通信・回線
ファミリーギガの口コミ評判は悪い?特徴やデメリットなど全まとめ!
2023年09月22日
「シンプルな料金プランで使いやすい」と言われているファミリーギガ。
結論から言うと、ファミリーギガは通信速度が下り2Gbpsと、高速通信ができる光回線です。
さらに、他社からの乗り換え費用を最大50,000円まで還元してくれます。
なので、一般的な光回線(下り1Gbps)から、通信速度の速い回線(2Gbps)に乗り換えたい人におすすめです。
本記事では、50社以上の光回線サービスを比較した私がファミリーギガの月額料金やメリット、デメリット、各光回線との特徴の違いなどを紹介します。
ファミリーギガ基本情報 | |
---|---|
総合評価 | 69.6点/100点 |
月額料金 | 27.3点/35点(平均25.3点)![]() |
通信速度 | 32.9点/35点(平均21.3点)![]() |
工事費 | 2.2点/5点(平均3.5点)![]() |
エリア | 3.2点/5点(平均3.2点)![]() |
編集部のおすすめ | 4.0点/20点(平均8.6点)![]() |
月額料金 | 5,200円 (※マンションも同料金) |
初期費用 | 3,300円 |
工事費 |
|
契約期間 | 3年 |
キャンペーン |
|
キャッシュバック | なし |
解約金 | 3,900円 |
最大速度 (上り/下り) | 1Gbps/2Gbps |
Wi-Fiルーターレンタル料 | 無料 |
対応エリア |
|
運営会社 | 株式会社Grandeur〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西5丁目8愛生舘ビル6F |

ファミリーギガは、月額料金がプロバイダ込みでずっと5,200円と変わらないため、シンプルでわかりやすいのが特徴です。
「契約後、〇年目なので今年の月額料金は××円」と考える必要がありません。


ファミリーギガは、株式会社Grandeurが、NURO光の回線を利用して運営している光回線サービスです。
一般的な光回線は、下り最大速度1Gbpsですが、NURO光回線だと2Gbpsもあります!


通信方式 | 状況 |
---|---|
グレードの高い通信方式IPv6(IPoE) | ![]() |
グレードの低い通信方式IPv4 (PPPoE) | ![]() |
次世代技術のIPv6通信を標準提供しているファミリーギガは、利用者が多い時間帯でも通信速度が安定しやすいです。
例えるなら、IPv4は1車線、IPv6は複数車線です。複数車線なら、車が多くても空いている道を使えるのでスムーズに進めます。
なので、IPv6の方が通信速度が速いです!


ファミリーギガを契約すると、インターネットに繋ぐルーター機能付きONU(Wi-Fi機器)を無料レンタルできます。
ONUがあれば、パソコンやスマートフォンから、いつでも無線でインターネットを楽しめちゃいます♪


ソフトバンクの端末を使っていると、月額料金が最大1,100円割引になります。
ただし、スマホ割適用には、月額330~550円の光でんわとのセット契約が必要です。
とはいえ、最低でも550円(1,100-550円)は毎月割引されるので、コスパが良くなるのは間違いありません!

ファミリーギガは、通信速度が下り2Gbpsと、他社の光回線(1Gbps)よりも速いです。
ただし、2Gbpsの光回線の中では、月額料金が最安級とは言えません。
ですが、乗り換え費用を50,000円まで還元してくれるので、負担を減らして1Gbpsの光回線から2Gbpsに変更できます。
高速通信を使いたいけれど他社からの乗り換え費用が高いなら、ファミリーギガも検討する光回線の一つとして考えてみてください。

20代前半から大手家電量販店にて光回線・スマートフォン、モバイルWi-Fiルーターの販売を経験。一時期は、光回線を3社、携帯電話を15社同時に契約していた。また、通信サービスの種類や料金の複雑さを痛感する中で、光回線は実に50社以上を比較し今もリサーチを続けている。「複雑な通信サービスを分かりやすく伝えたい」という想いから、コンサルティングや記事の監修を行う。
メディア掲載実績:朝日新聞社
目次
ファミリーギガの2つのデメリット!
- 契約できるエリアが限られている
- 工事が2回あるため開通に時間がかかる
それぞれのデメリットを詳しくみていきましょう。
デメリット①:契約できるエリアが限られている

