通信・回線
【評判悪い?】OCN光の口コミ!速度や料金比較からデメリットまで徹底評価!
2023年03月14日

目次
- 1 【結論】OCN光がおすすめできる人できない人!
- 2 OCN光の特徴は?月額料金やエリアなどを紹介!
- 3 【本当はどこがおすすめ?】OCN光と当サイトおすすめの大手他社を比較!
- 4 【この選び方も当然おすすめ!】光回線はスマホキャリアに合わせて選ぶ!
- 5 OCN光の良い&悪い口コミ・評判まとめ!
- 6 OCN光の口コミから分かった5つのメリット!
- 7 OCN光の口コミから分かった2つのデメリット!
- 8 OCN光をお得に申し込むなら公式サイトがおすすめ!
- 9 OCN光のキャンペーン…月額料金が6か月間無料
- 10 OCN光の申し込みから開通までの流れ
- 11 OCN光の解約方法
- 12 OCN光とその他光回線7社との速度を比較!
- 13 OCN光のよくある質問6つ
- 14 OCN光のまとめ
【結論】OCN光がおすすめできる人できない人!
- 現在フレッツ光を使っている人
- IPv6で快適に通信したい人
- IPoEアドバンスでもっと通信速度にこだわりたい人
- 格安SIMのOCN モバイル ONEを使っている人
- dポイントを貯めたい人
- 2Gbps(超高速)の通信速度を求めている人
- Wi-Fiルーターを無料でレンタルしたい人
- キャッシュバックが欲しい人
月額料金 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
フレッツ光(回線料) + プロバイダ (OCN) | 【東日本エリア】 5,500円+1,210円 ↓ 6,710円(合計) 【西日本エリア】 4,730円+1,210円 ↓ 5,940円(合計) | 【東日本エリア】 3,575円+1,210円 ↓ 4,967円(合計) 【西日本エリア】 3,135円~4,345円+891円 ↓ 4,026円~5,236円(合計) |
OCN光 | 5,610円 | 3,960円 |


- 下り:動画やゲームのダウンロード、LINEの受信、Webサイト閲覧など
- 上り:写真や動画のクラウドストレージ保存、動画やSNSの投稿、メール送信など
地方 | 県名 |
---|---|
北海道 | 全域 |
関東 | 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬 |
東海 | 愛知、静岡、岐阜、三重 |
関西 | 大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良 |
九州 | 福岡、佐賀 |
中国 | 広島、岡山 |

OCN光の特徴は?月額料金やエリアなどを紹介!

OCN光の基本情報 | |
---|---|
総合評価 | 83.6点/100点 |
月額料金 | 31.5点/35点 |
通信速度 | 29.6点/35点 |
編集部のおすすめ | 12.8点/20点 |
工事費用 | 4.7点/5点 |
エリア | 5.0点/5点 |
月額料金 | 【OCN 光 ファミリータイプ】 通常:6,820円 2年契約:5,610円 【OCN 光 マンションタイプ】 通常:5,170円 2年契約:3,960円 |
初期費用 | 3,300円 (※春のひかり盛り盛りキャンペーン適用で無料) |
工事費用 |
|
契約期間 | 2年 |
プロバイダ | OCN |
キャンペーン | 春のひかり盛り盛りキャンペーン (※月額料金が最大6か月間無料) (※新規回線工事費用が無料) (※事務手数料が無料) |
キャッシュバック | なし |
特典 |
|
解約金 | 3,600円 |
最大速度 (上り/下り) |
1Gbps/1Gbps |
Wi-Fiルーターレンタル料 |
【東日本エリア】
【西日本エリア】
|
対応エリア | 全国 |
運営会社 | エヌ・ティ・ティレゾナント株式会社 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア イーストタワー |

特徴①:フレッツ光や光コラボなら工事不要(フレッツ光の人は月額料金も安くなる)
OCN光は、フレッツ光の回線に独自のサービスをプラスして提供している光回線です。 フレッツ光の回線を使っているので、フレッツ光や光コラボからOCN光に乗り換えると、工事不要でインターネットが開通できちゃいます。 さらに、OCN光はフレッツ光と違いプロバイダ込みの月額料金のため、毎月330~1,200円ほど安くインターネットを使えます♪
特徴②:IPv6で快適に通信ができる
通信方式 | 状況 |
---|---|
グレードの高い通信方式IPv6(IPoE) | ![]() |
グレードの低い通信方式IPv4 (PPPoE) | ![]() |
特徴③:IPoEアドバンスでより速い通信が可能


