PR

当サイトは複数企業と提携して情報発信しており、記事で紹介した商品・サービスの申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。 ただしランキングやサービスの内容は報酬の有無に関係なく、中立的な評価を行います。 なお、当サイトで得た報酬はユーザ皆さまの役に立つ有益なコンテンツ制作や情報の品質向上等に還元いたします。

通信・回線

eo光の口コミ・評判は悪い?特徴やデメリットから他社比較までを全まとめ!

2023年09月22日

eo光の口コミ・評判は悪い?特徴やデメリットから他社比較までを全まとめ!

eo光は、「関西エリアで契約するならeo光が安定」という声が多い光回線です。

結論から言うと、独自回線のeo光は、他社の光回線よりも通信速度が安定しやすいです。

また、auやUQモバイルの端末でスマホ割が適用になるので、auのエリア外(関西圏)でも月額料金が安くなります。

本記事では、50社以上の光回線サービスを比較した私が、独自回線ならではの強みや月額料金、速度、デメリット、豊富すぎるキャンペーンなどを紹介します。

eo光の基本情報
総合評価 69.5点/100点
月額料金 35.0点/35点(平均25.3点)
5.0
通信速度 25.6/35点(平均21.3点)
3.7
工事費 3.6点/5点(平均3.5点)
3.6
エリア 1.3点/5点(平均3.2点)
1.3
編集部のおすすめ 4.0点/20点(平均8.9点)
1.0
月額料金 【ホームタイプ・メゾンタイプ(戸建て)】
5,448円

【マンションタイプ(マンション)】
3,876~4,170円(VDSL方式)
(※イーサネット方式、光配線方式は料金が異なる)
(※公式サイトでマンション名を検索すると分かる)
初期費用 3,300円
工事費
  • 2年継続した場合:無料
  • 2年未満で解約した場合、
    戸建て:残月数×1,237円
    マンション:物件により費用が異なる
    (※eoサポートダイヤルにマンション名で問い合わせて確認)
契約期間
  • 1年
  • 2年
キャンペーン
  • ホームタイプ・メゾンタイプなら月額料金が最大1年間3,280円
  • マンションタイプなら月額料金が
    最大24か月間550円割引
  • 10,000円の商品券プレゼント
  • 10,000円の電子マネーギフトプレゼント
  • 5,000円の商品券増額プレゼント
  • eo光Netflixパック申し込みで
    最大12か月1,490円割引
  • eo光Netflixパック最大10カ月分 +ストリーミングメディアプレーヤー Wプレゼント
  • 最大29,700円の工事費が実質無料
  • 他社から乗り換えで最大60,000円還元
  • 多機能無線ルーターが12か月無料
  • 月額550円のeoメッシュWi-Fiが
    最大2年間無料
  • eoセキュリティーパックが1年間無料
  • 上限16,500円までの初期設定サポートが1回無料
  • eo光と同時申し込みでeo光テレビが
    1年間無料
特典 なし
解約金
【ホームタイプ・メゾンタイプ(戸建て)】
  • 1年:2,400円
  • 2年:5,110円

【マンションタイプ(マンション)】
  • 月額料金-800円
最大速度
(上り/下り)
1Gbps/1Gbps
(※5ギガ、10ギガあり)
Wi-Fiルーター
レンタル料
105円
対応エリア
  • 大阪
  • 京都
  • 兵庫
  • 奈良
  • 滋賀
  • 和歌山
  • 福井県の一部
運営会社 株式会社オプテージ
〒540-8622 大阪市中央区城見2丁目1番5号 オプテージビル
※価格はすべて税込です。
特徴①
auやUQモバイルのスマホ割適用で月額料金が最大1,100円割引
割引額
  • au…最大1,100円割引
  • UQモバイル…最大1,100円割引
  • mineo…330円割引

eo光のスマホ割でauやUQモバイルの端末の月額料金が割引できるのは、2キャリア合わせて10回線まで。mineoは、eo光1回線につき1契約までです。

同じキャリア(auやUQモバイルなど)の端末を使っている家族が多いほど割引額が大きくなるので、コスパにも繋がります。

対して、mineoは割引額が330円/月と小さいですが、1GB~20GBで月額880円~2,179円と格安なので、光回線とセットにすれば通信費を抑えられます♪

監修者小川正人のアイコン
小川先生
eo光なら、auひかりのエリア外(関西圏)に住んでいてもスマホ割が使えちゃいますよ。
特徴②
即割や長割で月額料金が最大10%割引
即割や長割で月額料金が最大10%割引

eo光で即割(2年契約)を契約すると、ホームタイプやメゾンタイプの月額料金が、1ギガなら2年間5,552円5,448円(2%割引)になります。

長割(3年目以降から3年契約)なら、3年目~5年目は月額料金が5,552円5,274円(5%割引)

6年目からは、5,552円4,997円(10%割引)と、どんどん安くなります。

光回線は、長期利用しても一定料金だったり月額料金が高くなったりするケースが多いです。

ですが、eo光は、長く使うほどコスパが良くなるお得な光回線です。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
マンションタイプは、即割や長割の対象外なのが、残念ですね。
特徴③
eo光+光電話や光テレビのセット契約で月額料金が最大3,122円割引
ネット ネット+
光電話
ネット+光電話+
光テレビ
1ギガ 5,448円 6,904円→
5,762円
(-1,142円)
(17%割引)
10,466円→
7,344円
(-3,122円)
(30%割引)
5ギガ 5,960円 7,416円→
6,274円
(-1,142円)
(15%割引)
10,978円→
7,856円
(-3,122円)
(28%割引)
10ギガ 6,530円 7,986円→
6,844円
(-1,142円)
(14%割引)
11,548円→
8,426円
(-3,122円)
(27%割引)
※価格はすべて税込です。

関西電力が提供しているeo光は、光電話や光テレビなどとセット契約すると、月額料金が最大3,122円も安くなります。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
使えるオプションに合わせて割引が増えるのは嬉しいですね♪
特徴④
IPv6接続・独自回線なので他社よりも通信速度が速め
回線 通信
方式
アドレス
技術
速度 ネット
ワーク
終端装置
利用者が
多い
利用者が
少ない
フレッツ光
光コラボ
PPPoE IPv4
速度が
出にくい

速度が
出やすい
経由
する
IPv6
IPoE IPv4
IPv6
速度が
出やすい
経由
しない
独自回線 PPPoE IPv4
速度が
とても出やすい
経由
しない
IPv6

IPv6(PPPoE)が標準提供されているeo光は、独自回線を利用しているので、通信速度が速いです。

独自回線…フレッツ光の光回線を使わず、自社保有の回線を使ってインターネットサービスを提供している

IPv6の「IP」とは、インターネットを繋ぐ住所のようなものです。

従来のIPv4(約43億通り)よりも、IPv6(約340カン通り)の方が使えるアドレス(住所)が格段に多くなっています。

  • 億…100,000,000
  • カン億の数字の右側に0を28個追加した数

利用アドレス数が多いeo光の通信方式はPPPoEですが、提供エリアが限定されています。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
フレッツ光や光コラボに比べると利用者が少ないので、混雑しにくいです♪
光コラボ・・・回線事業者がフレッツ光の光回線を借りて、独自の特典を組み合わせて提供するサービスのこと。

さらに、eo光には通信速度が遅くなる原因のネットワーク終端装置がありません。なので、PPPoE方式でも通信速度が出やすくなっています。

ネットワーク終端装置とは…回線事業者とプロバイダを繋ぐ装置のこと。異なる事業者を経由して、自宅からインターネットに繋ぐ時に必要。

(※回線事業者…光回線の設備を提供する事業者)
(※プロバイダ…インターネット接続に必要な事業者)
特徴⑤
5ギガや10ギガプランもある
5ギガや10ギガプランもある
月額料金
1ギガ 5,448円
5ギガ 5,960円
10ギガ 6,530円
※価格はすべて税込です。

eo光は、動画配信やeスポーツ(オンラインゲーム)など、通信速度が重要なネット通信に効果を発揮する5ギガや10ギガプランも提供しています。

提供エリアは、なんとeo光の99%の地域が対象!

使えるかどうかは、公式サイトの申し込みページからエリア検索をしてみてください♪

提供エリア…大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山、福井の一部エリア
監修者小川正人のアイコン
小川先生
NetflixやDAZNの視聴、オンラインミーティングなら1ギガでもサクサク繋がります♪
特徴⑥
割引キャンペーンが豊富
割引キャンペーンが豊富

eo光は、他社の光回線(0個~5個ほど)に比べて、キャンペーンの量が莫大(10個以上)です!

