通信・回線
【速度遅い?】So-net 光 minicoを実際に使った口コミ評判や特徴など解説!
2023年09月22日
「コスパが良い光回線」として人気のSo-net 光 minico!
結論から言うと、So-net 光 minicoは月額料金が戸建て4,500円、マンション3,400円と最安級の光回線です。
利用者が多くなる夜の通信速度は遅くなるケースがあるものの、趣味やリモートワークで日中にインターネットを使うならおすすめです。
この記事では、50社以上の光回線サービスを比較した私が、So-net 光 minicoの料金や通信速度、口コミや評判、特徴の違いなどを解説します。
So-net 光 minicoの基本情報 | |
---|---|
総合評価 | 81.1点/100点 |
月額料金 | 35.0点/35点(平均25.3点)![]() |
通信速度 | 25.2点/35点(平均21.3点)![]() |
工事費 | 3.9点/5点(平均3.5点)![]() |
エリア | 5.0点/5点(平均3.2点)![]() |
編集部のおすすめ | 12.0点/20点(平均8.6点)![]() |
月額料金 | 戸建て:4,500円 マンション:3,400円 |
初期費用 | 3,500円 |
工事費 |
|
契約期間 | なし |
キャンペーン |
|
キャッシュバック | なし |
解約金 | なし |
最大速度 (上り/下り) | 1Gbps/1Gbps (※混雑時の19〜0時頃は遅くなる) |
Wi-Fiルーターレンタル料 | 無料 |
対応エリア | 全国 |
運営会社 | ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 〒108-0075 東京都港区港南1-7-1 |

So-net 光 minico最大の特徴は、月額料金が定額でずっと安いことです♪
戸建てなら月額4,500円。マンションならば、月額3,400円で使えちゃいます。
戸建ての光回線の月額料金は平均5,794円なので、4,500円で利用できるのは、はっきり言って「最安クラス、マンションレベル」です!
光回線 | 月額料金 | |
---|---|---|
戸建て | マンション | |
auひかり | 5,940~6,160円 | 4,180~6,050円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400~4,620円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
So-net 光プラス | 6,138円 | 4,928円 |
NURO光 | 5,200円 | 2,090~3,190円 |
楽天ひかり | 5,280円 | 4,180円 |
平均 | 5,794円 | 4,202円 |


So-net 光 minicoは、次世代の接続方式「v6プラス」を自動適用しています。
通信方式 | 状況 |
---|---|
グレードの高い通信方式IPv6(IPoE) | ![]() |
グレードの低い通信方式IPv4 (PPPoE) | ![]() |
道路に例えるなら、IPv4は一車線、IPv6は複数車線です。複数車線を使えるIPv6は、混雑する時間帯でもスムーズに進めます。
なので、従来のIPv4接続よりもIPv6は通信速度が速いです。


So-net 光 minicoは、契約期間の縛りや解約金がありません!
多くの光回線は2年や3年の契約期間の縛りや解約金があります。しかし、So-net 光 minicoはいつ解約しても解約金は0円です!
だから、転勤が多い人やテレワークがいつまで続くかわからない人にとっては、使い勝手が良い光回線です♪
ただし、2年未満に解約すると、残月数×1,100円の工事費残債の支払いが発生するので、注意してください。


So-net 光 minicoとNUROモバイルをセットで申し込むと、NUROモバイルの月額料金が1年間792円割引になります。
格安スマホのNUROモバイルの月額料金は792~3,980円なので、割引額が小さくてもコスパが良いのは間違いなし!

So-net 光 minicoは、戸建て4,500円、マンション3,400円と、低料金でインターネットを使える光回線です。
契約期間の縛りがないので、解約金も不要です。
人が多くなる時間帯は通信速度が低下するケースもありますが、日中メインの操作や動画視聴程度なら、問題なく快適に使えます。
So-net 光 minicoは、価格メインで選びつつも、ここぞという時だけ1日220円のさくさくスイッチ(ワンデー)で高速通信ができるスグレモノです。
自分のタイミングで通信速度を変えられるのは少ないので、価格重視で選びつつも、たまには高速通信をしたいなら、おすすめの光回線です。

20代前半から大手家電量販店にて光回線・スマートフォン、モバイルWi-Fiルーターの販売を経験。一時期は、光回線を3社、携帯電話を15社同時に契約していた。また、通信サービスの種類や料金の複雑さを痛感する中で、光回線は実に50社以上を比較し今もリサーチを続けている。「複雑な通信サービスを分かりやすく伝えたい」という想いから、コンサルティングや記事の監修を行う。
メディア掲載実績:朝日新聞社
目次
- 1 So-net 光 minicoを使った72人の悪い&良い口コミから評判をまとめました!
- 2 So-net 光 minicoを使った悪い口コミから分かった5つのデメリット
- 3 So-net 光 minicoを使った良い口コミから分かった5つのメリット
- 4 【結論】So-net 光 minicoがおすすめできない人できる人!
- 5 【ぶっちゃけどこがおすすめ?】So-net 光 minicoとその他おすすめの光回線6社との月額料金や速度などを比較!
- 6 So-net 光 minicoをお得に申し込むなら公式サイトがおすすめ!
- 7 So-net 光 minicoのキャンペーン
- 8 So-net 光 minicoの申し込みから開通までの流れ
- 9 So-net 光 minicoの解約方法
- 10 So-net 光 minicoのよくある質問7つ
- 11 So-net 光 minicoのまとめ
So-net 光 minicoを使った72人の悪い&良い口コミから評判をまとめました!
- 時間帯によってはそれなりに遅い
- スマホ割がない
- 月額料金がリーズナブルでシンプル
- 通信速度が充分
- 解約金がかからない
- フレッツ光や光コラボからの乗り換えなら工事不要で使える
- ずっと定額で気軽に申し込みできる
実際にSo-net 光 minicoを使った人のリアルな口コミをネットから集めました。
良い口コミだけでなく、悪い口コミも隠さず紹介します!