特徴④:OCN モバイル ONEが毎月220円割引になる

特徴⑤:dポイントが毎月貯まる


【本当はどこがおすすめ?】OCN光と当サイトおすすめの大手他社を比較!
光回線 | 月額料金 | 初期費用 | 工事費用 | キャンペーン | 特典 | 解約金 | 下り最大通信速度 | 平均通信速度 | ping値 | スマホ割 | オプション費用 | 対応エリア | 運営会社 | おすすめの人 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | 戸建て | マンション | 戸建て | マンション | ||||||||||||
OCN光
![]() |
5,610円(2年) | 3,960円(2年) | 3,300円 (※キャンペーン適用ならば無料) |
16,500~19,800円 (※キャンペーン適用ならば、無料) |
|
|
3,600円 | 1Gbps |
下り:280.74Mbps 上り:212.89Mbps |
19.36ms |
|
|
全国 | エヌ・ティ・ティレゾナント株式会社 |
|
||
フレッツ光西日本
フレッツ光東日本
![]() |
【東日本】 6,710円 【西日本】 5,940円(2年) |
【東日本】 4,967円 【西日本】 4,026~5,236円(2年) (※マンション内の契約数により異なる) |
880円 | 19,800円 |
【東日本】 16,500円 【西日本】 8,360~16,500円 |
【東日本】 【西日本】 |
【東日本】
【西日本】
|
【東日本】 4,950円 【西日本】 4,400円 |
【東日本】 1,650円 【西日本】 2,200円 |
1Gbps | 下り:267.9Mbps 上り:218.47Mbps |
21.18ms | なし |
【東日本】
【西日本】
|
全国 | 西日本電信電話株式会社 東日本電信電話株式会社 |
|
NURO光
![]() |
5,200円(3年) |
2,090~2,750円(3年) 2,530~3,190円(2年) |
3,300円 | 44,000円 (※36回払い分割で実質無料) |
|
|
3,850円 |
528円(3年) 363円(2年) |
2Gbps |
下り:507.45Mbps 上り:470.48Mbps |
12.95ms |
|
|
|
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 |
|
|
ソフトバンク光
![]() |
5,720円(2年) | 4,180円(2年) |
2,200~26,400円 (※キャンペーン適用ならば、24回払い分割で実質無料) |
|
|
5,720円 | 4,180円 | 1Gbps |
下り:321.89Mbps 上り:243.18Mbps |
16.39ms |
|
|
全国 | ソフトバンク株式会社 |
|
||
楽天ひかり
![]() |
1年目:3,080円 2年目:5,280円 |
1年目:1,980円 2年目:4,180円 |
|
【標準】
【転用】
|
|
なし | 5,280円 | 4,180円 | 1Gbps |
下り:248.37Mbps 上り:212.76Mbps |
21.02ms |
|
|
全国 | ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 |
|
出典:みんなのネット回線速度


【この選び方も当然おすすめ!】光回線はスマホキャリアに合わせて選ぶ!
- OCN モバイル ONEユーザーなら「OCN光」
- ソフトバンクユーザーでNURO光がエリア内なら「NURO光」
- ソフトバンクユーザーでNURO光のエリア外なら「ソフトバンク光」
- 楽天モバイルユーザーなら「楽天ひかり」
- ドコモユーザーなら「ドコモ光」
- auユーザーなら「auひかり」
- auひかりエリア外なら「So-net光プラス」

