通信・回線
ドコモ光の工事日が決まらない...!連絡がない時のベストな解決策はコレ!
2023年07月28日
ドコモ光の申し込みをしたのに、工事日が一向に決まらず「いつになったら連絡がくるんだろう……」と思っていませんか?
工事日は申し込んでから、基本的にすぐに決まるため、不安になるでしょう。
では、どうしたら解決するのでしょうか?そもそも、なぜ工事日が決まらないのでしょう?
この記事では、ドコモ光の工事日が決まらない時の解決策を原因とともに、光回線の専門家の私が解説します。


20代前半から大手家電量販店にて光回線・スマートフォン、モバイルWi-Fiルーターの販売を経験。一時期は、光回線を3社、携帯電話を15社同時に契約していた。また、通信サービスの種類や料金の複雑さを痛感する中で、光回線は実に50社以上を比較し今もリサーチを続けている。「複雑な通信サービスを分かりやすく伝えたい」という想いから、コンサルティングや記事の監修を行う。
メディア掲載実績:朝日新聞社
目次
ドコモ光の申し込み後、工事日の連絡は通常3日前後で来る!
そもそも、工事日の連絡はドコモ光の申し込みから、通常3日前後で来ます。
ドコモ光の担当者から、申し込み内容の確認とともに、工事に関する案内を電話で伝えられます。
もし「工事が必要」と言われたら、工事の予約をして工事日を決めます。

ドコモ光の工事日は通常は14日~30日前後になる!
ドコモ光の工事日は、申し込みから通常、14日~30日前後になります。
例えば、10月1日に申し込みしたら、10月15日〜11月1日あたりが工事日になります。

【解決策】まずはドコモ光のサポートセンターに電話するのがベスト!
電話の種類 | 電話番号 |
---|---|
一般電話 | 0120-766-156 |
docomoキャリアの携帯電話 | 15715 |
ベストな解決策は、ドコモ光のサポートセンターに電話することです。
自動音声が流れるので、工事日が決まっていないなら、【2】を押してください。続いて、自分が当てはまる番号を押します。
- フレッツ光からの乗り換えは【1】
- 他社の光コラボからの乗り換えは【2】
- 新規申し込みは【3】
- 引越しにともなう工事は【4】
続いて、ドコモユーザー向けに4桁のネットワーク暗証番号の入力を求められます。
しかし、入力なくても、しばらくするとオペレーターに繋がります。
オペレーターに「申し込みをしたのになかなか工事日が決まらない」と事情を伝え、進捗状況を確認しましょう。

電話でどうにもならなかったら、一度キャンセルして再度ドコモ光を申し込む
サポートセンターへ連絡しても解決しない時もあります。そんな時は、一度キャンセルをした後、再度ドコモ光を申し込むもの選択肢の一つです。
再度申し込みを行えば、ドコモ光から工事の連絡が来る可能性があるとされています。

【よくある順】ドコモ光の工事日が決まらない4つの原因
- 繁忙期で工事日が空いていない
- 申し込み時の電話番号が間違っている
- 回線の開通可否やエリアの確認に時間がかかる
- ドコモのシステム上の不具合でメンテナンスをしている
なぜドコモ光の工事日が決まらない原因を、よくある順に4つ紹介します。

1繁忙期で工事日が空いていない
第一に考えられる原因は、申し込んだタイミングが繁忙期で工事日が空いていないことです。
主に以下の期間中は、引っ越しシーズンのため、繁忙期になります。
- 3月〜5月
- 8月〜9月
こうした繁忙期シーズンには、各方面から光回線工事の申し込みが殺到します。そのため、工事日が埋まってしまい、なかなか連絡が取れないことも考えられます。
2申し込み時の電話番号が間違っている
次に、申し込み時の電話番号が間違っていることも原因としてあります。
基本的に、申し込み内容の確認や工事の案内は、担当者から電話で伝えられます。
そのため、電話番号の情報が誤っていれば、連絡が来なくなってしまいます。

3回線の開通可否やエリアの確認に時間がかかる
回線の開通可否やエリアの確認に時間がかかることもあります。
ドコモ光回線の提供可能エリアは、あらかじめ公式サイト内で確認が可能です。ですが、物件の状態や立地によっては、開通不可のケースもあります。

4ドコモのシステム上の不具合でメンテナンスをしている
また、これは稀ですが、ドコモ側のシステム上の不具合で、メンテナンスをしているケースもあります。
メンテナンス中なら、申し込み内容の確認や工事の案内はできません。
不具合が原因であれば、メンテナンス終了後に連絡が来る時もあります。

