クレジットカード
法人カードおすすめランキング!年会費無料や法人審査が不要のカードも紹介
2023年10月02日
「個人事業主になった or 法人を立ち上げたけど、法人カードって必要なの?」と発行しようか悩んでいる方も多いと思います。
また、最近は「決算書・登記簿謄本不要で作れる法人カード」が増えており、副業用にビジネスカードを持つ方も多くなってきました。
この記事では、「おすすめ法人カード」や「法人カードのメリットや必要性」について分かりやすくご紹介します!
- 2023年最新のおすすめ法人カードランキングがわかる
- 年会費無料の法人カードなど様々な観点で比較
- 法人カードを作るメリットを解説
目次
法人カードおすすめランキング【2023年5月版】最強候補のビジネスカードは?
早速法人カードのおすすめランキングを紹介します!

三井住友カード ビジネスオーナーズ
- 法人代表者・個人事業主の方向け
- 年会費永年無料の法人カード
- 対象となる利用のポイント最大1.5%還元
- カード利用枠最大500万円と一般カードとしては大きめ※所定の審査あり
三井住友カード ビジネスオーナーズは、年会費永年無料のお得な法人カードです。
決算書・登記簿謄本不要で申し込むことができ、個人カードと同じような感覚で利用することができます!
さらに、対象の三井住友カードと2枚持ちで 対象サービスのご利用分がポイント最大1.5%でポイントも貯まりやすくなっています。
三井住友カード ビジネスオーナーズの基本情報 | |
---|---|
年会費(税込) | 永年無料 |
ETCカード年会費(税込) | 無料 前年度に一度もETCカードの利用がない場合は年会費550円 |
追加カード年会費(税込) | 永年無料(19枚まで発行可能) |
ポイント還元率 | 0.5% 対象となるご利用のポイントを最大1.5%還元(※条件あり) |
国際ブランド | Visa、Mastercard |
申込対象者 | 満20歳以上の法人代表者、個人事業主の方(副業、フリーランスを含む)、会社経営者 |
- 新規入会&利用で最大13,000円相当のVポイントプレゼント(10月1日~12月31日)
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド
- 年100万以上の利用で以降年会費無料になる法人ゴールドカード!(※)
- 年100万円以上の利用で、10,000ポイント還元!(※)
- 国内主要空港ラウンジ無料、旅行保険も付帯
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは年100万円以上利用すると、その翌年以降年会費が永年無料(※)になる法人ゴールドです。
さらに、年100万円以上利用すると、10,000ポイントもらえる特典も魅力です!
ポイントは利用額の利用額のキャッシュバックや、マイルへの交換などで利用できます。

三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの基本情報 | |
---|---|
年会費(税込) | 通常5,500円 年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料 |
ETCカード年会費(税込) | 無料 前年度に一度もETCカードの利用がない場合は年会費550円 |
追加カード年会費(税込) | 永年無料(19枚まで発行可能) |
ポイント還元率 | 0.5% 対象となるご利用のポイントを最大1.5%還元(※条件あり) |
国際ブランド | Visa、Mastercard |
申込対象者 | 満20歳以上の法人代表者、個人事業主の方(副業、フリーランスを含む)、会社経営者 |
- 新規入会&利用で最大20,000円相当プレゼント(10月1日~12月31日)
- ※年間利用額について
- 年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード
- 個人事業主、フリーランス、経営者の方向け
- 年会費永年無料!
- ビジネスシーンで役立つ対象サービスがポイント4倍
- ブルーのセンチュリオンデザインがスタイリッシュな券面
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードは、年会費永年無料、追加カードも年会費永年無料のコスパ抜群の法人カードです。
さらにヤフービジネスサービスやクラウドワークス、アマゾン ウェブ サービスなどビジネスシーンで役立つ対象サービスがポイント4倍!

