クレジットカード
年会費無料のクレジットカード|永年無料のおすすめカードを比較
2023年12月01日
クレジットカード選びで多くの方が気になるのが「年会費」ではないでしょうか。
ポイント還元率が良かったとしても、年会費がかかるだけで元を取るのが大変になります。 どうせならば年会費無料の「コスパの良い」クレジットカードを選びたいですよね。

今回は「年会費無料でハイスペックなクレジットカード」をランキング形式で紹介します!
- 年会費永年無料カード16選のカードは維持費がかからない
- 年会費が無料のクレジットカード比較のコツがわかる
- 年会費無料でクレジットカードが作れるのはなぜ?など知識がわかる
年会費無料クレジットカード16選【永年無料】
当メディアおすすめの「年会費無料クレジットカードランキング」を紹介します。
条件付き年会費無料ではなく、「年会費永年無料」のカードに絞ってランキングしています!

総合力や目的別特化型のクレジットカードをお探しの方は当サイトのクレジットカードのおすすめランキングもご参照ください。
※当サイトのランキングは公式サイトの情報・利用者の口コミなどを編集部が独自に点数化しています。
三井住友カード(NL)
- 唯一の年会費永年無料の三井住友カード
- 年会費無料で高還元率・高セキュリティ
三井住友カード(NL)は2021年2月に新しく誕生した「年会費永年無料の三井住友カード」です!
「対象のコンビニ・ファーストフード・ファミレスなどで最大7%ポイント還元*」「ナンバーレスだから盗み見の心配なし(高セキュリティ)」「旅行保険付帯」と年会費無料ながらメインカードとしても十分なスペックを持ちます!

三井住友カード(NL)の詳細 | |
---|---|
申し込み資格 | 満18歳以上 ※高校生は除く |
年会費(本人) | 永年無料 |
年会費(追加カード) | ETC:税込550円(初年度無料) ※前年に1回利用で翌年無料 家族:永年無料 |
国際ブランド | Visa、Mastercard |
ポイント還元率 | 0.5% (対象のコンビニ・ファーストフード・ファミレスなどで最大7%ポイント還元*) |
ポイント使い道 | Amazonギフト券、楽天ポイント、ANAマイルなど |
海外旅行保険 | 最高2,000万円(利用付帯) |
発行日数 | 最短10秒の即時発行(*) |
電子マネー・タッチ決済 | Visaのタッチ決済 Mastercard🄬タッチ決済 |
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。


- 最大5%ポイント還元は「タッチ決済」=Visaのタッチ決済・Mastercard🄬タッチ決済が条件です
- 最大7%ポイント還元はスマホのタッチ決済(Visaのタッチ決済・Mastercard🄬タッチ決済)ご利用が条件
- iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
- 商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
- 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
- 上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
- 最大7%ポイント還元は通常のポイントを含みます。
- ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
- 最短10秒即時発行の受付時間は24時間ですが即時発行できない場合があります。
- 即時発行でのお申し込みには連絡可能な電話番号が必要です。
エポスカード
- 年会費無料で海外旅行保険が高額付帯!(※2023年10月から利用付帯)
- エポスゴールドなら保険がレベルアップ(しかも無料可能!)
- 最短即日発行!全国のマルイ系で当日受け取り!
エポスカードはマルイ発行のクレジットカードです。
なんといっても年会費永年無料なのに「海外旅行保険が最高3,000万円と高額(※2023年10月から利用付帯)」というスペックが魅力的!
さらに全国のマルイなどにある「エポスカードセンター」で最短即日発行・受け取り可能のためすぐに使いたい方にもおすすめ!
卒業旅行や留学で海外渡航予定の学生にもおすすめなカードです!