光回線 | キャリアの種類 | セット割 | 月額料金 | 契約事務手数料 | 工事費用 | キャッシュバック | 解約金 | 下り最大速度 | 機器レンタル代金 | 対応エリア | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | 戸建て | マンション | 戸建て | マンション | 戸建て | マンション | |||||||
OCN光
![]() |
OCNモバイル | 月額最大220円割引 | 5,610円(2年) | 3,960円(2年) | 3,300円 | 19,800円 (※キャンペーン適用者は実質無料) |
16,500円 (※キャンペーン適用者は実質無料) |
なし | 3,600円 | 1Gbps |
【東日本エリア】
【西日本エリア】
|
全国 | ||
NURO光
![]() |
ソフトバンク | 月額最大1,100円割引 | 5,200円(3年) | 2,090~2,750円(3年) 2,530~3,190円(2年) |
3,300円 | 44,000円 (※実質無料) |
45,000円 | 25,000円 | 3,850円 | 528円 | 2Gbps |
無料
|
|
|
ソフトバンク光
![]() |
ソフトバンク ワイモバイル | 月額最大1,100~1,188円割引 | 5,720円(2年) | 4,180円(2年) | 3,300円 | 2,200~26,400円 (※実質無料) |
5,000円 (※時間限定あり) |
5,720円 | 4,180円 | 1Gbps |
513円
|
全国 | ||
楽天ひかり
![]() |
楽天モバイル | 楽天ひかりの月額料金が1年間無料 | 1年目:3,080円 2年目:5,280円 |
1年目:1,980円 2年目:4,180円 |
|
【標準】
【転用】
|
なし | 5,280円 | 4,180円 | 1Gbps | 購入 (※商品により異なる) |
全国 | ||
ドコモ光
![]() |
ドコモ | 月額最大1,100円割引 | 5,500~5,940円(2年) | 4,180~4,620円(2年) | 3,300円 | 19,800円 (※転用の場合は無料) |
16,500円 (※転用の場合は無料) |
なし | 5,500円 | 4,180円 | 1Gbps |
|
全国 | |
auひかり
![]() |
au | 月額最大1,100円割引 | 1年目:6,160円 2年目:6,050円 3年目:5,940円 (※ずっとギガ得プラン) |
4,180円(2年) (※マンションVプラン) |
3,300円 | 41,250円 (※実質無料) |
33,000円 (※実質無料) |
なし | 4,730円 | 2,290円 | 1Gbps |
550円/月
|
auひかりエリア内
|
|
So-net光プラス
![]() |
月額最大1,100円割引 | 6,138円(3年) | 4,928円(2年) | 3,500円 |
|
50,000円 (※新設の場合) |
4,580円 | 3,480円 | 1Gbps | 無料 | 全国 |
出典:みんなのネット回線速度

OCN光の良い&悪い口コミ・評判まとめ!
- フレッツ光からの乗り換えで月額料金が安くなった
- IPv6接続で快適に通信が可能
- IPoEアドバンスで通信速度がより速くなる
- OCN モバイル ONEとのセット割がある
- OCN光でdポイントが貯まる
- Wi-Fiルーターのレンタルに費用がかかる
- キャッシュバックがない
良い口コミ①:フレッツ光からの乗り換えで月額料金が安くなった
OCN+フレッツ光からOCN光に移行したら月額すごい減ってる。ホントに一月分かこれ……?
— このはずく/コバルトブルー/Zok (@konohazuku77) July 21, 2017
フレッツ光からOCN光に乗り換えたら、月額料金が安くなったという人が多数いました。フレッツ光からOCN光に転用することになった。
— MAD (@MAD_extension) May 2, 2015
月額がちょっと安くなる。
節約節約♪
光TVは今回も見送りw

良い口コミ②:IPv6接続で快適に通信が可能
リモートワークが増えたからか、3月から回線めっちゃ重かったけどネットからipv6申し込みしたら数日で提供されて通常の軽さに戻ったよ。
— Brown (@Brown_p1) April 29, 2020
OCN光マンションタイプ IPv6接続(IPoE)対応申請(無料)
OCN光は、IPv6を使うと、重たいオンラインゲームでもスムーズに進められます。OCN光 IPv6接続 IPoE(OCNバーチャルコネクト)の測定結果
— たつや (@sky123net) July 4, 2021
Ping値: 12.3ms
下り速度: 381.47Mbps(非常に速い)
上り速度: 154.72Mbps(かなり速い)