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードの基本情報 | |
---|---|
年会費(税込) | 永年無料 |
ETCカード年会費(税込) | 無料 |
追加カード年会費(税込) | 無料(1カードにつき9枚まで) |
ポイント還元率 | 0.5% |
国際ブランド | AMEX |
申込対象者 | 安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く) |
- 新規入会&ご利用&条件達成で最大8,000円相当ポイントプレゼント!
ライフカードビジネスライトプラス
- 年会費永年無料の法人カード
- 個人事業主、法人代表者の方向け
- 財務資料不要!本人確認資料だけでOK!
- Visa、Mastercard、JCBから希望の国際ブランドを選べる
ライフカードビジネスライトプラスは、年会費永年無料の法人カードです。

財務資料は必要なく、本人確認資料だけでOKなので、スタートアップ企業・フリーランスの方にもおすすめです!
ライフカードビジネスライトプラスの基本情報 | |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
ETCカード年会費(税込) | 無料 |
追加カード年会費(税込) | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
国際ブランド | Visa・Mastercard・JCB |
申込対象者 | 法人代表者または個人事業主 |
- 現在開催中のキャンペーンはありません
ライフカードビジネスライトプラスゴールド
- 初年度年会費無料!次年度以降も格安のゴールドカード
- 法人代表者、個人事業主の方向け
- 財務資料不要!本人確認資料だけでOK!
- ポイント、空港ラウンジ無料、付帯保険など特典が充実
ライフカードビジネスライトプラスゴールドは、初年度無料 さらに次年度以降の年会費も格安のお得な法人ゴールドカードです。
年会費は格安でもゴールドならではの充実した特典が満載!
利用額に応じてポイントが貯まるのはもちろん、国内空港とハワイの空港ラウンジが無料、国内・海外・シートベルト保険などの充実の付帯サービスがあなたのものに。

ライフカードビジネスライトプラスゴールドの基本情報 | |
---|---|
年会費(税込) | 2,200円 |
ETCカード年会費(税込) | 無料 |
追加カード年会費(税込) | 2,200円 |
ポイント還元率 | 0.5% |
国際ブランド | Mastercard・JCB |
申込対象者 | 法人代表者または個人事業主 |
- 現在開催中のキャンペーンはありません
JCB CARD Biz 一般
- 個人事業主、法人代表者向け
- 初年度年会費無料!
- 法人の本人確認書類不要
- Amazon・スターバックスなどでポイントアップ!
JCB CARD Biz 一般は、JCBの個人事業主・法人代表者向けのカードです。
初年度年会費無料&ポイントが貯まるお得なカードで、出張サポートなどビジネスサポートも充実!

JCB CARD Biz 一般の基本情報 | |
---|---|
年会費(税込) | 初年度無料 以降1,375円 |
ETCカード年会費(税込) | 無料 |
追加カード年会費(税込) | 発行なし |
ポイント還元率 | 0.5% |
国際ブランド | JCB |
申込対象者 | 法人代表者または個人事業主 カード使用者は20歳以上の方が対象 |
- 新規入会&一定金額以上のご利用で最大20,000円分Amazonギフトカード(Eメールタイプ)プレゼント(2023/10/1~2024/3/31まで)
UPSIDERカード
- 成長企業向けの法人カード
- 年会費・発行料ともに無料!
- ポイントも1%貯まる
UPSIDERカードは、導入社数15,000社以上の実績がある成長企業向けの法人カードです。
リアルカード、バーチャルカードを枚数無制限で発行でき、発行手数料・年会費ともに無料!
さらに柔軟な利用限度額も特徴で、最大1億円以上です。足りない時は、前払いを併用することも可能です。

UPSIDERカードの基本情報 | |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
ETCカード年会費(税込) | 公式サイトに記載なし |
追加カード年会費(税込) | 無料 |
ポイント還元率 | 1% |
国際ブランド | VISA |
申込対象者 | 法人格 |
JCB法人カード 一般
- 個人事業主、中小企業向け
- オンライン入会で初年度年会費無料!
- カードの枚数に関わらずETCカードを複数枚発行可能
JCB法人カード 一般は、個人事業主、中小企業向けの法人カードです。

