婚活・恋活
マッチングアプリに疲れる原因は?疲れた時の対処法と気楽に使うコツを解
2024年10月01日
マッチングアプリを使っていて「最近疲れてきたな」と感じることはありませんか?
「なかなか恋人ができなくてしんどい」と感じて、アプリを辞めようか迷っている人もいるかもしれません。
この記事では、マッチングアプリに疲れる原因や特徴、そして疲れた時の対処法や気楽に使うコツを解説します。この記事を読めば、マッチングアプリをより楽しく効果的に使えるようになるでしょう。
目次
【当てはまったら注意!】マッチングアプリに疲れている人の特徴
マッチングアプリに疲れている人には、以下のような特徴があります。
- アプリを開かなくなる
- 未読のメッセージや、いいねが溜まっている
- 自分に自信がなくなっている
- 恋活・婚活への興味が薄れている
あなたはいくつ当てはまりますか?1つでも当てはまっていたら、疲れている証拠といえます。
ここからは、それぞれの特徴を詳しく紹介していきます。
アプリを開かなくなる
アプリを開かなくなるのは、マッチングアプリに疲れてしまったからかもしれません。また、アプリを開いても、すぐに閉じてしまったり、何も操作しなかったりとアプリ自体を億劫に感じてしまうのです。
マッチングアプリに対するモチベーションも低下している証拠ともいえるでしょう。
未読のメッセージや、いいねが溜まっている
未読のメッセージや「いいね」が溜まり始めたら、マッチングアプリに疲れている証拠です。
マッチングアプリは気になる人とやり取りをすることで、仲良くなります。しかし、相手のプロフィール情報だけでやり取りすることは、大きなストレスがかかります。
「盛り上がる話題を提供できるか」や返信が来たときに「なんて返そう」と考える必要があるため、やり取りが面倒になってくるのです。
自分に自信がなくなっている
「いいな」と思っていた相手と連絡が取れなくなることや、「いいね」の数やマッチ数が増えないことに悩み、自信をなくしてしまっている人も、い疲れを感じることもている人の特徴です。
マッチングアプリは、異性に出会うために「いいね」をもらい、メッセージのやり取りを続けることが必要になります。
新しい異性に出会うためには、上記を繰り返さなければならず、常に誰かから評価されている感覚に陥ってしまうこともあります。
その結果、自分に自信をなくしてしまう人も多いのです。
恋活・婚活への興味が薄れている
恋活・婚活への興味が薄れていることも、マッチングアプリ疲れを起こしている人の特徴として挙げられます。
これまでは恋人を探すことに必死になっている中でても、うまくいかないことが続いてしまったことがきっかけで、その熱意がなくなったり、他のことに興味が出てきたりして恋活・婚活の優先度が下がってしまっていることが原因でしょう。
マッチングアプリに疲れた事がある人は意外と多い
「マッチングアプリに疲れているのは自分だけ?」と思っている人も多いでしょう。実はマッチングアプリに疲れているのはあなただけではありません。
AI恋活・婚活アプリ「バチェラーデート」を運営している株式会社バチェラーデートの調査によると「マッチングアプリ疲れ」について、男女434名にアンケートを実施したところ、約9割のユーザーが「マッチングアプリ疲れ」を経験したと回答しているそうです。
「マッチングアプリ疲れ」の原因で多いのは以下の4つになります。
- メッセージのやり取り
- アプリ上のやり取りと実際に会ったときにギャップがある
- デートの日程調整
- スワイプでの相手探し
いずれも長期にわたってアプリを利用していると、ストレスが増える原因になります。そのため、マッチングアプリの退会や休会につな繋がるのでしょう。
よくあるマッチングアプリで疲れてしまう人の特徴
マッチングアプリに疲れてしまう人には、以下のような特徴があります。
- 大人数と同時にやりとりをしている
- 相手の理想が高すぎる
- 必死になりすぎている
- 全員に真面目に向き合っている
- メッセージが返ってこない時に考えすぎてしまう
- 初デートで無理をして頑張りすぎている
マッチングアプリ疲れを起こしやすい人の特徴を知っておけば、疲れを感じない工夫ができるかもしれません。
それでは詳しく解説していきます。
1 大人数と同時にやりとりをしている
マッチングアプリでは、複数人の異性を同時進行するのは当たり前。いつフェードアウトされてもいいように、キープがたくさんほしいという気持ちもよくわかります。
しかし、大人数と同時にやりとりをしていることがストレスや疲労が溜まる原因になってしまうこともあります。