悪い口コミ①:時間帯によってはそれなりに遅い
so-net minico
夕方は200近く出てけれど
今はこれよ。
ADSLですか?使用中のインターネットの速度は: 12Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/A2d3fCF1xG
つんすけ (@tune_suke) December 2, 2022
「22時過ぎだと遅い」という趣旨の口コミが見つかりました。
So-net 光 minicoは、「インターネットを使う人が多い時間帯は、通信速度が低下するケースがある」前提で月額料金がリーズナブルになっている光回線です。

悪い口コミ②:スマホ割がない
今ソフトバンク光なんだけど、So-net光minicoはスマホのセット割ないから乗り換えるか迷うな~
— AI (@NsUZunb40kOsH4k) December 27, 2022
「So-net 光 minicoはスマホ割がないから乗り換えを迷う」という口コミもありました。
3大キャリア(ドコモやauなど)のスマホ割はありませんが、NUROモバイルなら1年間の月額料金を792円割引で使えますよ。
良い口コミ①:月額料金がリーズナブルでシンプル
ネット回線を#ソネットさんの #minico に変更してみました。料金が安いので正直どうだろう?と思っていましたが、以前の回線と同等の十分な速度で、さらに契約期間や解約金もなく、工事費も実質無料でした。春から一人暮らしを始めたものの光回線がまだの方に、いいのではないでしょうか。#ミニコ #pr pic.twitter.com/DVfPhaX4lb
— スーツ旅行 (現在いる場所は秘密にしているので、目撃した方はご協力ください。) (@usiuna7991) May 18, 2022
So-net 光 minicoは料金が安いのがウリのため、口コミでは高評価ポイントです!
大きなキャッシュバックはありませんが、毎月同じリーズナブルな金額が請求されます。

良い口コミ②:通信速度が充分
minico 開通。速度制限がどんなものか 1 ヶ月くらいはどきどき。祝日の今の時間で 200 Mbps くらいだけどもし今制限中なら十分すぎる。
— Nao (@na0x2c6) July 18, 2022
転用前の事業者で v6 オプションの解約を先にしておかなかった関係で切り替えがスムーズにいかなかったけどサポートが全体安定していて丁寧だった。so-net 流石だ
平日朝の速度
— mamoru (@mamo_yan) November 22, 2022
動画視聴も問題無し
#minico応援団 pic.twitter.com/Y1ZHLgBh3h
金曜日の夜9時過ぎ、回線的に重くなる時間だけど快適にネット使えてる。
— くまちゃん🐰🎀 (@kumatetsu_tw) October 14, 2022
アマゾンプライムで動画流しながらスプラ3をプレイしてる傍らで、家人がYouTube観ててもカクつくことなし〜(*'▽'*)#minico応援団 pic.twitter.com/ikECqpreQY
光回線ですから、どうしても速度は気になるところですよね。

インターネットを使う人が多い日時は、19〜22時頃や土日です。
So-net 光 minicoのサービスは混雑時に低速になる恐れがあるものの、不便を感じていない人も多いようです。
ちなみに、通信速度の「下り」とは、インターネット上のコンテンツ(画像や動画など)を、自分のスマホやパソコンへ受信して閲覧する通信のことをいいます。
反対に、「上り」とは、自分のスマホやパソコンにあるデータをインターネット上に送信する通信のことです。
良い口コミ③:解約金がかからない
■家計改善321
— Kurupin (@tmomo256) February 1, 2023
So-net minico(ミニコ)
実家の光回線を乗り換えるべく
解約金なし&高還元モノへ挑戦
事業者変更なら工事費なしと
確認も取れ、使ってダメなら
楽天ひかりへ変更する予定
スマホ、ネット、電気&ガス、
クレカ、FXはコロコロして
パターン掴めばラクでトク pic.twitter.com/JWe6F3oanI
So-net 光 minicoは契約期間に縛りがないため、いつでも解約可能です!

良い口コミ④:フレッツ光や光コラボからの乗り換えなら工事不要で使える
この度 #minicoアンバサダー になりました🧡
— お嬢👸🏻結婚しました💍 (@1230dynamite) October 22, 2022
So-net 光 minicoの魅力を発信していけたらと思います📣
開通工事日(と言っても私の場合は立ち会い不要で機械設置のみ)は申し込みしてからたった1週間後‼️
当日の朝から早速使えるようになりました🌟
とってもスムーズでした😊
「開通日は機械の設置のみで工事の立ち合い不要!申し込みから1週間でインターネットが使えるようになった」というコメントもありました。
So-net 光 minicoはフレッツ光の回線を使ってインターネットを接続するので、フレッツ光や光コラボなら工事のために予定を空ける必要がないのがいいですね♪
良い口コミ⑤:ずっと定額で気軽に申し込みできる
ずっと定額で気軽に申し込みできる《So-net 光minico》のインターネット光回線サービスがとっても魅力的✨
ずっと定額で、3400円(マンション)・4500円(戸建て)‼️
契約期間なし、解約金なしなので、気軽に申し込み出来るのも嬉しいですね☺️
この度はありがとうございました💕
Twitter
定額で分かりやすい分かりにくい「実質0円」ではなくて、ずっと一定額なのはありがたいです。
ですが時間帯による帯域制限があるのなら、もう少し安く(できれば月額4,000円いない)なると良いですね。
価格.com
「ずっと定額の料金プランで魅力的」という声も、良い口コミとして見つかりました♪
光回線のなかには年数ごとで月額料金が変動するものもあります。
しかし、So-net 光 minicoは戸建て4,500円、マンション3,400円と、ずっと同じ料金で利用できちゃいます。