エポスカードの詳細 | |
---|---|
申し込み資格 | 18歳以上 |
年会費 | 無料 |
年会費(追加カード) | ETC:無料 家族:なし |
国際ブランド | Visa |
ポイント還元率 | 0.5% (特約店で2倍以上) |
ポイント使い道 | Amazonギフト券、ANA・JALマイルなど |
海外旅行保険 | 最高3,000万円(※2023年10月から利用付帯) |
発行日数 | 最短即日発行・受け取り |
電子マネー・タッチ決済 | Visaのタッチ決済 |

イオンカードセレクト
- 年会費永年無料でイオンのポイント5倍デーや5%オフデーなどかなりお得になる!
- 1年間で50万円使えばイオンゴールドカードの招待状が届く!
- イオンゴールドカードになれば旅行保険やラウンジが大幅進化!しかも無料のまま!
イオンカードセレクトはイオンでポイント2倍・割引ありのお得なクレジットカードです。
年会費永年無料ながらショッピング保険も付いているのも嬉しいですが、「1年間で50万円利用」すると海外・国内旅行保険などが付帯の「イオンゴールドカード」に進化!
イオンゴールドカードも年会費永年無料なので、イオンユーザーの方はメインカードとして使えばずっと年会費無料でゴールドカードにレベルアップさせられます!

イオンカードセレクトの詳細 | |
---|---|
申し込み資格 | 18歳以上、高校生不可 |
年会費 | 無料 |
年会費(追加カード) | ETC:無料 家族:無料 |
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB |
ポイント還元率 | 0.5% (イオンで1.0~1.5%) |
ポイント使い道 | WAONへチャージなど |
海外旅行保険 | なし (ゴールドカードでは最高5,000万円) |
発行日数 | 2週間程度 ※仮カードは最短即日 |
電子マネー・タッチ決済 | WAON Visaのタッチ決済 Mastercard🄬タッチ決済 JCBのタッチ決済 |

JCB CARD W
- 年会費永年無料で持てるJCBプロパー
- 女性向けの「JCB CARD W plus L」なら女性向け保険も充実
- 年会費無料ながら海外旅行保険も最高2,000万円
JCB CARD Wは18~39歳以下限定のJCB発行クレジットカードです。
JCBでは数少ない年会費永年無料カードでポイント還元率1%、セブン-イレブンやAmazonでは2%などコストパフォーマンスに優れた1枚!
ETCカードや家族カードも年会費無料&1%ポイント還元のため、初心者も持ちやすいカードです。

JCBカードWの詳細 | |
---|---|
申し込み資格 | 18歳以上39歳以下 |
年会費 | 無料 |
年会費(追加カード) | ETC:無料 家族:無料 |
国際ブランド | JCB |
ポイント還元率 | 1.0%〜5.5% (特約店で2倍以上) ※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合 |
ポイント使い道 | nanaco、楽天ポイント、ANA・JALマイル、Amazonなど |
海外旅行保険 | 最高2,000万円(利用付帯) |
発行日数 | 2022年7月4日から「モバ即」=最短5分デジタル発行に対応! モバ即の入会条件は以下2点になります。 【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い) 【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード) ※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。 |
電子マネー・タッチ決済 | JCBのタッチ決済 |

リクルートカード
- 年会費永年無料で高還元率&抜群の付帯保険
- ポイントと保険の両立ができてお得!
リクルートカードは業界最高レベルの還元率が高いクレジットカード(1.2%*)で、3つも付帯保険があるなど「年会費もポイントも保険も両立したい!」という願いが叶う1枚!

リクルートカードの詳細 | |
---|---|
申し込み資格 | 18歳以上 |
年会費 | 無料 |
年会費(追加カード) | ETC:無料 ※JCB以外は発行料1,100円 家族:無料 |
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB ※入会特典はJCBのみ対象 |
ポイント還元率 | 1.2%(*) |
ポイント使い道 | Ponta交換など |
海外旅行保険 | 最高2,000万円 (利用付帯) |
発行日数 | 1~2週間程度 |
電子マネー・タッチ決済 | なし |