一見、出会いのチャンスを広げるように思えるやり取りも、実際は相手のことを覚えられなかったり、話題が尽きたり、返信に時間がかかったりすることで、自分のペースを保てなくなってしまいます。
常時10人以上とやり取りをしているなら、気がつかないうちにキャパオーバーを起こしているかもしれません。
少し話してみて「いいな」と思ったら通話に誘ったりデートに誘ったりして、相手を選定していきましょう。
2 相手の理想が高すぎる
相手の理想が高すぎる人も、マッチングアプリに疲れやすくなってしまいます。
理想のタイプがいることはとてもいいことですが、選択肢が狭まってしまい、マッチングにつながる可能性も低くなってしまいます。
マッチング率が低くなってしまうことで「どうして出会えないのか」と悩んでしまい、疲れにつながってしまうのです。
3 必死になりすぎている
「早く恋人を見つけたい」と焦っている人も、マッチングアプリ疲れを起こしやすくなります。
必死になりすぎた結果、自分の好みや条件に合わない人とも無理にマッチングしたり、メッセージの返信を焦ったり、デートの頻度や進展を急ぎすぎてしまい、「誰ともうまくいかない」という展開を起こしがちです。
誰ともうまくいかない状況が続いてしまうと、プレッシャーや不安が高まってしまい、アプリを使うことが嫌になってしまいます。
恋愛はタイミングで決まります。うまくいかない理由を、すべて自分のせいにしないようにするのも大切ですよ。
4 全員に真面目に向き合っている
マッチングした相手全員に真面目に対応しているなら、それもアプリ疲れを起こす原因です。
真剣に関係を築こうとすることは素晴らしいことです。しかし、全員に同じように真面目に向き合おうとすると、自分の負担が大きくなりすぎることも。
特に合わない人にも無理に返信をしてしまうと、負担やストレスが増える原因になります。
真面目で誠実な人ほど、アプリ疲れを起こしやすくなってしまうので自分の中のルールをしっかり作ることが大切です。
5 メッセージが返ってこない時に考えすぎてしまう
気になる人とマッチングできても、メッセージが返ってこないことが気掛かりで考えすぎてしまうこともマッチングアプリ疲れを起こしやすい原因として挙げられます。
特に相手の反応を気にしすぎてしまう人なら、少し返信がないだけで不安に感じてしまうことが多いでしょう。
返信の早さは人によって異なりますし、相手が社会人か学生かによっても大きく違います。返信が来なくても焦らず、自分のペースで進めていくことがマッチングアプリ疲れを減らすコツです。
6 初デートで無理をして頑張りすぎている
初デートで頑張りすぎてしまう人も、マッチングアプリ疲れを起こしやすくなります。
「相手に合わせよう」という意識は人間関係を構築するうえでは、必要な考え方です。しかし、自分の気持ちを抑えすぎてしまうことは、ストレスが溜まる行為になります。
自分の気持ちを抑えたまま付き合っても、自分をさらけ出すことができなくなってしまいます。また、付き合ってから自分をさらけ出してしまうと「この人、付き合う前と印象全然違う」と思われて、長続きしにくくなってしまいます。
気を遣うことは大切ですし、初デートはどうしても緊張してしまうもの。自然体でデートを楽しむように意識すると、相手との距離もぐっと縮まりやすくなるでしょう。
【原因はどこにある?】マッチングアプリに疲れてしまう原因と対処法
マッチングアプリに疲れてしまう原因は人によってさまざまですが、主に以下のようなものがあります。
- 全然マッチングしない
- ありきたりな会話ばかりでつまらない
- プロフィールに書いてあることを何度も聞かれて疲れる
- メッセージのやりとりが続かず疲れる
- 興味がない相手からしつこくメッセージがくるのが疲れる
- 目的が違う人とマッチするのがストレス
- 相手が信用できない不安からくるストレス
- 会うまでの時間が長すぎて疲れる
- ヤバい奴とマッチするのがストレス
- 終りが見えないのがストレス
原因と対策方法を知っておけば、マッチングアプリ疲れを減らすことができるでしょう。
それぞれの原因を詳しく解説していきます。
1全然マッチングしない
マッチングアプリに疲れてしまう原因の一つは、全然マッチングしないことです。
マッチングしないことで自分に自信をなくしてしまい、マッチングアプリを使うことそのものが嫌になってしまいます。
この場合は、以下のような対処をするとマッチング率も変わってきますよ。
対処法
マッチングしないことに悩むなら、まずは自分の写真やプロフィールを見直してみましょう。
写真は自分の顔や全身がはっきりと分かるものを選んでください。笑顔や自然な表情の写真が最もおすすめです。また、加工やフィルターは控えめの写真を選ぶことで実際に会ったときのギャップを減らすことができます。