カードの枚数に関わらず、ETCカードを複数枚発行できるので社用車や従業員ごとにETCカードを発行すると、移動の経費を簡単に管理することができます。
JCB法人カード 一般の基本情報 | |
---|---|
年会費(税込) | ネット入会で初年度無料 以降1,375円 |
ETCカード年会費(税込) | 無料 |
追加カード年会費(税込) | 1,375円 |
ポイント還元率 | 0.75% |
国際ブランド | JCB |
申込対象者 | 法人または個人事業主 カード使用者は18歳以上の方が対象となります。 |
- 新規入会&一定金額以上のご利用で最大20,000円分プレゼント!(2023/10/1~2024/3/31まで)
- 初年度年会費無料(2023/10/1~2024/3/31まで)
JCB CARD Biz ゴールド
- 個人事業主、法人代表者の方向け
- ポイントがお得に貯まる!個人のJCBカードとのポイント合算も可能
- 国内主要空港ラウンジが無料!
- 海外・国内旅行保険付帯
JCB CARD Biz ゴールドは、「法人確認書類提出不要」の個人事業主向けの法人カード。
一般カードにはない、「空港ラウンジ無料特典」や「海外・国内旅行保険」、「グルメ優待」があるのが大きな特徴です。

JCB CARD Biz ゴールドの基本情報 | |
---|---|
年会費(税込) | 初年度無料 以降11,000円 |
ETCカード年会費(税込) | 無料 |
追加カード年会費(税込) | 発行なし |
ポイント還元率 | 0.5% |
国際ブランド | JCB |
申込対象者 | 法人代表者または個人事業主 カード使用者は20歳以上の方が対象 |
- 新規入会&一定金額以上のご利用で最大35,000円分Amazonギフトカード(Eメールタイプ)プレゼント(2023/10/1~2024/3/31まで)
JCB法人カード ゴールド
- 個人事業主、中小企業向け
- オンライン入会で初年度年会費無料!
- 従業員カードやETCカードの複数枚発行が可能
- 空港ラウンジ無料、旅行保険、グルメ優待など付帯サービスが充実
JCB法人カード ゴールドは、「個人事業主・中小企業向け」の法人カードです。
従業員用の追加カードや、カード枚数に関わらずETCカードを複数枚発行できるので、ビジネス拡大時にピッタリ!
また、初年度年会費無料(オンライン入会の場合のみ)で、「空港ラウンジ無料」や「グルメ優待」など ゴールドカードならではの充実したサービスが受けられるのも魅力です。
JCB法人カード ゴールドの基本情報 | |
---|---|
年会費(税込) | ネット入会で初年度無料 以降11,000円 |
ETCカード年会費(税込) | 無料 |
追加カード年会費(税込) | 3,300円 |
ポイント還元率 | 0.75% |
国際ブランド | JCB |
申込対象者 | 法人または個人事業主 カード使用者は18歳以上の方が対象となります。 |
- 新規入会&一定金額以上のご利用で最大35,000円分プレゼント!(2023/10/1~2024/3/31まで)
- 初年度年会費無料(2023/10/1~2024/3/31まで)
11.セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード
- 個人事業主、フリーランス、経営者の方向け
- 申し込みに決算書・登記簿謄本は不要!
- 年間200万円以上利用で翌年の年会費が半額
- 「セゾンプレミアムセレクション by クラブ・コンシェルジュ」が無料
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードは、個人事業主、法人代表者の方向けのプラチナ法人カードです。
プラチナカードではありますが、「年間200万円以上のカード利用で翌年年会費が半額の11,000円(税込)」という破格の年会費。
予約が取り難い美食店の特別リザーブなど贅沢なサービスが受けられる「セゾンプレミアムセレクション by クラブ・コンシェルジュ」が無料で利用できます。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードの基本情報 | |
---|---|
年会費(税込) | 22,000円 ※年間200万円以上のショッピングのご利用で、次年度本会員年会費を11,000円(税込)に優遇 |
ETCカード年会費(税込) | 無料 |
追加カード年会費(税込) | 無料(1カードにつき9枚まで) |
ポイント還元率 | 0.5% 海外2倍 |
国際ブランド | AMEX |
申込対象者 | 個人事業主または経営者の方(学生、未成年を除く) |
- 初年度年会費無料!
12.NTTファイナンスBizカード
- 年会費永年無料の法人カード
- 中小企業向け