- ※注:2022年2月16日以降JCBブランドのnanaco・モバイルSuicaチャージの還元率は0.75%に変更
楽天カード
- 年会費永年無料&ポイントが貯まりやすく使いやすい!
- 海外旅行保険付き!タッチ決済やEdyも便利
楽天カードは年会費無料カードの中でも知名度・人気が抜群な1枚!
なんといってもポイント還元が魅力的で、「楽天市場では還元率3%以上(上限・条件あり)」「街での利用もポイントアップするイベント多数」など、楽天カードをメインで使えば「気づいたらポイントがザクザク」という感じに貯まります!
さらに、2022年4月からは「楽天×西友グループの提携も開始」されて、西友・サニーのユーザーも楽天ポイントが貯まりやすくなります。

楽天カードの詳細 | |
---|---|
申し込み資格 | 18歳以上 |
年会費 | 無料 |
年会費(追加カード) | ETC:550円 家族:無料 |
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB、AMEX |
ポイント還元率 | 1.0% (楽天市場では3%以上※上限・条件あり) |
ポイント使い道 | 楽天市場、楽天系サービス、楽天ポイント加盟店など |
海外旅行保険 | 最高2,000万円(利用付帯) |
発行日数 | 1週間程度 |
電子マネー・タッチ決済 | Edy Visaのタッチ決済 Mastercard🄬タッチ決済 |

PayPayカード
- 年会費永年無料&基本還元率1%(税込200円ごと)
- なんといってもPayPayでお得!
PayPayカードは「年会費永年無料」「PayPayで還元率最大1.5%(税込200円ごと)」とPayPayユーザーの方は大きなメリットがあります!
旅行保険やショッピング保険は残念ながらありませんが、ナンバーレス券面でタッチ決済対応など、セキュリティや利便性に優れています。

PayPayカードの詳細 | |
---|---|
申し込み資格 | 日本国内在住の満18歳以上(高校生除く)の方 本人または配偶者に安定した継続収入がある方 携帯電話認証(SMS認証)が可能な携帯電話をお持ちの方 |
年会費 | 無料 |
年会費(追加カード) | ETC:550円 家族:無料 |
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB |
ポイント還元率 | 1.0%(税込200円ごと) (PayPayで税込200円ごとに最大1.5%) |
ポイント使い道 | PayPay |
海外旅行保険 | - |
発行日数 | 申し込み&審査で最短5分で使える(カードのお届けは後日) |
電子マネー・タッチ決済 | Visaのタッチ決済 Mastercard🄬タッチ決済 JCBのタッチ決済 |
Visa LINE Payクレジットカード(P+)
- 年会費永年無料!
- LINE Payの「チャージ&ペイ」で最大5%ポイント還元(*)
- 海外旅行保険とショッピング保険も付帯
Visa LINE Payクレジットカード(P+)は年会費永年無料でLINEポイントがお得に貯まるカード!
「LINE Payのチャージ&ペイで最大5%」と高還元(*)で、貯まったポイントもLINE Payなどで普段使いしやすいのもうれしいところです。
「海外旅行保険とショッピング保険が付帯」「タッチ決済に対応」「表面ナンバーレスでスタイリッシュなデザイン」と年会費永年無料ながら旅行保険やセキュリティもカバーしているスペックも魅力的!

Visa LINE Payクレジットカード(P+)の詳細 | |
---|---|
申し込み資格 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
年会費 | 永年無料 |
年会費(追加カード) | ETC:初年度無料 ※年に1度も利用ない場合翌年550円 家族カード:永年無料 |
国際ブランド | Visa |
ポイント還元率 | 0.5%~5.0(*) |
ポイント使い道 | LINE Payなど |
海外旅行保険 | 最高2,000万円(利用付帯) |
発行日数 | 最短5分のデジタル発行対応 ※受付時間は9:00〜19:30 ※連絡可能な電話番号が必要 |
電子マネー・タッチ決済 | Visaのタッチ決済 Apple Pay Google Pay LINE Pay |
- ※チャージ&ペイについて:LINE Payの「チャージ&ペイ」とは事前に残高をチャージしなくてもお支払いができる後払いサービスです。Visa LINE Payクレジットカード(P+)をLINE Payアカウントに登録することで事前に銀行口座などから残高をチャージすることなくお支払いできます。
- ※最大5%ポイント還元について
コード決済のみが対象(オンライン決済・請求書支払いは対象外)
5%ポイント還元のポイント付与は毎月500ポイントまでです。
三菱UFJカード VIASOカード
- ポイントはオートキャッシュバックで管理が楽!
- 年会費無料で海外旅行&ショッピング保険付き
三菱UFJカード VIASOカードは三菱UFJニコス発行の年会費無料カードです。
なんといっても特徴は「オートキャッシュバック機能」とよばれる、貯まったポイントを自動的に請求額に充当してくれることです!(請求がない場合は現金で口座に振込)
ポイントの使い道に迷ってるうちに失効してしまったり、気が付いたら有効期限が終わってた…なんてことを防げるのがおすすめポイントです。