プロフィールは、自分の基本情報や趣味、性格、理想の異性のタイプなどを具体的に書きましょう。
理想のタイプを書くときは、「仕事を一生懸命頑張っている人」といったポジティブな内容にするのがポイントです。あまり詳細に書いてしまうと、「理想の高い人」と思われてしまい、マッチングができなくなってしまうので注意してくださいね。
自分の性格を書くときも、「話すのは上手ではありませんが」といったネガティブな印象を与えるような内容はNG。プロフィールは盛りすぎず、相手にポジティブな印象を与える内容にしましょう。
2ありきたりな会話ばかりでつまらない
特に女性に多い悩みだと思いますが、ありきたりな会話ばかりで退屈に感じてしまうこともマッチングアプリ疲れの原因の一つです。
ありきたりな会話とは、例えば、マッチングしたてならお互いの自己紹介、仕事や趣味の話が挙げられます。女性は特に同じようなメッセージが何通も送られてくるので、「このやり取り何回目だろう」と感じてしまうことも多いでしょう。
対処法
ありきたりな会話ばかりでつまらないと感じるなら、まずは自分から積極的に話題を変えてみましょう。
相手のプロフィールや写真から、相手の趣味や好きなもの、興味のあることなどを探し、質問やコメントを送ってみてください。
相手に興味関心があることが伝わるのでアピールにもなりますし、知らないことを知るきっかけになるかもしれません。
男女関係なく自分から積極的話題を振って、会話をリードしてみると、退屈なやり取りを続けることも減るでしょう。
3プロフィールに書いてあることを何度も聞かれて疲れる
プロフィールに書いてあることを何度も聞かれてしまうことも、マッチングアプリ疲れを引き起こす原因です。
プロフィールにあることを何度も聞かれてしまうと、「私/僕に興味がない」と感じてしまい自信を無くしてしまったり、イライラしてしまったりするでしょう。その結果、「また答えるのは面倒だな」と思うようになり、マッチングアプリから距離を置こうとしてしまいます。
対処法
もし相手からプロフィールに書かれていることを何度も聞かれるようであれば、その相手とは連絡を取ることをやめましょう。
本当に気になる相手なら、自分が聞いたことはしっかりと覚えているはずなので、何度も同じ質問が来ることは少ないはず。
その相手に時間を使うことで疲れてしまうなら、連絡することをやめ、他の人に時間を割く方が効率よく恋活・婚活を進められますよ。
4 メッセージのやりとりが続かず疲れる
メッセージのやり取りが続かないこともアプリ疲れの原因として挙げられます。
相手がメッセージのやり取りが苦手な人だと1問1答になってしまい、会話も発展しません。相手とうまくコミュニケーションが取れないストレスから、アプリ疲れを引き起こしてしまうのでしょう。
対処法
メッセージのやり取りが続かない場合は、以下の方法を試してみるとよいでしょう。
- これまで話していた話題を変える
- 出身地など共通点がありそうな話題を振ってみる
- 相手からの返信には必ず疑問形で返すようにする
上記を試してみてもやり取りが続かない相手なら、その相手とは連絡を取ることを辞めて、新しい人を探しましょう。
また、自分から話題を振ったり会話を膨らませたりするのが苦手なら、メッセージのやり取りについてアドバイスをもらえるアプリを利用するのがおすすめです。
トークアドバイスがもらえるおすすめのアプリはwith。withについて知りたい人は下記の記事もチェックしてみてくださいね。
5 興味がない相手からしつこくメッセージがくるのが疲れる
興味がない相手からしつこくメッセージが来てしまうのも、アプリ疲れになる原因の一つ。
自分は「合わないな」と思っていても、相手は好意を持っているため連絡が来てしまうことがあります。
興味のない相手からもらうアプローチに疲れてしまい、アプリを開くこと自体を面倒だと思ってしまうことに繋がっているのです。
対処法
興味のない相手からしつこくメッセージが来る場合は、以下のような対処法を実践してみるのがおすすめです。
- 連絡が来ても徹底的に無視する
- 「好きな人ができた」などと伝えて、連絡できないことを伝える
- 相手をブロックする
- ひどい場合は通報する
まずは返信することを辞めてみましょう。「返信がない=興味がない」と相手にも伝わりやすいため、おすすめです。
無視するのが心苦しい、もしくはそれでも相手から連絡が来る場合は一言断りをいれるのもよいでしょう。「好きな人ができた」や「気になる人とのやり取りに時間を使いたい」などでOKです。
それでもしつこいようなら、ブロック機能を利用しブロックしましょう。
メッセージがしつこいだけではなく、不快な内容を送ってきている場合はアプリにある通報機能を利用し、アプリ運営側に通報するのがおすすめです。
