クレジットカード
エポスゴールドカードの評判・メリット&デメリット|招待で年会費無料!高還元で保険も充実
2023年09月27日
目次
エポスゴールドカード
エポスゴールドカードはエポスカードをさらに進化させたとてもお得なゴールド!
「条件付き年会費永年無料」「公共料金やスーパーで還元率1.5%も可能」「海外旅行保険が自動付帯」などお得さと保険が両立したスペシャルな1枚!

- 条件付き年会費永年無料
- ポイントが貯まりやすく使いやすい
- 海外旅行保険が自動付帯*&ハイレベル
- 国内&ハワイの空港ラウンジ無料
*2023/10/1から利用付帯
エポスゴールドカードの詳細 | |
---|---|
年会費 (税込) |
招待または年50万円利用で無料 (通常5,000円) 家族:あり ETC:無料 |
申込条件 | 20歳以上 |
発行日数 | 1~2週間程度 |
電子マネー スマホ決済 |
Apple payなど |
国際ブランド | ![]() |
付帯保険 | 海外旅行保険 最高1,000万円自動付帯 *2023/10/1から利用付帯 |
ポイント | 付与:200円=1ポイント
還元率:0.5% 有効期限:無期限 |
ポイント使い道 | プリペイドチャージ Amazonギフト券 ANAマイルなど |
エポスゴールドカード:評価のポイント
1条件付き年会費永年無料に!

エポスゴールドカードはゴールドカードながら「条件付き年会費永年無料」という破格さが大きな魅力です。
具体的には「エポスカードをたくさん利用してインビテーションを受ける」または「エポスゴールドカードを50万円以上利用する」という2つの方法(条件)どちらかを達成すると年会費永年無料です。

エポスゴールドカードは「ポイント有効期限が無制限&還元率もお得(ゴールドカード最高レベル)」ですし「海外旅行保険が自動付帯*(治療費300万円)」とかなりハイスペックですので、これが年会費永年無料となれば本当にお得です。
*2023/10/1から利用付帯
なお、インビテーションの条件はエポスカード公式サイトでは明らかにされていませんが、エポスカードをメインカードにすえて使い込み、支払い遅れなどの減点行為がなければ招待されやすいと考えられます。

2ポイント還元がお得!ゴールドカード最高峰
エポスゴールドカードは「ポイント有効期限が永久」「年100万円利用で1万ポイント」「選べる3ショップで還元率1.5%」とポイント還元面でエポスカードから大幅進化!

ポイント有効期限が永久!

エポスゴールドカードは「ポイント有効期限がない=ポイントが永久に失効しない」という大きな特徴があります。
エポスカードはポイント有効期限が2年ですが、エポスゴールドカードにアップグレードすれば「ポイントがいつの間にかなくなってた」という心配がいりません。

利用額に応じたボーナスポイントがすごい!

エポスゴールドカードは年間利用額に応じてポイントがプレゼントされます!
1年間で50万円利用で2,500ポイント、100万円利用で1万ポイントもらえます。

「1年間に100万円利用」と聞くと一見ハードルが高そうですが、実際には毎月8.4万円程度使えば到達できます。
日用品や携帯電話、Suicaチャージや光熱費を含めれば意外と難しくありません!

なお、「年間100万円利用で1万ポイント」という特典は三井住友カード ゴールド(NL)(※)にもあります。
三井住友カード ゴールド(NL)も「条件付き年会費永年無料」などの特徴があるので、興味がある方は比較してみても面白いかもしれません!
※三井住友カード ゴールド(NL)の年間利用額特典について
年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
「選べるポイントアップショップ」がお得

エポスゴールドカードの通常還元率は0.5%(200円=1ポイント)ですが、「エポスカード指定の中から選べる3ショップでは還元率1.5%」というかなりお得な特典があります!
この「選べる3ショップ」の対象範囲がとても広いのも特徴で、「光熱費」や「生命保険」など他社ではめったに見られないものまでポイント3倍の対象です!
スーパー コンビニ ドラッグストア |
イオン
イトーヨーカドー 西友 ライフ ウェルシア薬局 サンドラッグ スギ薬局 セブン-イレブン ローソン ファミリーマート |
公共料金 | NHL放送受信料
ENEOSでんき 東京電力、東京ガス 東京都水道料金 関西電力、大阪ガス 九州電力、西部ガス 四国電力 中国電力 北海道電力、北海道ガス Yahoo!公共支払い 日本経済新聞 国民年金 |
交通系 | JR東日本 JR西日本 ANA JAL ジェットスター |
自動車関係 | エポスETCカード
出光石油 エネオス コスモ石油 |
ファッション | ユニクロ
しまむら ZARA 西松屋チェーン スーツセレクト ヴィクトリアスポーツ グッチ ルイヴィトン |
家電 ホームセンター |
ヨドバシカメラ
エディオン ヤマダ電機 ビックカメラ ニトリ カインズ |
保険 | FWD富士生命
オリックス生命 ソニー損保 日本生命 メディケア生命 |