三菱UFJカード VIASOカードの詳細 | |
---|---|
申し込み資格 | 18歳以上で安定した収入のある方 または18歳以上で学生の方(高校生を除く) |
年会費 | 無料 |
年会費(追加カード) | ETC:無料 ※発行手数料1,100円 家族:無料 |
国際ブランド | Mastercard |
ポイント還元率 | 0.5% (特約店では2倍以上) |
ポイント使い道 | 自動キャッシュバック |
海外旅行保険 | 最高2,000万円(利用付帯) |
発行日数 | 最短翌営業日 |
電子マネー・タッチ決済 | Mastercard🄬タッチ決済 |

ウエルシアカード
- 年会費は永年無料!ウエルシアでお得
- 年会費無料でショッピング保険付き
ウエルシアカードはウエルシアグループ初の提携クレジットカードで、年会費永年無料で作れます。
ウエル活にお得な特典が満載で、「ウエルシアでWAON POINTが最大2%」「毎週月曜日はウエルシアでさらにお得で最大3%」という高還元が魅力!
WAON POINTカードや、電子マネーWAONもウエルシアカード1枚に収まっており、年会費無料でコスパよく使いやすい1枚です。

ウエルシアカードの詳細 | |
---|---|
申し込み資格 | 18歳以上(高校生を除く) |
年会費 | 無料 |
年会費(追加カード) | ETC:無料 家族:無料 |
国際ブランド | Visa・Mastercard・JCB |
ポイント還元率 | 0.5% (ウエルシアでは最大3%) |
ポイント使い道 | WAONチャージなど |
海外旅行保険 | - |
発行日数 | 最短即日 |
電子マネー・タッチ決済 | 電子マネーWAON、Visaのタッチ決済など |

セブンカード・プラス
- 年会費永年無料!セブン-イレブンでポイント2倍!
- nanacoチャージ可能なクレカ!
セブンカード・プラスは「年会費永年無料」「nanacoチャージができるクレジットカード」です!
現在セブンカード・プラス以外のクレジットカードでnanacoチャージをするにはApple Payを経由する必要があるため、引き続き直接チャージ可能な点が便利!
他にもイトーヨーカドーなど系列ショップやサービスでも割引優待などお得な特典が満載です。

セブンカード・プラスの詳細 | |
---|---|
申し込み資格 | 18歳以上 |
年会費 | 無料 |
年会費(追加カード) | ETC:無料 家族:無料 |
国際ブランド | JCB |
ポイント還元率 | 0.5% (セブン-イレブンなどで1%) |
ポイント使い道 | nanacoチャージなど |
海外旅行保険 | なし |
追加カード | ETC・家族 |
発行日数 | 2~3週間 |
電子マネー・タッチ決済 | nanaco |

セゾンカードインターナショナル
- 年会費永年無料&最短即日発行!
- ETCカードや家族カードも年会費無料
セゾンカードインターナショナルは「年会費永年無料」「カード本体だけでなくETCカードも最短即日発行可能(*)」という発行スピードが大きなメリット!
さらに家族カード・ETCカードも年会費無料など、使いやすさも抜群!