今まで開催されたキャンペーンは、以下のとおりです。

今まで提供されたeo光のキャンペーン
  • eo暮らしスタート割で月額料金が1年間割引
  • 商品券プレゼント
  • 電子マネーギフトプレゼント
  • 商品券増額プレゼント
  • eo光Netfli×パックスタートキャンペーン
  • U-NEXT3か月見放題キャンペーン
  • 工事費が実質無料
  • 他社から乗り換えで最大60,000円還元
  • 多機能無線ルーターが12か月無料
  • 月額550円のeoメッシュWi-Fiが最大2年間無料
  • eoセキュリティーパックが1年間無料
  • 初期設定サポートが無料
  • eo光と同時申し込みでeo光テレビが1年間無料
監修者小川正人のアイコン
小川先生
適宜開催されているキャンペーンをうまく利用すると、よりコスパよくインターネットを始められます♪
特徴⑦
無料のeoプレミアムクラブ利用で好きな賞品と交換できる
無料のeoプレミアムクラブ利用で好きな賞品と交換できる

eoプレミアムクラブに入会すると、毎月貯めたポイントで、好きな賞品と交換できます。

交換できる賞品例
  • 多機能ルーター費用の6回分割引
  • mineo3GBパケットの追加費用割引
  • など

もらえるポイントはランクによって変わり、有効期限は最大2年間です。

例えば、1年目~5年目はレギュラーメンバーになるので、毎月85ポイントが貯まります。

他にも、eo光電話や光テレビなどの契約サービス数、eoアプリの活用、友人紹介と、獲得できる場は豊富です。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
オプションがポイントで交換できるので、コスパ良くeo光を継続できます。
編集部からの評価

eo光は、スマホ割で最大1,100円割引、即割や長割で最大10%割引と、毎月の通信費のコスパが良くなる光回線です。

auやUQモバイルを使っていてauひかりのエリア外(関西圏)だった人も、eo光ならスマホ割が適用になります。

さらに、独自回線を使って光回線を提供しているので、フレッツ光や光コラボよりも通信速度が速くて安定しています。

1ギガでも充分満足できる通信速度ですが、動画配信やeスポーツ(オンラインゲーム)などの超高速通信をしたいなら、5ギガや10ギガプランの契約も可能!

提供先が関西エリアの2府5県のみと限られていますが、継続すればオプション交換できるeoポイントも貯まるので、長期利用するほどコスパが良くなる光回線です。

\eo光ならauひかりのエリア外でもスマホ割適用になる!/
eo光の公式HPを見る
監修者
通信サービスの専門家
小川正人

20代前半から大手家電量販店にて光回線・スマートフォン、モバイルWi-Fiルーターの販売を経験。一時期は、光回線を3社、携帯電話を15社同時に契約していた。また、通信サービスの種類や料金の複雑さを痛感する中で、光回線は実に50社以上を比較し今もリサーチを続けている。「複雑な通信サービスを分かりやすく伝えたい」という想いから、コンサルティングや記事の監修を行う。

メディア掲載実績:朝日新聞社

目次

eo光を使った162人の悪い&良い口コミ評判をまとめました!

eo光の悪い口コミ
  • Netflixとセットにしても月額料金の差額は100円だけ
  • 月額料金が安いのは1年目だけ
  • 他社の光回線と比べるとやや高い
  • 通信速度が遅すぎる
  • マンション設備によっては通信速度が遅い
  • 提供エリアが限られている
  • 繋がらない時がある
  • 1か月のデータ利用量に制限がある
  • eo光テレビは契約チャンネルを選べない
eo光の良い口コミ
  • スマホ割で月額料金が安くなる
  • 即割や長割で月額料金が安くなる
  • ネット、電気、テレビ、電話をまとめたら月額料金が安くなった
  • 通信速度が速い
  • 5ギガや10ギガの通信速度が速すぎる
  • 時間に関係なく安定して使える
  • ゲーム(FF14)をしても問題なく使える
  • auひかり(関西圏)のエリア外でもeo光なら契約できる
  • キャンペーンが豊富
  • 安定性とサポートが最高
  • プレミアムクラブでeoチケットがもらえる

eo光を使った人の、悪い口コミと良い口コミを紹介します。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
契約する前にチェックしてみてください♪

【月額料金】eo光の悪い口コミ

eo光の悪い口コミ
  • Netflixとセットにしても月額料金の差額は100円だけ
  • 月額料金が安いのは1年目だけ
  • 他社の光回線と比べるとやや高い

初めに、月額料金に関する口コミから紹介します。

悪い口コミ①:Netflixとセットにしても月額料金の差額は100円だけ

「Netflixとのお得なプランは100円安いだけなのか……」と、落胆する口コミがありました。

Netflixをセットにして提供している光回線は複数ありますが、いずれも割引額は100円(税抜き)です。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
違いは、Netflixで使えるプランです。

悪い口コミ②:月額料金が安いのは1年目だけ

「安いのは1年目だけなので、やっぱり高い」という口コミが見つかりました。

eo光は、終了期間未定のキャンペーン「eo暮らしスタート割」を使うと、ホームタイプやメゾンタイプは1年目だけ月額料金が3,280円で契約できます。

(※1ギガ、5ギガ、10ギガが対象。マンションタイプは、マンション名により料金が異なる)

ですが、2年目からは通常料金に戻るので、1ギガなら5,448円と2,168円(5,448-3,280円)も高くなります。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
1年間だけでも、26,016円(2,168円×12か月)もコスパが良くなりますよ♪

悪い口コミ③:他社の光回線と比べるとやや高い

「eo光は他社と比べたらやや割高」という口コミがありました。

キャンペーンを利用すれば1年目は安くなりますが、光回線ごとで比較するとeo光の方がやや高いケースもあります。

光回線 月額料金
戸建て マンション
eo光 5,448円 3,876~
4,170円

(※VDSL方式のみ)
(※イーサネット方式、
光配線方式は別料金)
auひかり 5,940~
6,160円
4,180~
6,050円
ドコモ光 5,720円 4,400~
4,620円
ソフトバンク光 5,720円 4,180円
So-net 光
プラス
6,138円 4,928円
NURO光 5,200円 2,090~
3,190円
楽天ひかり 5,280円 4,180円
※価格はすべて税込です。
監修者小川正人のアイコン
小川先生
同じキャリア(auやUQモバイル)のスマホ割が適用になるauやSo-net 光 プラスよりは、月額料金が安いですよ♪

【通信速度】eo光の悪い口コミ

eo光の悪い口コミ
  • 通信速度が遅すぎる
  • マンション設備によっては通信速度が遅い

通信速度に関する口コミもチェックしてみましょう。

悪い口コミ①:通信速度が遅すぎる

「通信速度が遅すぎる」という、落胆コメントがありました。

通信速度は、利用環境やWi-Fiルーターの性能によっても左右されます。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
実際に、Wi-Fiルーターを変えたら、通信速度が上がったという口コミもたくさんありました!

悪い口コミ②:マンション設備によっては通信速度が遅い

「マンションの誰かが帯域専有しているから通信速度が遅いのか?」という、涙目ツイートがありました。

マンションは下り最大100Mbpsの設備もあるので、建物によって左右されます。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
加えて、近隣に同じ回線を使っている人が大勢いたら、通信速度は遅くなりやすいです。

【エリア】eo光の悪い口コミ

eo光の悪い口コミ
  • 提供エリアが限られている

エリアについての悪い口コミも見つかりました。

悪い口コミ①:提供エリアが限られている

eo光は、関西エリアのみで利用できる光回線です。

また、該当エリアに住んでいても、一部地域や建物によっては利用できないケースもあります。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
エリアが限定されているからこそ実現できる、安定性と通信速度です♪

【その他】eo光の悪い口コミ

eo光の悪い口コミ
  • 繋がらない時がある
  • 1か月のデータ利用量に制限がある
  • eo光テレビは契約チャンネルを選べない

その他の悪い口コミも、確認してみましょう。

悪い口コミ①:繋がらない時がある

「急にインターネットに繋がらなくなった」という口コミがチラホラありました。

繋がらない時は、ルーターやONUの電源コンセントを抜き差しすると、改善するケースがあります。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
繋がらないツイートをすると、適宜eoサポートのフォローコメントが入るので、改善策を見いだしやすいです。

悪い口コミ②:1か月のデータ利用量に制限がある

「eo光は安定しているけれど、データ制限が付いている」という口コミも見つかりました。

確かに、eo光は1ギガ、5ギガ、10ギガで1か月に使えるデータ利用量に制限はあります。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
ですが、1ギガは5TB、5ギガは10TB、10ギガは20TBと、一般家庭で使う分にはほぼ到達しない利用量なので、心配ありません。

悪い口コミ③:eo光テレビは契約チャンネルを選べない

eo光の光テレビは、コースによってチャンネル数が決まっているので、個別では選べません。

他社の光回線でもコースになっているものは同様です。

【月額料金】eo光の良い口コミ

eo光の良い口コミ
  • スマホ割で月額料金が安くなる
  • 即割や長割で月額料金が安くなる
  • ネット、電気、テレビ、電話をまとめたら月額料金が安くなった