「選べるポイントアップショップ」と「年間利用特典(100万円利用で1万ポイント)」を活用すれば、1年で2万ポイント以上貯めることも難しくありません!
- ポイント有効期限が永久!じっくり貯められる
- 1年間で100万円利用で1万ポイント特典
- 公共料金や保険料でも還元率1.5%に
3ポイントの使い道も豊富!
エポスゴールドカードは年間利用特典やポイントアップショップでポイントがかなり貯まりやすいですが、加えてエポスポイントの使いやすさも抜群です!
- エポスプリペイドカードにチャージ
(交換レート:1P=1円) - マルイの店舗・通販支払い充当
(交換レート:1P=1円) - Amazonギフト券と交換
(交換レート:1P=1円) - スターバックスカードと交換
(交換レート:3,000P=3,000円相当) - ANAマイルと交換
(交換レート:1,000P=600マイル※1) - JALマイルと交換
(交換レート:1,000P=500マイル) - dポイントと交換
(交換レート:1,000P=1,000dポイント)
※2021/08/02調査時点
※1:ゴールド以上の会員限定レート
おすすめは「エポスプリペイド」チャージ!

たくさんの使い道があるエポスポイントですが、幅広く使えるという点で「エポスプリペイドカードへのチャージ」がおすすめの使い方です!
事前に各種エポスカードやエポスポイントからチャージすれば、エポスプリペイドカードは世界中のVisa加盟店で使えます!

今やスーパーやコンビニ、飲食店などVisaは幅広い利用可能!
他にも、Amazonをよく使う方はAmazonギフト券、マルイユーザーの方は店舗やマルイ通販で使うなど、ユーザーに合った使い方ができるのがエポスゴールドカードの良いところです。
4海外旅行保険が自動付帯*でハイレベル

エポスゴールドカードの海外旅行保険は、年会費永年無料ながら自動付帯*のエポスカードよりさらに進化しています!
*2023/10/1から利用付帯
最高額が1,000万円と倍増し、治療費も他のゴールドカードにも見劣りしない300万円と充実の補償内容です。
(自動付帯*)
補償項目 | 金額 |
---|---|
死亡・後遺障害 | 最高1,000万円 |
障害治療費 | 最高300万円 |
疫病治療費 | 最高300万円 |
賠償責任 | 最高2,000万円 |
救援車費用 | 最高100万円 |
携行品損害 | 最高20万円 |
*2023/10/1から利用付帯
※2021/08/10調査時点

*2023/10/1から利用付帯
5空港ラウンジ無料

エポスゴールドカードは国内主要19空港+ハワイ・韓国の空港ラウンジが無料で使えます!
北海道 東北 |
新千歳空港
函館空港 仙台空港 |
関東 | 羽田空港
成田空港 |
中部 北陸 |
中部国際空港セントレア
小松空港 |
近畿 | 大阪国際空港
関西国際空港 神戸空港 |
中国 四国 |
広島空港
松山空港 |
九州 沖縄 |
福岡空港
北九州空港 長崎空港 大分空港 熊本空港 鹿児島空港 那覇空港 |
海外 | 仁川国際空港
ホノルル国際空港 |
※2021/08/10調査時点
エポスゴールドカード:デメリット
エポスゴールドカードは、招待で入会すると年会費無料で持てるお得なクレジットカードですが、確認しておきたいデメリットもあります。
1基本ポイント還元率は0.5%と平均的
エポスゴールドカードは、「選べるポイントアップショップ」で選んだ3店舗ではポイント還元率が1.5%になりますが、その他の利用先ではポイント還元率は0.5%です。
一方、1年間で50万円利用で2,500ポイント、100万円利用で1万ポイントもらえる特典があり、その点も考慮すると使い方によっては実質的にポイント還元率を大幅に引き上げることが可能です。
例えば、年100万円利用し、その内の24万円(光熱費)を選べるポイントアップショップでの利用だとします。 その場合、100万円利用のボーナス:10,000ポイント、ポイントアップ店舗での利用分:3,600ポイント、その他:3,800ポイント、合計すると17,400ポイント貯まります。
100万円利用で17,400ポイント貯まったときの実質ポイント還元率は、1.74%にも上ります。(1ポイント1円相当とした場合)
このポイント還元率はクレカ業界全体を見てもかなり高い数字です。