ファミリーギガは、NURO光の回線を利用した光回線サービスのため、契約エリアもNURO光と同じ地域のみです。
地方 | 県名 |
---|---|
北海道 | 全域 |
関東 | 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬 |
東海 | 愛知、静岡、岐阜、三重 |
関西 | 大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良 |
九州 | 福岡、佐賀 |
中国 | 広島、岡山 |
ただし、エリア内であっても、一部地域では利用できないケースがあるため、必ず契約前に、公式サイトで利用できる住所か確認しましょう。
デメリット②:工事が2回あるため開通に時間がかかる
一般的な光回線の開通工事は1回ですが、ファミリーギガは宅内工事と宅外工事の2回に分かれています。
そのため、通常の光回線よりも開通に時間がかかるケースがあるので、申し込みは早めに済ませましょう。

ファミリーギガの5つのメリット!
- 据え置きの月額料金はシンプルで分かりやすい
- 下り2Gbpsの高速通信
- IPv6が利用可能
- ルーター機能付きONU(Wi-Fi機器)のレンタル料が永年無料
- ソフトバンクの端末の月額料金が最大1,100円割引
それぞれのメリットを詳しくみていきましょう。
メリット①:据え置きの月額料金はシンプルで分かりやすい

ファミリーギガは、戸建て、マンションともに月額料金が5,200円と据え置きなので、シンプルです。
また、他社の光回線のように、「数年後に通信費が増える」ということがないので、安心です。
メリット②:下り2Gbpsの高速通信

一般的な光回線の下り最大速度は、ほとんどが1Gbpsです。
光回線 | 下り最大速度 実測値(理論値) |
---|---|
ファミリーギガ
![]() |
測定結果なし (2Gbps) |
NURO光
![]() |
507.45Mbps (2Gbps) |
ソフトバンク光
![]() |
321.89Mbps(1Gbps) |
楽天ひかり
![]() |
248.37Mbps(1Gbps) |
ドコモ光
![]() |
269.66Mbps(1Gbps) |
auひかり
![]() |
488.88Mbps(1Gbps) |
出典:みんなのネット回線速度
ですが、ファミリーギガはその2倍、下り最大速度2GbpsのNURO光の回線を利用しています!

NTTフレッツ光の回線を利用している光コラボは、夜間や休日など、利用者の集中しやすいタイミングで速度が低下しやすくなります。
しかし、NURO光の回線を利用しているファミリーギガは、回線が混雑しやすいタイミングでも、比較的速度が安定しやすいです!
メリット③:IPv6が利用可能

通信方式 | 状況 |
---|---|
グレードの高い通信方式IPv6(IPoE) | ![]() |
グレードの低い通信方式IPv4 (PPPoE) | ![]() |
ファミリーギガは、グレードの高い「IPv6」に対応しているため、通信速度が出やすいです。
従来は、IPv4が主流でしたが、インターネットの普及に伴い、多くの人が同時に使用しても通信速度が安定しやすいIPv6が誕生しました。
イメージとしては、IPv4が1車線の道路で、IPv6が複数車線の道路だと想像してもらえれば、わかりやすいかと思います。

メリット④:ルーター機能付きONU(Wi-Fi機器)のレンタル料が永年無料

ファミリーギガでは、ルーター機能付きONU(Wi-Fi機器)を永年無料でレンタルできます!
レンタルする機器はIPv6対応機種なので、高速Wi-Fiができます。また、1台でONUとルーター機能を持っているので、限られたスペースでも設置しやすいですよ♪

メリット⑤:ソフトバンクの端末の月額料金が最大1,100円割引

ソフトバンクの端末を使っているなら、毎月最大1,100円割引のスマホ割が適用になります。
最大10台まで割引可能で、対象範囲は同居している家族やパートナー(別姓も可)、離れて暮らす家族などです。

