通信・回線
【評判や口コミは悪い?】ソフトバンクエアーを専門家が実際に使って評価!
2023年08月04日
コンセントにさすだけで、インターネットが使えるホームルーターのソフトバンクエアー。
「通信速度が遅い」と言われるソフトバンクエアーですが、実際はどうなのでしょうか?
気になったので、実際に私が契約して、使ってみることにしました。
結論から言うと、今のソフトバンクエアーは、快適な通信速度を出しやすくなっています。
本記事では、5社以上のホームルーターサービスを比較した私が、ソフトバンクエアーの月額料金や通信速度、口コミ評判から分かるメリット、デメリットを紹介します。
ソフトバンクエアーの基本情報 | |
---|---|
総合評価 | 81.2点(平均:67.2点)/100点 |
月額料金 | 20.5点(平均:16.6点)/25点 |
通信速度 | 20.3点(平均:16.3点)/25点 |
端末代 | 18.3点(平均:17.2点)/25点 |
編集部のおすすめ | 22.1点(平均:17.1点)/25点 |
初期費用 | 3,300円 |
契約期間 |
|
キャンペーン | SoftBank Air ハッピープライスキャンペーン 8.2 SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン |
解約金 |
|
最大速度 (上り/下り) |
最大2.1Gbps (※5ギガ・10ギガプランあり) |
対応エリア | 全国 |
運営会社 | ソフトバンクグループ株式会 〒105-7537 東京都港区海岸1-7-1 |
ソフトバンクエアーは、光回線と違って工事不要で利用できます。
端末が届いたら、コンセントにさすだけで使えるので、とっても便利です。
住まいが光回線のエリア外の時、光回線の工事をしたくない時に活躍してくれます。

ソフトバンクエアーには、いくつか種類があります。新しい機種なら、次世代の通信規格である5G通信とWi-Fi6で高速通信ができます。
「できるだけ通信速度にこだわりたい!」なら、新しい機種を選んでみましょう。

ソフトバンクエアーは、データ通信が無制限で使えます。そのため、「データ通信を使い過ぎて、通信速度が制限された」とならずに済みます。
データ通信を使い過ぎた時は、通信速度が制限されるケースもあるようです。
しかし、普通に使う分には、快適に使えるでしょう。

ソフトバンクエアーを契約していると、ソフトバンクやY!mobileのスマホやタブレットが最大1,188円割引になります。
割引は、ソフトバンクエアーを契約している間は、ずっと受けられるので、とってもお得です。

ソフトバンクには「おうちでんわ」という固定電話サービスがあります。
ソフトバンクエアーを契約すると、このおうちでんわの基本料金が550円割引になります。

持ち運び | 接続台数 | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モバイルWi-Fiルーターとは違い、持ち運びはできません。しかし、ホームルーターは、接続台数が多いのが、魅力です。

「ソフトバンクエアーの通信速度が遅い」と言われていた時期もありました。
しかし、ソフトバンクエアーは、端末がどんどん新しくなっており、通信速度も速くなっています。実際に使ってみましたが、昼でも夜でも通信速度は速くて快適でした。
ソフトバンクやY!mobileの月額料金が最大1,188円割引になるのも、お得なポイントです。
接続台数も多いので、スマホやパソコンやゲーム機を使うなら、ソフトバンクエアーの利用がおすすめです。

20代前半から大手家電量販店にて光回線・スマートフォン、モバイルWi-Fiルーターの販売を経験。一時期は、光回線を3社、携帯電話を15社同時に契約していた。また、通信サービスの種類や料金の複雑さを痛感する中で、光回線は実に50社以上を比較し今もリサーチを続けている。「複雑な通信サービスを分かりやすく伝えたい」という想いから、コンサルティングや記事の監修を行う。
メディア掲載実績:朝日新聞社
目次
- 1 ソフトバンクエアーを実際に契約して使ってみました!
- 2 ソフトバンクエアーを使った119人の悪い&良い口コミから評判をまとめました!
- 3 ソフトバンクエアーを使った悪い口コミから分かった5つのデメリット!
- 4 ソフトバンクエアーを使った良い口コミから分かった5つのメリット
- 5 【結論】ソフトバンクエアーがおすすめできる人できない人!
- 6 【ぶっちゃけどこがおすすめ?】ソフトバンクエアーとその他おすすめのホームルーターの2社との月額料金や速度などを比較!
- 7 ソフトバンクエアーをお得に申し込むなら公式サイトがおすすめ!
- 8 ソフトバンクエアーのキャンペーン
- 9 ソフトバンクエアーの申し込みから開通までの流れ
- 10 ソフトバンクエアーの解約方法
- 11 ソフトバンクエアーのよくある質問6つ
- 12 ソフトバンクエアーのまとめ
ソフトバンクエアーを実際に契約して使ってみました!