6 目的が違う人とマッチするのがストレス
目的と違う人とマッチングしてしまう場合も、アプリを開くのが嫌になる原因になります。目的が違う人とは、例えば、真剣交際を望んでいないヤリモクや業者のことです。
マッチングアプリは基本的に不純な目的での利用が禁止されていますが、中には業者や遊び目的の人もいます。
このような人とマッチングしてしまうことで、真剣な恋愛ができず、マッチングアプリを利用することへの恐怖心が強くなり、マッチングアプリの退会や休会に繋がります。
対処法
目的が違う人とマッチすることにストレスを感じるなら、以下のような対処法があります。
- 連絡を取ることをやめ、フェードアウトする
- マッチング前に相手のプロフィールをよく読む
- プロフィールにあらかじめ「遊び目的の人はお断り」と記載しておく
- ブロックする
- 悪質な業者の場合は通報する
連絡を取っていくなかで、目的が違う人だと気が付いたならフェードアウトしましょう。
また、「いいね」がきてもすぐ返さず、相手のプロフィールをよく見て危険人物やヤリモクではないかを見極めましょう。マッチング上の危険人物を見極める方法は以下をチェックしてください。
自分のプロフィールに「真剣に恋活・婚活を行っていること」を記載しておくこともおすすめです。
また、ブロックや通報機能を使って悪質ユーザーとは距離を置くようにしましょう。
7 相手が信用できない不安からくるストレス
警戒心が強い人なら、マッチングアプリで出会った相手を信用できず不安になってしまうでしょう。その不安がストレスになり、アプリ疲れを引き起こしてしまいます。
対処法
相手が信用できなくて不安、という人は以下の方法を試してみるのがおすすめです。
- マッチング前に相手のプロフィールをよく読む
- 通話をして、相手の雰囲気を知る
- メッセージのやり取りを重ねてから会うようにする
まずは相手のプロフィールをよく読んで、盛られすぎていないかチェックしておくと少し安心できるでしょう。
また、通話をして相手の雰囲気を知ってからデートに行くと、恐怖感や警戒心も減ります。通話が苦手なら、すぐに会うことはせず、1週間ほどメッセージのやり取りをしてから会うなどのルールを決めて、アプリを使うとよいでしょう。
8 会うまでの時間が長すぎて疲れる
会うまでの期間が長すぎると、メッセージの段階で疲れてしまいます。
相手もメッセージのやり取りが長引くほど、あなたへの興味関心が薄くなってしまうかもしれません。会うまでの時間を見直してみることが大切です。
対処法
会うまでの時間が長すぎるなら、自分の中で初デートに誘うタイミングを決めるとよいでしょう。例えば、以下のようなルーティンが挙げられます。
- マッチングしてから1週間以内に初デートに誘う
- メッセージのやり取りを5往復したらデートに誘う
- メッセージを始めて2日以内に通話をして、その時にデートに誘う
このように、デートに誘うまでのプロセスや日数を決めておけば、「どうやってデートに誘ったらいいか」と悩む必要がなくなります。
デートに誘うための口実も準備しやすくなるので、おすすめです。
9 初デートで「思っていたのと違う」というギャップで疲れる
実際に会ってみたらメッセージとのギャップに驚き、「なんか違ったかも」と感じてしまう回数が増えることで、アプリ疲れを引き起こしてしまうことも。
写真と実際の雰囲気との違いや、声や話し方、たたずまいなどからなんとなく違和感を覚えてしまうこともあるでしょう。
その回数が多くなるほどストレスや不安を感じてしまい、恋人探しへモチベーションも合わせて下がってしまうことがアプリ疲れを引き起こす原因になります。
対処法
初デートで「何か違った」は、マッチングアプリを使った恋活・婚活ではよくあることです。
最初から「この人最高!」となるほうが珍しいので、あまり気にしなくてよいでしょう。「なんか違う」と感じても、「もう1回会ってから考えよう」と思える相手ならそのまま関係を続けてもよいと思います。
また、初デートを迎えるまでに相手に期待をしすぎないのも効果的です。無意識に「こんな人に違いない」や「こんな人だったらいいな」と相手に期待をしてしまっている可能性もあります。
相手への期待度を低めに設定しておくと、「何か違う」と感じる回数を減らしていけるかもしれません。
10 ヤバい奴とマッチするのがストレス
ヤバい奴、例えばヤリモクや既婚者、業者とマッチングしてしまうことがストレスになっているのも、アプリ疲れの原因として挙げられます。
プロフィールからヤリモクだとすぐにわかる人もいますが、既婚者や業者は見分けがつかないことも。