セゾンカードインターナショナルの詳細 | |
---|---|
申し込み資格 | 18歳以上 |
年会費 | 無料 |
年会費(追加カード) | ETC:無料 家族:無料 |
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB |
ポイント還元率 | 0.5% |
ポイント使い道 | Amazonギフト券・マイル交換など |
海外旅行保険 | なし |
発行日数 | 最短即日発行 |
電子マネー・タッチ決済 | - |

- ※セゾンETCカードの最短即日発行は「プラスチックカード選択」「店舗受け取り」が必須です。
なお、必ずしも即日受け取りできるとは限りません。
ライフカード
- 年会費永年無料!1枚目のクレカとしても人気です
- 誕生月はポイント3倍!入会後1年はポイント1.5倍
ライフカードは年会費永年無料の定番クレジットカードです。
「誕生月はポイント3倍」ですので、大きな買い物もここで行えばたくさんポイントが貯まります!
家族カードも年会費無料、ETCカードも条件付き無料です!

ライフカードの詳細 | |
---|---|
申し込み資格 | 日本国内にお住まいの18歳以上(高校生除く)で、電話連絡が可能な方 |
年会費 | 無料 |
年会費(追加カード) | ETC:条件付き無料 ※年に1度もカード利用ない場合翌年1,100円 家族:無料 |
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB |
ポイント還元率 | 0.5% (誕生月は1.5%) |
ポイント使い道 | Amazonギフト券、ANAマイルなど |
海外旅行保険 | - |
発行日数 | 最短2営業日 |
電子マネー・タッチ決済 | - |

ファミマTカード
- ファミリーマートで還元率が最大2.0%
- FamiPayに登録可能なクレカ
ファミマTカードは「カード・ETCカードとも年会費無料」なファミリーマートユーザーにおすすめのカードです。
ファミリーマートやFamiPayでポイントが貯まりやすく使いやすいので、「職場や学校近くのファミリーマートをよく使う」という方はメリット多数です。

ファミマTカードの詳細 | |
---|---|
申し込み資格 | 18歳以上 |
年会費 | 無料 |
年会費(追加カード) | ETC:無料 家族:なし |
国際ブランド | JCB |
ポイント還元率 | 0.5% (ファミリーマートで最大2%) |
ポイント使い道 | Tポイント加盟店など |
海外旅行保険 | なし |
発行日数 | 2週間程度 |
電子マネー・タッチ決済 | - |

プロミスVisaカード
- プロミスの新しい年会費永年無料カード
- クレジットカード・カードローンが1枚に
プロミスVisaカードは「年会費永年無料でクレジットカード・カードローンが1枚になった」という、プロミスの新しいカードです。
三井住友カード株式会社が発行会社のため、クレジットカードとしては、「家族ポイントサービスに登録し、対象のコンビニ・飲食店にて、Visaのタッチ決済で支払えば最大12%ポイント還元」というお得なサービスがあります!*

プロミスVisaカードの詳細 | |
---|---|
申し込み資格 | 年齢18~74歳のご本人に安定した収入のある方 ※申込時の年齢が19歳以下の場合は、収入証明書類の提出が必要 ※高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)、収入が年金のみの方は申込不可 |
年会費 | 無料 |
年会費(追加カード) | ETC:初年度無料 ※次年度以降は前年度のETCの利用があれば無料 |
国際ブランド | Visa |
ポイント還元率 | 0.5%~12% |
ポイント使い道 | Vポイントアプリなど |
海外旅行保険 | 最高2,000万円(利用付帯) |
発行日数 | 最短5営業日 |
電子マネー・タッチ決済 | Visaのタッチ決済 iD Pitapa プラスEX WAON Apple Pay Google Pay |

- 最大7%ポイント還元はスマホのタッチ決済(Visaのタッチ決済)ご利用が条件
- iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
- 商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
- 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
- 上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
- 最大7%ポイント還元は通常のポイントを含みます。
- ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
- 家族ポイントは家族1人登録するごとに+1%ポイントを加算(最大+5%)
- 最大家族9人まで登録ができますが、家族が6人以上の場合でも最大+5%還元となります
- 家族ポイントの1ヵ月あたりのVポイント付与上限は1カードあたり50,000ポイント
- その他詳細は三井住友カード公式サイトでご確認ください
dカード
- ドコモユーザーは貯まったポイントをスマホ代に使えて便利
- docomoユーザー以外もd払いなどでお得に
- 年会費無料でショッピング保険も付帯!
dカードはドコモ発行のクレジットカードです。
ドコモユーザー以外でも年会費無料で「ショッピング保険」「タッチ決済」付きなど使いやすいカード!