ここからは、良い口コミを紹介します。

良い口コミ①:スマホ割で月額料金が安くなる

「スマホ割で月額料金が安くなった」「セット割が利くスマホに変えた」という人が大勢いました。

eo光は、auやUQモバイルの端末は月額料金から最大1,100円割引、格安SIMのmineoは330円割引されるので、毎月の通信費をお得にできちゃいます♪

監修者小川正人のアイコン
小川先生
UQモバイルは、とくとくプランやミニミニプランも対象です♪

良い口コミ②:即割や長割で月額料金が安くなる

「即割を付けたからしばらく引越しはできない」「6年目以降の長割が他社の料金に勝てなかった」という、ポジティブな口コミもありました。

eo光は、即割(2年契約)や長割(3年目以降~3年契約)を使うと、最大10%も月額料金が安くなっちゃいます♪

良い口コミ③:ネット、電気、テレビ、電話をまとめたら月額料金が安くなった

「eo光と電気やテレビ、電話、ガスをセット契約して支払いを安くした」という人も多数いました。

eo光は関西電力が提供している光回線なので、電気とガスに関連するサービスを一括でまとめられちゃいます♪

監修者小川正人のアイコン
小川先生
セットで契約すれば、月額料金が安くなるだけでなく管理もしやすくなるので、支出が分かりやすいですよ。

【通信速度】eo光の良い口コミ

eo光の良い口コミ
  • 通信速度が速い
  • 5ギガや10ギガにしたら速すぎる
  • 時間に関係なく安定して使える
  • ゲーム(FF14)をしても問題なく使える

通信速度に関する良い口コミもたくさんありました!

良い口コミ①:通信速度が速い

「他社からeo光に変えたら、通信速度が上がった!」「マンションでも爆速」など、速度の速さを喜ぶ人が大勢いました。

関西エリアのみで使えるeo光は独自回線を利用して光回線を提供しているので、フレッツ光や光コラボよりも利用者が少ないです。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
だからこそ、独自回線のeo光の方が、通信速度が安定して速くなりやすいんですね。

良い口コミ②:5ギガや10ギガにしたら速すぎる

「5ギガや10ギガにしたら、めちゃ速い!」と、ニンマリする口コミが多くありました。

超高速通信の5ギガや10ギガにしたら、ダウンロードやアップロードも一瞬で済んじゃいます!

ダウンロードとアップロードの違い
  • ダウンロード…インターネット上にあるデータやファイルをコピーして、パソコンやスマホなどに保存すること。
  • アップロード…パソコンやスマホに保存されているデータやファイルを、インターネット上や別の端末に転送すること。
監修者小川正人のアイコン
小川先生
遅延なくスムーズに動くと、ストレスなくインターネットを楽しめますね♪

良い口コミ③:時間に関係なく安定して使える

「夜間も安定して使える」という口コミが、とにかく多かったです。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
時間帯に関係なく安定して使えるのは、独自回線(eo光)の強みですね!

良い口コミ④:ゲーム(FF14)をしても問題なく使える

「ゲームをしても問題ない」「快適に遊べる」という人も多かったです。

数値が小さいほど快適にゲームができるping値の推奨値は15ms以下です。

ping値とは…「Packet INternet Groper」の略で、キーボードやマウスなどで操作した作業が画面に反映するまでの時間を指します。

みんなのネット回線速度を確認すると、eo光のping値の平均は15.4msなので、ストレスなくゲームで遊べることが分かります。

【エリア】eo光の良い口コミ

eo光の良い口コミ
  • auひかり(関西圏)のエリア外でもeo光なら契約できる

エリアについての口コミもありました!

良い口コミ①:auひかり(関西圏)のエリア外でもeo光なら契約できる

「関西圏はauの対象外だった」という口コミもありました。

auやUQモバイルの端末がスマホ割適用になるauひかりは、関西圏では利用できません。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
eo光なら、スマホ割が利いちゃいます♪

【その他】eo光の良い口コミ

eo光の良い口コミ
  • キャンペーンが豊富
  • 安定性とサポートが最高
  • プレミアムクラブでeoチケットがもらえる

その他の良い口コミも、紹介します。

良い口コミ①:キャンペーンが豊富

セキュリティーソフトを無料で使えている「多機能ルーターが無料で届いた」など、キャンペーンで得したことを喜ぶ人が多かったです。

eo光は、0個~5個ほどが多い他社の光回線よりもキャンペーンが豊富(随時10個以上)です!

監修者小川正人のアイコン
小川先生
キャンペーンを組み合わせれば、新規も乗り換えもコスパよくインターネットを始められます♪

良い口コミ②:安定性とサポートが最高

「安定性やサポートが最高すぎる」「関西ならeo光が安定」という、安定性を前面に出している口コミも多数ありました。

独自回線のeo光は、フレッツ光の回線を使っている光コラボよりも通信速度が安定しやすいです。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
eo光は、速度低下が起きても自社のみで設備増強の調整ができるので、対応が速いです。

良い口コミ③:プレミアムクラブでeoチケットがもらえる

「eo光のチケットで欲しい賞品と交換できて最高」「経済的」と、喜ぶ人も大勢いました。

eo光を継続してもらえたプレミアムチケットで有料オプションと交換すれば、コスパよく快適にインターネットができちゃいます♪

監修者小川正人のアイコン
小川先生
プレミアムチケットは2023年7月3日からポイント制に変わるので、さらに貯めやすくなります。

eo光の口コミまとめ!

eo光の悪い口コミ
  • Netflixとセットにしても月額料金の差額は100円だけ
  • 月額料金が安いのは1年目だけ
  • 他社の光回線と比べるとやや高い
  • 通信速度が遅すぎる
  • マンション設備によっては通信速度が遅い
  • 提供エリアが限られている
  • 繋がらない時がある
  • 1か月のデータ利用量に制限がある
  • eo光テレビは契約チャンネルを選べない
eo光の良い口コミ
  • スマホ割で月額料金が安くなる
  • 即割や長割で月額料金が安くなる
  • ネット、電気、テレビ、電話をまとめたら月額料金が安くなった
  • 通信速度が速い
  • 5ギガや10ギガの通信速度が速すぎる
  • 時間に関係なく安定して使える
  • ゲーム(FF14)をしても問題なく使える
  • auひかり(関西圏)のエリア外でもeo光なら契約できる
  • キャンペーンが豊富
  • 安定性とサポートが最高
  • プレミアムクラブでeoチケットがもらえる

eo光の口コミをまとめると、「月額料金が安いのは1年目だけ」「マンション設備によっては通信速度が遅い」など、悪い口コミがありました。

「提供エリアが限られていて使えない」と嘆く口コミも見つかっています。

ですが、「スマホ割で月額料金が安い」「通信速度が安定している」など、コスパの良さや快適さを喜ぶ口コミもたくさんありました。

「電気やテレビをまとめるとさらに安くなった」「auひかりのエリア外(関西圏)でもスマホ割適用になる」といった、eo光独自の特徴に心躍る声も多かったです。

口コミをまとめると、eo光は、スマホ割で月額料金を抑えて速い光回線を使いたいなら、めちゃおすすめです。

\スマホ割で月額料金が安くなる!/
eo光の公式HPを見る

ですが、もっと安い月額料金の光回線を使いたいなら、NURO光の方が相性が良いです。

NURO光のマンション向けプランは月額2,090円~3,190円と、eo光(3,876円~4170円)よりもコスパよく使えます。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
しかも、3,876円~4,170円のマンションタイプはVDSL方式(電話回線)なので、NURO光の光配線方式よりも通信速度が遅いです。

そのうえ、NURO光は25,000円のキャッシュバック付きなので、お得度も満載♪

ただし、NURO光は開通までに2回の工事が必要です。

なので、開通までじっくり待て、とにかく安くて速い光回線を使いたいならNURO光は最強です。

\最大45,000円キャッシュバックでスマホ代がお得!/
NURO光の公式HPを見る

eo光を使った悪い口コミから分かった4つのデメリット

eo光のデメリット
  1. 月額料金はそこまで安くない
  2. マンション設備によっては通信速度が遅くなる
  3. 提供エリアは関西エリアだけ
  4. 1か月のデータ利用量に上限がある

デメリットを一つずつ説明していきます。

デメリット①:月額料金はそこまで安くない

eo光の月額料金は、ホームタイプやメゾンタイプは5,448円。マンションタイプなら、3,876円~4,170円です。

なので、eo光だけで見ると、そこまで安さは感じられません。

ですが、大手光回線6社の月額料金の平均(戸建て5,794円、マンション4,202円)と比べると、eo光の方が安いことが分かります。

大手光回線6社の月額料金の平均
光回線 月額料金
戸建て マンション
auひかり 5,940~
6,160円
4,180~
6,050円
ドコモ光 5,720円 4,400~
4,620円
ソフトバンク光 5,720円 4,180円
So-net 光
プラス
6,138円 4,928円
NURO光 5,200円 2,090~
3,190円
楽天ひかり 5,280円 4,180円
平均 5,794円 4,202円
※価格はすべて税込です。
マンションタイプの月額料金について
【注意】