- 1%ポイント高還元でお得にポイントを貯められる
NTTファイナンスBizカードは、年会費永年無料&ポイント高還元のお得な法人カードです。
ポイントが1%と還元率が高いので、経費の節約に一役買ってくれること間違いなしです!
貯まったポイントは、マイページから「キャッシュバック」、「Amazonギフト券と交換」、「ギフト券に交換」など様々な使い方をすることができます。
NTTファイナンスBizカードの基本情報 | |
---|---|
年会費(税込) | 年会費永年無料 |
ETCカード年会費(税込) | 550円 |
追加カード年会費(税込) | 年会費永年無料 |
ポイント還元率 | 1% |
国際ブランド | Visa |
申込対象者 | 法人 ※カード使用者は、満20歳以上の方となります。 ※連帯保証人が必要となります。 |
年会費無料の法人カードランキング
年会費無料の法人カードを厳選!(一部初年度年会費無料のカードも含みます) 比較表形式でランキングします。
年会費無料の法人カードランキング
年会費(税込) | ETCカード年会費(税込) | 追加カード年会費(税込) | ||
---|---|---|---|---|
1位 | ![]() 三井住友カード ビジネスオーナーズ |
無料 | 無料 前年度に一度もETCカードの 利用がない場合は550円 |
無料 |
2位 | ![]() セゾンコバルト・ビジネス・ アメリカン・エキスプレスカード |
無料 | 無料 | 無料 |
3位 | ![]() ライフカードビジネスライトプラス |
無料 | 無料 | 無料 |
4位 | ![]() JCB CARD Biz 一般 |
初年度無料 以降1,375円 |
無料 | 発行なし |
5位 | ![]() UPSIDERカード |
無料 | 公式サイトに記載なし | 無料 |
6位 | ![]() JCB法人カード 一般 |
ネット入会で初年度無料 以降1,375円 |
無料 | 1,375円 |
7位 | ![]() NTTファイナンスBizカード |
無料 | 550円 | 無料 |
・調査日:2023年5月16日
・調査方法:公式サイトから各調査データを取得
中小企業におすすめの法人カードランキング
中小企業におすすめの法人カードをご紹介!法人としてカードを契約できるものを選びました。

中小企業におすすめの法人カードランキング
年会費(税込) | 追加カード年会費(税込) | ETCカード年会費(税込) | ||
---|---|---|---|---|
1位 | ![]() UPSIDERカード |
無料 | 無料 | 公式サイトに記載なし |
2位 | ![]() JCB法人カード 一般 |
ネット入会で初年度無料 以降1,375円 |
1,375円 | 無料 |
3位 | ![]() JCB法人カード ゴールド |
ネット入会で初年度無料 以降11,000円 |
3,300円 | 無料 |
4位 | ![]() JCB法人カード プラチナ |
33,000円 | 6,600円 | 無料 |
5位 | ![]() NTTファイナンス Bizカード |
無料 | 無料 | 550円 |
・調査日:2023年5月16日
・調査方法:公式サイトから各調査データを取得
ポイント還元率が高い法人カードランキング
ポイント還元率が高い法人カードが欲しい方はこちらをご覧ください!
ポイント還元率が高い法人カードランキング
還元率 | 特典還元率 | 年会費(税込) | ||
---|---|---|---|---|
1位 | ![]() UPSIDERカード |
1% | 企業向けサービス割引 | 無料 |
2位 | ![]() NTTファイナンス Bizカード |
1% | - | 無料 |
3位 | ![]() 三井住友カード ビジネスオーナーズ |
0.5% | 対象総合通販サイト・ETC・航空券購入などで 最大1.5%ポイント(個人カードと2枚持ちが条件) |
無料 |
4位 | ![]() セゾンコバルト・ビジネス・ アメリカン・ エキスプレスカード |
0.5% | エックスサーバー・クラウドワークス・ サイボウズなど対象のビジネスサービスが ポイント4倍 |
無料 |
5位 | ![]() JCB CARD Biz 一般 |
0.5% | Amazon・スターバックス・ ビックカメラなどでポイントアップ |
初年度無料 以降1,375円 |
・調査日:2023年5月16日
・調査方法:公式サイトから各調査データを取得
法人カードとは| 法人カードは必要?
法人カードとは、法人や個人事業主の方が発行できるクレジットカードです。
個人向けのカードにはない、法人や個人事業主の方向けのサービスが付帯しています。
法人カードは、開業後間もない場合でも発行できたり、登記簿提出不要で発行できるカード会社も多くあります。