So-net 光 minicoの口コミまとめ!
- 時間帯によってはそれなりに遅い
- スマホ割がない
- 月額料金がリーズナブルでシンプル
- 通信速度が充分
- 解約金がかからない
- フレッツ光や光コラボからの乗り換えなら工事不要で使える
- ずっと定額で気軽に申し込みできる
So-net 光 minicoは、インターネットを使う人が多い時間帯は「通信速度が遅くなるケースがある」光回線です。
そのため、「夜間や休日にオンラインゲームをするから、インターネットをサクサク使いたい」という人には不向きです。
また、NUROモバイル以外のスマホの月額料金を安くしたい人にも、向いていません。
一方、「月額料金がリースナブル」「通信速度は充分」「料金が定額で分かりやすい」と、良い印象の口コミも多く見つかりました!

ですが、NURO光のエリア内のマンションに住んでいて、いつでも快適な通信速度で安い光回線を使いたいなら、NURO光の方がおすすめです。
NURO光なら、月額料金2,090~3,190円と、どこよりも安い価格で下り最大2Gbpsの高速通信を体感できちゃいます。
25,000円のキャッシュバック付きなので、とにかくお得にインターネットを始められますよ♪
So-net 光 minicoを使った悪い口コミから分かった5つのデメリット
- 混雑時は速度制限がある
- 現金のキャッシュバックがない
- NUROモバイル以外のスマホ割がない
- 支払方法がクレジットカードのみ
- 工事費の残債の支払いが必要になる場合がある
So-net 光 minicoのデメリットを、5つお伝えしていきます。
So-net 光 minicoを選ぶ前に、押さえておきましょう。
デメリット①:混雑時は速度制限がある

So-net 光 minicoのデメリットは、混雑時(19~0時頃)に通信速度が制限される恐れがあることです。
そのため、19〜0時頃に大容量のデータ通信が必要なオンラインゲーム、高画質の動画鑑賞を頻繁にする人にはおすすめできません。

- 複数の端末で高画質の映画を視聴する場合
- 複数の端末でZoomやWeb会議アプリを使用する場合
- 大容量のオンラインゲームを利用する場合
- 最高画質レベルのLIVE配信を視聴する場合
デメリット②:現金のキャッシュバックがない
So-net 光 minicoには現金のキャッシュバックがありません。
他社の光回線でキャッシュバックを受け取るには、数か月後に手続きが必要になるケースが多いです。
そして、期間内に手続きを忘れると、キャッシュバックを受け取れなくなります。

デメリット③:NUROモバイル以外のスマホ割がない
So-net 光 minicoは、NUROモバイルと一緒に使うとスマートフォンの月額料金が1年間792円割引になります。
ドコモやau、ソフトバンクなどの端末はスマホ割の対象外なので、利用しているスマートフォンによっては割引適用されないケースがあります。
デメリット④:支払方法がクレジットカードのみ
So-net 光 minicoの支払い方法はクレジットカードのみです。デビットカードや口座振替は使えません。
「契約者名義のクレジットカードを持っていない」「口座振替で支払いたい」なら、So-net 光 minicoは不向きです。

デメリット⑤:工事費の残債の支払いが必要になる場合がある
解約の時期 | 残債の支払い金額 |
---|---|
契約から0か月後 | 26,400円 |
契約から6か月後 | 18,700円 |
契約から1年後 | 12,100円 |
契約から1年6か月後 | 5,500円 |
So-net 光 minicoは、最低利用期間の縛りがなく、解約金も不要な光回線です。
ただし、開通工事後2年未満に解約すると、工事費の残債を支払う必要があります。
例えば、1年で解約すると、23か月後には無料になる予定だった工事費(26,400円)を、12,100円(残11か月×1,100円)支払わなければなりません。

So-net 光 minicoを使った良い口コミから分かった5つのメリット
- 月額料金が安い
- IPv6(IPoE)対応なので高速通信が可能
- 契約期間の縛りも解約金もなし
- フレッツ光や光コラボからなら工事不要で乗り換えやすい
- NUROモバイルの月額料金が割引
So-net 光 minicoのメリットを5つお伝えしていきます!
メリット①:月額料金が安い

So-net 光 minicoのメリットは、戸建て4,500円、マンション3,400円と、月額料金が安くてシンプルなことです!

