COM NETのまとめ
  • J:COM NETはケーブルテレビ回線が主力
  • J:COM NETはエリアによって月額料金が異なる
  • 一部地域ではauひかりの光回線を利用
  • 6か月間の月額料金が実質900円
  • テレビとセット契約で月額料金が6か月間最大6,500円割引
  • スマホ割で月額料金が最大1,100円割引
  • ケーブルテレビ回線で提供エリアが限られる
  • 5ギガや10ギガプランなら超高速通信が楽しめる
  • J:COM In My Room導入物件なら開通まで最短4日
  • J:COM LINK miniがレンタル無料

J:COM NETは、ケーブルテレビ回線を使ってインターネット接続をするので、光回線が引かれていない地域でも契約できるケースがあります。

また、ケーブルテレビ回線とはいえ、J:COM NETの平均通信速度は下り260.02Mbps出ているので、充分速いです!(下り100Mbps出ていれば速い)

auやUQモバイルの端末は、スマホ割適用で料金プランの月額料金が最大1,100円割引。J:COMモバイルなら、最大10GBのデータ容量が増量します。

テレビとセットでお得にインターネットを使いたいなら、割引が利くJ:COM NETをぜひチェックしてみてください。

\特典を使えばコスパよくインターネットを使える!/
J:COM NETの公式HPを見る

ただし、最安級で速い光回線を使いたいなら、NURO光の方がおすすめです♪

NURO光のマンション向けのプランなら、月額2,090円~3,190円と、J:COM NETよりもコスパよく使えます。

また、25,000円のキャッシュバックまで付いているので、さらにお得です!

ただし、利用できるエリアは限られています。住んでいる地域で利用できるか、以下で確認してみてください。

NURO光の対応エリア
地方 県名
北海道 全域
関東 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬
東海 愛知、静岡、岐阜、三重
関西 大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良
九州 福岡、佐賀
中国 広島、岡山
(※一部エリアを除く)
\最大45,000円キャッシュバックでスマホ代がお得!/
NURO光の公式HPを見る

他社との比較は、このページ内の「【ぶっちゃけどこがおすすめ?】J:COM NETとその他おすすめの光回線6社との月額料金や速度などを比較!」をチェックしてみてください。

自分の環境や生活に合うインターネットサービスを選んでいきましょう。

関連する記事

おすすめ記事