まだ出会ったことがなくても、「この人は業者じゃないか」や「本当は既婚者や彼女/彼氏持ちなんじゃないか」と過度に心配してしまうことも、マッチングアプリに疲れてしまう原因です。
対処法
ヤバい奴とマッチングすることにストレスを感じる、もしくは過度に心配してしまう場合は以下のポイントに相手が当てはまっているかチェックしてみましょう。
- プロフィールに「すぐ会える」などの記載があるか
- 職業の記載が「フリーランス」のみ
- 「投資」などのお金の話題がプロフィールに書いてある
- マッチング後、通話に誘っても断られる
- 会える日が平日のみ
上記のポイントに当てはまっている人は、業者や既婚者、ヤリモクなどの要注意人物であることが多いです。マッチングする前や、マッチング後におかしいなと思ったら、距離を置きましょう。
より詳しく危険人物の見分け方を知るなら以下をチェックしてみてください。
11 終りが見えないのがストレス
恋活・婚活は終わりがないことがストレスになりがちです。もし恋人ができても長続きするかわからないですし「婚活=必ず結婚相手が見つかること」ともいえません。
恋愛は正解、不正解がない分、いつまで続けていいのかわからない不安から、マッチングアプリを続けるモチベーションも必然的に下がってしまうといえます。
対処法
終わりが見えないことが不安でストレスを感じるなら、自分の中でマッチングアプリを使う期間や恋活・婚活に全力を出す期間を決めておくとよいでしょう。
例えば「半年間マッチングアプリを使って恋人ができなかったら、マッチングアプリを一度休んでみる」などです。
期限を明確にしておくことで、不安が長く続くこともありません。一度お休みして、心が整ったらまた再開するのもよいでしょう。
マッチングアプリに疲れないためのコツ
マッチングアプリに疲れないためには、以下のようなコツがあります。
- アプリを開く時間を決める
- 通知を切って使う
- 相手を絞ってやり取りをする
- メッセージのテンプレートを用意しておく
- 自分なりのルールを決めておく
- 気になる相手とはLINEで話す
- 焦らず、気長に利用する
- 全ての人に本気で向き合う必要はない
- 相手に期待しない・期待値を下げておく
- 少しでも怪しいなと思ったらフェードアウトする
- 失敗しても気にしない
これらのコツを実践することで、マッチングアプリを楽しく使うことができるでしょう。
アプリを開く時間を決める
マッチングアプリを開く時間を決めることは、マッチングアプリに疲れないためのコツのひとつ。
マッチングアプリを開く時間を決めることは、以下のようなメリットがあります。
- アプリに依存しない
- 自分の時間を大切にできる
アプリを開く時間は、自分の生活リズムに合わせて決めましょう。
例えば、朝起きたときや寝る前、昼休みや仕事帰りなどです。
アプリを開く時間を決めるときには、以下のようなポイントに注意しましょう。
- アプリを開く時間は、1日に1回か2回程度にする
- アプリを開く時間は、15分から30分程度にする
- アプリを開く時間は、自分の気分や体調に合わせて調整する
アプリを開く時間を決めて、マッチングアプリ疲れを減らす工夫をしてみてくださいね。
通知を切って使う
通知を切って使うことも、マッチングアプリに疲れないためのコツのひとつとして挙げられます。
アプリに振り回されず、自分のペースでやり取りできるようになるでしょう。
通知をオンにしていると、スマホが点灯するたびにマッチングアプリことが気になってしまい、過敏になっている自分にも疲れてくるでしょう。
アプリ内の通知設定だけではなく、スマホの設定そのものからマッチングアプリの通知を行わない設定にしておくとより振り回されずに済みます。
相手を絞ってやり取りをする
5人以上を同時進行することもよいですが、2~3人の少人数に相手を絞ってやり取りをすることも、アプリ疲れを回避するために大切なポイントです。
相手を絞ってやり取りをすることで、一人ひとりに集中でき、関係を進めやすくなります。また、自分の時間やエネルギーを無駄にしないで恋活・婚活を続けることができるでしょう。
相手を絞る時には、「自分の好みや条件とどのくらい合っているか」や「マッチング後、関係がどの程度進んでいるか」に注目して選ぶのがおすすめです。
メッセージのテンプレートを用意しておく
メッセージのテンプレートを用意しておくことも、アプリ疲れを減らす方法の一つです。
メッセージを考える時間が短縮されることで、余計なストレスを感じずに済みます。
テンプレートを使うときは、相手に合わせて内容を簡単にカスタマイズできるようにしておきましょう。
そうすることで、相手との会話の流れが壊れることもありません。
