ネット証券
楽天証券のつみたてNISAの始め方は?買い方からおすすめ銘柄まで徹底解説!
2023年11月17日
これから楽天証券でつみたてNISAをはじめてみようと考えていませんか?
楽天証券はつみたてNISAのラインナップやサービスも充実しており、NISA口座開設数3年連続No.1(公式サイト表記)にも輝いているおすすめのネット証券です。
本記事では楽天証券でつみたてNISAをはじめる魅力やおすすめの銘柄、よりお得に活用するための3つのポイントを紹介させていただきます。
楽天証券でのつみたてNISAの始め方や買い方なども紹介させていただきますので、これから楽天証券でつみたてNISAをはじめてみようと考えている方はぜひ参考にしてください。
楽天証券のつみたてNISA
楽天証券のつみたてNISAのサービス概要を紹介します。
買付手数料 | 0円(口座管理や維持にかかる手数料もなし) |
---|---|
取扱銘柄数 | 203本 |
積立方式 | 毎月/毎日 |
最低積立金額 | 100円~ |
ポイント | 楽天ポイント |
クレカ積立 | 対応(楽天カード)*ポイント還元率0.5%~1.0% |
投信保有によるポイント付与 | 投資信託の残高が一定の基準を超えることによってポイントが付与 |
2023/11/17時点
楽天証券はつみたてNISAの取扱銘柄数も203本と非常に充実しており、積立方式も「毎月」もしくは「毎日」を選択することができます。
少額からの投資にも対応しており、楽天ポイントが貯まる・使えるので日頃から楽天のサービスを利用している方は特におすすめです。
つみたてNISAは1人1口座しか開設することができないので、どこの金融機関で開設するかは重要なポイントです。(年に1度金融機関を変更することは可能)
また、NISA制度については今後改正される可能性が高いので、興味がある方は「新NISAとは?いつから始まる?恒久化する?NISA改正の内容をわかりやすく解説!」を併せてご覧ください。
楽天証券でつみたてNISAを始めるメリット
楽天証券でつみたてNISAを始めるメリットは以下の5つです。
1 つみたてNISAの取扱銘柄数が充実
楽天証券はつみたてNISA対象商品の取り扱いが非常に豊富です。
190本の投資信託を取り扱っており、その数はネット証券でもトップクラス!
SBI証券 | 楽天証券 | マネックス証券 | auカブコム証券 | 松井証券 | |
---|---|---|---|---|---|
つみたてNISA対象 取扱銘柄数 | 210 | 203 | 199 | 206 | 212 |
2023/11/17時点
金融庁が定めるつみたてNISA対象の投資信託は全部で252本ですので、楽天証券は81%をカバーしています。
2 少額(100円)から積立可能
楽天証券のつみたてNISAは100円から積み立てを始めることができます。
少額からの積立投資に対応しているので、投資初心者の方でも始めやすいですね。
つみたてNISAの年間非課税投資枠は40万円ありますが、無理に全ての投資枠を利用する必要はありません。
あとから積立投資額を増額して年間の非課税投資枠を調整することも可能ですので、まずは小さな金額からでもつみたてNISAをスタートしてください。
3 クレカ積立にも対応
楽天証券のつみたてNISAはクレカ積立に対応しており、積立投資額に応じて楽天ポイントが貯まります。
クレカ積立に対応していない金融機関でつみたてNISAを行った場合、積立日に登録した銀行口座から残高が引き落とされることで投資信託の買付が行われます。
クレカ積立を設定するとクレジットカードで決済されるので、銀行の口座残高を心配する必要がありませんし、ポイントが貯まるのでお得です。
楽天証券は楽天カードでクレカ積立を設定することができ、カードの種類によって0.5%~1.0%の楽天ポイント*が貯まります。
また、楽天証券ではオンライン電子マネーの楽天キャッシュ決済で投資信託の積立をすることも可能です。
楽天カードから楽天キャッシュにチャージすることで0.5%の楽天ポイントが貯まります。
4 楽天ポイントを投資できる
楽天証券は貯まった楽天ポイントを使って投資ができる点も大きな魅力です。
日頃から楽天市場で買い物をしたり、楽天カードや楽天Payなどのサービスを利用されている方は楽天ポイントが貯まっているのではないでしょうか?