光回線 | 月額料金 | |
---|---|---|
戸建て | マンション | |
auひかり | 5,940~6,160円 | 4,180~6,050円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400~4,620円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
So-net 光プラス | 6,138円 | 4,928円 |
NURO光 | 5,200円 | 2,090~3,190円 |
楽天ひかり | 5,280円 | 4,180円 |
平均 | 5,794円 | 4,202円 |
メリット②:IPv6(IPoE)対応なので高速通信が可能
使用している人 | 状況 | |
---|---|---|
次世代の通信方式IPv6(IPoE) | ![]() |
![]() |
従来の通信方式IPv4(PPPoE) | ![]() |
![]() |
So-net 光 minicoは、「IPv6」に対応しています。
「IPv6」とは、従来の方式「IPv4」よりも速い通信速度でインターネットを使える次世代の通信方式のことです。
道路で例えると、IPv4は1車線のみ、IPv6は複数車線を利用できるイメージです。
だから、次世代の通信方式である「IPv6」を使うことで、インターネットをサクサク楽しめちゃいます!

メリット③:契約期間の縛りも解約金もなし

So-net 光 minicoには、他社の光回線のように2年や3年の縛りがありません♪
最低契約期間の縛りも解約金もないので、好きなときに解約が可能です。
「転勤の可能性がある」「引っ越しが多い」なら、解約が自由にできるSo-net 光 minicoは、大きなメリットとなります。

メリット④:フレッツ光や光コラボからなら工事不要で乗り換えやすい
So-net 光 minicoは、フレッツ光や光コラボからなら、工事不要で乗り換えしやすいのも嬉しいポイントです♪
そもそもSo-net 光 minicoは、NTT東日本とNTT西日本が提供する光回線網であるフレッツ光を使っています。
だから、フレッツ光からの乗り換えなら、工事は不要です♪
また、So-net 光 minicoと同じように、フレッツ光を使って提供されている光コラボからでも、工事不要で乗り換えられます。
光コラボとは…さまざまな事業者が独自の付加価値を付けて、フレッツ光の光回線を提供しているサービスのこと。 (例えば、スマホとセットで安くなったり電気と同時契約で割引になったりする)

メリット⑤:NUROモバイルの月額料金が割引

NUROモバイルの月額料金が割引になるのも、So-net 光 minicoのメリットです♪
月額料金が1年間792円割引になる対象の音声付きプラン | |||
---|---|---|---|
プラン | データ容量 | 月額料金 | 割引後の月額料金 |
VSプラン | 3GB | 792円 | 0円 |
VMプラン | 5GB | 990円 | 198円 |
VLプラン | 10GB | 1,485円 | 693円 |
NEOプラン | 20GB | 2,699円 | 1,907円 |
NEOプランW | 40GB | 3,980円 | 3,188円 |
対象の音声付きプランとのセット契約で、月額料金から1年間、792円が割引されます。

NUROモバイルは、So-net 光 minico申し込み後に届く案内メールから手続きが必要です。
【結論】So-net 光 minicoがおすすめできない人できる人!
- 価格よりも通信速度を重視している人
- 混雑時(19〜20時頃)にインターネットをよく使う人
- 高頻度でオンラインゲームをする・4Kの高画質な映画を観る人
- 戸建てで通信速度よりも価格重視で光回線を使いたい人
- 日中にインターネットを使いたい人
- ネットサーフィンや標準画質の動画視聴がメインの人
- 契約期間や解約金に縛られたくない人
- NUROモバイルとセットで使いたい人
So-net 光 minicoは、通信が混雑する19〜0時頃に高頻度でオンラインゲームをしたり、4Kの高画質な動画を観たりする人には、不向きです。
ですが、戸建てで通信速度よりも価格重視でインターネットを使いたいなら、So-net 光 minicoはとってもおすすめです。
また、日中メインでインターネットを使う人にも、適しています。
「たまには高速通信を使いたい」という時にも、So-net 光 minicoはピッタリ!
さくさくスイッチ(ワンデー)を前日までに申し込めば、たった220円/日で24時間だけ快適にインターネットを使えちゃいます♪
So-net 光 minicoは、契約期間の決まりがなく解約金も不要なので、引っ越し予定がある人や転勤する頻度が高い人も使いやすいですよ。
さらに、NUROモバイルと併用すると、スマートフォンの月額料金が1年間792円割引で使えちゃいます♪