ただし、やり取りの時短ばかりに注力して何でもかんでもテンプレートで返さないようにしましょう。
テンプレートはあくまで定型的な返信内容のため、気になる相手のときはテンプレートに少し工夫をするなど本気度合いに応じて力を入れるようにしましょう。
自分なりのルールを決めておく
自分なりのルールを決めておくことも、マッチングアプリに疲れないためのコツのひとつです。
例えば、以下のようなルールが挙げられます。
- 会話が一段落したら思い切ってデートに誘う
- 向こうから質問してこない場合は切る
自分なりのルールを決めておくことで、どの相手と関係を続けていくかわかりやすくなり、ストレスや負担が減ります。
また、自分のメンタルを保ちながら恋活・婚活を進められるようになるので、自分に自信が持てるようにもなるでしょう。
気になる相手とはLINEで話す
気になる相手とはLINEで話すことも、アプリ疲れを回避するためコツです。
気になる相手とはLINEで話すことで、やり取りがスムーズになるのはもちろんですが、他の異性のメッセージに埋もれてしまうこともなくなります。
さらに、マッチングアプリの通知を気にせず、メッセージのやり取りができるのも、メリットといえるでしょう。
マッチングしてすぐにLINEを聞くのではなく、数日経ってから交換を提案することがポイントです。
いきなりLINEを聞かれると警戒心や恐怖心から、なかなか教えてもらえないかもしれません。
ある程度メッセージのやり取りをした後に、提案するとスムーズに交換できるでしょう。
焦らず、気長に利用する
焦らず、気長に利用することも、アプリ疲れを引き起こさないためのポイントです。
焦ってしまうとストレスやプレッシャーから、素の自分を出しにくくなってしまい、付き合えたとしても長続きしないかもしれません。
「いい人がいれば付き合おう」くらいゆったりした気持ちで、気長に利用することでアプリを楽しみながら利用できますよ。相手に余計なプレッシャーを与えることも減るので、理想の異性に出会う可能性も高まるでしょう。
ただし、やり取りを雑にしていいわけではないので、丁寧なやり取りを心がけつつ、アプリ内での出会いを楽しむことが大切です。
全ての人に本気で向き合う必要はない
マッチングした人全員に本気で向き合う必要はありません。
自分が本当に「いいな」と思った人にだけ、本気でアプローチすることで、より真剣さが相手に伝わります。
ストレス軽減にもなり、効率的に恋人探しができるでしょう。
マッチングアプリで同時進行することは珍しいことではありません。
同時進行の目的は、より良い人に出会うためであることから、自分だけではなく相手も同じように考えてやり取りの熱量を変えています。
そのため「全ての人に本気で向き合わないと相手に失礼かも」と不安に感じる必要はありません。
相手に期待しない・期待値を下げておく
相手に期待しない・期待値を下げておくことも、マッチングアプリに疲れないために押さえておきたいポイントです。
期待値が高すぎると、良いところよりも物足りないところが目に映りやすくなってしまいます。
そのため、期待値を下げておけば相手の良いところに気がつきやすくなったり、相手への不満や失望が減ったりすることで、関係構築が今までよりもスムーズにできるようになります。
また、相手に期待ばかりするのではなく「自分が相手を楽しませる」という気持ちを忘れないでいることで、自分自身の魅力が引き出されます。
相手の反応も変わり、仲を深めるきっかけを作れる可能性もアップしますよ。
少しでも怪しいなと思ったらフェードアウトする
少しでも怪しいなと思ったらフェードアウトすることも、アプリ疲れを防ぐコツの一つです。
フェードアウトすることで、自分の時間やエネルギーを無駄にすることがなく、恋活・婚活を楽しむことができます。
相手からの連絡がしつこい場合は、恐怖心や不安を感じてしまうことも。
そのような場合は、ブロック機能を使ってみることをおすすめします。
明らかに悪質ユーザーの場合は、通報することも検討してください。
失敗しても気にしない
失敗しても気にする必要はありません。
誰でも恋愛で失敗することはあります。
特に一度に複数の人と出会えるマッチングアプリなら、失敗しないことのほうが少ないはず。
「失敗は次に生かそう」と楽観的に捉えることで、よりよい相手との出会いを引き寄せられます。
前述の「全ての人に本気で向き合う必要はない」と関連しますが、全員に本気で向き合ってしまうと、都度の失敗も大きく捉えてしまいがちです。
それでは不要な疲れを感じるだけであり、力の入れ具合を変えつつも、多少の失敗は気にせず、さっと切り替えて次にいくことが大切です。
マッチングアプリに疲れてしまった時はどうすれば良い?