項目 | 詳細 |
---|---|
総合評価 | 81.2点(平均:67.2点)100点ソフトバンクエアーは、料金も通信速度も優れているサービスと感じました。 |
月額料金 | 20.5点(平均:16.6点)/25点月額料金は毎月5,000円程度ですが、キャンペーンで安くなることもあります。 |
通信速度 | 20.3点(平均:16.3点)/25点5Gや4G LTEの電波を利用しています。5Gや4G LTEは障害物に強いので、室内でも利用しやすいです。 |
端末代 | 18.3点(平均:17.2点)/25点ソフトバンクエアーは、購入とレンタルという2つの利用方法を選べるので便利です。 |
編集部のおすすめ | 22.1点(平均:17.1点)/25点ソフトバンクエアーは、元祖ホームルーターなので、信頼性が高いです。 |
ソフトバンクエアーの料金プランは2つ
購入 | レンタル | |
---|---|---|
基本料金 | 5,368円 | 5,368円 |
月月割(Airターミナル5) | -1,980円 | - |
Airターミナル賦払金 | 1,980円 | - |
Airターミナルレンタル料 | - | 539円 |
合計/月 | 5,368円 | 5,907円 |
ソフトバンクエアーは、端末を「購入する」か「レンタルする」によって、料金が変わります。
購入した方が、月額料金の合計は安くなります。しかし、契約から36か月以内に解約してしまうと、端末の残債(残りの支払い月数×1,980円)がかかってしまいます。
1か月や半年という短い期間だけの利用なら、レンタルの方がおすすめです。
端末が届きました!

注文から4日後に端末が届きました。
外箱にソフトバンクと書かれているので、分かりやすいです。
箱の中身はシンプルです。
本体と充電器を繋いで、コンセントにさすだけで使えちゃいます。
付属のLANケーブルを使って、パソコンを有線接続することも可能です。
ソフトバンクエアーの通信速度は爆速だった!

ソフトバンクエアーを回線が混雑しやすい平日の22時に使ってみました。
光回線並みの通信速度が出ており、SNSの閲覧も動画の再生も快適にできました。
ソフトバンクエアーは、電波状況を3つの青いLEDで確認できます。私の環境では、3つともLEDが光ったので、電波状況は良好のようです。

ソフトバンクエアーを使った119人の悪い&良い口コミから評判をまとめました!
- 光回線よりは通信速度が遅い
- 端末代が高い
- サポートが悪い
- コンセントにさすだけで使える
- 通信速度が速い
- データ通信が無制限
- ソフトバンクやY!mobileが最大1,188円割引
- おうちでんわが便利
ソフトバンクエアーの悪い口コミ、良い口コミを厳選して紹介します。

悪い口コミ①:光回線よりは通信速度が遅い
ソフトバンクエアーを4年使ったワイ、光回線に変えたがPCを2.4GHzに繋いでしまっていて、それでもソフトバンクエアーの倍早くて気づかずに嬉しがってた。
— 黒豆 (@kuro_mermaid_) March 28, 2023
ソフトバンクエアーは光回線よりは、通信速度が出にくいようです。
ソフトバンクエアーはモバイル回線なので、光回線の方が通信速度が出やすいからです。

悪い口コミ②:端末代が高い
ソフトバンクエアーを3年以内にやめると高い端末代を支払わなければならない事に契約当時は気づけなかった。
— 松(三味松) (@shamisen_matsu) March 23, 2022
ちゃんと理解しない自分も悪いけどなんか騙された気分。
ソフトバンクエアーの端末を購入するなら、端末代は3万円以上かかります。
そのため、解約をした際に、端末代の残債を支払う必要がでてきます。