dカードの詳細 | |
---|---|
申し込み資格 | 18歳以上 |
年会費 | 無料 |
年会費(追加カード) | ETC:年に一度利用で無料 家族:無料 |
国際ブランド | Visa、Mastercard |
ポイント還元率 | 1.0% (特約店では1.5%以上) |
ポイント使い道 | dポイント加盟店、d払い、ドコモスマホ代、JALマイルなど |
海外旅行保険 | なし(ショッピング保険は有り) |
発行日数 | 最短5日 |
電子マネー・タッチ決済 | iD Visaのタッチ決済 |

ローソンPontaプラス
- ローソンでポイントが貯まりやすい使いやすい!
- 年会費永年無料で海外&国内ショッピング保険付き
ローソンPontaプラスはローソン銀行発行の年会費無料カードです。
「ローソンで還元率最大6.0%」というローソン・Pontaユーザー必見のカード!
年会費無料ながら海外ショッピング保険と「楽Pay(登録型リボ)」限定ですが国内ショッピング保険も付帯しています。

ローソンPontaプラスの詳細 | |
---|---|
申し込み資格 | 18歳以上 |
年会費 | 無料 |
年会費(追加カード) | ETC:無料 ※発行手数料1,100円 家族:なし |
国際ブランド | Mastercard |
ポイント還元率 | 1.0% (ローソンで最大6.0%) |
ポイント使い道 | Ponta加盟店、JALマイルなど |
海外旅行保険 | - |
発行日数 | 最短3営業日程度 |
電子マネー・タッチ決済 | - |

年会費無料クレジットカード比較の3つのコツ!
年会費無料クレジットカード比較では「永年無料か条件付き無料か」「ポイント還元率と付帯保険のバランス」「独自のサービスの有無」の3つの観点を重視すると良いでしょう。

- 「年会費無料」の条件をチェック!永年無料?
- 付帯保険はあるか?還元率特化か?
- 「特定のお店で還元率アップ」「無料のゴールドカードに進化」など独自サービスはあるか?
1年会費は永年無料?条件付き無料?
まずチェックしたいのが「年会費無料の条件」です。
クレジットカードの「年会費無料」のパターンは大きく3つ(「永年無料」「初年度だけ無料」「条件次第でずっと無料」)にわけられます。
- 永年無料…申し込みから解約までずっと年会費無料
- 初年度無料…翌年からは基本的に所定の年会費が必要
- 条件付き無料…「1年に1度でも使えば翌年も無料」などカードごとの条件達成で無料
「クレジットカードは無条件で永年無料が良い」のか、それとも「1年に1度でも使う程度の簡単な条件付きでも無料になればいいのか」を検討すると良いでしょう!
なお、本記事の年会費無料クレジットカードランキングは「永年無料」のカードに絞って紹介しています!

- ビックカメラSuica
- Tカード Prime
- セゾンパールAMEX
- au PAYカード
なお、永年無料クレジットカードでも「ETCカードは年会費がかかる」パターンもありますので、「ETCカードも家族カードも無料がいい!」という方は忘れずにチェックしましょう!
2還元率と付帯保険のバランスをチェック!
次にチェックしたいのが「還元率と付帯保険」についてです。
「年会費無料クレジットカード」の中でもJCBカードWなどのように「ポイント還元率が1%以上」という高還元率クレジットカードが多数発行されています!カード維持費がかからないのに、ポイントでお得に節約できるのが大きな魅力ですね。
一方、年会費が無料のクレジットカードは高額なゴールドカードなどに比べると「旅行保険」や「ショッピング保険」が弱い(または付帯していない)傾向にあります。
しかし、その中でもエポスカードは「海外旅行保険が最高3,000万円(※2023年10月から利用付帯)」という珍しいスペックがあります。
また、利用付帯ですがリクルートカードは海外旅行保険・国内旅行保険・ショッピング保険と3つも保険がある上に高還元率(1.2%)とバランスが優れています。

