暗号資産(仮想通貨)
BITPOINT(ビットポイント)の評判・口コミ&おすすめ評価ポイント
2023年02月27日
BITPOINT(ビットポイント)は、「現物取引に掛かる手数料が全て無料」という事でユーザーから支持を得ている取引所です。
そのため、始めるまでのコストがとても低く、初心者の方も始めやすい取引所と言えるでしょう。
取引ツールも初心者の方でも使いやすい設計になっているものから、中〜上級者向けのツールまで揃っているため、長く使い続けられる取引所になっていると思います。
また、国内での取り扱いがBITPOINTにしかない仮想通貨などもあり、アルトコインに強い取引所になっているので、既に別の取引所を持っていてる方もサブ口座としても作っておいて損のない取引所と言えるでしょう。
この記事では、BITPOINT(ビットポイント)の特徴や評判、手数料などをわかりやすく解説します。
BITPOINT(ビットポイント)
BITPOINTの評価 | |
---|---|
オススメ度 | ★★★★☆ |
口座数 | 非公開 ※2021年10月29日現在 |
最低取引単位(BTC) | ビットコイン販売所:0.00000001BTC ビットコイン取引所:0.0001BTC |
現物取引手数料(BTC) | 無料 |
取扱仮想通貨数 | 14種類 |
日本初!KLAY取扱い記念 第1~3弾
BITPOINT(ビットポイント)の評価ポイント
1.500円と小額から仮想通貨へ投資が可能
2021年10月にビットコインあたりの値段が700万円を超え、非常に高い値段になっていますよね。しかし、ビットポイントでは、どの暗号資産も500円から取引することができます。
そのため、初めて仮想通貨へ投資をする人にもおすすめできる取引所になっています。
2.各種手数料が無料で使える
ビットポイントでは、現物取引にかかる手数料が全て無料になっています。
ほかにも口座開設手数料、即時入金手数料、送金手数料、口座管理料も全て無料です。
各種手数料が無料なので、仮想通貨の購入資金に回せるので嬉しいポイントですよね。
3.豊富なキャンペーンで仮想通貨がもらえる
せっかく仮想通貨への投資を始めるなら少しでもお得に始めたいですよね。
BITPOINTは豊富なキャンペーンを実施しているのでスタートダッシュを決めるのに最適な取引所です。
現在BITPOINTでは以下のキャンペーンを実施中です。
新規口座開設でDEP3,000円相当プレゼントキャンペーン!~
- 3,000円相当のDEPをプレゼント
4.初心者に優しいスマホアプリ
BITPOINTは取引ツールがとても使いやすいと評判が良いです。
初心者向けに使いやすく設計された専用のアプリもあり、金額もしくは数量を入力するだけで、すぐにご注文できるようになっています。
5.中〜上級者も満足できる高機能ツール「BITPOINT PRO」
BITPOINT PRO取引画面
高機能版の取引ツール「BITPOINT PRO」は、中級者および上級者の方におすすめの取引サービスで、板形式で成行・指値・逆指値の注文をすることができます。
BITPOINT PROはブラウザ上で使える取引ツールなのでダウンロードは不要です。
BITPOINT PROはPCでBITPOINTのサイトにログインし、メニューの左下にある「BITPOINT PRO」から使うことができます。
BITPOINTログイン後のページ
6.豊富なアルトコインの取り扱い
BITPOINT 公式HPより
ビットコインやリップルなどのメジャーな仮想通貨の取り扱いはもちろん、ジャスミー(JMY)やディープコイン(DEP)といった、国内唯一の取り扱いをしているアルトコインがあります。※2022年8月時点
そのため、すでに別の取引所の口座を持っている人も新たに持っておいて損はない取引所といえそうです。
通貨ペア | 現物取引 |
---|---|
ビットコイン(BTC/JPY) | 取引所 販売所 |
ライトコイン(LTC/JPY) | 取引所 販売所 |
ビットコインキャッシュ(BCH/JPY) | 取引所 販売所 |
リップル(XRP/JPY) | 取引所 販売所 |
イーサリアム(ETH/JPY) | 取引所 販売所 |
ベーシックアテンショントークン(BAT/JPY) | 取引所 販売所 |
トロン(TRX/JPY) | 取引所 販売所 |
エイダ(ADA/JPY) | 取引所 販売所 |
ジャスミー(JMY/JPY) | 販売所 |
ポルカドット(DOT/JPY) | 販売所 |
チェーンリンク(LNK/JPY) | 販売所 |
ディープコイン(DEP/JPY) | 販売所 |
アイオーエスティー(IOST/JPY) | 取引所 販売所 |
BITPOINTの良い評判・口コミ
個人投資家はBITPOINTについてどのような評価をしているのか?