マンションタイプの月額料金は、公式サイトに掲載されているVDSL方式の月額料金です。

イーサネット方式や光配線方式のケースは、VDSL方式とは料金が異なります。

VDSLやイーサネットなどの方式の違いが気になったら、以下を確認してみてください。

配線方式の詳しい説明
配線方式 使用する配線 通信速度
VDSL方式 電話回線
遅い
イーサーネット方式 LANケーブル
電話回線より
速い
光配線方式 光ファイバー
ケーブル

速い

さらに、マンション名で検索すると、VDSL方式含め、上記金額以外(2,970円~5,447円など)のケースもあります。

なお、VDSL方式のモデムの買取りプランは2023年3月21日で終了しているので、これ以上月額料金が安くなることはありません。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
eo光を6年継続すれば、長割で月額料金が最大10%(5,552円→4,997円)も安くなりますよ。

デメリット②:マンション設備によっては通信速度が遅くなる

マンションタイプには電話回線を使ってインターネットに繋ぐVDSL方式もあるので、設備によっては通信速度が遅くなるケースがあります。

配線方式 使用する配線 通信速度
VDSL方式 電話回線
遅い
イーサーネット方式 LANケーブル
電話回線より
速い
光配線方式 光ファイバー
ケーブル

速い
監修者小川正人のアイコン
小川先生
電話回線は最大100Mbpsが多いので、他の回線よりも通信速度が遅くなりやすいです。

デメリット③:提供エリアは関西エリアだけ

eo光は関西電力の子会社「株式会社オプテージ」が提供しているので、利用できるのは関西エリアだけです。

提供エリア…大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山・福井県の一部
監修者小川正人のアイコン
小川先生
住んでいるエリアによっては、契約できないので注意してください。

デメリット④:1か月のデータ利用量に上限がある

プラン 1か月に使える
利用量
視聴できる
動画時間
1ギガ 5TB 10,000時間
(※1日中視聴で1年1か月)
5ギガ 10TB 20,000時間
(※1日中視聴で2年3か月)
10ギガ 20TB 40,000時間
(※1日中視聴で4年半)
【1ギガ5TBの視聴時間の計算式】

1TBは1,000GBなので、5TBは5,000GB(5TB×1,000GB)です。

1GBの動画視聴時間は約2時間なので、5TBなら10,000時間(2時間×5,000GB)見続けることが可能です。

なので、5TBのデータ利用量を消費するまで、1年1か月(10,000時間÷24時間=416.6日。416-365日=51日。51÷30日=1.1か月)も動画を観続けられちゃいます♪

監修者小川正人のアイコン
小川先生
1ギガのデータ利用量でも、一般家庭ではほぼ使いきれないので、安心してください!

eo光の使った良い口コミから分かった7つのメリット

eo光のメリット
  1. スマホ割適用で月額料金が最大1,100円割引
  2. 即割や長割で月額料金が最大10%割引
  3. eo光と光テレビや光電話のセット契約で3,122円も月額料金を節約
  4. IPv6接続・独自回線で通信速度が他社よりも速め
  5. 5ギガや10ギガプランで超高速通信を楽しめる
  6. キャンペーンの種類が豊富
  7. 無料のeoプレミアムクラブを使えば欲しい賞品と交換できる

eo光のメリットを順番に説明していきます。

メリット①:スマホ割適用で月額料金が最大1,100円割引

割引額
  • au…最大1,100円割引
  • UQモバイル…最大1,100円割引
  • mineo…330円割引

他社の光回線のUQモバイルは最大858円割引が多いですが、eo光なら、なんと1,100円も割引になっちゃいます♪

理由は、2023年6/1~提供が開始された、UQモバイルのトクトクプラン、ミニミニプランも対象だからです。

スマホ割適用に必要なeo光電話の契約(アダプター利用料314円/月)を考慮しても、毎月236円~786円(550-314円、1,100-314円)はコスパが良くなりますよ♪

auとUQモバイルの割引適用のプラン
auの
加入プラン
割引額
スマホミニプラン 5G
スマホミニプラン 4G
550円
使い放題MAX 5G ALL STARパック
使い放題MAX 5G テレビパック
使い放題MAX 5G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G Netflixパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G
使い放題MAX 4G テレビパック
使い放題MAX 4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 4G Netflixパック
使い放題MAX 4G
使い放題MAX 5G DAZNパック
使い放題MAX 4G DAZNパック
1,100円
※価格はすべて税込です。
UQモバイルの
加入プラン
割引額
くりこしプランS/M +5G 638円
くりこしプランL +5G 858円
トクトクプラン
ミニミニプラン
1,100円
※価格はすべて税込です。
監修者小川正人のアイコン
小川先生
auやUQモバイルは最大10回線まで、mineoは1回線1契約まで割引できます。

メリット②:即割や長割で月額料金が最大10%割引

即割や長割で月額料金が最大10%割引
月額料金
通常 即割 長割
2年目まで 3~5年目 6年目以降
1ギガ 5,552円 5,448円
(2%割引)
5,274円
(5%割引)
4,997円
(10%割引)
5ギガ 6,065円 5,960円
(2%割引)
5,762円
(5%割引)
5,458円
(10%割引)
10ギガ 6,635円 6,530円
(2%割引)
6,303円
(5%割引)
5,971円
(10%割引)
※価格はすべて税込です。

eo光でホームタイプやメゾンタイプを契約して即割や長割を利用すると、月額料金が最大10%割引になります。

2年契約の即割なら、月額料金が5,552円5,448円の2%割引です。

長割なら、3年目からの月額料金が5,552円5,274円(5%割引)、6年目からは5,552円4,997円(10%割引)と、割引割合がどんどん増えていきます。

ただし、マンションタイプは、即割も長割も対象外なので、注意してください。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
大手光回線6社の月額料金平均と比べても、戸建てで4,000円台(6年目以降)は珍しいので、長期利用するならコスパ良すぎです♪
大手光回線6社の月額料金の平均
光回線 月額料金
戸建て マンション
auひかり 5,940~
6,160円
4,180~
6,050円
ドコモ光 5,720円 4,400~
4,620円
ソフトバンク光 5,720円 4,180円
So-net 光
プラス
6,138円 4,928円
NURO光 5,200円 2,090~
3,190円
楽天ひかり 5,280円 4,180円
平均 5,794円 4,202円
※価格はすべて税込です。

メリット③:eo光と光電話や光テレビのセット契約で3,122円も月額料金を節約

項目 ネット 光電話の
割引額
ネット+
光電話
光テレビの割引額 ネット+光電話+
光テレビ
1ギガ 5,448円 -1,142円 6,904円→
5,762円
(17%割引)
-1,980円 10,466円→
7,344円
(30%割引)
5ギガ 5,960円 7,416円→
6,274円
(15%割引)
10,978円→
7,856円
(28%割引)
10ギガ 6,530円 7,986円→
6,844円
(14%割引)
11,548円→
8,426円
(27%割引)
※価格はすべて税込です。

eo光と光電話や光テレビをセットで使うと、最大3,122円(電話セット割引1,142円+テレビセット割引1,980円)も、月額料金が割引されます。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
光電話だけなら、アダプター利用料314円をプラスするだけで使えちゃいます♪

メリット④:IPv6接続・独自回線で通信速度が他社よりも速め

回線 通信
方式
アドレス
技術
速度 ネット
ワーク
終端装置
利用者が
多い
利用者が
少ない
フレッツ光
光コラボ
PPPoE IPv4
速度が
出にくい

速度が
出やすい
経由
する
IPv6
IPoE IPv4
IPv6
速度が
出やすい
経由
しない
独自回線 PPPoE IPv4
速度が
とても出やすい
経由
しない
IPv6

eo光は、グレードの高いIPv6接続を標準対応しています。

利用できるIPアドレスが多いので、従来のIPv4接続よりもインターネットに繋げるアドレスを増やせます。

さらに、eo光は自社でプロバイダの管理、提供、設備増強を行っている独自回線です。

なので、フレッツ光の回線を使っている他社の光回線よりも、速度が低下した時の設備増強の調整や改善をスムーズにできます。

また、eo光はフレッツ光に比べるとエリアを限定しているので利用者が少なく、混雑しにくいのも特徴です。

以下は、eo光とフレッツ光の回線を使っている他社の光回線との、平均通信速度の比較表です。

光回線 下り
平均通信速度
eo光 719.97Mbps
フレッツ光 276.66Mbps
So-net 光 プラス 270.48Mbps
ソフトバンク光 321.89Mbps
楽天ひかり 248.37Mbps
ドコモ光 269.66Mbps

出典:みんなのネット回線速度

上記を確認すると、フレッツ光の光回線を使っている光コラボよりも、eo光の方が通信速度が格段に速いことが分かります。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
みんなのネット回線速度では、光回線速度ランキング62番中4位でした!