ドコモ光の工事日が決まらない事態を回避する予防法
- 引っ越しが決まった時など早いタイミングで申し込む
- 工事日を平日に設定する
- インターネット環境が最優先なら無派遣工事で開通する物件を選ぶのも選択肢の一つ
工事日が決まらないケースを回避するために、できることとして予防策を3つ紹介していきます。

1引っ越しが決まった時など早いタイミングで申し込む
まず、引っ越しが決まったタイミングで、早めドコモ光に申し込みましょう。
先ほどもお伝えしたように、3月〜5月、8月〜9月の引越しシーズンだと、工事の予定はなかなか入れられません。
そこでおすすめしたいのが、使いたい日から逆算して2か月前には申し込みを済ませておくことです。
2か月後なら、工事日の予約も比較的に取りやすいです。
万が一、工事日の連絡が来なくても、引越しまで時間があるので、対処しやすいです。

2工事日を平日に設定する
また、工事日を平日に設定しておくのも一つの手です。
確かに、土日でも工事日の予約は取れます。しかし、平日と比較すると予約が埋まりやすいです。
なので、平日の方が予約は取りやすいです。

3インターネット環境が最優先なら無派遣工事で開通する物件を選ぶのも選択肢の一つ
また、インターネット環境が最優先なら、無派遣工事で開通する物件を選びましょう。
基本的に光回線を新規開通させる時は、工事担当者が訪問する派遣工事を行います。
派遣工事は、申し込みをした本人も立ち会わなければなりません。
それに対して、フレッツ光もしくは光コラボを導入済みの物件なら、無派遣工事が可能です。


ドコモ光の工事日に関するよくある質問
- ドコモ光の工事日の確認方法は?
- ドコモ光の工事日を前倒し・早めることはできる?
- ドコモ光の工事日を変更したい場合は?
- ドコモ光の工事日の変更の電話が繋がらない時は?
ドコモ光の工事日に関するよくある質問を4つ回答していきます。参考にしてください。
ドコモ光の工事日の確認方法は?
ドコモ光の工事日は、自身のMy docomo(ドコモユーザーの会員ページ)からいつでも確認・閲覧ができます。
- My docomoにログインする
- 契約内容・手続きをタップする
- すべてのご契約内容の確認をタップする
- データ通信量を選択する
- ドコモ光「確認」に進む
上記の5ステップに沿って確認をしてみてください。
ドコモ光の工事日を前倒し・早めることはできる?
ドコモ光のサポートセンターへ電話すれば、ドコモ光の工事日を前倒し・早めることはできます。
電話の種類 | 電話番号 |
---|---|
一般電話 | 0120-766-156 |
docomoキャリアの携帯電話 | 15715 |
ただし、1週間前といった直前の前倒し・早めることは、ほぼできません。
ドコモ光の工事日を変更したい場合は?
予約した日時の立ち会いが難しく、工事日を変更したいなら、Webから行えます。
ドコモ光の公式サイト内のドコモ光Webお手続きを活用しましょう。
ただし、ドコモの工事日を変更する場合、原則4日前までに申請をしなければいけません。
万が一、3日前や当日の変更を行う場合は、サポートセンターへ電話で変更の旨を伝えてください。
ドコモ光の工事日の変更の電話が繋がらない時は?
ドコモ光の電話が繋がらない時は、ドコモ光の公式サイト内のドコモ光Webお手続きがおすすめです。
Web申請なら24時間365日問い合わせができるため、いつでもどこでも行えます。
ドコモ光の工事日変更をする時に、電話が繋がらない時もあります。
もし、電話が繋がらなければ、Web申請をしてみましょう。
まとめ:ドコモ光の工事日が決まらないなら解決策を試そう
- 工事日の連絡は、申し込みから基本的に3日前後に来る
- ドコモ光の工事は通常、申し込みから14日〜30日後になる
- 工事日が決まらない時はサポートセンターへの電話がベスト
- サポートセンターで解決しない時は、キャンセルしてドコモ光を再度申し込む
- 最もよくある原因は繁忙期で工事日が空いていないこと
- 引っ越しが決まったら早めに申し込みをする
ドコモ光の工事日が決まらない原因は、いろいろあります。
しかし、まずはサポートセンターへ電話するのがベストです!
電話の種類 | 電話番号 |
---|---|
一般電話 | 0120-766-156 |
docomoキャリアの携帯電話 | 15715 |