【ぶっちゃけどこがおすすめ?】So-net 光 minicoとその他おすすめの光回線6社との月額料金や速度などを比較!
光回線 | 月額料金 | 工事費 | 解約金 | 下り最大速度 | 平均通信速度 | 0:00~22:59の 平均通信速度 | ping値 | キャンペーン | 特典 | スマホ割 | 特徴 | 対応エリア | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | 戸建て | マンション | 戸建て | マンション | ||||||||||
So-net 光 minico
![]() |
4,500円 | 3,400円 | 26,400円 | なし | なし | 1Gbps (※混雑する時間帯は低速するケースあり) | 下り:192.6Mbps 上り:203.86Mbps | 下り:56.85Mbps 上り:211.56Mbps | 17.98ms |
|
なし |
NUROモバイル:1年間792円割引 |
|
全国 | |
NURO光
![]() |
5,200円 | 【3年】 2,090~2,750円 【2年】 2,530~3,190円 | 44,000円 | 3,850円 | 【3年】 528円 【2年】 363円 | 2Gbps (※10Gbpsプランあり) | 下り:507.45Mbps 上り:470.48Mbps | 下り:176.8Mbps 上り:254.85Mbps | 12.95ms |
|
|
ソフトバンク:最大1,100円割引 |
|
|
|
ソフトバンク光
![]() |
5,720円 | 4,180円 | 2,200~26,400円 | 5,720円 | 4,180円 | 1Gbps (※10Gbpsプランあり) | 下り:321.89Mbps 上り:243.18Mbps | 下り:297.89Mbps 上り:248.87Mbps | 16.39ms |
|
|
ソフトバンク:最大1,100円割引 ワイモバイル:最大1,188円割引 |
|
全国 | |
auひかり
(ネット+電話の場合)
![]() |
【3年】 1年目:6,160円 2年目:6,050円 3年目:5,940円 【2年】 6,270円 | 4,180~6,050円 | 41,250円 | 33,000円 | 4,730円 | 2,290円 | 1Gbps (※5Gbps、10Gbpsプランあり) | 下り:488.88Mbps 上り:457.99Mbps | 下り:458.32Mbps 上り:466.8Mbps | 15.36ms |
|
|
au:最大1,100円割引 UQモバイル:最大858円 |
|
auひかりエリア内
|
So-net光プラス
![]() |
6,138円 | 4,928円 | 2,200~26,400円 | 4,580円 | 3,480円 | 1Gbps | 下り:270.48Mbps 上り:247.66Mbps | 下り:176.8Mbps 上り:254.85Mbps | 16.06ms |
|
|
au:最大1,100円割引 UQモバイル:最大858円割引 |
|
全国 | |
ドコモ光
![]() |
【タイプA】 5,720円 【タイプB】 5,940円 【単独タイプ】 5,500円 (※プロバイダ料金は別) | 【タイプA】 4,400円 【タイプB】 4,620円 【単独タイプ】 4,180円 (※プロバイダ料金は別) | 19,800円 | 16,500円 | 5,500円 | 4,180円 | 1Gbps (※10Gbpsプランあり) | 下り:269.66Mbps 上り:230.46Mbps | 下り:246.43Mbps 上り:236.42Mbps | 19.44ms |
なし |
|
ドコモ:最大1,100円割引 |
|
全国 |
楽天ひかり
![]() |
5,280円 | 4,180円 | 2,200~19,800円 | 5,280円 | 4,180円 | 1Gbps | 下り:248.37Mbps 上り:212.76Mbps | 下り:230.89Mbps 上り:208.25Mbps | 21.02ms |
|
なし |
なし |
|
全国 |
出典:みんなのネット回線速度
So-net 光 minicoとその他光回線6社の通信速度を比較しました。
結論から言うと、「通信速度よりも、料金の安さやシンプルさを優先したい」なら、So-net 光 minicoはおすすめです♪
戸建てに住んでいるなら、月額料金4,500円と最安級でSo-net 光 minicoを使えちゃいます。
大手の光回線と比較するとSo-net 光 minicoの通信速度は、インターネットを使う人が多い時間帯に遅めになる仕様です。
しかし、1日の平均通信速度は、下りも上りも200Mbps前後!重たいデータの受け渡しも可能な通信速度です。
また、インターネットを使う人が多い19~22時頃の通信速度は56.85Mbps。
この速度なら、YouTubeの標準画質(3Mbps〜25Mbps)で動画を観たり、SNS(128Kbps〜1Mbps)を楽しんだりしても、基本的に困ることはありません♪
NUROモバイルを同時契約すれば1年間792円割引!3GBプランを契約すれば実質0円でNUROモバイルが使えちゃいます♪

もしも、NURO光のエリア内のマンションに住んでいるなら、マンション向けのプランが2,090~3,190円と最安級のNURO光がイチオシです!
下り最大通信速度2GbpsとSo-net 光 minicoの1Gbpsよりダンゼン速く、夜でも通信速度が安定しやすいですよ。
さらに、25,000円のキャッシュバックも付いています♪
なお、他社からの乗り換え費用が高額になるなら、最大100,000円まで還元してくれるソフトバンク光がうってつけです。

So-net 光 minicoをお得に申し込むなら公式サイトがおすすめ!

So-net 光 minicoをお得に申し込むなら、公式サイトからがおすすめです!
Web特有のキャンペーンを受けられ、なおかつ24時間いつでも申し込みができます。お店に行く必要もないので、手間がかかりません♪

So-net 光 minicoのキャンペーン
- 工事費が実質無料
- Wi-Fi機器(ONUやルーター)のレンタル料が永年無料
- 開通まで2か月間モバイルWi-Fiルーターが無料でレンタル
So-net 光 minicoが実施しているキャンペーンを解説していきます!
工事費が実質無料
So-net 光 minicoを2年継続利用すれば、新規申し込みの開通工事費26,400円が実質無料になります!
実質無料とは、工事費の分割支払額と同じ金額が毎月割引されることです。

Wi-Fi機器(ONUやルーター)のレンタル料が永年無料

Wi-Fi機器(ONUやルーター)のレンタル料が、永年無料になるキャンペーンも実施しています♪
光回線の中には、Wi-Fi機器のレンタル料が毎月550円程度かかるサービスもあります。なので、年間6,600円(550円×2か月)もコスパが良くなります!