悪い口コミ③:サポートが悪い
ソフトバンクエアーの口コミの中には、サポートセンターへの電話が繋がりにくいというものがありました。ソフトバンクエアー解約しようとしてサポートセンターに電話しとるけど全然繋がらん。長い。苛々する。10分近く待たされてるんだけど。
— アマツキミカ (@97eieii) June 29, 2020

良い口コミ①:コンセントにさすだけで使える
ソフトバンクエアーにしよう!
— アリスマニア (@AriceMania) May 15, 2019
回線工事要らずのコンセントに挿すだけでWi-Fi環境の出来上がり!
工事とか要らないコンセント刺すだけのソフトバンクエアー好きです。
— テールマイト近藤@まもだん (@Thermite_kondo) February 1, 2023
工事不要でコンセントに繋ぐだけでインターネットが使える点が好評です。

良い口コミ②:通信速度が速い
昼の速度測定。
— ゴリ (@goritwitcasting) May 14, 2021
左今までのGMO、右新しく導入予定のソフトバンクエアー
ソフトバンクぶち速いのー
夜も速ければ乗り換えじゃのー pic.twitter.com/RVWtE6ZCjF
ソフトバンクエアー結構速いw pic.twitter.com/o9Wtu7xEsQ
— まーくんまさたかM-E217 (@SO18_217) June 19, 2021
今日ソフトバンクエアーくそ速い
— けしごむくん (@kskesigomukun) June 13, 2021
(日曜日午後5時の結果) pic.twitter.com/bpH0LI9CQ6
ソフトバンクエアーですが、通信速度が速いという口コミもありました。

良い口コミ③:データ通信が無制限
どうせ一人暮らしならソフトバンクエアーか無制限のポケワイでいいと思うソースは俺
— 莉々ガーゴイル (@kuzu66_66mikage) April 27, 2021
ソフトバンクエアーを使い始めたので無制限に使えるのをいいことにつべを解像度マックスで見てるけど異様に綺麗なのでビビっている
— m a (@m__a__) March 27, 2022
データ容量が無制限なので、たっぷりとインターネットを利用できます。

良い口コミ④:ソフトバンクやY!mobileが最大1,188円割引
そう!子会社だし、ワイモバイルにした!うちWi-Fi、ソフトバンクエアーだから割引月500円入るし、それで良いかなって感じで😊メールアドレスは変わる!電話番号は持ち出し手数料3300円払えば、そのまま!
— ERINA KATO (@ena3116) January 20, 2020
スマホがワイモバイルなので割引が効くソフトバンクエアーと契約しました。
— りおっち (@C4Yew6lVwa1dDqE) April 22, 2020
ソフトバンクエアーとソフトバンクやY!mobileのスマホをセットで使うと割引できます。

良い口コミ⑤:おうちでんわが便利
ソフトバンクエアーにしたので「おうちでんわ」契約。このちっさい箱に電話機のモジュラー差し込めばいいだけなんだって。固定電話もエアーな時代、壁のモジュラージャックは無用になった。斬新! pic.twitter.com/kcWwK1ACks
— あかわいん (@_cheese_wine) December 16, 2017
ソフトバンクエアーなら、固定電話のおうちでんわも利用できます。
昔の固定電話と違い、モジュラージャックというコネクターにケーブルを繋ぐ必要がないので、配線がスッキリします。

ソフトバンクエアーの口コミまとめ!
- 光回線よりは通信速度が遅い
- 端末代が高い
- サポートが悪い
- コンセントにさすだけで使える
- 通信速度が速い
- データ通信が無制限
- ソフトバンクやY!mobileが最大1,188円割引
- おうちでんわが便利
ソフトバンクエアーは、光回線よりも通信速度が遅いという口コミがあります。
しかし、コンセントに繋ぐだけで、無制限でインターネットが使えます。
また、ソフトバンクやY!mobileのスマホの料金が割引になることに満足している声も多かったです。

ソフトバンクエアーを使った悪い口コミから分かった5つのデメリット!
- 光回線よりは通信速度が遅い
- 端末代が高い
それぞれのデメリットについて、詳しく解説していきます。
デメリット①:光回線よりは通信速度が遅い
ソフトバンクエアーは、光回線ではなく、4Gや5Gのモバイル回線を使ってインターネットに接続しています。
そのため、光回線に比べると通信速度は出にくいです。