楽天証券では1ポイント=1円換算で株式や投資信託の購入に充てることができるため、使い道に困ることはありません。(期間限定ポイントは対象外)
5 増額設定により年間非課税投資枠を使いきれる
楽天証券は増額設定を行うことができるので、つみたてNISAの非課税投資枠を無駄なく利用することができます。
つみたてNISAは制度上、年間40万円を超えるような積立設定ができません。
つまり、毎月33,333円の設定金額が上限となっているので、年の途中からつみたてNISAを始めた場合はつみたてNISAの非課税投資枠が余ってしまいます。
そこで増額設定を行うことによって、積立金額を増額することができるので年の途中からつみたてNISAを始めたとしても年間の非課税投資枠を有効活用できます。
楽天証券のつみたてNISAのデメリット
楽天証券のつみたてNISAのデメリットを挙げるとすれば、他のネット証券と比べてポイント還元率が相対的に低いことです。
下記の表に主要ネット証券5社のクレカ積立と投資信託の保有によるポイント還元率をまとめました。
証券会社 | SBI証券 | 楽天証券 | マネックス証券 | auカブコム証券 | 松井証券 |
---|---|---|---|---|---|
クレカ積立 | 対応 三井住友カード |
対応 楽天カード |
対応 マネックスカード |
対応 au PAYカード |
非対応 |
クレカ積立 ポイント還元率 |
0.5~5.0% | 0.5%~1.0% | 1.1% | 1.0% | - |
投資信託保有時 ポイント還元率 (年率)* |
0.042% | - | 0.03% | 0.005% | - |
詳細 | SBI証券 ≫詳しく見る |
楽天証券 ≫詳しく見る |
マネックス証券 ≫詳しく見る |
auカブコム証券 ≫詳しく見る |
松井証券 ≫詳しく見る |
*ポイント還元率はeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)に投資を行った場合で算出【2023/11/17時点】
投資信託の保有時にもらえるポイントを比較すると、SBI証券、マネックス証券、auカブコム証券は投資信託の保有残高に応じてポイントがもらえるのに対し、楽天証券は投資信託の保有残高がある一定の基準に初めて到達した場合のみポイントがもらえる仕組みとなっています。
現時点では楽天証券のポイント還元率は他のネット証券に劣りますが、ポイント制度は各社変動する可能性があることにご注意ください。
楽天証券のつみたてNISAで投資すべきおすすめの銘柄
これから楽天証券でつみたてNISAを始めようと考えている方の中には「どの投資信託を選んだらいいか分からない……」と悩んでいる人も多いと思います。
そこで楽天証券のつみたてNISAで投資すべきおすすめの銘柄を厳選して5本紹介させていただきます。
信託報酬が最安クラスで純資産総額の規模も大きい人気のインデックスファンドを投資対象ごとに紹介させていただきますので、ぜひご参照ください。(参照:インデックスファンドとは)
1 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)は日本を含む全世界の株式に分散投資ができるインデックスファンドです。
信託報酬も0.1133%と同カテゴリー内で最安クラスですし、純資産総額も非常に大きいです。
ファンド名 | 連動指数 | 純資産総額 | 信託報酬 |
---|---|---|---|
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) | MSCI ACWI | 1兆6896億円 | 0.0578% |
2023/11/17時点
ベンチマークの「MSCI All Country World Index」は時価総額加重平均型の株価指数で、世界の株式およそ3,000銘柄に分散投資ができます。
長期の視点で見るとこれからも世界経済は成長していくことが予想されますので、日本と先進国、新興国を全て含めて分散投資がしたい方は「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」をご活用ください。
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) | 1年 | 3年 | 5年 |
---|---|---|---|
リターン | 10.66% | 19.70% | 13.90% |
標準偏差 | 12.51 | 14.19 | 16.84 |
シャープレシオ | 0.86 | 1.39 | 0.83 |
【参照:ミンカブ投信 日付:2023/10/31時点】
2 eMAXIS Slim先進国株式インデックス
eMAXIS Slim先進国株式インデックスは日本を除く先進国の株式に幅広く分散投資ができるインデックスファンドです。
ファンド名 | 連動指数 | 純資産総額 | 信託報酬 |
---|---|---|---|
eMAXIS Slim先進国株式インデックス | MSCIコクサイ | 5751億5000万円 | 0.0989% |
2023/11/17時点
米国をはじめ、イギリスやカナダ、スイスなどの先進国22ヵ国に上場する大型・中型株約1300銘柄が投資対象になっています。