当社が収集したBITPOINTの口コミ・評判を良い評価・口コミを見てみたいと思います。
中でもアプリの使いやすさでは、国内の取引所ではトップレベルの評判です。
- アプリの利便性が高く、取扱暗号資産も圧倒的に多い
- チャートや値段が一眼でわかるので見やすい
- 海外で人気のある銘柄の上場を促進しているので、他の取引所には無い面白さがあるのが特徴的
- アプリが使いやすく、ステーキングや新規通貨追加など、新しい取り組みにも積極的
BITPOINTの悪い評判・口コミ
次に当社が収集したBITPONTの悪い評価・口コミを見てみたいと思います。
取り扱い通貨は良いが、スプレッドが高いという意見が目立つ印象です。
- アプリは使いやすいがテクニカル分析に不向き
- スプレッドが高い
- 取引高が低い
日本円出金以外の手数料無料はかなりプラス。イーサリアムの出金でガス代をケチって送金に1週間かかることもあるので、無料だけでなく、有料も選べるようになれば良い。 板取引はスプレッドが酷いため使い物にならない。
出来高も国内取引所の中でも最低レベル。 スマホアプリも板取引不可、即時入金も反映されずに翌日入金になることが多々ある。 板情報もログインしないと見れないため、かなり悪意を感じる所がある。 残念なところが多いが手数料無料は魅力的なため、送金用口座としての利用など、口座は開設して損はない。
国内初のトロンを扱ったところは評価が高い。アプリも見やすくて良いですが、レバレッジ取引や板取引ができなかったり、指値注文ができないなど残念な点が多いです。
送金手数料ゼロとツールに惹かれて使用しましたが、スプレッドが高くて引きました。レバレッジも4倍で各社横並びなので、現在メインでは使っていません。
以前はタレントの起用や広告が目立っていましたが、直近はあまり見ないですね。
アービトラージ使いとして頻繁に使っています。良いところは送金手数料が無料で送金詰まりがほとんどないことですね。
あと、相場が乱高下してる時も普通に注文出せますし、価格も他の取引所よりも高いプライスの事が多いです。取引高は微妙ですが、その点は評価しても良いと思います。
BITPOINTのメリット
BITPOINTのメリットは以下の点が挙げられます。
- 国内唯一の銘柄など幅広い取り扱い銘柄
- 仮想通貨のステーキングができる
- 暗号通貨での出金が完全無料
では、各BITPOINTのメリットについて詳しく見ていきましょう。
1国内唯一の銘柄など幅広い取り扱い銘柄
BITPOINTの強みの1つは、やはり取り扱い銘柄の幅広さ。jasmyやKLAY、DEAPコインなど国内唯一の取り扱い銘柄(2022年10月6日時点)に加え、トロンなど海外では有名にもかかわらずあまり国内で取り扱われていない銘柄もしっかりサポート。
マイナーな銘柄ほど注目を集め、上昇を始めると一気に5倍,10倍と上昇していくことも十分にあり得ます。チャンスを逃さず投資を始められる点は大きなメリットですね。
口座開設まで時間がかかってしまうことも考えられるので、今のうちから口座を開設しておくことも検討してみてはいかがですか。
2仮想通貨のステーキングができる
仮想通貨で儲ける方法には、売買をして利益を出す以外にも銀行預金のように保有し続けることで利息を受け取って利益を出すという方法もあります。
この仮想通貨を保有し続け、利息を得ることをステーキングといいます。
BITPOINTでは特別な操作など無しにADA(カルダノ)という仮想通貨を持っているだけで自動でステーキングされ、収入を得ることができます。
実はステーキングできる通貨やその利率は取引所ごとに異なっています。せっかくなら、保有している仮想通貨をより高い利率の取引所でステーキングしたいですよね。
BITPOINTの口座ならADAを国内最高水準の年率3.5~5.3%で運用することができます。
仮想通貨をただ単に保有しているだけではもったいない!お得に仮想通貨を運用できるのはBITPOINTのメリットの1つでしょう。
3暗号通貨での出金が完全無料
BITPOINTでは即時入金の手数料や取引手数料など様々な手数料が無料です。実際、同じようなサービスを提供している取引所はいくつかあります。
しかし、BITPOINTの最も大きな特徴は仮想通貨建の出金手数料を取引所が代わりに負担してくれ、ユーザーは無料で出金できる点でしょう。
対象となっている仮想通貨はビットコインやイーサリアムなどのメジャー通貨からjasmyなどの特色ある通貨までの10通貨。
仮想通貨の出金手数料は時と場合により大きく変動することも多く、思わぬ出費となってしまうこともしばしばあります。手数料をBITPOINTが負担してくれるというのは初心者から上級者まで安心のサービスですね!