メリット⑤:5ギガや10ギガプランで超高速通信を楽しめる

5ギガや10ギガプランで超高速通信を楽しめる
月額料金
1ギガ 5,448円
5ギガ 5,960円
10ギガ 6,530円
※価格はすべて税込です。

eo光は、1ギガ以外に、超高速通信ができる5ギガや10ギガプランも提供しています。

カバー率は、eo光提供エリアの99%以上です!

5ギガや10ギガプランは、家族でネットをする時間帯が被る、eスポーツゲームをするなど、1ギガでは通信速度が不安定になる時に使いたいプランです♪

監修者小川正人のアイコン
小川先生
動画を観る、Zoomミーティングをする程度なら、1ギガで充分です!

メリット⑥:キャンペーンの種類が豊富

キャンペーンの種類が豊富

eo光は、随時、複数のキャンペーンを提供しています。これだけ多くのキャンペーンを同時開催している光回線は、少ないです。

以下は、今まで提供されたeo光のキャンペーンの一部です。

今まで提供されたeo光のキャンペーン
  • eo暮らしスタート割で月額料金が1年間割引
  • 商品券プレゼント
  • 電子マネーギフトプレゼント
  • 商品券増額プレゼント
  • eo光Netfli×パックスタートキャンペーン
  • U-NEXT3か月見放題キャンペーン
  • 工事費が実質無料
  • 他社から乗り換えで最大60,000円還元
  • 多機能無線ルーターが12か月無料
  • 月額550円のeoメッシュWi-Fiが最大2年間無料
  • eoセキュリティーパックが1年間無料
  • 初期設定サポートが無料
  • eo光と同時申し込みでeo光テレビが1年間無料
監修者小川正人のアイコン
小川先生
自分に合うキャンペーンを選べば、快適かつコスパよくインターネットを始められちゃいます♪

メリット⑦:無料のeoプレミアムクラブを使えば欲しい賞品と交換できる

無料のeoプレミアムクラブを使えば欲しい賞品と交換できる

eo光を契約すると加入できるeoプレミアムクラブは、ランクによって毎月eoポイントがもらえます。

ポイントは、自分の好きな商品と交換できるので、eoメッシュWi-Fiルーターレンタルや多機能ルーター費用などを一定期間、割引や無料で使えるようになります。

もらえるポイントはランクにより変わり、有効期限は最大2年間です。

eoポイントを貯めるほどランクアップが早くなるので、2023年6月までのチケット制よりもポイント制の方が効率が良くなりますよ。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
キャンペーン適用が終了したオプションに使えば、コスパよくインターネットができちゃいます♪

【結論】eo光がおすすめできない人できる人!

eo光をおすすめできない人
  • 関西エリア外に住んでいない人
  • 関西エリアから引っ越す予定がある人
  • auやUQモバイル、mineoの端末を使っていない人
eo光をおすすめできる人
  • 関西エリアに住んでいる人
  • auやUQモバイル、mineoの端末を使っている人
  • ホームタイプやメゾンタイプでeo光を6年以上使う予定の人
  • 他社より速くて安定した通信速度でインターネットを使いたい人
  • 超高速通信を楽しみたい人
  • オプション機能をお得に使いたい人

eo光は、関西エリアに住んでいないなら、契約対象外なので不向きです。関西エリア外に引越し予定がある人も、同様です。

auやUQモバイルの端末、mineoを使っていない人も、スマホ割適用外でコスパが悪くなるので、おすすめできません。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
ですが、auやUQモバイルの端末を使っているなら、eo光はめちゃおすすめです!

スマホ割適用になれば、eo光の月額料金が最大1,100円割引になっちゃいます♪

また、6年利用するとホームタイプやメゾンタイプの月額料金が5,552円4,997円と、10%割引になります。

eo光は、継続するほど他社(月額料金の平均5,794円)よりも、コスパが良くなる光回線です♪

大手光回線6社の月額料金の平均
光回線 月額料金
戸建て マンション
auひかり 5,940~
6,160円
4,180~
6,050円
ドコモ光 5,720円 4,400~
4,620円
ソフトバンク光 5,720円 4,180円
So-net 光
プラス
6,138円 4,928円
NURO光 5,200円 2,090~
3,190円
楽天ひかり 5,280円 4,180円
平均 5,794円 4,202円
※価格はすべて税込です。

さらに、独自回線を使っているので、フレッツ光や光コラボよりも通信速度が速い!

しかも、速度低下したら、自社のみで設備増強の調整や改善ができるので、安定しやすく対応も速いです。

そのうえ、5ギガや10ギガプランを契約すれば、動画配信やeスポーツなどを超高速通信で楽しめちゃいます♪

監修者小川正人のアイコン
小川先生
eoポイントを貯めればオプション機能を交換できるので、お得に使い倒せます。
\関西エリア在住なら安定のeo光!/
eo光の公式HPを見る

【ぶっちゃけどこがおすすめ?】eo光とその他おすすめの光回線8社との月額料金や速度などを比較!

光回線 月額料金 工事費 解約金 下り最大速度 平均通信速度 ping値 キャンペーン 特典 スマホ割 特徴 対応エリア
戸建て マンション 戸建て マンション 戸建て マンション
eo光
eo光のロゴ
5,448円 3,876~4,170円 29,700円 物件により異なる 2,400~5,110円 月額料金-800円 1Gbps 下り:719.97Mbps
上り:598.51Mbps
15.4ms
  • ホームタイプ・メゾンタイプなら月額料金が最大1年間3,280円
  • マンションタイプなら月額料金が
    最大24か月間550円割引
  • 10,000円の商品券プレゼント
  • 10,000円の電子マネーギフトプレゼント
  • 5,000円の商品券増額プレゼント
  • eo光Netflixパック申し込みで
    最大12か月1,490円割引
  • eo光Netflixパック最大10カ月分 +ストリーミングメディアプレーヤー Wプレゼント
  • 最大29,700円の工事費が実質無料
  • 他社から乗り換えで最大60,000円還元
  • 多機能無線ルーターが12か月無料
  • 月額550円のeoメッシュWi-Fiが
    最大2年間無料
  • eoセキュリティーパックが1年間無料
  • 上限16,500円までの初期設定サポートが1回無料
  • eo光と同時申し込みでeo光テレビが
    1年間無料

なし

au:最大1,100円割引
UQモバイル:最大1,100円割引
mineo:330円割引
  • 長期利用で月額料金が最大10%割引
  • 光電話や光テレビのセット割で安くなる
  • 独自回線で通信速度が速い
  • 5ギガや10ギガプランもある
  • 割引キャンペーンが豊富
  • eoポイントをオプションと交換できる
  • 大阪
  • 京都
  • 兵庫
  • 奈良
  • 滋賀
  • 和歌山
  • 福井県の一部
フレッツ光 東日本
フレッツ光 西日本
フレッツ光のロゴ
フレッツ光東日本

【フレッツ光ネクスト】
6,270円
(※Wi-Fiルーター付き)
5,940円
(※Wi-Fiルーターなし)
5,720円
(※最大上り100Mbps/下り200Mbps)

フレッツ光 東日本

【フレッツ光ネクスト】
3,685~4,785円
(※Wi-Fiルーター付き)
3,355~4,455円
(※Wi-Fiルーターなし)
3,135~4,235円
(※最大上り100Mbps/下り200Mbps)

19,800円 16,500円 フレッツ光 東日本
4,950円
フレッツ光 東日本
1,650円
1Gbps
(※10Gbpsプランあり)
下り:273.55Mbps
上り:224.7Mbps
22.77ms

なし

フレッツ光 東日本

  • にねん割で最大770円割引/月

なし
  • プロバイダが選べる
  • 大手が運営で安心
全国
フレッツ光 西日本

【フレッツ光ネクスト】
5,940円
(※最大1Gbps)

フレッツ光 西日本

【フレッツ光ネクスト】
2,860~4,950円
(※最大1Gbps)

フレッツ光 西日本
4,400円
フレッツ光 西日本
2,200円

フレッツ光 西日本

  • 光はじめ割で最大1,419円割引/月
  • フレッツ光クロスの月額利用料割引で最大1,210円割引

j:comネット
j:comネットのロゴ
7,568円 5,258円 47,520円 18,480円 4,950円 4,950円 1Gbps 下り:258.16Mbps
上り:42.03Mbps
23.84ms

なし

  • Web限定スタート割
  • Web限定QUoカード6,000円分プレゼント
  • 最大55,000円分のQUoカードプレゼント
  • 工事費が実質無料
  • 新築一戸建て限定スタート割で12か月間月額1,478円
  • 引越し割で最大19,800円割引
  • 青春26割
  • 青春22割
  • UR限定で特別割引プラン
au:最大1,100円割引
  • 5ギガ、10ギガプランがある
  • 特典が豊富
  • j:com導入マンションは無料
  • 学割がある
  • 北海道
  • 宮城
  • 東京
  • 神奈川
  • 千葉
  • 埼玉
  • 群馬
  • 茨城
  • 大阪
  • 兵庫
  • 京都
  • 和歌山
  • 山口
  • 福岡
  • 熊本
  • 大分
auひかり
(ネット+電話の場合)
auひかりのロゴ
【3年】
1年目:6,160円
2年目:6,050円
3年目:5,940円