新興国には投資をせずに先進国株式だけに投資がしたい方は「eMAXIS Slim先進国株式インデックス」がおすすめです。
eMAXIS Slim先進国株式インデックス | 1年 | 3年 | 5年 |
---|---|---|---|
リターン | 9.96% | 21.91% | 15.25% |
標準偏差 | 13.33 | 15.36 | 17.66 |
シャープレシオ | 0.75 | 1.43 | 0.87 |
【参照:ミンカブ投信 日付:2023/10/31時点】
3 eMAXIS Slim新興国株式インデックス
eMAXIS Slim新興国株式インデックスは中国や台湾、インド、韓国などの新興国24ヵ国に幅広く分散投資ができるインデックスファンドです。
ファンド名 | 連動指数 | 純資産総額 | 信託報酬 |
---|---|---|---|
eMAXIS Slim新興国株式インデックス | MSCI Emerging Markets Index | 1311億5200万円 | 0.1518% |
2023/11/17時点
つみたてNISA対象の新興国株式インデックスファンドの中でも信託報酬は最安クラスであり、純資産総額も十分大きいです。
新興国は人口の増加も著しく、これからの経済発展も期待できるため、新興国の経済成長に伴う恩恵を受けたいという方はぜひ「eMAXIS Slim新興国株式インデックス」に投資してみてください。
eMAXIS Slim新興国株式インデックス | 1年 | 3年 | 5年 |
---|---|---|---|
リターン | 12.44% | 7.80% | 7.55% |
標準偏差 | 13.19 | 13.40 | 18.07 |
シャープレシオ | 0.95 | 0.58 | 0.42 |
【参照:ミンカブ投信 日付:2022/10/31時点】
4 eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)はS&P500指数に連動する超低コストの投資信託です。
ファンド名 | 連動指数 | 純資産総額 | 信託報酬 |
---|---|---|---|
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | S&P500 | 2兆9119億円 | 0.0937% |
2023/11/17時点
S&P500は米国を代表する主要企業500社で構成されており、米国株式市場の時価総額の約80%をカバーしています。(参照:S&P500とは)
S&P500に連動するインデックスファンドは多いですが、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)は純資産総額が2兆円を超えており、多くの投資家から愛用されている人気のファンドです。
S&P500指数はこれまでも長期にわたって良好な運用成績を残してきましたし、今後も米国経済の成長に伴って株価の上昇が期待できるので、ぜひご活用ください。
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 1年 | 3年 | 5年 |
---|---|---|---|
リターン | 9.20% | 23.20% | 17.05% |
標準偏差 | 15.01 | 15.73 | 17.69 |
シャープレシオ | 0.62 | 1.48 | 0.97 |
【参照:ミンカブ投信 日付:2023/10/31時点】
5 楽天・全米株式インデックス・ファンド
楽天・全米株式インデックス・ファンドは小型株まで含めて米国株式市場全体に幅広く分散投資ができる投資信託です。
ファンド名 | 連動指数 | 純資産総額 | 信託報酬 |
---|---|---|---|
楽天・全米株式インデックス・ファンド | CRSP USトータル・マーケット・インデックス | 1兆1915億円 | 0.132% |
2023/11/17時点
当ファンドはバンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)への投資を通じてCRSP USトータル・マーケット・インデックスに連動する投資成果を目指しています。
CRSP USトータル・マーケット・インデックスは米国株式市場の時価総額をほぼ100%カバーしている時価総額加重平均型の株価指数ですので、小型株まで含めて米国企業全体に投資がしたい方はぜひご活用ください。
楽天・全米株式インデックス・ファンド | 1年 | 3年 | 5年 |
---|---|---|---|
リターン | 7.52% | 21.61% | 16.08% |
標準偏差 | 15.57 | 16.26 | 18.35 |
シャープレシオ | 0.49 | 1.33 | 0.88 |
【参照:ミンカブ投信 日付:2023/10/31時点】
楽天証券でつみたてNISAをよりお得に活用する3つのポイント
楽天証券は楽天グループのサービスを組み合わせることでよりお得に活用することができます。
楽天証券でつみたてNISAを始めるにあたって、ぜひ併せて設定しておきたいサービスを3つ紹介させていただきます。
1 楽天カードor楽天キャッシュ決済の設定をする