BITPOINTのデメリット
BITPOINTのデメリットは以下の点が挙げられます。
- 他の取引所と比較すると取引量が少ない
- 取扱銘柄数が見劣りする
では、各BITPOINTのデメリットについて詳しく見ていきましょう。
1他の取引所と比較すると取引量が少ない
BITPOINTは新しい取引所のため、比較的知名度が低く取引量が少ないという弱点があります。JPBitcoinの調査によるとBITPOINTの取引量は国内取引所の中で最低水準。
取引量が少ないと、売り買いの際の実質的な取引コストとして発生するスプレッドが大きくなりせっかく得た利益が減ってしまったり、そもそも注文しても約定しないことがあります。
一回一回の取引コストが100円程度であっても10回20回と取引を重ねていくと次第に大きな額になってしまいますし、せっかくの注文が約定しないとストレスですよね。
しかし、今後独自の取り扱い銘柄に加え出金手数料の安さなどの強みが話題を呼び、口座開設者が増加すると取引量が増加しスプレッドが狭くなることも十分考えられます。
2取扱銘柄数が見劣りする
BITPOINTのもうひとつの弱点として、他の仮想通貨取引所と比べると取り扱い銘柄数が少ないことが挙げられます。
みんかぶの調査によると取扱銘柄数の最も多いGMOコインは取引できるのに対し、BITPOINTではと下位に甘んじています。
しかし、取り扱い銘柄数は少ないものの、BITPOINTのメリットとしてご紹介したように他の取引所では扱っていない銘柄を購入できるなど特色ある品揃えとなっています。
どのような違いがあるのかは詳細を比較した記事のリンクを以下に記載しておきますのでご覧になってください。
独自の取り扱い銘柄や様々な手数料無料など特色あるサービスを打ち出しているBITPOINT。すでに他社の仮想通貨口座を保有している方にもBITPOINTの口座を開設しておくことは大変おすすめです!
>>取引所ごとの取扱通貨の違いをチェックしてみる
BITPOINTの手数料
ここではBITPOINTの手数料をまとめました。
各種手数料をクリックすることで詳しく見ることができるので、気になる項目を確認してみてください。
項目 | 手数料 |
---|---|
口座開設手数料 | 無料 |
口座管理料 | 無料 |
項目 | 手数料 |
---|---|
現物取引 | 無料 |
項目 | 手数料 |
---|---|
法定通貨(JPY)即時入金サービス | 無料 |
法定通貨(JPY)入金 | 利用者負担 (振込手数料実費分) |
法定通貨(JPY)出金 | 利用者負担 (振込手数料実費分) |
項目 | 手数料 |
---|---|
暗号資産入金(預入) | 無料 |
暗号資産出金(送付) | 無料 |
BITPOINTのキャンペーン・特典
BITPOINTはキャンペーン内容が定期的に変わります。
初めて利用する人にとってはしっかりとキャンペーンを受けられるか不安になりますよね。
ここからは現在開催されているキャンペーン内容と具体的な受け方を紹介します。
「あしたを、もっと、あたらしく。」をコンセプトにしているBITPOINTは、元メジャーリーガ-で2022年1月1日より北海道日本ハムファイターズの監督に就任した新庄 剛志氏をブランドアンバサダーとして迎えています。
このことにより、仮想通貨業界だけでなく注目されている取引所です。仮想通貨の投資に興味を持った方は、この機会にBITPOINTに口座開設をしてみてはいかがでしょうか。
BITPOINTの会社概要
会社データ
BITPOINTの企業概要 | |
---|---|
![]() |
|
会社名 | 株式会社ビットポイントジャパン |
設立年月 | 2016年3月3日 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-3-9 |
公式URL | https://www.bitpoint.co.jp/ |
電話番号 | 記載なし |
営業時間 (サポート時間) |
記載なし |
BITPOINTのQ&A(よくある質問)
メリット・デメリットを教えて下さい
BITPOINTには以下のようなメリット・デメリットがあると思います。
BITPOINTのメリット
- 現物取引の手数料が無料
- 国内唯一の取扱通貨がある
- 使いやすい取引ツールが充実!初心者向けアプリと中〜上級者向けの高機能取引ツール!