良い口コミ③:IPoEアドバンスで通信速度がより速くなる
OCN光 なんとかアドバンスにして マンションタイプの都市部でこれってかなり優良物件では?
— りゅうる (@ryuru) September 2, 2021
はやすぎて気持ち悪い(前まで5Mくらいしかなかった)https://t.co/WbNKZz7ZCp pic.twitter.com/2YPRIZlotR
通常1,848円かかるIPoEアドバンスを使えば、より高速でインターネットを使えます。 混雑による遅延や映像の乱れなどが起きにくいですよ。在宅勤務が主になってから海鮮の太さより安定性を求めOCN光IPoEアドバンスに切り替え申した✌
— 輝樹🌙 (@teruki_ai) September 25, 2022
(帯域をシッカリ確保してくれるサービス)
さらにパケロスを抑えるためにMTU値もシッカリ設定することでリモート会議もかなり安定してくれた!https://t.co/vdkwvUs2pT #みんなのネット回線速度

良い口コミ④:OCN モバイル ONEとのセット割がある
家族5人+タブレット+光回線の見直しアドバイス完了❗️
— てるてる@通信費見直しブログ (@teruterubose_tw) May 19, 2021
ドコモのシェアパック+ドコモ光で合計26,000円
➡️OCNモバイルONE+OCN光で合計13,000円に。
年間節約額15万円以上❗️
大きいですね😇
サブで維持してるOCNモバイルONEの回線、OCN光モバイル割のおかげで維持費が500円代w😂タスカルワ~✨
— 夕映えの戦士 (@meatsauce_z) May 30, 2021
OCN モバイル ONEは、月額料金550~1,760円から使えます。 OCN光とセットで使うと毎月220円割引になるため、1GB使える770円プランでも、実質550円/月(770-220円)で利用できちゃいます。OCN光に入ってたら、セット割引あって更に月額200円引きやないか・・これやで
— あまてる (-13kg) (@amatelu) January 19, 2016

良い口コミ⑤:OCN光でdポイントが貯まる
ずっと後回しにしてたネット関係、やっと終わった。①OCN Mobile OneとOCN光を繋げて光割(月額200円引)、②dポイントカードとOCNを繋げる。④gooポイントをdポイントに以降。
— みはの (@mimi_hana_nodo) September 11, 2022
これで月額200円割引受けつつ、dポイントでOCNの支払いに充てていろいろひとまとめに解決。
OCN光は、NTTドコモの子会社が運営しているため、dポイントが貯まる特典が付いています。#ネット回線
— バサラ (@basara721) May 22, 2022
大田区に引越してからプロバイダをOCN光に変えてIPoEアドバンスのオプションも付けてて、月額5~6千円位を納得の上で払ってるんだけど、今月の支払い票に付随して連携してくれたら支払料金に応じてdポイント加算する様にできるのを知って、今月の料金払う前に連携して払ってきた。

悪い口コミ①:Wi-Fiルーターのレンタルに費用がかかる
OCN光は、Wi-Fiルーターのレンタル料金が毎月330円必要です。 また、西日本エリアはレンタル自体をしていないため、自分で購入しなければいけません。 他社はWi-Fiルーターを無料レンタルしている会社もあるので、年間4,000円ほど費用がかかるのは辛いですね。 ただ、光回線を1年以上使うなら、レンタルするより4,000円ほどのWi-Fiルーターを買うのがおすすめですよ!次はPCジサカーか、LANケーブルもカテ6だったな、交換しなきゃ
— Mimizuku ken (@Mimizuku71) March 22, 2021
ドコモ光だとルーターは無償提供あるがOCN光だとレンタル代かかる、この差は何なのかは分からんがDSL時代でもレンタル制だったしその名残か。
ドコモがOCNに取って代わる日も近いのかもな、無線自体が5G移行始まったし

悪い口コミ②:キャッシュバックがない
OCN光にはキャッシュバックがありません。 Twitterでキャッシュバック企画が開催されていることがありましたが、すでに終了しています。全体はまだ更新できてないですー!
— 福さん@ネットの選び方 (@Fuku__san) October 1, 2021
とりあえず確認できてるのが
・OCN光のキャッシュバック終了
・So-net光キャッシュバック減額
かな🤔
更新完了したらツイートしますが、いま何が得か?節約したい!
などあればお役に立てるかも!
しばらくお待ちください🙌🏻