【2年】
6,270円
4,180~6,050円 41,250円 33,000円 4,730円 2,290円 1Gbps
(※5Gbps、10Gbpsプランあり)
下り:488.88Mbps
上り:457.99Mbps
15.36ms
  • auひかりテレビサービス新規加入で2か月間無料
  • 他社からの乗り換えで
    最大30,000円還元
  • auひかり「au one net」のネット+電話に新規同時申し込みで20,000円還元
    (※プロバイダにより異なる)
au:最大1,100円割引
UQモバイル:最大858円
  • プロバイダが選べる
  • auでんきとまとめると毎月の電気利用料の最大5%ポイント還元
  • 高スペックなPCやスマホがなくてもクラウドゲームが楽しめる(1,980円/月)
auひかりエリア内
  • 北海道
  • 東北(青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島)
  • 関東(東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木)
  • 甲信越(新潟、長野)
  • 中部(山梨)
  • 北陸(石川、富山、福井)
  • 中国(鳥取、岡山、島根、広島、山口)
  • 四国(香川、徳島、愛媛、高知)
  • 九州(福岡、大分、佐賀、宮崎、熊本、長崎、鹿児島)
So-net光プラス
So-net光プラスのロゴ
6,138円 4,928円 2,200~26,400円 4,580円 3,480円 1Gbps 下り:270.48Mbps
上り:247.66Mbps
16.06ms
  • 50,000円キャッシュバック
  • 工事費相当26,400円割引
  • v6プラス対応ルーター永年無料
  • パソコン1台設定無料
au:最大1,100円割引
UQモバイル:最大858円割引
  • 事務手数料が他社より200円高い(3,500円)
  • ネット回線にプラスして光テレビ+光電話も契約すると、光テレビと光電話が1年間無料
  • 通常の回線より速くなる専用帯域をオプション(1,100円/月)で付けられる
  • 開通までWi-Fiレンタル1か月無料。32日目以降は46円/日~
全国
NURO光
NURO光のロゴ
5,200円 【3年プラン】
2,090~2,750円

【2年プラン】
2,530~3,190円
44,000円 3,850円 528円 2Gbps
(※10Gbpsプランあり)
下り:507.45Mbps
上り:470.48Mbps
12.95ms
  • 現金キャッシュバックあり
    (※最大25,000~45,000円)
  • 他社のりかえ負担最大20,000円負担
  • 最大2か月間、解約料・工事費残債が無料
    (※他社のりかえに限る)
  • 工事費実質無料
  • 訪問設定サポート1回無料
  • 開通までホームルーターが最大2か月間無料レンタル
ソフトバンク:最大1,100円割引
  • 現金キャッシュバックあり
  • マンション向けの料金プランあり
  • 北海道
  • 関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)
  • 東海(愛知、静岡、岐阜、三重)
  • 関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)
  • 九州(福岡、佐賀)
  • 中国(広島、岡山)
    (※一部エリアを除く)
ソフトバンク光
ソフトバンク光のロゴ
5,720円 4,180円 2,200~26,400円 5,720円 4,180円 1Gbps
(※10Gbpsプランあり)
下り:321.89Mbps
上り:243.18Mbps
16.39ms
  • 5,000円キャッシュバック
  • 2,200~26,400円の回線工事費が実質無料
  • 他社のりかえ負担最大100,000円還元
  • ソフトバンク光とセットでNetflixが毎月110円割引
  • 開通までホームルーターやモバイルWi-Fiルーターが無料レンタル
    (※最長6か月)
ソフトバンク:最大1,100円割引
ワイモバイル:最大1,188円割引
  • 他社のりかえ負担金額が高い
全国
楽天ひかり
楽天ひかりのロゴ
5,280円 4,180円 2,200~19,800円 5,280円 4,180円 1Gbps 下り:248.37Mbps
上り:212.76Mbps
21.02ms
  • 楽天市場でのお買い物はいつも
    ポイント+1倍
  • 他社から乗り換えで月額料金が
    1年間2,000円割引

なし

なし
  • 開通後60日以内は電話設定サポートが無料
全国
ドコモ光
ドコモ光のロゴ
【タイプA】
5,720円

【タイプB】
5,940円

【単独タイプ】
5,500円
(※プロバイダ料金は別)
【タイプA】
4,400円

【タイプB】
4,620円

【単独タイプ】
4,180円
(※プロバイダ料金は別)
19,800円 16,500円 5,500円 4,180円 1Gbps
(※10Gbpsプランあり)
下り:269.66Mbps
上り:230.46Mbps
19.44ms

なし

  • 1ギガ、10ギガの新規申込者は工事費0円
  • 新規で1ギガ契約した人に
    dポイント20,000ptプレゼント
  • 転用で1ギガ契約した人に
    dポイント15,000ptプレゼント
  • 新規10ギガ契約した人に
    dポイント35,000ptプレゼント
  • 転用で10ギガ契約した人に
    dポイント30,000ptプレゼント
ドコモ:最大1,100円割引
  • プロバイダが選べる
  • 提携ケーブルテレビの回線がそのまま使える
全国

出典:みんなのネット回線速度

※価格はすべて税込です。

eo光とその他の光回線8社の月額料金や通信速度、特徴などを比較しました。

eo光は、月額料金がホームタイプやメゾンタイプ5,448円、マンション3,876円~4,170円なので、他社の光回線と比べても格段に安いわけではありません。

ですが、auひかりのエリア外(関西圏)でauやUQモバイルの端末を使っているなら、スマホ割適用になるのでぜひ使いたい光回線です。

また、長割を使えば、6年目以降からは月額料金が5,552円4,997円(10%割引)になるので、他社の光回線よりも安く使い続けられちゃいます♪

さらに、独自回線を利用して光回線を提供しているeo光は、フレッツ光や光コラボよりも、通信速度が段違いで速いです!

監修者小川正人のアイコン
小川先生
みんなのネット回線速度では、下り最大2GbpsのNURO光よりも、平均通信速度が速いという結果が出ています。

そして、どこよりも豊富な量のキャンペーンを組み合わせれば、コスパよくインターネットを始められること間違いなし!

同じ関西エリアで使えるj:comネットはeo光よりも月額料金が高いので、できるだけ安くて通信速度が速い光回線なら、eo光の方がおすすめです。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
auやUQモバイルの端末でスマホ割が使えるauやSo-net 光 プラスと比べても、eo光の方が安いですよ♪
\eo光ならauひかりのエリア外でもスマホ割が利く!/
eo光の公式HPを見る

ただし、NURO光のエリア内のマンションに住んでいるなら、NURO光一択です。

NURO光のマンション向けプランは月額2,090円~3,190円と、eo光の3,876円~4,170円(VDSL方式)よりも、コスパよく使えます。

そして、25,000円の高額キャッシュバック付き♪

とにかく安い光回線を使いたいなら、NURO光がイチオシです!

\最大45,000円キャッシュバックでスマホ代がお得!/
NURO光の公式HPを見る

なお、他社からの乗り換え費用を支払いたくないなら、最大100,000円まで還元してくれるソフトバンク光が適しています。

まとめると、関西エリアでauやUQモバイルの端末を使っているならスマホ割で月額料金が安くなるeo光がおすすめです。

NURO光のエリア内のマンションに住んでいるなら、NURO光がダントツです♪

とは言え、NURO光は工事が2回必要で、なおかつ、エリアも限られています。利用できるかどうかは、以下で確認してみてください。

NURO光の対応エリア
地方 県名
北海道 全域
関東 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬
東海 愛知、静岡、岐阜、三重
関西 大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良
九州 福岡、佐賀
中国 広島、岡山
(※一部エリアを除く)

eo光をお得に申し込むなら公式サイトがおすすめ!

eo光をお得に申し込むなら公式サイトがおすすめ

eo光は公式サイトや電話から申し込みができます。

電話は営業時間が9時~21時と時間帯は長めですが、やはり24時間手続きできる公式サイトが一番です♪

監修者小川正人のアイコン
小川先生
公式サイトならオプションの勧誘がないので、サクッと手続きできちゃいます♪
\お得にインターネットを始めるならeo光!/
eo光の公式HPを見る

eo光のキャンペーン

eo光のキャンペーン
  • ホームタイプ・メゾンタイプなら月額料金が最大1年間3,280円
  • マンションタイプなら月額料金が最大24か月間550円割引
  • 10,000円の商品券プレゼント
  • 10,000円の電子マネーギフトプレゼント
  • 5,000円の商品券増額プレゼント
  • eo光Netfli×パック申し込みで最大12か月1,490円割引
  • eo光Netflixパック最大10カ月分 +ストリーミングメディアプレーヤー Wプレゼント
  • 最大29,700円の工事費が実質無料
  • 他社から乗り換えで最大60,000円還元
  • 多機能無線ルーターが12か月無料
  • 月額550円のeoメッシュWi-Fiが最大2年間無料
  • eoセキュリティーパックが1年間無料
  • 上限16,500円までの初期設定サポートが無料
  • eo光と同時申し込みでeo光テレビが1年間無料

eo光のキャンペーンを、順番に紹介します。

ホームタイプ・メゾンタイプなら月額料金が最大1年間3,280円

ホームタイプ・メゾンタイプなら月額料金が最大1年間3,280円
コース 月額料金
即割利用 割引後
(※1年間)
1ギガ 5,448円 3,280円
5ギガ 5,690円
10ギガ 6,530円
※価格はすべて税込です。

eo光のホームタイプ・メゾンタイプは、どのコースを選んでも、eo暮らしスタート割で1年間の月額料金が課金開始月から12か月間3,280円になります。

1ギガなら5,448円3,280円(40%割引)、5ギガなら5,960円3,280円(45%割引)、10ギガなら6,530円3,280円と、なんと50%も割引になっちゃいます♪