- 少額から始められるので初心者でも始めやすい
BITPOINTのデメリット
- スマホアプリでは板を見ることができない
- 他の取引所と比べると比較的取引所のスプレッドが広い場合がある
BITPOINTはいくらから始められますか?
ビットポイントではどの暗号資産も500円から取引することが可能です。
セキュリティー面は問題ありませんか?
不正アクセス等のメール通知や二段階認証、暗号資産のコールドウォレットでの保存など、安心して利用できる環境が用意されています。
口座開設は誰でもできますか?
「年齢が満20歳以上」「国内在住」など、BITPOINTの開設基準を満たしている必要があります。口座開設の申し込み後にBITPOINT側で審査を行い、通れば口座開設完了通知書が送られてきます。
デモ口座はありますか?
ありません。
どのような仮想通貨を取扱ってますか?
BITPOINTでは現在、以下の13仮想通貨を取り扱っています。
【取扱い仮想通貨一覧】
BTC/JPY,ETH/JPY,XRP/JPY,LTC/JPY,BCH/JPY,BAT/JPY,TRX/JPY,ADA/JPY,JMY/JPY,DOT/JPY,
LNK/JPY,DEP/JPY,IOST/JPY,KLAY/JPY
アプリはありますか?
あります。「BITPOINT」という名称でアプリストアにあります。iOSとAndroidの両方で利用できます。
どんな取引ツールがありますか?
【パソコン・スマートフォンの場合】
- ブラウザ版BITPOINT(ホームページにログインで利用可)
- BITPOINT PRO(ホームページにログインで利用可)
【アプリの場合】
- スマートフォン用アプリ「BITPOINT」
本記事はみんかぶChoiceより転載しております。
元記事:BITPOINT(ビットポイント)の評判・口コミ&おすすめ評価ポイント
関連する記事
-
GMOコイン [no_toc] GMOコインの評価 オススメ度★★★★★ 口座数49万2342口座 ※2022年2月末時点 取引単位(BTC)最低0.00
2022年11月21日 10時55分
-
BITPOINT(ビットポイント)の評判・口コミ&おすすめ評価ポイント
BITPOINT(ビットポイント)は、「現物取引に掛かる手数料が全て無料」という事でユーザーから支持を得ている取引所です。そのため、始めるまでのコストがとても低く、初心者の方も始め
2022年11月24日 5時19分
-
ビットコイン積立投資はどこがいいの?メリットやおすすめの積み立て方を紹介
2017年に仮想通貨(暗号資産)元年として注目され、急騰も暴落も経験しながら成長してきた仮想通貨市場。ビットコインは2021年4月14日には年初から約+120%の705万円まで上昇
2022年12月07日 1時41分
-
【2023年2月】仮想通貨アプリおすすめランキング!チャート機能や使いやすさなど徹底比較
仮想通貨取引をすでにやっている、もしくはこれから始めたい方で、「仮想通貨をスマホアプリで取引したい!」と考えている方も多いのではないでしょうか。 今回は、仮想通貨をスマホアプリで
2022年11月25日 5時49分
-
シンボル(XYM)とはどのような仮想通貨?特徴や将来性を紹介
10月1日にbitbank、そして10月20日にGMOコインでの取り扱いが開始した仮想通貨シンボル(XYM)。 シンボルとは、NFTや分散型金融(DeFi)がテーマでもある仮
2022年12月08日 3時35分
-
ビットコイン/仮想通貨はいくらから買える?最低500円で買える理由も解説
ビットコインの価格は2022年1月末時点において、およそ450万円前後で推移しています。この価格を見て、仮想通貨(暗号資産)への投資経験者がない方は、「高すぎてビットコインには手が
2022年12月08日 2時53分
-