【結論】ファミリーギガがおすすめできない人できる人!
- 通信速度が速くて安い光回線を使いたい人
- ソフトバンクユーザー以外の人
- シンプルな料金プランを使いたい人
- 他社からの乗り換え費用をかけたくない人
- 通信速度にこだわりたい人
- ソフトバンクユーザーの人
- プロサッカーチーム「北海道コンサドーレ札幌」のファンの人
ファミリーギガは、通信速度が速くてコスパの良い光回線を使いたい人や、ソフトバンクユーザー以外の人にはおすすめできません。
ですが、戸建て、マンションともに何年経ってもずっと5,200円のため、シンプルで分かりやすい料金プランの光回線を使いたいなら、おすすめです。
他社からの乗り換え費用を最大50,000円まで還元してくれるため、一般的(下り1Gbp)な光回線より速い(2Gbps)回線を使いたい人にも向いています。
さらに、ソフトバンクの端末を使っていれば、スマホ割適用で月額料金が最大1,100円割引!

【ぶっちゃけどこがおすすめ?】ファミリーギガとその他おすすめの光回線6社との月額料金や速度などを比較!
光回線 | 月額料金 | 工事費 | 解約金 | 下り最大速度 | 平均通信速度 | ping値 | キャンペーン | 特典 | スマホ割 | 特徴 | 対応エリア | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | 戸建て | マンション | 戸建て | マンション | |||||||||
ファミリーギガ
![]() |
5,200円 | 5,200円 (※戸建向け料金プランでの契約) | 44,000円 | 3,900円 | 3,900円 | 2Gbps | 下り:測定結果なし 上り:測定結果なし | 測定結果なし |
|
|
ソフトバンク:最大1,100円割引 |
|
|
|
NURO光
![]() |
【3年】 5,200円 【2年】 5,700円 | 【3年】 2,090~2,750円 【2年】 2,530~3,190円 | 44,000円 | 【3年】 3,850円 【2年】 3,740円 | 【3年】 528円 【2年】 363円 | 2Gbps (※10Gbpsプランあり) | 下り:507.45Mbps 上り:470.48Mbps | 12.95ms |
|
|
ソフトバンク:最大1,100円割引 |
|
||
ソフトバンク光
![]() |
5,720円 | 4,180円 | 2,200~26,400円 | 5,720円 | 4,180円 | 1Gbps (※10Gbpsプランあり) | 下り:321.89Mbps 上り:243.18Mbps | 16.39ms |
|
|
ソフトバンク:最大1,100円割引 ワイモバイル:最大1,188円割引 |
|
全国 | |
auひかり
(ネット+電話の場合)
![]() |
【3年】 1年目:6,160円 2年目:6,050円 3年目:5,940円 【2年】 6,270円 | 4,180~6,050円 | 41,250円 | 33,000円 | 4,730円 | 2,290円 | 1Gbps (※5Gbps、10Gbpsプランあり) | 下り:488.88Mbps 上り:457.99Mbps | 15.36ms |
|
|
au:最大1,100円割引 UQモバイル:最大858円 |
|
auひかりエリア内
|
So-net光プラス
![]() |
6,138円 | 4,928円 | 2,200~26,400円 | 4,580円 | 3,480円 | 1Gbps | 下り:270.48Mbps 上り:247.66Mbps | 16.06ms |
|
|
au:最大1,100円割引 UQモバイル:最大858円割引 |
|
全国 | |
楽天ひかり
![]() |
5,280円 | 4,180円 | 2,200~19,800円 | 5,280円 | 4,180円 | 1Gbps | 下り:248.37Mbps 上り:212.76Mbps | 21.02ms |
|
なし |
なし |
|
全国 | |
ドコモ光
![]() |
【タイプA】 5,720円 【タイプB】 5,940円 【単独タイプ】 5,500円 (※プロバイダ料金は別) | 【タイプA】 4,400円 【タイプB】 4,620円 【単独タイプ】 4,180円 (※プロバイダ料金は別) | 19,800円 | 16,500円 | 5,500円 | 4,180円 | 1Gbps (※10Gbpsプランあり) | 下り:269.66Mbps 上り:230.46Mbps | 19.44ms |
なし |
|
ドコモ:最大1,100円割引 |
|
全国 |
出典:みんなのネット回線速度
上記は、ファミリーギガとその他6社の光回線の月額料金や速度などを比較した表です。
ファミリーギガは、他社からの乗り換え費用を、最大50,000円まで還元してくれます。
また、NURO光(下り2Gbps)と同じ回線を利用しているため、他社(下り1Gbps)の光回線と比べても速いことがわかります。