2旅行保険は利用付帯
エポスゴールドカード には、通常のエポスカードよりも手厚い海外旅行保険が付帯しているものの、国内旅行保険は付帯していません。
ゴールドカードと言えば、海外・国内旅行保険がセットで付帯している場合が多いので必要な方はご注意ください。
また、家族特約なども付帯していません。
エポスゴールドカードの良い評判・悪い評判(口コミ)
当社が収集したエポスゴールドカードの評判や口コミを見てみたいと思います。
- 選べるポイントアップショップの制度がお得!
- アプリが見やすい
- アプリへの支払い履歴の反映が遅め
ポイントが貯まりやすい!_20代男性の口コミ
エポスゴールドカードの評判
ポイントは基本0.5%で、3箇所を自由に選んでポイント1.5%にすることができるので、年会費0円の中ではかなり良い方かと思います。
また、使用経験はありませんが、空港ラウンジも使えます。
カードが使えなくなった時もすぐ対応してもらえた_20代女性の口コミ
エポスゴールドカードの評判
一度カードが使えなくなった時に、ゴールドデスクに電話をしましたが、迅速に対応していただけました。
エポスカードのアプリも見やすいです。
アプリの支払い履歴への反映が遅いのを改善してくれたらもっと使い勝手が良くなると思います。(体感2日後程度)
エポスカードはお得な入会キャンペーン実施中!
エポスゴールドカードの招待に必須のエポスカードは新規入会でお得なキャンペーンも実施中です!
- 新規入会で2,000円相当のエポスポイントプレゼント