楽天証券でつみたてNISAを始めるのであれば、楽天カードのクレカ積立もしくは楽天キャッシュ決済の設定を行っておきましょう。
これらの設定を行っておくと決済も非常に楽ですし、積立金額に応じて楽天ポイントが貯まるので非常にお得です。
楽天カードでクレカ積立を設定し、つみたてNISAで年間40万円積立投資を行った場合、下記のポイントが貯まります。
カードの種類 | ポイント還元率 | 獲得ポイント |
---|---|---|
楽天カード | 0.5% | 2,000 |
楽天ゴールドカード | 0.75% | 3,000 |
楽天プレミアムカード | 1.0% | 4,000 |
楽天キャッシュ決済で投資信託の積立をする場合、楽天カードからのチャージで0.5%のポイントが還元されます。
2 マネーブリッジを活用する
楽天証券は楽天銀行の口座と連携することでよりお得かつ便利に活用することができます。
マネーブリッジと呼ばれるサービスで、➀楽天銀行の普通預金金利が0.10%になる、➁楽天証券と楽天銀行間の資金移動がスムーズになる、といったメリットがあります。
特に普通預金金利0.10%はメガバンクの普通預金金利の100倍と非常に魅力的ですので、活用しておきたいです。
楽天銀行の口座開設も費用はかかりませんし、マネーブリッジも無料で使えるサービスですので、興味がある方はぜひ併せて楽天銀行の口座開設もご検討ください。
3 ハッピープログラムを活用する
楽天証券での取引でポイントが貯まるように楽天銀行でハッピープログラムにエントリーしておきましょう。
ハッピープログラムにエントリーすることで、株式取引時に手数料100円につき1ポイント獲得できるようになりますし、投資信託の残高が一定の基準に達した際に楽天ポイントが付与されます。
また、楽天証券での取引が楽天銀行ハッピープログラムの取引件数にカウントされるので、楽天銀行の会員ステージアップにつながります。
楽天証券でのつみたてNISAの始め方・買い方
では、実際に楽天証券でつみたてNISAを始める設定方法を紹介させていただきます。
楽天証券で口座開設を行った方はログインし、「つみたてNISA/NISA」タブから投資したいファンドを探しましょう。
銘柄の詳細画面の下の方につみたてNISA口座での「積立注文」ボタンがありますので、そちらをクリックしてください。
続いて積立購入資金の引落方法と積立指定日を選択します。
あとは毎月の積立金額を入力し、目論見書を閲覧して最後に取引暗証番号を入力できれば完了です。
本記事はみんかぶChoiceより転載しております。
元記事:楽天証券のつみたてNISAの始め方は?買い方からおすすめ銘柄まで徹底解説!
楽天証券のつみたてNISAに関するよくある質問
楽天証券もSBI証券もつみたてNISA対象の取扱本数はどちらも充実しており、大きな差はありません。
ただし、ポイントサービスに関してはSBI証券に優位性があります。
SBI証券は投資信託の保有残高に応じてポイントが貯まる投信マイレージサービスがあるのに対し、楽天証券は投資信託の残高がある一定の基準に到達した際にポイントが貯まる仕組みになっています。
また、クレカ積立のポイント還元率はSBI証券は0.5%~5.0%であるのに対し、楽天証券は0.5~1.0%の還元率となります。
ポイントの制度が若干異なりますが、基本的にはご自身がよく利用するポイントに合ったネット証券をお選びいただければと思います。詳細:SBI証券と楽天証券のつみたてNISA比較
楽天証券のクレカ積立に対応しているカードは複数ありますが、これから楽天証券でクレカ積立を設定するのであれば「楽天カード」がおすすめです。
楽天カードは年会費が無料でクレカ利用のポイント還元率も1%と高い人気のクレジットカードです。
楽天のサービスを利用するのであれば、持っておいて損しないカードですので、ぜひこの機会にご活用ください。
楽天証券ではNISAの月間積立設定件数のランキングが公表されています。
2023年10月のつみたてNISA月間積立設定件数の上位5ファンドがこちら。
- 楽天・S&P500インデックス・ファンド
- eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
- eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
- 楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド
はい。つみたてNISA口座は1人1口座しか開設できませんが、年に1回金融機関を変更することが可能です。手順を簡単に紹介しておきます。
まずは変更前の金融機関でつみたてNISA口座の金融機関変更の手続きを行い、「勘定廃止通知書」または「非課税口座廃止通知書」を郵送してもらいます。
次に楽天証券にお申込み書類を請求します。この時点で楽天証券に口座開設しておく必要があります。
書類が到着したら、必要事項を記入し、変更前の金融機関で発行された「勘定廃止通知書」または「非課税口座廃止通知書」と本人確認書類を添付し、返送します。
この手続きが完了すれば、あとは楽天証券でつみたてNISA口座が開設するのを待っておけば大丈夫です。
関連する記事
-
楽天証券のつみたてNISAの始め方は?買い方からおすすめ銘柄まで徹底解説!