ですが、通信速度が速くてコスパの良い光回線を使いたいなら、NURO光一択です!
特に、NURO光のマンション向けのプランは月額料金が2,090~3,190円と最安級。25,000円のキャッシュバックも付いているので、とにかくお得になります♪
ですが、ファミリーギガもNURO光も対応エリアが限られています。
対応エリア外に住んでいて、乗り換え費用をかけたくないなら、最大100,000円まで還元してくれるソフトバンク光がおすすめです。
ファミリーギガをお得に申し込むなら公式サイトがおすすめ!

ファミリーギガを申し込むなら、公式サイトがおすすめです。
公式サイトなら、お得なキャンペーンが盛りだくさん!24時間Webで簡単に申し込みができちゃいます。

キャンペーンは予告なしに終了するケースがあるので、早めにチェックしてくださいね。
ファミリーギガのキャンペーン
- 初月無料
- 他社からの乗り換え費用を最大50,000円までキャッシュバック
- 35か月継続で工事費が実質1,230円
ファミリーギガで開催中のキャンペーンについて、それぞれお伝えします。
初月無料
ファミリーギガでは、利用開始月の月額料金が無料になるキャンペーンを実施中です!
他の光回線では、月末から利用開始しても全額支払いのケースもあるので、嬉しいポイントですね。

他社からの乗り換え費用を最大50,000円までキャッシュバック
他社からの乗り換え時に発生した費用を、最大50,000円までキャッシュバックしてくれるキャンペーンも行っています。
「解約金を払いたくないから、乗り換えはまた今度にしよう……」と思っているなら、損せずに通信速度を速くできるチャンスです!

35か月継続で工事費が実質1,230円
ファミリーギガは、利用開始翌月から35か月間、毎月1,222円が工事費から割引されます。
そのため、実質の工事費の支払いは1,230円(44,000円-(1,222円×35か月))のみです。

ファミリーギガの申し込みから開通までの流れ
ファミリーギガは、Webから申し込みを行います。
ファミリーギガの申込フォームから、自分の住まいがサービス提供エリア内か、郵便番号と住所を入力して確認します。

提供エリア内であれば、申し込みできるプランの一覧が表示されます。
NURO光でんわのオプション申込の有無にチェックをつけ、「次へ進む」をクリックしましょう。
申し込みに関する事項や会員規約を確認したのち「すべての規約に同意する」にチェックをつけて、「次へ進む」をクリックします。
申し込みに必要な情報を入力していきます。
- 氏名
- 性別
- 生年月日
- 連絡先
- メールアドレス
- 設置場所
- 契約のご案内送付先
- プロモーション情報の有無
すべて入力したら、間違いがないか内容を確認しましょう。

申し込み時に工事日程が決まっていない、または工事日程に調整が必要になったら、株式会社Grandeurから連絡がきます。
調整が必要になったケースを考え、あらかじめ予定日を複数日考えておくとスムーズに調整が進みますよ。
なお、工事は宅内と屋外の2回行われます。どちらも立ち合いが必要なので、都合の良い日を指定しましょう。
工事当日、担当者が自宅に来て工事を開始します。時間は、1~2時間程度です。
1回目は宅内に担当者が入るので、設置場所付近を片付けておくとスムーズに進みますよ。
屋外工事が終了したら、すぐにファミリーギガが利用できます。必要な機器を設置しましょう。
工事完了後に、株式会社Grandeurより「開通・ご利用開始のご案内」メールが届きますので、必ず確認してください。