カード会社概要
会社データ
会社概要 | |
---|---|
会社名 | 株式会社エポスカード |
設立年月 | 2004年10月1日 |
本社所在地 | 東京都中野区中野4丁目3番2号 |
公式URL | https://www.eposcard.co.jp/index.html |
電話番号 | 03-4574-0101(代表) |
本記事はみんかぶChoiceより転載しております。
元記事:エポスゴールドカードの特徴・メリット|招待で年会費無料!高還元で保険も充実
エポスゴールドカードに関するQ&A
エポスゴールドカードのメリット・デメリットは?
エポスゴールドカードには以下のようなメリット・デメリットがあげられます。
メリット
- 招待なら年会費永年無料
- ポイント期限が永久&還元率もお得
- 特に公共料金や保険料でのメリットが大きい
- 自動付帯*の海外旅行保険や空港ラウンジ無料特典あり
デメリット
- 基本還元率が0.5%と平均的
- 国内旅行保険やショッピング保険はない(ショッピング保険は有料)
エポスゴールドカードはゴールドカードおすすめランキングでも人気のコスパ抜群ゴールド!
「年間利用特典(年間100万利用で1万P)」などメインカードとしてもお得な1枚です。
*2023/10/1から利用付帯
エポスゴールドカードはどんな人におすすめですか?
エポスゴールドカードは「メインカードとして高還元で旅行保険も充実したクレカが欲しい」という人に特におすすめです!
「選べるポイントアップショップ」を活用すればスーパーや光熱費も還元率1.5%に!
充実した海外旅行保険が付帯し、高還元率と安心さが両立しているゴールドのため、メインカードを探している方にもばっちりの1枚!
エポスゴールドカードの還元率は?エポスカードよりお得?
エポスゴールドカードの基本還元率は0.5%なのでエポスカードと変わりません。
しかし、1年間で100万円使えば1万ポイント(特典)がもらえるため、100万円ぴったり利用時は実質1.5%の高還元に!
さらに、「選べるポイントアップショップ」対象の支払いでも還元率1.5%となるため、実際はエポスカードと比べるとかなりお得といえます。
エポスゴールドカードで貯まったポイントは何に使うのがいい?
「おすすめはエポスプリペイドチャージ!」の章でも紹介していますが、「エポスプリペイドカード」へのチャージがイチオシです!
エポスプリペイドカードにエポスポイントをチャージすることで、全国のVisa加盟店で1P=1円で利用できます!
他にもAmazonギフト券も1P=1円で交換できますし、エポスゴールドカードではANAマイルの交換レートもアップします。
エポスゴールドカードに家族カードはありますか?
エポスゴールドカードは家族カードとは少し異なりますが「エポスファミリーゴールド」というものがあります。
エポスファミリーゴールドはエポスゴールドカード本人会員から招待を受けることで加入でき、「年会費永年無料」「旅行保険や選べるポイントアップ」など本人会員と同じ特典を受けられます。
一般的な家族カードと違う点として「限度額が合算ではなくそれぞれ1枚ずつ設けられる」「家族一人一人に引き落とし口座が設定(本人会員と合算で引き落としされない)」「年間利用特典は個人単位(合算ではない)」「利用明細も合算ではなく各カードの持ち主に通知される」という点が挙げられます。
「家族カードだと本人会員に利用明細を見られるのが嫌」「本人会員の利用限度枠内でしか使えなくて不便」と感じている場合、エポスファミリーゴールドはそれらに縛られない魅力的な選択肢となりえます!
ただ、「年間利用特典は個別」になるので、例えば本人会員+家族会員合算で100万円/年を達成しても、1人単位で達成していない場合は1万ポイントはもらえません。
なお、家族合算での利用額には「ファミリーボーナス」が設けられており、これなら家族全員合算で100万円利用した場合1,000ポイントもらえます!
関連する記事
-
JCBゴールド ザ・プレミアの特徴・メリット|JCBならではの豪華特典付き招待制カード!
JCBゴールド ザ・プレミア JCBゴールド ザ・プレミアはJCBゴールドの上位カードで、限られた人だけが入会できる「招待制(インビテーション)カード
2022年12月08日 8時23分
-
楽天カードの評判・メリット&デメリット|ポイントやキャンペーンがお得な高還元率クレカ
楽天カード 楽天カードは「2022年度JCSI(日本版顧客満足度指数)調査:クレジットカード業種」において「顧客満足度14年連続No.1」(※公式サイトより)という大人気のク
2022年11月22日 9時20分
-
サイゼリヤでクレジットカードが使える店舗はどこ?お得な支払方法も紹介!
この記事のまとめ サイゼリヤでは約9割以上の店舗でクレジットカード払いに対応済み 行こうと思っている店舗が対
2022年12月21日 2時15分
-
空港ラウンジが無料のクレジットカード!同伴者が無料のカードはある?
飛行機での旅行では「空港ラウンジ」が使えると、静かなラウンジで休憩できて快適ですよね。 空港ラウンジ無料のクレジットカードが欲しいと考えている方も多くいらっしゃるのではないでしょ
2022年12月07日 2時09分
-
Oliveとは?三井住友カードとの違いやフレキシブルペイのメリット!
2023年3月よりサービスが始まった「Olive(オリーブ)」は三井住友銀行・三井住友カードといったSMBCグループの新しい金融サービスです。 「マルチナンバーレスカード」や
2023年04月05日 4時27分
-
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの特徴・メリット|お得なゴールド法人カード
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの詳細 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは、条件達成で年会費が永年無料になるお得な法人カードです。
2022年12月07日 6時45分
-
女性におすすめの人気クレジットカード|年代限定クレカやステータス券種も紹介
近年は「女性向け」のクレジットカードが増えており、「女性限定・女性ならでは」のスペックやデザインのカードがあります。 例えば女性向けにかわいいデザインのカード、女性ならではの
2022年11月22日 6時18分
-
年会費無料のゴールドカードを徹底比較!初年度無料から永年無料まで!
「ゴールドカードを持ってみたいけど年会費が高い…無料で持てるのはないの?」とお考えの方も多いのではないでしょうか? ゴールドカードは「ハイステータス」で「高額な年会費」のイメージ
2022年11月24日 4時53分
-
amazonでおすすめのクレジットカード!amazon公式カードがお得?
Amazonで買い物する時には、クレジットカードを利用する方が多いと思います。 そこで気になるのが、「Amazonでポイントが貯まりやすくてお得なカードはどれだろう?」ということ
2022年11月24日 2時07分
-
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカードの特徴・メリット|海外旅行や家族旅行におすすめ!
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカード セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカード(セゾンゴールドアメックス)は「海外旅行保険が最高5,0
2022年12月08日 7時36分
おすすめ記事
-
八戸のおすすめ脱毛サロン8選!脱毛効果や料金プランを徹底解説
脱毛サロン選びで失敗したくない・・・ 自分に合った脱毛サロンが知りたい! 八戸のサロン脱毛はどこがおすすめ? 八戸は脱毛サロンが多く、
2023年08月07日 1時29分
-
【辛口】PGブラの効果をガチ検証!私の正直な口コミを着画付きで公開!
大人気バストサロンである「P-Grandi(ピーグランディ)」が開発した、PGブラ!補正力バツグンの実力派ナイトブラだと話題になっています。 口コミの評判が良く、リピーターも
2023年01月18日 1時30分
-
女性におすすめの人気クレジットカード|年代限定クレカやステータス券種も紹介
近年は「女性向け」のクレジットカードが増えており、「女性限定・女性ならでは」のスペックやデザインのカードがあります。 例えば女性向けにかわいいデザインのカード、女性ならではの
2022年11月22日 6時18分
-
仮想通貨を始めてみたいけれど、「資金が少ない」「どの通貨を買えば良いのか分からない」「セキュリティー周りが難しそう」と悩んでいる初心者の方が多くいらっしゃいます。 そこで仮想通貨
2022年12月07日 1時01分
-
PayPayカードの評判・メリット&デメリット|PayPayでお得&年会費無料
PayPayカード(ペイペイカード)の基本情報 2021年12月にリリースされたPayPayカードは文字通りPayPayでお得なクレジットカード! 「PayPayあと払いに
2022年11月24日 6時51分