3独自のサービスや特典はあるか?
最後にチェックしたいのが「そのクレジットカードならではの特典があるか?」という点です。
年会費無料クレジットカードは持っているだけではコストがかかりませんが、どうせなら「無料以外のメリット」も欲しいですよね。
例えば三井住友カード(NL)なら「セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどで還元率最大7%」など、他のカードにはない大きなメリットがあります!(*)

- 最大5%ポイント還元は「タッチ決済」=Visaのタッチ決済・Mastercard🄬タッチ決済が条件です
- 最大7%ポイント還元はスマホのタッチ決済(Visaのタッチ決済・Mastercard🄬タッチ決済)ご利用が条件
- iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
- 商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
- 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
- 上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
- 最大7%ポイント還元は通常のポイントを含みます。
- ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
他にも、イオンカードセレクトやエポスカードは一定以上使い続けると年会費無料のゴールドカードが手に入ります。

年会費無料クレジットカードのまとめ
今回は「年会費無料クレジットカード」のおすすめランキングを紹介しました。
ランキングで紹介したように、最近の年会費無料クレジットカードは還元率も高くスペックが充実しています!
発行・維持にコストがかからないので2枚目・3枚目のサブカードとしてもおすすめですし、ぜひ年会費が無料のクレジットカードもご活用ください!
本記事はみんかぶChoiceより転載しております。
元記事:年会費無料のクレジットカード|永年無料のおすすめカードを比較
年会費無料クレジットカードのQ&A
年会費無料でも他に入会金や発行手数料がいるのでは?
基本的にクレジットカード発行にはお金がかかりませんし、「年会費無料」のカードは、カード入会・発行を無料で行えます。
ただし、紛失時の再発行、追加カード(ETC・家族カード)は発行手数料や年会費が必要な場合もあります。
年会費無料ながら還元率も良いクレジットカードはありますか?
年会費無料でもポイント還元が優れているクレジットカードもあります!
例えばJCB CARD Wは年会費永年無料でポイント還元率が1%、Amazonやセブン-イレブンでは2倍と大変お得です。
楽天カードは楽天ユーザーなら見逃せないクレジットカードで、SPUも活用すれば最大16.5倍(上限・条件あり)ものポイント還元が狙えます!
年会費が無料のクレジットカードを作れるのはなぜですか?
クレジットカード会社は、お店(カード加盟店)からの手数料・キャッシングやリボ払い、分割払いなどの手数料などで利益をあげています。
これら利益から「ポイント還元」や「年会費永年無料」などのサービスが実現していると考えられます。
なお、年会費有料のクレジットカードやゴールドカードは、付帯保険などサービスが充実していることが特徴です。
旅行保険付きで年会費がかからないクレジットカードはありますか?
海外旅行保険が付帯している年会費無料クレジットカードもあります!
例えばエポスカードは年会費無料なのに海外旅行保険が最高3,000万円(※2023年10月から利用付帯)とスペックが高いクレジットカードです。
家族カードも年会費無料ですか?
ほとんどの場合、本人カードの年会費が無料ならば家族カードも無料となるケースが多いです。
例えば三井住友カード(NL)は無料で家族カードを複数枚発行できます。
年会費無料の法人カードはありますか?
はい、三井住友カード ビジネスオーナーズなど、年会費無料の法人カードもあります。
年会費「永年無料」とはどういう意味ですか?
「永年無料」は「長い(永い)間無料」のため、厳密には「永久」ではなく、将来的に有料になる可能性もゼロとは言えません(過去には永年無料から有料になったカードも実際にありました)。
しかし、ほとんどの会社で「永年無料」とうたっているクレジットカードの年会費が有料になるケースは極めてまれといえます。
「永久無料」という表記がもしあれば、文字通り何があっても将来的にずっと「無料」といえそうです。