ファミリーギガの解約方法
ファミリーギガの解約方法は、電話とメールがあります。
光インターネットサポートデスク(電話) | |
---|---|
(受付時間:10〜18時) | |
回線解約申請フォーム | |
登録した携帯電話番号宛てに、「回線解約受付」のSMSが届きます。 |
電話が繋がりにくかったり、申請フォーム入力後から解約まで時間を要したりするケースがあるため、手続きは余裕をもって行うのがおすすめです。

ファミリーギガのよくある質問5つ
- ファミリーギガの問い合わせ先は?
- 固定電話の番号は引き継げますか?
- ファミリーギガを契約していて引っ越しした場合は?
- ファミリーギガが遅い・繋がらない時にはどうしたらいいの?
- 1回目の工事をしてからキャンセルはできるのか?
契約前に気になることをチェックしておきましょう。
ファミリーギガの問い合わせ先は?
問い合わせ先は、電話とメールがあります。
光インターネットサポートデスク(電話) | |
---|---|
(受付時間:10時〜18時) | |
問い合わせフォーム | |
【入力事項】
|
支払方法の変更やキャッシュバックの利用方法などは、問い合わせフォームを活用すると良いでしょう。
固定電話の番号は引き継げますか?
NTT加入権のある電話番号ならば、そのまま引き継げます。

ファミリーギガを契約していて引っ越しした場合は?
移転手続きができないため、提供エリア内への引っ越しでも解約になります。
ファミリーギガが遅い・繋がらない時にはどうしたらいいの?
ONUの不具合や通信障害が考えられますので、まずはルーターを再起動したり、置き場を変更したりしてみてください。
それでも解決しないなら、通信障害の可能性があります。

1回目の工事をしてからキャンセルはできるのか?
宅内工事後のキャンセルは可能です。
ただし、宅内工事後、屋外工事前にキャンセルをする時は、工事費(中断)27,500円が発生します。