地方 | 県名 |
---|---|
北海道 | 全域 |
関東 | 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬 |
東海 | 愛知、静岡、岐阜、三重 |
関西 | 大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良 |
九州 | 福岡、佐賀 |
中国 | 広島、岡山 |
OCN光の口コミまとめ!
- フレッツ光からの乗り換えで月額料金が安くなった
- IPv6接続で快適に通信が可能
- IPoEアドバンスで通信速度がより速くなる
- OCN モバイル ONEとのセット割がある
- OCN光でdポイントが貯まる
- Wi-Fiルーターのレンタルに費用がかかる
- キャッシュバックがない
OCN光の口コミから分かった5つのメリット!
- フレッツ光や光コラボなら工事不要
- IPv6接続が利用可能
- IPoEアドバンスでより快適に通信ができる
- OCN モバイル ONEとのセット割がある
- dポイントが毎月貯まる
メリット①:フレッツ光や光コラボなら工事不要
フレッツ光や光コラボを利用している場合、工事不要でOCN光に乗り換えられます。 工事の日程を決めたり、立ち会うために仕事を休んだりする必要がないのは嬉しいポイントですね! また、フレッツ光からOCN光に換えるだけで、月額料金が毎月330~1,276円も安くなるのも、見逃せません♪ ただし、フレッツ光を使用中の人で次の条件に該当する場合、工事費用がかかってしまいます。- 光回線の設備に変更がある場合:2,200円~
- 「マンションタイプ」で配線方式に変更が必要な場合:16,500円

メリット②:IPv6が利用可能
グレードの高いの接続方法であるIPv6を利用できるため、通信速度が出やすいです! iPv6は従来のIPv4よりも混雑が発生しにくいので、「安定してインターネットを使いたい」人におすすめですよ!
メリット③:IPoEアドバンスでより快適に通信ができる


メリット④:OCN モバイル ONEとのセット割がある


メリット⑤:dポイントが毎月貯まる

- 利用料金100円(税抜)につき1ポイント
- OCNトップページ・OCNアプリへの訪問で1ポイント

OCN光の口コミから分かった2つのデメリット!
- Wi-Fiルーターの無料レンタルがない
- キャッシュバックがない
デメリット①:Wi-Fiルーターの無料レンタルがない
OCN光は、Wi-Fiルーターの無料レンタルがありません。 NTT東日本は330円/月でレンタル可能ですが、西日本はレンタル自体行っていないため、自分でWi-Fiルーターを準備する必要があります。 Wi-Fiルーターをレンタルすると1年間で4,000円ほど費用がかかります。 なので、1年以上OCN光を使うなら、4,000円ほどでWi-Fiルーターを買った方が節約になります。
デメリット②:キャッシュバックがない
OCN光にはキャッシュバックがありません。 光回線のキャッシュバックの一覧は、以下のとおりです。光回線 | キャッシュバック |
---|---|
OCN光
![]() |
0円 |
NURO光
![]() |
【戸建て】 45,000円 【マンション】 25,000円 |
ソフトバンク光
![]() |
5,000円 |
楽天ひかり
![]() |
0円 |
ドコモ光
![]() |
0円 |
auひかり
(ネット+電話の場合)
![]() |
0円 |
So-net光プラス
![]() |
最大50,000円 (※条件あり) |

OCN光をお得に申し込むなら公式サイトがおすすめ!


OCN光のキャンペーン…月額料金が6か月間無料

- 月額料金が6か月間無料(19,800~28,050円)
- 工事費用が無料(16,500~19,800円)
- 事務手数料が無料(3,300円)
- IPoEアドバンスが6か月間無料(9,240円)
- 開通期限までに開通すること
- 新規で「IPoEアドバンス」を申し込み、開通期限までに開通すること

OCN光の申し込みから開通までの流れ
OCN光の申し込みから開通までの流れを、以下の3パターンに分けて紹介します。- 新規で申し込む場合
- フレッツ光から転用する場合
- 光コラボから事業者変更する場合
新規で申し込む場合
- 申し込みをする
- 認証IDやパスワードを確認する
- 工事日の調整・開通工事を実施する
- インターネットの利用を開始する