マッチングアプリに疲れてしまった時は、以下のような対処法があります。
- 素直に一度マッチングアプリから離れるのが良い
- うまくいかないときはアプリを見直してみるのもおすすめ
これらの対処法を試してみることで、自分の価値観や好みの見直しにもつながり、新しい気持ちで恋活・婚活をスタートできるようになるでしょう。
素直に一度マッチングアプリから離れるのが良い
素直に一度マッチングアプリから離れるのもよいでしょう。また「恋愛したい!」と思えるようになるまで、しばらく休んでみるのがおすすめです。
しばらく恋愛から離れることによって、自分の価値観の確認やブラッシュアップができます。その結果、再開した時には新しいタイプとの出会いがあるかもしれません。また、新規ユーザーの増加で、これまでよりも「いいね」がもらえるようになったり、マッチング率が上がったりすることもあるでしょう。
一度離れ、リフレッシュすることも恋活・婚活を続けるうえで大切なことです
うまくいかないときはアプリを見直してみるのもおすすめ
うまくいかない原因は実は利用しているアプリにあることも。目的や年齢に応じて、自分にぴったりのアプリを使うことが、アプリ疲れを減らし、効率的に恋人を作る方法といえます。
当サイトでは以下3つのマッチングアプリを紹介します。
- ペアーズ
- タップル
- with
特徴を押さえて、自分にぴったりなアプリを選んでみてくださいね。
ペアーズ
国内利用率No.1のマッチングアプリです。登録者数は2,000万人を越えており、20~40代の幅広い世代との出会いが期待できます。
初心者でも使いやすい検索型アプリで、同じ価値観や趣味が合う人を探せる「コミュニティ機能」や、AIによるレコメンド機能も。本気で気になる人には、メッセージ付きの「いいね」を送ることもできますよ。
国内トップクラスの会員数のため、地方在住でも出会いを見つけることが可能です。
セキュリティ対策もばっちりで、安心して利用ができます。マッチングアプリデビューをするなら、ぜひペアーズを使ってみてはいかがでしょうか。
ペアーズの詳細 | |
---|---|
おすすめ度 | |
会員数 | 2,000万人 |
ユーザーの年齢層 | 20代〜30代が多い |
マッチング方式 | 検索型 |
プラン・料金 | 男性
|
利用可能な機能 |
|
主な利用目的 | 恋活、婚活 |
セキュリティ対策 |
|
対応環境 | ios、Android、Web |
サポート環境 | メール |
運営者情報 | 株式会社エウレカ 〒108-0073 東京都港区三田1-4-1 住友不動産麻布十番ビル4階 |
タップル
20~30代の若い世代に人気のマッチングアプリ、タップル。
スワイプ型アプリなので、雰囲気で相手を選びたい人に最もおすすめのアプリです。「おでかけ機能」を使うと、メッセージのやり取りなしでデートをすることができます。
サクッと会ってみたい人や、気軽に恋活を始めたい人にもぴったりです。また、メッセージのやり取りをするには、公的書類による本人確認が必要になるため、セキュリティ面でも安心して利用できますね。
タップルの詳細 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
おすすめ度 | 5.0 | |||||||||||||||
会員数 | 1,900万人※2023年10月時点 | |||||||||||||||
ユーザーの年齢層 | 20代〜30代が多い | |||||||||||||||
マッチング方式 | スワイプ型 | |||||||||||||||
プラン・料金 |
| |||||||||||||||
利用可能な機能 |
| |||||||||||||||
主な利用目的 | 恋活、婚活 | |||||||||||||||
セキュリティ対策 |
| |||||||||||||||
対応環境 | ios、Android、Web | |||||||||||||||
サポート環境 | メール | |||||||||||||||
運営者情報 | 株式会社タップル 東京都渋谷区宇田川町40番1号 |
with
「価値観が合うほど、恋は長くなる」がキャッチフレーズのwith。性格診断や心理テストを通じて価値観が合う人を探せるマッチングアプリです。
トークアドバイスがあるので「相手と会話が続けられない」と悩む人にもぴったり。必要な機能がぎゅっと凝縮されているアプリなので、「検索型アプリが苦手」という人も簡単に使いこなせるでしょう。
自分の性格を分析して、価値観からマッチする人を探してみるのも新しい出会いが広がるチャンス。これまでのアプリで出会いに恵まれなかった人は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
withの詳細 | |
---|---|
おすすめ度 | 5.0 |
会員数 | 1,000万人 ※2024年7月時点 |
ユーザーの年齢層 | 20代〜30代が多い |
マッチング方式 | 検索型 |
プラン・料金 | 男性
|
利用可能な機能 |
|
主な利用目的 | 恋活、婚活 |
セキュリティ対策 |
|
対応環境 | ios、Android、Web |
サポート環境 | メール |
運営者情報 | 株式会社エニトグループ 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目19−19 恵比寿ビジネスタワー 17F |
まとめ
マッチングアプリに疲れる原因は人それぞれ違いますが「疲れた」と思ったら一度アプリを休んでみるのも効果的です。
また、アプリ疲れを起こさないように自分でルールを決めるなど、事前に対処法を設定しておくこともマッチングアプリで恋活・婚活を成功させるために必要といえます。
自分がどんな理由でマッチングアプリに疲れてしまっているのかを明確にし、自分にあった対処法を選んで実践してみましょう。
そもそも利用しているアプリが合ってない可能性もあります。アプリを見直してみるのもアプリ疲れを解消するためには有効です。
自分のペースを大切にしながら、恋活・婚活を続けていきましょう。
関連する記事
-
CoupLink(カップリンク) カップリンクの詳細 おすすめ度 3.5 会員数200万人 ユーザーの年齢層20代後半
2023年10月25日 2時21分
-
カップリンク(CoupLink)の退会方法を画像付きでわかりやすく解説!解約時の注意点は?