関連する記事
-
NUROモバイルの口コミ・評判は悪い?171人のリアルな口コミを元に徹底評価!
高速光回線NURO光の格安SIMである「NUROモバイル」。 NUROモバイルの実際の使い心地や評判は、どうなのでしょうか? 先に結論を言うと、NUROモバイルは通信速
2023年07月18日 7時31分
-
ファミリーギガの口コミ評判は悪い?特徴やデメリットなど全まとめ!
「シンプルな料金プランで使いやすい」と言われているファミリーギガ。 結論から言うと、ファミリーギガは通信速度が下り2Gbpsと、高速通信ができる光回線です。 さらに、他
2022年12月31日 6時00分
-
eo光の口コミ・評判は悪い?特徴やデメリットから他社比較までを全まとめ!
eo光は、「関西エリアで契約するならeo光が安定」という声が多い光回線です。 結論から言うと、独自回線のeo光は、他社の光回線よりも通信速度が安定しやすいです。 また、
2023年08月04日 6時40分
-
「光回線の撤去工事を忘れた…」は許されない!?そんな時の解決策はコレ!
「引っ越しも一段落した」と思っていたところ、「前の家の光回線の撤去工事を忘れた……」と焦っているかもしれません。 でも、安心してください!戸建てでも、マンションやアパートでも
2023年03月25日 5時06分
-
【評判悪い?】excite MEC光を134人の口コミから特徴やデメリットを紹介
「月額料金が安くて使いやすい」と言われている、excite MEC光。 結論から言うと、excite MEC光は、月額料金が戸建て4,950円、マンション3,850円と他社よ
2023年05月31日 4時37分
-
J:COMモバイルの口コミ・評判は悪い?特徴からデメリットまでを徹底紹介!
ケーブルテレビやインターネット回線でお馴染みのJ:COMは、格安SIMのサービスも行っています。 「J:COMモバイルは、一体どんな格安SIMなの?」と疑問に思っていませんか?
2023年07月18日 7時32分
-
GameWith光の口コミ・評判は悪い?特徴やデメリットを徹底評価!
「通信速度にこだわってゲームをしたい」なら、GameWith光がおすすめです。 GameWith光には、専用帯域を使ったり、ゲームサーバーへ直接接続したりなど、ゲームに重要な
2023年11月21日 6時28分
-
TONEモバイル口コミ評判!速度や料金比較からデメリットまで完全まとめ!
TONEモバイルは、はじめてスマホを持つ子供や高齢者にとって便利な機能を備えた格安SIMサービスです。 有害なサイトを表示させない「閲覧制限」やスマホの持ち主の居場所が分かる
2022年12月10日 3時30分
-
【評判や口コミは悪い?】ソフトバンクエアーを専門家が実際に使って評価!
コンセントにさすだけで、インターネットが使えるホームルーターのソフトバンクエアー。 「通信速度が遅い」と言われるソフトバンクエアーですが、実際はどうなのでしょうか? 気
2023年04月30日 9時49分
-
IIJmioひかりの口コミ・評判は悪い?特徴からデメリットまでを徹底評価!
IIJmioひかりは「格安SIMのIIJmioと一緒に使うとコスパよく使える」光回線です。 スマホ割適用で、月額料金が戸建て4,796円、マンション3,696円と、割安で使え
2023年07月18日 7時33分
おすすめ記事
-
渋谷で安いメンズ脱毛!評判の良い医療クリニック&脱毛サロン25選!
渋谷辺りで安いメンズ脱毛ってどこ? 安いだけじゃなくて評判の良いメンズ脱毛を知りたい! そんな思いから本記事にたどり着いたのではないでしょう
2023年03月08日 5時21分
-
立川でおすすめ!医療脱毛クリニック15選の料金・口コミまとめ
立川の医療脱毛はどこがおすすめ? 自分に合う脱毛クリニックが知りたい! 脱毛で後悔したくない! 立川には立川駅周辺に多くの医療脱毛クリニッ
2023年09月16日 11時56分
-
FX自動売買とは?FX自動売買のメリット・デメリットや初心者向けツールを紹介
当コンテンツについて当コンテンツは「株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド」が作成、監修しております。詳しい当サイトのコンテンツポリシーはこちら 【1分でわかる!】記事の要点
2022年12月07日 4時42分
-
PER , PBR とは|ファンダメンタル分析の基礎を学ぼう!
「株式投資をしていて、よく PERや、 PBRという単語を耳にするけど、一体何なんだろう? どう使うんだろう?」 と疑問に思われる方も多いのではないでしょうか!
2022年11月22日 4時43分
-
スワップポイントのサヤ取りとは - 利回りの高い組み合わせは?
記事のポイント FXのサヤ取りには「為替差益のサヤ取り」と『FX会社のスワップサヤ取り』がある スワップ サヤ取りはリスクが激少な投資法 現在、サヤ取
2022年12月07日 4時47分