法人カードの種類
法人カードは大きく分けると2つに分類され、個人事業主・中小企業向けの「ビジネスカード」、大企業向けの「コーポレートカード」に分けられます。
法人カードのメリット
法人カードは、パッとメリットが分かりずらいですよね。
でも実は、法人カードには、法人や個人事業主の方にメリットがたくさんあります!
- 経費精算を簡素化できる!
- ビジネス利用とプライベート利用の区別が簡単に
- キャッシュフローにゆとりが生まれる
- 決算書・登記簿不要で発行できる法人カードも多い
- ポイントが付いたり付帯サービスを利用できてお得
以下で詳しくご紹介します!
1経費精算を簡素化できる!
納税額を適切に算出するためにも、きちんと経費を計上したいですよね。 経費にあたる支払を法人カードで行っておけば、領収書の管理が不要になり計上ミスも起こりにくくなります。
さらに、会計freeeや弥生会計などの会計ソフトに明細を取り込めば、経費の計上がより簡単に、ミスなく行えるようになります!
ライフカードビジネスライトプラス、ライフカードビジネスライトプラスゴールドなら、会計ソフトfreeeの新規利用で割引特典を受けられます。

2ビジネス利用とプライベート利用の区別が簡単に
ビジネス用に一枚法人カードを持っておけば、法人カードで支払った分をまとめて経費に計上できるので計算が簡単です!