開通までモバイルWi-Fiルーターが2か月間無料でレンタル

光回線は、申し込みから開通まで1~2か月ほどかかるのが一般的です。
So-net 光 minicoは、開通までモバイルWi-Fiルーターを2か月間無料でレンタルできます♪

So-net 光 minicoの申し込みから開通までの流れ
- 新規契約の場合
- フレッツ光から転用
- 光コラボからの乗り換え
So-net 光 minicoの申し込みから開通までの流れを説明していきます!
申し込み時点の状況によって、3つのパターンがあります。

新規契約の場合
申し込みは、公式サイト、もしくは電話で行います。 (※電話番号:0120-117-268)
電話の受付時間は、9~21時の間だけです。年末年始やメンテナンス日は受付ができないため、いつでも手続きできるWebを使うのが簡単です。
初めに、回線の選択で「フレッツ光・コラボサービスを現在利用していない(新設)」をタップして次に進みます。

光回線を設置する「エリア」を選択後、「戸建て」タイプか「マンション」タイプを選び、「WEBで新規入会」をタップします。
- 住所を含む(契約者の情報)
- 回線工事希望日
- オプション
- 支払情報(クレジットカードのみ)
申し込みには光回線を引く住所に関する情報をはじめ、回線工事希望日や契約したいオプション、カード情報を入力します。
入力が終わったら「申し込む」をタップしましょう。

申し込み後に「お申し込み受付のご連絡」メールが届けば、手続き完了です。
NTT工事担当者から工事の連絡が入ります。
工事日の連絡は、申し込み時に入力したメールアドレスやSMSに通知が届きます。
工事に立ち合いが必要な時は、日程調整を行いましょう。土日祝日の工事も可能ですが、追加料金が3,300円発生するので注意してください。
So-netから「開通・ご利用開始のご案内」メールが届くまで待ちましょう。
メールが届いたら、パソコンやルーターの設定を行います。問題なくインターネットに繋がれば、利用開始です。
フレッツ光から転用する場合
フレッツ光から転用するケースは、以下の手順で行います。
NTTのフレッツ光から「転用承諾番号」を取得します。有効期限は15日間ですが、有効期限日の4日前までにSo-net 光 minicoに申し込みをしないと手続きができません。
そのため、転用承諾番号を取得したあとは、速やかに手続きを始めましょう。
転用承諾番号の取得に必要な情報は、以下のとおりです。
- フレッツ光の「お客さまID」「回線ID」「ひかり電話番号」のいずれか一つ
- フレッツ光の契約者名
- フレッツ光を利用している住所
- フレッツ光の支払方法や関連情報
- 転用承諾番号連絡用のメールアドレス
NTT東日本・西日本の公式サイトから手続きを行い、転用承諾番号を発行してもらいます。
申し込みは、公式サイト、もしくは電話で行います。 (※電話番号:0120-117-268)
電話の受付時間は9~21時の間だけです。年末年始やメンテナンス日は受付ができないため、いつでも手続きできるWebを使うのが簡単です。
初めに、回線の選択で「フレッツ光サービスを利用している(転用)」をタップして次に進みます。

転用元で発行された「転用承諾番号」の頭文字を確認して、「E」か「W」のどちらかをタップします。
次に、「マンション」タイプか「戸建て」タイプを選び、「NTTサービス利用状況」についてもそれぞれ選択してタップしましょう。
注意事項を確認し、「WEBで新規入会」をタップして次に進みます!
次の画面で「転用承諾番号」や住所など、申し込みに必要な個人の情報を入力していきましょう。
- 転用承諾番号
- 住所を含む(契約者の情報)
- 回線工事希望日
- オプション
- 支払情報(クレジットカードのみ)
申し込み後に「お申し込み受付のご連絡」メールが届けば、手続き完了です。
So-netから「開通・ご利用開始のご案内」が届いたら、So-netの接続IDでパソコンやルーターの設定を行います。
設定変更後、問題なくインターネットに繋がれば利用開始です。
光コラボから事業者変更する場合
他社の光回線を利用していて、So-net 光 minicoに乗り換えたいならは、以下の手順で行います。
利用中の光コラボの光回線事業者から「事業者変更承諾番号」を取得します。
有効期限は15日間ですが、有効期限日の4日前までにSo-net 光 minicoに申し込みをしないと手続きができません。
そのため、事業者変更承諾番号を取得したあとは、速やかに手続きを始めましょう。
申し込みは、公式サイト、もしくは電話で行います。 (※電話番号:0120-117-268)
電話の受付時間は9~21時の間だけです。年末年始やメンテナンス日は受付ができないため、いつでも手続きできるWebを使うのが簡単です。
初めに、回線の選択で「他社コラボサービスを利用している(事業者)」をタップして次に進みます。

契約中に光コラボ事業者から発行された「事業者変更承諾番号」の頭文字を確認して、「F」か「T」のどちらかをタップしてください。
次に「マンション」タイプが「戸建て」タイプを選び、注意事項を確認のうえ、「WEBで新規入会」をタップして次に進みます。
事業者変更承諾番号、名前、住所など、申し込みに必要な個人情報を入力していきましょう。
- 事業者変更承諾番号
- 住所を含む(契約者の情報)
- 回線工事希望日
- オプション
- 支払情報(クレジットカードのみ)
申し込み後に「お申し込み受付のご連絡」メールが届けば、手続き完了です。
So-netから「開通・ご利用開始のご案内」が届いたら、So-netの接続IDでパソコンやルーターの設定を行います。
設定変更後、問題なくインターネットに繋がれば利用開始です。