- お住まいの地域
- お住まいのタイプ
- 2年契約の申込の有無
- 利用したいオプションサービス

フレッツ光から転用する場合
すでにフレッツ光を利用していて、OCN光に乗り換える場合の手順は、下記の通りです。- 転用承諾番号を取得する
- 申し込みをする
- 通信機器の設定変更をする
- インターネットの利用を開始する
- フレッツ光の「お客さまID」「回線ID」「ひかり電話番号」のいずれか1つ
- フレッツ光の契約者名
- フレッツ光を利用している住所
- フレッツ光の支払方法や関連情報
- 転用承諾番号連絡用のメールアドレス
- 転用承諾番号
- OCNお客さま番号またはOCNメールアドレス
- 契約者名・連絡先・住所

光コラボから事業者変更する場合
「他社の光回線を使用していて、OCN光に乗り換えたい」場合の手順を解説します。- 事業者変更承諾番号を取得する
- 申し込みをする
- 通信機器の設定変更をする
- インターネットの利用を開始する
- 事業者変更承諾番号
- 契約中の事業者で利用している契約名義
- お客さまID(CAFから始まるID) (※NTT西日本エリアの場合のみ)


OCN光の解約方法
OCN光を解約する場合は、以下の「OCN光マイページの解約フォーム」で手続きを行います。 マイページの解約フォームにログインします。- 契約者名
- 連絡先電話番号
- 連絡先メールアドレス
- ご登録住所
- OCN ID・パスワード
OCN光とその他光回線7社との速度を比較!
光回線 | 月額料金 | 平均通信速度 | ping値 | キャンペーン・特典 | 特徴 | 対応エリア | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | ||||||
OCN光
![]() |
5,610円 | 3,960円 | 下り:280.74Mbps 上り:212.89Mbps |
19.36ms |
|
|
全国 |
フレッツ光東日本フレッツ光西日本
![]() |
【東日本】 6,710円 【西日本】 5,940円(2年) |
【東日本】
4,967円
【西日本】
4,026~5,236円(2年) (※マンション内の契約数により異なる) |
下り:267.9Mbps 上り:218.47Mbps |
21.18ms |
【東日本】
【西日本】
|
|
全国 |
NURO光
![]() |
5,200円 | 【3年プラン】 2,090~2,750円 【2年プラン】 2,530~3,190円 | 下り:507.45Mbps 上り:470.48Mbps |
12.95ms |
|
|
|
ソフトバンク光
![]() |
5,720円 | 4,180円 | 下り:321.89Mbps 上り:243.18Mbps |
16.39ms |
|
|
全国 |
楽天ひかり
![]() |
【1年目】 3,080円 【2年目】 5,280円 | 【1年目】 1,980円 【2年目】 4,180円 | 下り:248.37Mbps 上り:212.76Mbps |
21.02ms |
|
|
全国 |
ドコモ光
![]() |
【タイプA】 5,720円 【タイプB】 5,940円 【単独タイプ】 5,500円 | 【タイプA】 4,400円 【タイプB】 4,620円 【単独タイプ】 4,180円 | 下り:269.66Mbps 上り:230.46Mbps |
19.44ms |
|
|
全国 |
auひかり
(ネット+電話の場合)
![]() |
【3年】 1年目:6,160円 2年目:6,050円 3年目:5,940円 【2年】 6,270円 【契約期間なし】 7,480円 | 3,740~4,180円 | 下り:488.88Mbps 上り:457.99Mbps |
15.36ms |
|
|
auひかりエリア内
|
So-net光プラス
![]() |
6,138円 | 4,928円 | 下り:270.48Mbps 上り:247.66Mbps |
16.06ms |
|
|
全国 |
出典:みんなのネット回線速度

OCN光のよくある質問6つ
- OCN光とOCN光 with フレッツとOCN for ドコモ光の違いって何?
- OCN光の問い合わせ先は?
- OCN光の事業者変更承諾番号とは?
- OCN光の工事費用はどうやって決めるの?
- OCN光の通信速度は速い?
- OCN光が繋がらない時はどうしたらいいの?
月額料金 | スマホセット割 | 運営会社 | コラボ先の会社 | |
---|---|---|---|---|
OCN光
![]() |
|
「OCN モバイル ONE」の月額料金が220円割引 | エヌ・ティ・ティレゾナント株式会社 | NTT東日本・西日本 |
OCN光 with フレッツ
![]() |
【東日本】
|
なし | ||
OCN for ドコモ光
![]() |
|
(※プロバイダ込み)
ドコモのスマートフォンの端末が 月額最大1,100円割引 | NTTドコモ |