ビジネスとプライベートで一緒のカードで支払ってしまうと、明細を見てどれが経費に計上できる項目なのか確認する必要が発生し、かなりの手間が生じてしまいます。
3キャッシュフローにゆとりが生まれる
個人カードと同じように 法人カードも後払い方式なので、利用日から支払いまでに猶予が生まれます。今手元に現金がないという場合でも、ビジネスチャンスを逃しません!
一括払い以外にも、リボ払いや、分割払い、ボーナス一括払いなど様々な支払方法が用意されているので、資金繰り安定の 強力なパートナーになること間違いなしです。
また、法人カードなら引き落とし日が月に1回で決まっているので、キャッシュフローの管理も楽になります。
4決算書・登記簿不要で発行できる法人カードも多い
決算書や登記簿不要で発行できる法人カードも多くあるので、個人事業主の方や創業後間もない企業の代表者の方も法人カードを発行できる可能性があります!
例えば、三井住友カード ビジネスオーナーズは、登記簿謄本・決算書不要でカードを申し込みできます!
また、引き落とし口座に関しても、法人口座や屋号口座だけでなく個人口座でOKなカードも多数あります。
5ポイントが付いたり付帯サービスを利用できてお得
個人カードと同じように、法人カードにも ポイント還元や 旅行保険・空港ラウンジ無料などの特典が付帯している場合が多くあります。
還元されたポイントを オフィス用品などに交換すれば、経費の節約につながります!
出張などで飛行機をよく利用する場合は、空港ラウンジが使える法人カードがおすすめです。
空港に早く着いた場合も、空港ラウンジで快適に仕事を進めることができます。
法人カードと個人カードの違い
法人カードと個人カードの違いは、主に3つあります。
- 支払口座が法人口座か個人口座か選べる
- 利用限度額が大きめ
- ビジネスに便利な付帯サービスがある
法人カードと個人カードの違い比較表
法人カード | 個人カード | |
---|---|---|
支払口座 | 法人口座・ 個人口座 | 個人口座 |
利用限度額 | 個人カードに比べて大きめ | 法人カードに比べて低め |
付帯サービス | ビジネス向け 法人向け出張サービス・ 会計ソフトのデータ連携・ グルメ優待・空港ラウンジ無料・旅行保険 など |
個人向け 店舗やネットショップでのポイント優待・ グルメ優待・空港ラウンジ無料・旅行保険 など |
本記事はみんかぶChoiceより転載しております。
元記事:法人カードおすすめランキング!年会費無料や法人審査が不要のカードも紹介
法人カードに関するQ&A
審査がない法人カードはありますか?
残念ながら、個人カードと同じで審査がない法人カードはありません。
ただ、三井住友カード ビジネスオーナーズなど、本人確認資料のみでOKで、法人の財務資料不要なカードは多くありますので、ぜひご検討ください。
参考>>クレジットカードの審査とは
楽天の法人カードはありますか?
はい、「楽天ビジネスカード」という法人カードがあります。
個人カードである 楽天プレミアムカードとセットで申し込める法人カードになっているため、楽天ビジネスカードの申し込みには楽天プレミアムカードへの入会が必須になっています。
楽天プレミアムカードの年会費が11,000円(税込)、ビジネスカードが2,200円(税込)と合わせて13,000円程度の年会費が必要なので、はじめての法人カードにしては少し年会費が高めの印象です。
ただ、プレミアムカードと言うだけあって、プライオリティ・パス無料や、ETC複数枚無料、国内・海外旅行保険など充実した特典が受けられます!
個人事業主におすすめのビジネスカードはありますか?
はじめての1枚なら、年会費無料カードで維持コストがかからない、三井住友カード ビジネスオーナーズやライフカードビジネスライトプラスがおすすめです。
どちらのカードも、追加カード無料、ETCカードも無料です。
法人カードで貯めたポイントは個人利用できますか。
いいえ、会社の経費で得たポイントになりますので、個人利用はできません。
仕事で必要なものと交換するなどして、経費の削減に活かしましょう。
おすすめのプラチナ法人カードはありますか?
おすすめは、プラチナカードながら年会費割引が大きい セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードがおすすめです。
ステータス感はもちろん、年間200万円以上の利用で翌年の年会費半額(22,000円→11,000円)になる超お得な特典があります!
Visaのおすすめ法人カードはありますか。
日本で初めてVisaブランドのカードを発行した歴史のある三井住友カードが発行する、三井住友カード ビジネスオーナーズがおすすめです!
ゴールドカードが欲しいなら、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドがおすすめです。
マイルが貯まる法人カードはありますか?