デメリット②:端末代が高い
ソフトバンクエアーは端末代が3万円以上します。
なので、途中で契約を辞めてしまうと、高額な端末の残債を支払うことになります。

ソフトバンクエアーを使った良い口コミから分かった5つのメリット
- コンセントにさすだけで使えて便利
- 通信速度が速い
- データ通信がほぼ無制限で使える
- ソフトバンクやY!mobileが最大1,188円割引
- おうちでんわの基本料金が永年0円
ソフトバンクエアーのメリットを順番に説明していきます。
メリット①:コンセントにさすだけで使えて便利
ソフトバンクエアーはコンセントにさすだけで使えるので、とってもお手軽です。
光回線のように工事が不要なので、端末が届いた日から利用できます。
端末は申し込みから、数日で届くので、素早くインターネット環境を準備できます。

メリット②:通信速度が速い
私は関東に住んでいますが、「通信速度が遅い」という評判もあるソフトバンクエアーでしたが、通信速度は速かったです。
動画を観たり、SNSを楽しんだり、快適にインターネットを利用できました。

メリット③:データ通信が無制限で使える
ソフトバンクエアーは、データ通信が無制限で使えます。
余りにも通信を使いすぎると通信速度が制限されることもあるようですが、日常使いではめったに制限されることはないでしょう。
モバイルWi-Fiルーターやテザリングと違って、通信量やバッテリーを気にせずにインターネットを使えるのは、大きなメリットです。

メリット④:ソフトバンクやY!mobileが最大1,188円割引
ソフトバンクエアーを契約していると、ソフトバンクやY!mobileが最大1,188円割引になります。
毎月のスマホ代が安くなるので、お得です。

メリット⑤:おうちでんわの基本料金が永年0円
固定電話の「おうちでんわ」が基本料金が0円で利用できます。

【結論】ソフトバンクエアーがおすすめできる人できない人!
- 通信速度を優先している人
- 端末代を払いたくない人
- 光回線が契約できない人
- できるだけ早くインターネットを使いたい人
- ソフトバンクやY!mobileを使っている人
ソフトバンクエアーは、光回線に比べると、通信速度が遅くなります。なので、通信速度にこだわりたい人には不向きです。
また、購入したなら、端末代がかかります。
とはいえ、コンセントにさすだけで利用できるので、光回線の工事ができない人にはおすすめです。
また、毎月のスマホの料金が割引になるので、ソフトバンクやY!mobileを使ってい人にも相性が良いです。

【ぶっちゃけどこがおすすめ?】ソフトバンクエアーとその他おすすめのホームルーターの2社との月額料金や速度などを比較!
ホームルーター | 月額料金 | スマホ割引 | 最大速度 |
---|---|---|---|
ソフトバンクエアー
![]() |
5,368円 |
|
2.1Gbps |
GMOとくとくBB
![]() |
5,302円 |
|
2.7Gbps |
ドコモhome5G
![]() |
4,950円 |
|
4.2Gbps |
出典:みんなのネット回線速度
ソフトバンクやY!mobileユーザーならソフトバンクエアー一択です。
月額料金が高いように見えますが、キャンペーンを利用したら、安く利用できる可能性もあります。
最大通信速度は、他のサービスの方が速いですが、ソフトバンクエアーでもストレスなくインターネットを使えます。
ソフトバンクエアーをお得に申し込むなら公式サイトがおすすめ!

ソフトバンクエアーは公式サイトから申し込むのがおすすめです。
Webなら24時間いつでも申し込み可能!すき間時間を利用して手続きできるので、店舗に行く手間もありません♪

ソフトバンクエアーのキャンペーン
- SoftBank Air ハッピープライスキャンペーン
- SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン
ソフトバンクエアーのキャンペーンを紹介します。
SoftBank Air ハッピープライスキャンペーン

SoftBank Air ハッピープライスキャンペーンが適用されると、2,090円×12ヵ月割引になります。
適用条件は、以下の通りです。
- キャンペーン実施期間中にAirターミナル5をHPから購入し、90日以内に課金
- 申し込みと同時にキャンペーンに応募する
- 3か月に以内にソフトバンクエアーを解約しない
- 支払い方法の登録が完了している
- 端末を分割か一括で購入する
キャンペーンを利用すれば、ソフトバンクエアーを月3,000円程度で利用できます。
SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン

他社からの乗り換えにかかる費用を最大100,000円キャッシュバックしてくれます。
キャンペーンを受けるには、他社のサービスを解約したことが分かる証明書が必要です。
ソフトバンクエアーの申し込みから開通までの流れ
ソフトバンクエアーの申し込みから開通までの流れを説明します。

ソフトバンクエアーの公式サイトにアクセスして、「ウェブでお申し込み」を選びます。
以下の内容を入力し、申し込みを行います。
- 郵便番号
- 住所
- お支払情報
- プラン
- オプション
入力項目が多いですが、間違いがないように入力しておきましょう。
続いて、内容の確認を行います。
内容に問題なければ、申し込み完了です。
工事日当日、担当者が自宅に来て、工事を行います。時間は1~2時間ほどで終了します。
申し込みから数日で端末が自宅に配送されます。
端末を受け取ったら、コンセントにさしましょう。
あとは、スマホやパソコンで、ソフトバンクエアーに記載のWi-Fiを選び、パスワードを入力すればインターネットが使えます。

ソフトバンクエアーの解約方法
ソフトバンクエアーの解約方法は、上記の電話番号に電話してオペレーターに解約を伝えればOKです。
レンタルなら、端末を忘れずに以下の住所に返却しましょう。
ソフトバンクエアーのよくある質問6つ
- ソフトバンクエアーは持ち運びして使えるの?
- ソフトバンクエアーの引っ越しの際は?
- ソフトバンクエアーの支払方法には何がある?
- インターネットに繋がらない・遅い時は?
- ソフトバンクエアーの問い合わせ先は?
契約前の疑問を解決して、契約の不安を減らしていきましょう。
ソフトバンクエアーは持ち運びして使えるの?
ソフトバンクエアーは持ち運びして使えません。

ソフトバンクエアーの引っ越しの際は?
ソフトバンクエアーを引っ越し先で使う場合は、引っ越しの手続きを行いましょう。
手続きはWebサイトか店舗で可能です。
引っ越し先の住所と旧居の退去日、新居の入居日を伝えましょう。
ソフトバンクエアーの支払方法には何がある?
ソフトバンクエアーの支払方法は、以下の通りです。
- クレジットカード
- 口座振替
通信系のサービスはクレジットカード支払いしかない会社が多いので、口座振替が利用できるのは便利です。

インターネットに繋がらない・遅い時は?
インターネットに繋がらない・遅い時は、以下の方法を試してましょう。
- 端末の再起動
- 端末の場所を窓際にする
- 公式に問い合わせてみる