監修者小川正人のアイコン
小川先生
即割(2年契約)契約しないなら、割引後の月額料金は3,385円になるので、注意してください。

マンションタイプなら月額料金が最大24か月間550円割引

マンションタイプなら月額料金が最大24か月間550円割引

eo光のマンションタイプを契約すると、月額料金が課金開始月から24か月間550円割引されます。

なので、24か月で最大13,200円(550円×24か月)もお得にネットを楽しめちゃいます♪

最大10,000円の商品券プレゼント

最大10,000円の商品券プレゼント

eo光を公式サイトから申し込みをすると、ホームタイプ・メゾンタイプは10,000円、マンションタイプなら3,000円の商品券がもらえます。

商品券は、開通確認後1か月ほどで、利用場所の住所に郵送されます。(法人の場合は、契約者住所)

監修者小川正人のアイコン
小川先生
キャンペーンには、併用不可のケースもあるので、注意してください。

最大10,000円の電子マネーギフトプレゼント

最大10,000円の電子マネーギフトプレゼント

eo光の公式サイトから申し込みをすると、ホームタイプ・メゾンタイプは10,000円、マンションタイプなら3,000円の電子マネーギフトがもらえます。

プレゼントは、eo光ネットの利用開始後1か月ほどで、eoマイページに届きます。

商品券同様、電子マネーギフトも一緒に使えないキャンペーンがあるので、注意してください。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
現金もしくは商品券、好みの方を選べちゃいますよ♪

5,000円の商品券増額プレゼント

5,000円の商品券増額プレゼント

ホームタイプ・メゾンタイプ開通後、期間限定で5,000円の商品券が追加でもらえちゃいます。

商品券プレゼントキャンペーンと一緒に使えますが、発送は別なので、注意してください。

eo光 Netfli×パック申し込みで最大12か月1,490円割引

eo光 Netfli×パック申し込みで最大12か月1,490円割引
コース 通常の
月額料金
割引額 割引後の
月額料金
1ギガ 6,828円 -1,490円 5,850円
(20%割引)
5ギガ 7,340円 5,338円
(22%割引)
10ギガ 7,910円 6,420円
(19%割引)
※価格はすべて税込です。

eo光新規申し込みから6か月後の月末までにeo光 Netflixパックの手続きをすれば、1年間Netflixの月額料金が最大1,490円割引(スタンダードプラン指定)になります。

ただし、Netflix最大10か月分+ストリーミングメディアプレーヤーのプレゼントキャンペーンとは、一緒に使えません。

もし、Netflixを契約中なら、解約してからeo光のNetflixパックに加入すればOKです!

監修者小川正人のアイコン
小川先生
eo暮らしスタート割とセットなら、1ギガプランのネット+Netflixが月額3,170円で1年間使えちゃいます♪

eo光 Netflixパック最大10カ月分 +ストリーミングメディアプレーヤー Wプレゼント

eo光 Netflixパック最大10カ月分 +ストリーミングメディアプレーヤー Wプレゼント

eo光新規申込から6か月後の月末までにeo光 Netflixパックも手続きすれば、10か月間Netflixの月額料金が1,490円割引になります。

さらに、ストリーミングメディアプレーヤーの端末購入代金1台分が無料になっちゃいます♪

ストリーミングメディアプレーヤーとは…YouTubeやNetflixなどの動画配信サービスを、テレビで視聴できるようにする機器のこと。

ただし、別のeo光Netfli×パックキャンペーンとは一緒に使えない点だけ、注意してください。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
プレーヤーがあれば、テレビの大画面で観たい動画を堪能できちゃいます♪

最大29,700円の工事費が実質無料

最大29,700円の工事費が実質無料

eo光のホームタイプ、もしくはメゾンタイプを申し込むと、工事費の分割払いの金額と同額が月額料金から割引されます。

なので、24か月継続すれば29,700円の工事費が、実質無料になっちゃいます♪

ただし、24か月未満に解約すると、工事費の残債の一括支払いが必要なので、注意してください。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
一度解約した人でも、3か月経過していればキャンペーンを使えるのが良いですね。

他社から乗り換えで最大60,000円還元

他社から乗り換えで最大60,000円還元

他社からeo光のホームタイプ・メゾンタイプに乗り換えると、最大60,000円、マンションタイプなら最大15,000円が還元されます。

還元対象は、他社の光回線やモバイルルーターの解約金、工事費の残債などです。

ただし、eo光開通月から6か月後の末日までに他社サービスを解約したケースに限ります。

手続きは、開通6か月後までに、解約金や撤去費用の金額が確認できる証明書のコピーを、申請書に貼り付けて郵送、もしくは申請フォームから申請すればOKです。

受け取りは、開通後7か月目以降に届いたメールやハガキから40日以内に手続きが必要なので、忘れないようにしてください。

多機能無線ルーターが12か月無料

多機能無線ルーターが12か月無料

eo光と多機能無線ルーターを同時申し込み(開通までに追加申し込みしたケースも含む)すると、課金開始月から月額料金が12か月無料になります。

他社の光回線では、330円~550円の有料レンタルしかないケースもあります。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
13か月目以降は105円/月かかるとはいえ、12か月間だけでも無料なのは、ありがたいですね。

月額550円のeoメッシュWi-Fiが最大2年間無料

月額550円のeoメッシュWi-Fiが最大2年間無料

ホームタイプ・メゾンタイプとeoメッシュWi-Fiレンタルサービスを新規同時申し込みすると、 課金開始月から23か月間、550円のメッシュWi-Fiを無料で使えます。

メッシュWi-Fiとは…室内が広かったり障害物で無線LANの電波が届きにくかったりする時に設置して、インターネット通信の範囲を広げる機器です。
監修者小川正人のアイコン
小川先生
メッシュWi-Fiを使えば、電波の不安定さのストレスから解放されちゃいますよ♪

eoセキュリティーパックが1年間無料

eoセキュリティーパックが1年間無料

eo光とセキュリティーパックを同時(開通日までの追加申し込みもOK)に申し込むと、課金開始月から12か月間無料(通常275円/月)で使えます。

無料とはいえ、総合セキュリティーソフト「マカフィ」やメールウイルスチェックサービス、メールアドレス最大5個利用、リモートサポートと、使える範囲は広いです。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
有料や自分で購入が必要な光回線もあるので、12か月間無料で使えるので嬉しいですね♪

上限16,500円までの初期設定サポートが無料

上限16,500円までの初期設定サポートが無料

eo光のホームタイプ・メゾンタイプと一緒に「多機能ルーター」、もしくは「eoメッシュWi-Fiレンタルサービス」を申し込むと、初期設定サポートが無料になります。

使える上限16,500円や作業時間3時間までと決まりはありますが、苦手な開通時の接続を無料で依頼できちゃうのはありがたいですね♪

eo光と同時申し込みでeo光テレビが最大1年間無料

eo光と同時申し込みでeo光テレビが最大1年間無料
通常の
月額料金
割引額 割引後の
月額料金
(※ネットのみ料金と同額)
1ギガ 7,030円 -1,582円 5,448円
(23%割引)
5ギガ 7,542円 5,960円
(21%割引)
10ギガ 8,112円 6,530円
(20%割引)
※価格はすべて税込です。

上記は、eo光と光テレビを合わせた月額料金の一覧です。

eo光のホームタイプ・メゾンタイプとeo光テレビを同時契約すると、地デジやBS29chが視聴できるeo光テレビの月額料金が11か月間1,582円割引になります。

つまり、ネット+テレビのセット料金のうち、テレビの月額料金が無料になるということです!