関連する記事
-
空港ラウンジが無料のクレジットカード!同伴者が無料のカードはある?
飛行機での旅行では「空港ラウンジ」が使えると、静かなラウンジで休憩できて快適ですよね。 空港ラウンジ無料のクレジットカードが欲しいと考えている方も多くいらっしゃるのではないでしょ
2022年12月07日 2時09分
-
ポイント還元率が高いクレジットカードランキング!最強候補のクレカを比較
クレジットカードを選ぶ際に、還元率を要視している方が多いのではないでしょうか。 ポイント還元率が1%以上だと「還元率が高いクレジットカード」と言われますが、クレジ
2022年11月22日 12時58分
-
三井住友カードでSBI証券の積立投資が可能!|どの三井住友カードがおすすめ?
2021年6月30日から、三井住友カードでネット証券最大手 SBI証券での積立投資ができるようになりました。 編集部 SBI証券は、当サイトのネット証券おすすめラン
2022年12月07日 2時50分
-
JCBゴールド ザ・プレミアの特徴・メリット|JCBならではの豪華特典付き招待制カード!
JCBゴールド ザ・プレミア JCBゴールド ザ・プレミアはJCBゴールドの上位カードで、限られた人だけが入会できる「招待制(インビテーション)カード
2022年12月08日 8時23分
-
セゾンブルーアメックスの特徴・メリット|海外ポイント2倍などAMEXらしい旅行特典満載
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは2023年9月1日(金)をもって、募集が終了したカードです。 セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード セゾンブル
2022年12月07日 2時23分
-
楽天カードと2枚持ちにおすすめのクレジットカードの組み合わせは?
「今までなんとなくクレジットカードを使っていたけど、整理して本格的にポイントを活用して節約したい!」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 本記事では利用者も多
2022年12月09日 1時09分
-
ANAダイナースカードの特徴・メリット|ANAマイルが貯まりやすいハイスペックカード
ANAダイナースカード ANAダイナースカードはANAのマイル移行がお得なダイナースクラブのカードです。 「ANAの航空券購入では追加でマイルが
2022年12月08日 9時30分
-
クレジットカードのタッチ決済とは?|やり方やおすすめ対応カードを徹底解説!
文字通りクレジットカードをタッチするだけで支払いが完了する「タッチ決済」。 近年はタッチ決済に対応したクレジットカードやレジが急増しています! 一方で「タッチ決済のやり方や見分
2022年11月24日 2時38分
-
-
au PAY ゴールドカードの特徴・メリット&デメリット|au携帯・auひかりで最大10%還元のauユーザーにお得なカード!
au PAY ゴールドカードの基本情報 年会費 (税込) 11,000円 家族カード:無料 ※1枚目は無料、2枚目以降は1枚につき2,200円
2022年12月07日 2時40分
おすすめ記事
-
【効果なし?】シロバリモイストパッチを実際に使った口コミ評判は!
短時間でヒアルロン酸を角質層まで届け、目元のハリ、乾燥による小じわへのアプローチが期待できるというシロバリモイストパッチ! 私が気になったのは、 短時間でヒアルロン
2023年02月06日 2時43分
-
【コスパ最強】大阪の安いメンズ脱毛!おすすめ医療クリニック&サロン12選
大阪にメンズ脱毛が多すぎて、どこを選べばいいか迷う! 大阪で安くてコスパが良いメンズ脱毛はどこ? そんな思いから本記事にたどり着いたのではな
2023年04月02日 4時34分
-
浜松で脱毛するならどのクリニックがいい? 自分に合う脱毛クリニックが知りたい! いちばんお得な脱毛プランが知りたい! 浜松には、浜松駅周辺
2023年09月17日 9時50分
-
CoupLink(カップリンク) カップリンクの詳細 おすすめ度 3.5 会員数200万人 ユーザーの年齢層20代後半
2023年10月25日 2時21分
-
DMMFX(DMM.com証券)の評判・口コミ&おすすめ評価ポイント
DMM FXは「FXを始めたい!」と思ったらすぐ始められることが魅力のFX会社。最短1時間後にFX取引を始められるため、取引チャンスを逃しません。 「ドル円がここまで下がったらF
2022年12月07日 3時49分