So-net 光 minicoの解約方法
So-net 光 minicoの解約手順は、次のとおりです。
- So-netの退会申し込み
- 回線の廃止工事(工事がないケースもある)
- インターネット回線の解約(他社への乗り換え)
- 機器の返却
初めに、退会手続き画面から「So-netの退会申し込み」を行います。
回線設備の撤去をともなう廃止工事が必要な時は、工事日を決定して立ち合いを行います。
もし工事が必要なければ、解約の翌月に遠隔で実施されますので立ち合いは不要です
最後に、解約申し込み後に届いた返却用封筒にレンタルしていたWi-Fi機器(ONU、ルーター)を入れて返却すれば、解約手続きは完了です。
So-net 光 minicoのよくある質問7つ
- So-net 光 minicoとSo-net 光プラスの違いは何?
- So-net 光 minicoの問い合わせ先は?
- 固定電話の番号は引き継げますか?
- So-net 光 minicoのプロバイダーはどこですか?
- So-net 光 プラスからSo-net 光 minicoへは移行できるの?
- So-net 光 minicoを契約していて引っ越しした場合は?
- So-net 光 minicoが遅い・繋がらない時にはどうしたらいいの?
よくある質問7つに回答していきます。
So-net 光 minicoとSo-net 光プラスの違いは何?
通信速度 | 月額料金 | 最低契約期間 | キャンペーン | キャッシュバック | 解約金 | Wi-Fiルーターレンタル料 | エリア | 運営会社 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
下り最大通信速度 | 平均通信速度 | 20:00~22:59の 平均通信速度 | 戸建て | マンション | 戸建て | マンション | |||||||
So-net 光 minico
![]() |
1Gbps | 下り:192.6Mbps 上り:203.86Mbps | 下り:56.85Mbps 上り:211.56Mbps | 4,500円 | 3,400円 | なし |
|
なし | なし | 無料 | 全国 | ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 | |
So-net 光プラス
![]() |
1Gbps | 下り:259.04Mbps 上り:240.62Mbps | 下り:176.8Mbps 上り:254.85Mbps | 6,138円 | 4,928円 | 2年 | 50,000円 (※新設の場合) | 4,580円 | 3,480円 | 無料 | 全国 |
出典:みんなのネット回線速度
「So-net 光 minico」と「So-net 光 プラス」の大きな違いは、通信速度と月額料金と契約期間です。
So-net 光 minicoは、混雑する時間帯は通信速度が低下するケースがある代わりに、月額料金が安いです。契約期間の縛りもありません。
対して、So-net 光 プラスは、いつでも快適な通信速度を保ちやすい代わりに、So-net 光 minicoより高いです。契約期間も2年です。

So-net 光 minicoの問い合わせ先は?
サポートデスク(電話) | |
---|---|
受付時間:9~19時 (※年中無休) | |
チャット | |
受付時間:9~18時 (※時間外はAIモモが対応) |
プランの変更は公式サイトから行うことも可能です♪

固定電話の番号は引き継げますか?
So-net 光 minicoを契約しても、固定の電話番号は引継ぎできます♪
NTT一般加入電話番号を持っているなら、電話番号も電話機もそのまま利用できます。
So-net 光 minicoのプロバイダーはどこですか?
So-net 光 minicoのプロバイダーはSo-netです。他のプロバイダーは選べません。

So-net 光 プラスからSo-net 光 minicoへは移行できるの?
So-net 光 プラスからSo-net 光 minicoへは移行可能です♪
So-net 光 プラスからSo-net 光 minicoへの移行はコース変更になるため、事業者変更手続きを行いましょう。

So-net 光 minicoを契約していて引っ越しした場合は?
So-net 光 minicoを引っ越し先でも使用するには、光回線が利用できる物件である必要があります。
また、移転工事が必要になるので引っ越し先が決まったら、早めに連絡するのがおすすめです。
移転のお申し込みは、2か月前から受け付けてくれます。