これから楽天証券でつみたてNISAをはじめてみようと考えていませんか? 楽天証券はつみたてNISAのラインナップやサービスも充実しており、NISA口座開設数3年連続No.1(
2023年01月11日 9時55分
-
損益計算書 (PL)とは| ファンダメンタル分析 を 投資 に活かそう!- その1-
「損益計算書」とは、企業の経営活動における財務上の結果を報告する財務三表のひとつです。 ( 財務三表 とは、「 貸借対照表 」、「 損益計算書 」、「 キャッシュフロー計
2022年11月22日 4時49分
-
貸借対照表 (BS)とは|ファンダメンタル分析 を 投資 に活かそう!-その2-
「貸借対照表 (BS)」とは、企業の経営活動における財務上の結果を報告する財務三表のひとつです。 ( 財務三表 とは、「 貸借対照表 」、「 損益計算書 」、「 キャッシ
2022年11月22日 4時54分
-
投資信託おすすめ銘柄・証券会社ランキング|投資信託とは?初心者にわかりやすく解説
投資信託は 簡単に言うと「複数の投資家から資金を集め、一つの大きな資金として運用する」という金融商品で、日経平均株価や米国の経済指標と連動した運用を目指す投信など その種類は様々で
2022年11月18日 2時20分
-
eMAXIS Slimとは?初心者におすすめの投資信託シリーズ全14種類を徹底比較!
これからインデックスファンドに投資をしようと考えている方なら一度は「eMAXIS Slim(イーマクシススリム)」という商品名を耳にしたことがあるのではないでしょうか。 eM
2022年11月21日 8時57分
-
楽天VTI(楽天・全米株式インデックス・ファンド)とは?利回りや評価を徹底解説!
楽天VTI(楽天・全米株式インデックス・ファンド)は低コストで米国の株式市場全体に幅広く分散投資ができるおすすめの投資信託です。 楽天VTIは様々なメディアで取り上げられてい
2022年11月22日 2時49分
-
つみたて(積立)NISAの利回りは?20年後はいくらになるかシミュレーションしてみた!
これからつみたてNISAをはじめるにあたって、「利回りはどれくらいなんだろう?」「20年後にはいくらになるの?」と疑問を抱いていませんか? 投資の世界において未来を予測するこ
2023年02月27日 4時51分
-
【超低コスト】SBI・Vシリーズはどれがおすすめ?全4ファンドを徹底比較!
世界最大級の資産運用会社「バンガード社」のETFに超低コストで投資できるのが「SBI・Vシリーズ」。 全部で4ファンドが展開されており、いずれも高い人気を誇っています。
2022年11月22日 4時15分
-
S&P500とは?S&P500に連動する投資信託・ETFのおすすめファンドを厳選して5本紹介!
世界を代表する高い技術力を持った米国企業を中心に分散投資を行いたいのであれば、S&P500指数に連動するインデックスファンドに投資をするのがおすすめです。 とはいえ、S&P5
2022年11月22日 1時28分
-
auカブコム証券のつみたてNISAおすすめ銘柄は?やり方や始め方も分かりやすく解説!
これからauカブコム証券でつみたてNISAをはじめてみようと考えている人も多いのではないでしょうか? 先に結論をお伝えすると、auカブコム証券のつみたてNISAは取り扱ってい
2023年02月08日 5時25分
おすすめ記事
-
仮想通貨チャートおすすめランキング|分析に使いやすいチャートを厳選紹介
仮想通貨取引にチャレンジしたいけど、使いやすいおすすめのチャートはどれなんだろう?仮想通貨初心者であればほぼ必ず経験するこの悩み。 取引経験のない初心者にとってチャート選びは少々
2022年12月07日 12時31分
-
自然乾燥は髪が傷む?はげる?乾かさないメリット・デメリットを解説
「とにかくドライヤーが面倒だから、自然乾燥で仕上げたい!」「今日は早く寝たいから、髪を乾かすのは大体で良いや……。」 人気を集めるおすすめのドライヤーを使っていても、ヘアケアに力
2023年12月01日 11時37分
-
ビットコインのマイニング(採掘)とは?仕組みや始め方・やり方をわかりやすく解説
「ビットコイン(仮想通貨)のマイニングという言葉は聞いたことがあるけれど、何かはよくわからない」 そこで今回は、「ビットコイン(仮想通貨)のマイニングとは何か」から、「実際に儲か
2022年12月07日 8時26分
-
仮想通貨取引所おすすめ9社の比較ランキング!初心者必見の選び方から口座開設方法まで徹底解説
ビットコインをはじめとした仮想通貨の値上がりをみて、「自分も取引をしてみたい!一儲けしたい!」と思うものの、どの仮想通貨取引所がおすすめなのか分からず投資を始められていない人は多い
2022年11月25日 2時58分
-
20代の不動産業界転職に強い転職エージェント・転職サイトおすすめ6選!おすすめ企業も!
現在では、20代であってもキャリアやワークライフバランスを見直し、新しい仕事を探すために転職活動を行うことが一般的です。 転職を考える際、気になるのは労働環境や収入、会社の雰囲気
2024年06月07日 11時10分