様々なカードで貯めたポイントをJALやANAのマイルに変えられます。
JCB CARD Biz 一般などは、ANAマイルにも、JALマイルにもどちらにも変えられます。
ライフカードビジネスライトプラスゴールドやNTTファイナンスBizカードはANAのマイルに交換できます。
関連する記事
-
ウエルシアカードの特徴&メリット・デメリット|ポイント還元やイオンカードとの違いについて
ウエルシアカード ウエルシアカードは文字通りウエルシアやイオングループでお得に買い物ができるクレジットカードです。 2023年4月から発行でき
2023年09月07日 2時55分
-
ルミネカードの特徴・メリット|ルミネで5%OFF&Suicaチャージで1.5%還元
ルミネカード ルミネカードの詳細 年会費(税込) 初年度無料2年目以降:1,048円 家族カー
2022年12月08日 7時58分
-
楽天カードで楽天証券の投信積立を行うメリット|申し込みから楽天カード積立開始までの手順も紹介
楽天証券では、投信積立で楽天カード決済(※)ができ、ポイントが貯まるなどメリットがたくさん。 今回は、楽天カードでクレカ積立を行うメリット・デメリットと始め方を詳しくご紹介します
2022年12月07日 3時00分
-
クレカ積立とは?メリット・デメリット、おすすめカードを還元率や投信の数で比較
2023年になってますますクレカ積立が普及しており、気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回は、「おすすめのクレカ積立」をご紹介します! fa-arr
2022年11月24日 4時37分
-
楽天プレミアムカードの評判・メリット&デメリット|楽天市場で高還元&プライオリティ・パス無料!
楽天プレミアムカード 楽天プレミアムカードは「楽天市場で還元率5%以上が狙える」という楽天ユーザーはお得度がぐんと上がるゴールドカード! また、「プライオリ
2022年12月07日 2時38分
-
クレジットカードのお得な新規入会キャンペーン特典比較【2023年9月最新】
多くのクレジットカードは新規入会(発行)すると「ポイント」や「キャッシュバック」がカード会社からもらえます。 どうせなら少しでもキャンペーンがお得なクレジットカードを選びたいです
2022年11月22日 6時15分
-
クレジットカードの作り方は?作成に必要なものや申し込みの流れを解説
「クレジットカードを新しく作りたい!」という時に、作り方の手順や必要な書類・手続きがわからない場合もあるのではないでしょうか。 「クレジットカードを作るために何を準備すればいいの
2022年11月22日 6時27分
-
JCB GOLD EXTAGEの評判・メリット&デメリット|20代限定の格安JCBプロパーゴールド!
JCB GOLD EXTAGE JCB GOLD EXTAGEは20代限定JCBプロパーのゴールドカードです! 年会費3,300円(初年度は無料
2022年12月08日 1時37分
-
ポイント還元率が高いクレジットカードランキング!最強候補のクレカを比較
クレジットカードを選ぶ際に、還元率を要視している方が多いのではないでしょうか。 ポイント還元率が1%以上だと「還元率が高いクレジットカード」と言われますが、クレジ
2022年11月22日 12時58分
-
Apple Payに登録できるクレジットカード11選!設定方法や使い方も解説
最近よく聞くけれど、意外と分からないことが多いApple Pay。 「iPhoneやApple Watchでスマートに会計できるみたいだけど、なんだか難しそう」という方もいらっし
2022年11月24日 5時50分
おすすめ記事
-
金沢市内で通いやすい脱毛サロンはどこ? コスパの良い脱毛サロンが知りたい 短時間でしっかり脱毛できる脱毛サロンを見つけたい 金沢市は北
2023年09月08日 9時30分
-
八戸のおすすめ脱毛サロン8選!脱毛効果や料金プランを徹底解説
脱毛サロン選びで失敗したくない・・・ 自分に合った脱毛サロンが知りたい! 八戸のサロン脱毛はどこがおすすめ? 八戸は脱毛サロンが多く、
2023年08月07日 1時29分
-
メキシコペソ取引でオススメのFX会社は?|スワップポイントで比べてみた
このページの概要メキシコペソは低資金(3万円程度)からFX取引が可能! メキシコペソは長期のスワップ運用におすすめ&価格(レート)も横ばい続きでチャレンジしやすい みん
2022年12月07日 4時56分
-
【効果なし?】メディキュットの着圧レギンスを継続!私の写真付口コミ!
着圧ケア商品の中でも特に人気があるブランドと言えば、メディキュットですよね!薬局やドンキなどで目にする方も多いのではないでしょうか。 メディキュットの中でも、骨盤3Dサポート
2023年04月06日 1時55分
-
柏市内から通いやすい医療脱毛を知りたい 自分に合った料金プランが用意されている医療脱毛はある? 施術の効果が高い医療脱毛はどこ? 千葉
2023年04月18日 2時26分