So-net 光 minicoが遅い・繋がらない時にはどうしたらいいの?
次の方法を上から順番に、試してみてください。
- 利用する時間を確認する(ネットが混雑しやすいのは19〜0時頃)
- ルーターの再起動
- ルーターの置き場所を変更してみる
- ルーターやLANケーブルの性能を確認してみる
- 公式に問い合わせする
- さくさくスイッチ(ワンデー)を使う
さくさくスイッチ(ワンデー)のみ1回220円の費用がかかるので、試す時は注意しましょう。
So-net 光 minicoのまとめ
- 戸建てで通信速度よりも価格重視の人におすすめ
- 月額料金がシンプルで分かりやすい
- ネットサーフィンやYouTube視聴などがメインの人におすすめ
- 日中にインターネットを使いたいリモートワーカーにピッタリ
- NUROモバイルとセットで月額基本料が1年間792円割引
- 最低利用期間や解約金がない
- 工事費用が実質無料・モバイルWi-Fiルーターのレンタル無料
- 混雑している時間帯は通信速度が低下する恐れがある
So-net 光 minicoは、通信速度よりも価格重視の人にピッタリの光回線です。
特に、戸建てに住んでいるなら、月額料金4,500円と最安で契約できちゃいます♪
通信速度よりも「とにかくお財布に優しい光回線を選びたい」と思っているなら、So-net 光 minicoは試してみる価値アリですよ!
ぜひ、So-net 光 minicoをチェックしてみてください。
ただし、NURO光のエリア内のマンションに住んでいるなら、通信速度が2GbpsとSo-net 光 minico(1Gbps)より速く、安定しやすいNURO光がおすすめです。
さらに、マンション向けのプランは月額2,090~3,190円と最安級なので、通信費を抑えたいなら、ピッタリです♪
25,000円のキャッシュバックも、もらえちゃいます!
他社との比較は、このページ内の「【ぶっちゃけどこがおすすめ?】So-net 光 minicoとその他おすすめの光回線6社との月額料金や速度などを比較!」で詳しく解説しています。
ピッタリの光回線を選ぶために、ぜひチェックしてくださいね♪
関連する記事
-
【評判悪い?】BBIQ光の特徴やデメリットを107人の口コミから徹底評価!
九州エリア限定のBBIQ光は「ギガスタート割やつづけてまとめて割などを使えば、1年目の月額料金が最大2,310円も割引になる」光回線です。 独自回線を使っているので、利用者が
2023年08月02日 2時14分
-
ドコモ光は評判悪い?実際に使った口コミからメリット・デメリットを紹介!
「ドコモ光とドコモのスマホをセットで契約するとお得になる」と言われているドコモ光! 結論から言うと、ドコモ光はドコモ光セット割で毎月最大1,100円も割引が適用になるため、ド
2023年04月30日 9時57分
-
eo光の口コミ・評判は悪い?特徴やデメリットから他社比較までを全まとめ!
eo光は、「関西エリアで契約するならeo光が安定」という声が多い光回線です。 結論から言うと、独自回線のeo光は、他社の光回線よりも通信速度が安定しやすいです。 また、
2023年08月04日 6時40分
-
ドコモ光の工事日が決まらない...!連絡がない時のベストな解決策はコレ!
ドコモ光の申し込みをしたのに、工事日が一向に決まらず「いつになったら連絡がくるんだろう……」と思っていませんか? 工事日は申し込んでから、基本的にすぐに決まるため、不安にな
2023年04月08日 8時29分
-
y.u mobileの口コミ・評判は悪い?デメリットや料金プランや特徴を徹底評価!
動画サービスのU-NEXTとスマホのセットプランがあるy.u mobile。 U-NEXTユーザーからは、高い支持を得ています。 では、y.u mobileの評判や実際の使用感
2023年07月18日 7時33分
-
【Broad WiMAXの評判は最悪?】専門家の私が実際に使った口コミ体験談!
通信速度がめちゃめちゃ速いBroad WiMAXのモバイルWi-Fiルーター! 4K動画やオンラインゲームもサクサク楽しめるので、「とにかく通信速度が速いモバイルWi-Fiル
2023年04月16日 5時01分
-
IIJmio(みおふぉん)の評判・口コミは悪い?デメリットや特徴を評価
格安SIMの中でも「月額料金が安くて、コスパが良い」と言われているIIJmio(みおふぉん)! IIJmioの料金の安さやコスパの良さは、実際どうなんでしょうか? 先に結論から
2023年05月29日 7時24分
-
【評判悪い?】NURO光を実際に使った口コミからメリット・デメリットを解説
「通信速度がとても速い」と言われているNURO光。 結論から言うと、NURO光は通信速度が他社よりとにかく速い光回線です。 なので「動画を観ていたら画面が固まって動かな
2023年04月30日 9時56分
-
NUROモバイルの口コミ・評判は悪い?171人のリアルな口コミを元に徹底評価!
高速光回線NURO光の格安SIMである「NUROモバイル」。 NUROモバイルの実際の使い心地や評判は、どうなのでしょうか? 先に結論を言うと、NUROモバイルは通信速
2023年07月18日 7時31分
-
【評判悪い?】楽天ひかりの口コミ!料金比較からデメリットまで徹底評価!
楽天市場の買い物で楽天ポイントが貯まりやすくなる楽天ひかり。 結論から言うと、楽天ひかりは快適な通信速度でインターネットを利用できるため、おすすめの回線です。 本記事で
2022年12月10日 3時28分
おすすめ記事
-
和歌山でおすすめ!医療脱毛クリニック10選の料金・口コミまとめ
和歌山でおすすめの医療脱毛はどこ? 大手の医療脱毛はあるの? できるだけ費用を抑えたいけど... 和歌山にはさまざまな医療脱毛ク
2023年04月18日 3時45分
-
【水戸でおすすめ脱毛サロンランキングTOP10】料金や評判まとめ
水戸でおすすめの脱毛サロンは? 自分に合う脱毛サロンが知りたい! 脱毛で失敗したくない・・・ 水戸は大手脱毛サロンのほかに、地元の
2023年09月17日 10時03分
-
マネックス証券の評判・口コミ|米国株やIPOで人気のマネックス証券の評価ポイントを調査!
マネックス(MONEX)証券の評価 おすすめ度 口座数 2,004,299口座(+4,808) ※2023年10月末 ※証券口
2022年11月21日 6時01分
-
ライフカードゴールドのメリット&デメリット|空港ラウンジ・ロードサービスなど特典多数
ライフカードゴールドの基本情報 ライフカードゴールドは、空港ラウンジ無料・充実した旅行保険の特典が付いたライフカード発行のゴールドカードです。
2022年12月07日 4時25分
-
FUNDINNO(ファンディーノ)の評判・口コミ|メリットとデメリットを調査!
未上場のベンチャー企業に投資ができる「株式投資型クラウドファンディング」。 その中でも国内シェアNo.1(公式サイト表記)を誇るFUNDINNO(ファンディーノ)のサービスや
2023年03月17日 4時40分