bitbank(ビットバンク)の評判・口コミ&おすすめ評価ポイント
bitbank(ビットバンク)は、国内取引所のなかでも「仮想通貨取引量 NO.1」を誇る人気の仮想通貨取引所です。 まだ歴史が浅い仮想通貨にとって「取引が活発に行われる取引所なの
2022年11月24日 7時14分
-
仮想通貨リップル(XRP)とはどのような仮想通貨?特徴や将来性を紹介
リップル社が発行した仮想通貨リップル(XRP)は、2022年2月時点で時価総額ランキング6位に入っている人気銘柄のひとつです。 リップルは、国際送金に特化しており、300以上
2022年12月08日 6時02分
-
イーサリアム(ETH)とはなにか?特徴や今後の将来性などを分かりやすく解説
イーサリアムは、暗号資産(仮想通貨)の中で2022年1月時点で時価総額2位(CoinMarketCap調べ)となっていて、ビットコインに次ぐ時価総額と知名度を誇っています。
2022年12月08日 3時22分
-
コインチェック(Coincheck)の評判・口コミ!メリット・デメリットも徹底解説
Coincheck (コインチェック) Coincheckの評価 オススメ度★★★★☆(3.75/5.0) 本人確認済み口座数146万口座※2021年10
2022年11月24日 3時19分
おすすめ記事
-
水戸のおすすめ医療脱毛10選!お得キャンペーン・口コミまで解説
水戸の医療脱毛はどこがおすすめ? 水戸で自分に合う脱毛がしたい! 脱毛で後悔したくない! 水戸には大手脱毛専門クリニックのほかに、地元に根
2023年09月17日 9時56分
-
メタバースと仮想通貨・NFTの関係性は?関連銘柄や仕組みをわかりやすく解説
最新技術としてよく紹介される「メタバース」や「仮想通貨、NFT」。たしかにこの3つのテーマは注目度も高く、今後私たちの生活やエンタメをより一層豊かにしてくれる可能性を秘めています。
2022年12月13日 2時17分
-
CoupLink(カップリンク) カップリンクの詳細 おすすめ度 3.5 会員数200万人 ユーザーの年齢層20代後半
2023年10月25日 2時21分
-
消費者金融おすすめランキング2023年一覧表!大手と中小の金融会社を徹底比較
お金がなくて困ったときは、スピーディに借り入れできる消費者金融がおすすめです。 消費者金融のなかには、「即日融資が可能」や「電話による在籍確認なし」といった点が魅力のサービス
2023年11月28日 5時35分
-
メガエッグ光の評判・口コミは悪い?メリットやデメリットを徹底評価!
中国エリア限定のメガエッグ光は「でんき割やスマホ割で1か月の通信費が最大1,650円も安くなる」光回線です。 独自回線を使っているメガエッグ光は、全国エリア対応の一般的な光回
2023年07月30日 6時56分
2021年に国内のホワイトリスト充実に貢献した業者。新規取り扱いのほぼすべてが国内初であったため、周回遅れの国内業界に新しい風を吹かせてくれました。販売所からの扱いも多いですが、キャンペーンが充実している点は良いと思います。
全ての仮想通貨を板取引にしてほしいですね。
まだ登録したてですが、取引手数料、入出金手数料等全て無料なのは、他ではありえないくらいありがたいです。
もっと早く知っていれば良かったです。ほかの取引所は物凄く手数料が高く、困っていました。 また、チャートの日足、時間足の切り替えがしやすく使いやすそうです。
ハッキングが以前にあったりと評判を落としたが、最近は取り扱い通貨も増え、何と言っても手数料が無料で24時間の出金対応という他の取引所にはない強さを持っている。
以前よりも格段に使いやすくなった印象。レバは出来ないので、現物でのトレードなら優秀。
暗号資産で新規の上場のカルダノに期待しております。また、取引所もこれから始まることでより活発に取引ができると思い楽しみです。他にも新しいコインが増えて欲しいです。