ただし、マンションタイプの割引は550円のみ(11か月間)なので、注意してください。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
光テレビは、オプションを付ければWowowも視聴できちゃいますよ♪
\豊富なキャンペーンを組み合わせればお得に使い倒せる!/
eo光の公式HPを見る

eo光の申し込みから開通までの流れ

eo光の申し込みから開通までの流れを、説明していきます。

STEP 1
申し込みをする

公式サイトもしくは、電話から、eo光の申し込みを行います。

電話は、折り返し電話の予約になるので、その場ではすぐに申し込みができません。

なので、自分のタイミングで手続きできる公式サイトの方がおすすめです。

申し込みページを開いたら、「はじめてeoを使う」もしくは「eoまたはmoneoを使っている」を選びます。

ここからは、はじめてeoを使う人向けに説明していきます。

「Webでお申込み」を選んでください。

申し込みをする

申し込み画面を開いたら、以下の情報を入力します。

  • サービスを利用する住まいのタイプ
  • 住所
  • サービス選択
  • オプション選択
  • キャンペーン選択
  • 提供条件確認
  • お客さま情報入力
  • お支払情報入力

有線の多機能ルーターはレンタル無料です。無線で使いたいなら、月額105円の多機能ルーターがおすすめです。

また、auスマートバリューやUQ mobile自宅セット割は、eo光とeo光電話の申し込み後に、auやUQ mobileで別途手続きが必要なので、忘れないようにしてください。

STEP 2
宅内調査をする

戸建てに住んでいるケースに限り、eo光の委託会社が宅内調査を行います。

宅内調査の内容
  • 光ファイバーの引込ルート確認
  • 工事内容・追加工事の有無の確認
  • テレビ用ONUの設置場所の確認
  • 宅内機器の設置場所の確認
  • 調査完了後の「工事内容承諾書」を確認

なお、借家に住んでいる時は、工事内容承諾書に土地や建物の所有者や管理者から「記名・捺印」をもらい、1か月以内に返送してください。

STEP 3
開通工事を実施する

工事当日、担当者が自宅を訪問します。工事は1時間~2時間ほどで終了します。

訪問サポートを利用すると、追加で設定時間がかかります。

STEP 4
インターネットの利用を開始する

インターネット接続に必要なWi-Fiルーターやパソコンなどの初期設定を行えば、準備OK!いつでもインターネットを使えます。

eo光の解約方法や解約金は?

解約手順
  1. 電話で解約手続きをする
    (※eo光電話の場合:1518
  2. eoマイページで解約内容の確認
    (※マンションの場合は、後日郵送する書面で確認)
  3. 機器の返却
【多機能ルーター返却先】
〒552-0013 大阪府大阪市港区福崎2丁目3-29
ヤマト運輸(株) eo光多機能ルーター返却受付係
(電話)0120-919-151

撤去工事を依頼していたら、後日、工事費の連絡が入ります。希望日に撤去工事ができないケースがあるので、解約は余裕をもって申し込むのがおすすめです。

なお、eo光は、更新期間以外は以下の解約金が必要になるので、注意してください。

割引 解約金
戸建て・メゾン マンション
即割なし
(※1年契約)
2,400円
(※一律)
月額料金-800円
即割
(※2年契約)
1ギガ:5,110円
5ギガ:5,630円
10ギガ:6,200円
(※25か月~26か月目は
解約金不要)
-
長割
(※3年目から)
1ギガ:4,140円
5ギガ:4,770円
10ギガ:5,460円
(※3年目から数えて
36か月~38か月目は解約金不要)
監修者小川正人のアイコン
小川先生
解約月は、解約日前日までが日割り計算されます。

eo光のよくある質問8つ

eo光のよくある質問8つ
  1. eo光の通信量に上限はある?
  2. キャッシュバックはある?
  3. 開通までポケットWi-Fiをレンタルできる?
  4. 固定電話の番号は引き継げるの?
  5. eo光のお問い合わせ先は?
  6. eo光を契約していて引越しした場合は?費用はかかる?
  7. 通信障害?eo光が遅い・Wi-Fiが繋がらない時にはどうしたらいいの?
  8. 多機能ルーターは故障したら交換できる?

一つずつ説明していきます。

eo光の通信量に上限はある?

eo光は月間データ利用量に上限があります。

ですが、一般家庭で利用する範囲内であれば、以下の上限に到達することはほぼありません。

プラン 1か月に使える利用量
1ギガ 5TB
5ギガ 10TB
10ギガ 20TB
監修者小川正人のアイコン
小川先生
5TBでも、1日24時間標準でYouTubeを観ても、使いきれないほどのデータ量です。

キャッシュバックはある?

eo光は、現金でのキャッシュバックはありません。

代わりに、商品券や電子マネーでキャッシュバックがあります。

開通までポケットWi-Fiをレンタルできる?

eo光は、工事の遅れでネット環境がなくて困っている人を対象に、ポケットWi-Fiをレンタルできるケースがあります。

レンタルには一定の条件があるので、必要ならば、開通サポートセンターに相談してみてください。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
営業時間は9時~21時までなので、仕事をしていても連絡がしやすいですね。

固定電話の番号は引き継げるの?

NTT西日本で取得した06や078から始まる電話番号なら、引き継ぎできます。

ただし、NTT西日本「ひかり電話」やNTT西日本以外で取得した電話番号は、利用できません。

もし、NTTの電話番号の契約者が自分ではなくても、許諾をもらえば手続きできるので安心してください。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
NTT加入電話の休止手続きは、eo光が行ってくれます。

eo光のお問い合わせ先は?

eo光の問い合わせ先は、電話、メール、チャットです。

電話 【操作・設定など各種サポート】
固定電話・携帯電話:0120-919-151
eo光電話:151
(※音声ガイダンスなし:直通番号一覧
【受付時間】
9~21時

【必要なもの】
  • 登録証
【設定・トラブル・サービス詳細確認など】
折り返し電話予約
【受付時間】
10~20時

【必要なもの】
  • eo ID
  • eo IDパスワード
メール 契約前のお問い合わせフォーム
【相談内容】
  • サービス内容
  • サービスエリア
  • 配線
  • など
契約後のお問い合わせフォーム
【相談内容】
  • 設定
  • 接続不具合
  • コース変更
  • 工事内容
  • など
チャット eo暮らしアドバイザー
プロのアドバイザーに相談できる
【アドバイザー対応】
9~23時
オペレーター
画面右側の「オペレーターに相談する」をクリック
【オペレーター対応】
9~21時
AIチャット
【AI対応】
24時間
監修者小川正人のアイコン
小川先生
相談内容や都合に合わせて、問い合わせ方法を変えると良いですよ♪

eo光を契約していて引越しした場合は?費用はかかる?

eo光は、引越し手続きができます。

引越しの最低1か月前までに手続きをすると、開通までがスムーズに進みます。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
キャンペーンによっては、引越し先の工事費が無料になっちゃうケースもありますよ♪

通信障害?eo光が遅い・Wi-Fiが繋がらない時にはどうしたらいいの?

eo光が遅い・Wi-Fiが繋がらない時は、以下の方法で改善するケースがあります。

eo光が遅い・Wi-Fiが繋がらない時の対処法
  • ルーターを再起動する
  • ルーターの置き場所を変更する
  • ルーターやLANケーブルの性能を確認する

それでも解決しないなら、通信障害も考えられます。

監修者小川正人のアイコン
小川先生
通信障害情報が公開されていないか、公式サイトで確認してみてください。

多機能ルーターは故障したら交換できる?

多機能ルーターはレンタル品なので、故障時は無料で交換できます。

ただし、過失による故障は、修復や補填費用(最大9,269円)、変更事務手数料(3,300円)などがかかります。

eo光のまとめ

eo光のまとめ
  • スマホ割で月額料金が最大1,100円割引
  • 月額料金が最大10%割引
  • 独自回線で通信速度が速い
  • 5ギガや10ギガプランもある
  • 豊富なキャンペーンを使えばコスパよくインターネットを始められる
  • 割引がないと月額料金が安くならない

eo光は、auやUQモバイルの端末、mineoを使っているなら、月額料金が最大1,100円割引になるので、毎月の通信費を抑えられます。

また、6年以上継続すると、長割適用でホームタイプやメゾンタイプの月額料金が5,552円4,997円と、10%も安くなっちゃいます♪

さらに、独自回線を使って光回線を提供しているので、フレッツ光や光コラボよりも通信速度が速い!

しかも、速度低下があれば、自社のみで調整や対策が取れるので、安定するまでの期間も短いです。

関西エリアに住んでいて、auやUQモバイルの端末を使っているなら、ぜひ、eo光をチェックしてみてください!

\auひかりのエリア外(関西圏)でもスマホ割を使える!/
eo光の公式HPを見る

ただし、割引がなくても安い光回線を使いたいなら、eo光はおすすめできません。

NURO光のマンション向けのプランなら、月額2,090円~3,190円と、eo光よりもめちゃ安いです。

おまけに、25,000円の高額キャッシュバックまで付いています♪

\最大45,000円キャッシュバックでスマホ代がお得!/
NURO光の公式HPを見る

他社との比較は、このページ内の「【ぶっちゃけどこがおすすめ?】eo光とその他おすすめの光回線8社との月額料金や速度などを比較!」をチェックしてみてください。

長期継続しても使い続けられる光回線を選んでいきましょう。

関連する記事

おすすめ記事