「カップリンクで恋人ができてアプリの必要がなくなった」 「カップリンクが自分には合わないと感じ、別のマッチングアプリに切り替えたい」 または「マッチングアプリに疲れて一時的に休
2024年01月30日 2時39分
-
with(ウィズ) withの詳細 おすすめ度 5.0 会員数1,000万人※2024年7月時点 ユーザーの年齢層20代〜30代が多い
2023年08月30日 7時24分
-
マッチングアプリで避けるべき要注意人物一覧【男性編】|見分け方とひっかかってしまった場合の対処法を紹介
マッチングアプリで素敵な出会いを求めているけど、要注意人物って具体的にどんな人? 大切な時間を浪費させるような人に出会いたくない! どうやったら安全にマッチングアプリを
2023年09月12日 5時50分
-
マッチングアプリのデートの誘い方を例文付きで紹介!誘うまでの期間や場所の選び方も解説
「マッチングアプリで気になる相手ができた」 「最近よくやりとりしているあの人をデートに誘いたい!でも断られたくない…」 「どうやってデートに誘うのが良いんだろう」 と悩ん
2024年03月29日 11時01分
-
マッチングアプリとは?仕組みや使い方だけでなく危険性についても分かりやすく解説!
出会いを見つける手段として一般化してきたマッチングアプリ。恋人探しから友達探しまで幅広い目的で利用できるのが特徴です。 マッチングアプリは一般的な出会いの手段の一つになったと
2023年12月20日 7時42分
-
ゼクシィ縁結びの評判・口コミ!メリット・デメリットも徹底解説
ゼクシィ縁結び ゼクシィ縁結びの詳細 おすすめ度 3.0 会員数140万人 ユーザーの年齢層30代が多い マッチング方式
2023年11月28日 11時00分
-
マッチングアプリのメッセージが続かない原因は定型文が原因?返信率を高めてデートに誘う方法をご紹介
「せっかくマッチングできたのに、メッセージが続かない」なんてことありますよね。 メッセージが続かないのは、送っている内容がつまらないだけではなく、複数の原因があります。
2024年01月24日 4時45分
-
マッチングアプリにいる遊び目的の男性・女性の見分け方は?真剣度の高いおすすめアプリも厳選紹介
真剣な目的でマッチングアプリを使っていたのに、いざ会ってみたら遊び目的だった。 何回もデートしたのに遊びでやっているだけと言われて交際に発展しなかった! こうしたケースを避ける
2023年09月13日 10時16分
おすすめ記事
-
投資をするためには、高度な専門知識や専用のパソコン、さらには多額の投資資金が必要になるというイメージを持たれているかたも多いのではないでしょうか。 しかし、最近で
2022年11月21日 7時03分
-
ロボアドバイザー(ロボアド)とは?|投資初心者の方にもわかりやすく解説!
株式や仮想通貨、FX、不動産などさまざまな投資が現在注目されています。 しかし、「投資の勉強にかける時間がない」、「投資を始めるための潤沢な資金がない」というふうに感
2022年11月21日 5時48分
-
ウォーターサーバーのメリットとデメリット|契約前に知りたいポイントも解説
今となっては多くの家庭やオフィスに浸透しているウォーターサーバーですが、実際生活の中でどのようなメリットがあるのかわからないという方
2024年01月11日 9時59分
-
大阪で転職を検討している方向けに、おすすめの転職エージェント・転職サイトをご紹介。 「自分の市場価値を知りたい」「年収アップを実現したい」というご要望に合わせた、転職エージェント
2023年12月09日 11時19分
-
仮想通貨のスプレッドとは?おすすめ取引所のスプレッドを徹底比較!
仮想通貨に投資したくて調べてみたけれど、「仮想通貨はスプレッドが広い(高い)」そんな言葉に漠然とした不安を覚えていませんか? スプレッドって一体何なんだ? 投資する際どのように
2022年12月08日 2時56分