ファミリーギガのまとめ
- シンプルな料金プランでわかりやすい!
- ファミリーギガは通信速度が速い!
- 利用開始月は月額料金が無料!
- ソフトバンクユーザーならスマホ割適用でお得!
- Wi-Fi機器のレンタルが無料でお得!
- 通信速度が速くてコスパを求めるなら割高になる
ファミリーギガは、最大50,000円の乗り換え費用を還元してくれるため、他社(1Gbps)から通信速度が速い光回線(2Gbps)に変更したい人におすすめです。
ぜひチェックしてみてください!
ただし、戸建てもマンションも月額料金が5,200円かかるため、コスパがいいとはいえません。
同じエリアで利用できるNURO光なら、マンション向けのプランが月額料金2,090~3,190円とめちゃお得に利用できます!
25,000円のキャッシュバック付きなので、1年間の月額料金の総額25,080円(2,090円×12か月)がほぼ無料になっちゃいますよ♪
ファミリーギガと他社の比較は、このページ内の【ぶっちゃけどこがおすすめ?】ファミリーギガとその他おすすめの光回線6社との月額料金や速度などを比較!をチェックしてみてください。
自分に合う光回線を探して、快適なインターネットライフを送りましょう♪
関連する記事
-
エキサイトモバイルの評判・口コミは悪い?特徴やデメリットを徹底評価!
定額制と段階制の2つのプランから選べる「エキサイトモバイル」。 プランによっては他の格安SIMより、安くスマホを利用できますが、使い心地や評判はどうなのでしょうか? 本記事では
2023年08月05日 7時11分
-
【評判悪い?】NURO光を実際に使った口コミからメリット・デメリットを解説
「通信速度がとても速い」と言われているNURO光。 結論から言うと、NURO光は通信速度が他社よりとにかく速い光回線です。 なので「動画を観ていたら画面が固まって動かな
2023年04月30日 9時56分
-
ドコモ光は評判悪い?実際に使った口コミからメリット・デメリットを紹介!
「ドコモ光とドコモのスマホをセットで契約するとお得になる」と言われているドコモ光! 結論から言うと、ドコモ光はドコモ光セット割で毎月最大1,100円も割引が適用になるため、ド
2023年04月30日 9時57分
-
【評判悪い?】@nifty光の速度やデメリットを132人の口コミから全評価!
@nifty光は「月額料金が24か月間最大825円割引になる」光回線です。 また、特典で交換できる@nifty使用権を使えば、26か月目からは戸建て8か月分、マンション11か
2023年08月19日 4時17分
-
asahinet光って評判悪いの?速度&料金比較やデメリットなど全まとめ!
プロバイダ一体型で、「フレッツ光よりもお得にインターネットを始められる」AsahiNet 光。 結論から言うと、AsahiNet 光は、フレッツ光から乗り換えれば、コース変更
2022年12月31日 6時00分
-
b-mobileの評判・口コミは悪い?特徴やデメリット・メリットを全まとめ
日本初となる格安SIMのb-mobile。イチオシの音声データSIMが1,089円〜で利用できます。 では、通信速度や実際の使用感も含めると、b-mobileは本当におすすめ
2023年05月31日 4時37分
-
【評判悪い?】auひかりの口コミ!通信速度やメリット・デメリットを評価!
「実測速度調査で速さNo.1」のauひかり! 結論から言うと、auひかりはスマホ割適用で毎月最大1,100円も割引されるため、auやUQモバイルの端末を使っている人におすすめ
2023年04月30日 9時57分
-
J:COMモバイルの口コミ・評判は悪い?特徴からデメリットまでを徹底紹介!
ケーブルテレビやインターネット回線でお馴染みのJ:COMは、格安SIMのサービスも行っています。 「J:COMモバイルは、一体どんな格安SIMなの?」と疑問に思っていませんか?
2023年07月18日 7時32分
-
【評判悪い?】ソフトバンク光を175人の口コミからデメリットなど解説!
「スマホ割適用でスマホの月額料金が安くなる」と言われているソフトバンク光! 結論から言うと、ソフトバンク光はソフトバンクやワイモバイルの端末を利用しているなら、スマホ割適用で
2023年04月30日 9時59分
-
Fon光は評判悪い?実際使った口コミからメリット・デメリットなどを解説!
「とにかく通信速度が速い」と言われているFon光! プロゲーマーもおすすめしているFon光の、実際の通信速度はどうなんでしょうか? 結論から言うと、Fon光はコスパよく
2022年12月31日 6時01分
おすすめ記事
-
スリミューズをガチ検証した結果!【辛口】私の写真付き口コミを公開!
コルセットと着圧レギンスが一体型になっているスリミューズ!珍しい着圧アイテムとして注目を集めています。 「履きやすくて使いやすい」という口コミがたくさん挙がっていますが、実際
2023年01月25日 12時02分
-
経験者の猿今日は「インフレ」について解説するよ! 初心者の犬インフレ? 経験者の猿そう。インフレイヌはインフレを、、ってアレっ?聞いてる? 初心者の犬イン
2022年12月07日 4時41分
-
金融庁の報告書から明らかになった「老後2000万円問題」を発端に、資産運用、特に投資に興味関心を持たれた方も多いと思います。 中には、「投資ってなんかこわい」「損しち
2022年11月21日 7時53分
-
【千葉市でおすすめ脱毛サロンランキングTOP10】料金や評判まとめ
千葉市でおすすめの脱毛サロンを知りたい! 自分に合った脱毛サロンを選ぶには? とにかく安く脱毛できるところが知りたい 千葉市は多くの脱毛サ
2023年09月08日 10時00分
-
【2023年2月】仮想通貨おすすめ銘柄はどれ?将来性が高い銘柄の選び方もあわせて解説
「仮想通貨で億り人になった」 「仮想通貨〇〇が100倍に!」 など、夢のあるフレーズをよく目にする仮想通貨。「できるなら自分も大きく儲けてお金持ちになりたい。それも苦労せず
2022年12月07日 12時45分