サポートデスク(電話) | |
---|---|
受付時間:10~19時 (※年末年始を除く) | |
チャット | |
【対応できないもの】
|

フレッツ光の契約状況 | 利用している・していない |
---|---|
建物の種類 | 戸建・マンション |
屋内の配線状況 | ある・ない |

- パソコンやスマホの電源を切る
- ルーターのコンセントを抜き、5分ほど待つ
- ルーターをコンセントに接続する
- パソコンやスマホを起動し、インターネットに接続できるか確認する
OCN光のまとめ
- フレッツ光を利用している人
- IPv6で快適に通信を使いたい人
- IPoEアドバンスを利用してIPv6以上に速い通信をしたい人
- OCN モバイル ONEを利用している人
- dポイントが毎月貯まる
- Wi-Fiルーターの無料レンタルがない
- キャッシュバックがない
関連する記事
-
Fon光は評判悪い?実際使った口コミからメリット・デメリットなどを解説!
「とにかく通信速度が速い」と言われているFon光! プロゲーマーもおすすめしているFon光の、実際の通信速度はどうなんでしょうか? 結論から言うと、Fon光はコスパよく下り最大
2022年12月31日 6時01分
-
「光回線が工事できない」と言われた…!その理由と6つの解決策とは?
光回線を申し込みしたのに、「工事ができない」と言われたら、「どうしよう……」と慌ててしまうかもしれません。 光回線を利用するには、光ファイバー(ケーブル)を電柱から室内に引き込む
2023年02月18日 7時15分
-
大阪ガスの回線「さすガねっと」の口コミ評判は?デメリットなども評価!
大手企業である大阪ガスが提供するインターネットサービスのさすガねっと。全3プランから選択でき、自分のライフスタイルに合った使い方ができます。 さすガねっとの大きな魅力は、初年
2022年12月31日 6時00分
-
asahinet光って評判悪いの?速度&料金比較やデメリットなど全まとめ!
他社と比べてAsahiNet 光の速度や料金はどうなの? AsahiNet 光の実際の評判を知りたい 光回線の契約を考えており、AsahiNet 光が気
2022年12月31日 6時00分
-
TONEモバイル口コミ評判!速度や料金比較からデメリットまで完全まとめ!
TONEモバイルは、はじめてスマホを持つ子供や高齢者にとって便利な機能を備えた格安SIMサービスです。 有害なサイトを表示させない「閲覧制限」やスマホの持ち主の居場所が分かる
2022年12月10日 3時30分
-
【評判悪い?】楽天ひかりの口コミ!料金比較からデメリットまで徹底評価!
楽天モバイルユーザーなら1年間無料で使える楽天ひかり。 1年間無料で使えますが、実際の通信速度はどうなのでしょうか? 結論から言うと、楽天ひかりは快適な通信速度でインタ
2022年12月10日 3時28分
-
【評判悪い?】OCN光の口コミ!速度や料金比較からデメリットまで徹底評価!
「フレッツ光より月額料金がお得」と言われているOCN光! そんなOCN光の料金や通信速度はどうなんでしょうか? 結論から言うと、OCN光はフレッツ光より月額料金が330
2022年12月10日 3時31分
-
【速度遅い?】So-net 光 minicoを実際に使った口コミ評判や特徴など解説!
So-net 光 minicoは解約金や最低利用期間がなく、分かりやすい料金プランの光回線です。 単身住まいの人やリモートワークで日中にインターネットを使う人に「コスパが良い
2022年12月31日 6時00分
-
BB.excite光 Fitのリアルな評判!実際に使った口コミや特徴から徹底評価!
月30GB未満の月額料金が業界最安級で、契約期間の縛りがないBB.excite光 Fit。 ネットを使った分だけ支払える手軽さから、後発にも関わらず人気の高まっている光回線で
2022年12月31日 6時00分
-
ファミリーギガの口コミ評判は悪い?特徴やデメリットなど全まとめ!
ファミリーギガの光回線を検討中で、メリット・デメリットが気になっていませんか? 「インターネットは毎日使うものだから、「契約してから後悔はしたくない!」と思っている人も多いで
2022年12月31日 6時00分