ソフトバンクエアーの問い合わせ先は?
電話でのサポートは上記から受けられます。
また、公式サイトでもサポートを受けられます。

ソフトバンクエアーのまとめ
- 工事不要!コンセントにさすだけで使える
- 光回線よりは通信速度が遅くなりやすい
- データ通信が無制限で使える
- ソフトバンクやY!mobileが最大1,188円割引
- 接続台数が多い
ソフトバンクエアーは、光回線よりは通信速度が遅くなりやすいです。
しかし、コンセントにさすだけて利用できるのが魅力です。
データ通信が無制限で使えます。
ソフトバンクやY!mobileが最大1,188円割引になるので、ソフトバンクやY!mobileユーザーには相性がとっても良いです。
30台以上のWi-Fi機器を接続できるので、家中のスマホやパソコンをインターネットに繋げられます。
気軽にインターネットを使いたいなら、ぜひお試しください。
他社との比較は、このページ内の「【ぶっちゃけどこがおすすめ?】ソフトバンクエアーとその他おすすめのホームルーターの2社との月額料金や速度などを比較!」をチェックしてみてください。
コスパが良くて使いやすい光回線を選びましょう。
関連する記事
-
【評判悪い?】J:COM NETの特徴やデメリットを128人の口コミから徹底評価!
J:COM NETは「ケーブルテレビ回線が主力」のインターネット接続サービスです。 特典を使えば、戸建て、マンション共に6か月間は月額料金が実質900円で利用できちゃいます。
2023年08月31日 8時12分
-
【評判悪い?】auひかりの口コミ!通信速度やメリット・デメリットを評価!
「実測速度調査で速さNo.1」のauひかり! 結論から言うと、auひかりはスマホ割適用で毎月最大1,100円も割引されるため、auやUQモバイルの端末を使っている人におすすめ
2023年04月30日 9時57分
-
NUROモバイルの口コミ・評判は悪い?171人のリアルな口コミを元に徹底評価!
高速光回線NURO光の格安SIMである「NUROモバイル」。 NUROモバイルの実際の使い心地や評判は、どうなのでしょうか? 先に結論を言うと、NUROモバイルは通信速
2023年07月18日 7時31分
-
b-mobileの評判・口コミは悪い?特徴やデメリット・メリットを全まとめ
日本初となる格安SIMのb-mobile。イチオシの音声データSIMが1,089円〜で利用できます。 では、通信速度や実際の使用感も含めると、b-mobileは本当におすすめ
2023年05月31日 4時37分
-
ドコモ光の工事日が決まらない...!連絡がない時のベストな解決策はコレ!
ドコモ光の申し込みをしたのに、工事日が一向に決まらず「いつになったら連絡がくるんだろう……」と思っていませんか? 工事日は申し込んでから、基本的にすぐに決まるため、不安にな
2023年04月08日 8時29分
-
【評判悪い?】excite MEC光を134人の口コミから特徴やデメリットを紹介
「月額料金が安くて使いやすい」と言われている、excite MEC光。 結論から言うと、excite MEC光は、月額料金が戸建て4,950円、マンション3,850円と他社よ
2023年05月31日 4時37分
-
ahamoの評判は悪い?125人の口コミをもとに特徴やデメリットを紹介!
ドコモの料金プランである「ahamo(アハモ)」。 「通信速度は速いけど、料金が高い!」という噂をよく耳にしますが、実際のところはどうなのでしょうか? まず、前提として、ドコモ
2023年08月03日 5時40分
-
【評判悪い?】ソフトバンク光を175人の口コミからデメリットなど解説!
「スマホ割適用でスマホの月額料金が安くなる」と言われているソフトバンク光! 結論から言うと、ソフトバンク光はソフトバンクやワイモバイルの端末を利用しているなら、スマホ割適用で
2023年04月30日 9時59分
-
GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の口コミ・評判は悪い?特徴を解説 !
GMOとくとくBB光は、「月額料金がとことん安い」光回線です。 ですが、「GMOとくとくBB光」を検索しても、「ドコモ光のGMOとくとくBB」や「GMO光アクセス」が表示され
2023年07月18日 7時33分
-
@T COM(アットティーコム)ヒカリの口コミ・評判は悪い?特徴を解説!
@T COMヒカリは「2年契約で月額料金が最大1,430円割引になる」光回線です。 また、特典でもらえる50,000TLCポイントを使えば、戸建て8か月分、マンション11か月
2023年10月29日 3時44分
おすすめ記事
-
静岡のおすすめ脱毛サロン10選!料金プランや施術内容まで徹底解説
静岡市内で通いやすい場所にある脱毛サロンは? 静岡市内の脱毛サロンのお得な料金プランを知りたい 脱毛効果の高い脱毛サロンはどれ? 静岡市内
2023年09月08日 9時34分
-
Fカップ限定【人気ナイトブラ97枚を比較】おすすめランキングTOP5を公開!
「寝ている時のバストの揺れが気になる。不快感を軽減できるナイトブラが欲しい……!」 「Fカップのサイズがあるナイトブラの中で、自分にピッタリ合うものを選びたい。」
2023年10月23日 9時38分
-
-
空港ラウンジが無料のクレジットカード!同伴者が無料のカードはある?
飛行機での旅行では「空港ラウンジ」が使えると、静かなラウンジで休憩できて快適ですよね。 空港ラウンジ無料のクレジットカードが欲しいと考えている方も多くいらっしゃるのではないでしょ
2022年12月07日 2時09分
-
MREリバランスの効果は?実際に3ヶ月飲んでみた私の口コミ評判!
無味無臭の酵素ドリンクを探している。 これまでの酵素ドリンクでは物足りない。 生活習慣や食事が不規則。 こんな人におすすめなのがMREリバ
2023年08月22日 8時46分