PR

当サイトは複数企業と提携して情報発信しており、記事で紹介した商品・サービスの申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。 ただしランキングやサービスの内容は報酬の有無に関係なく、中立的な評価を行います。 なお、当サイトで得た報酬はユーザ皆さまの役に立つ有益なコンテンツ制作や情報の品質向上等に還元いたします。

美容グッズ・美容家電

髪や頭皮の日焼け・紫外線ダメージとは?対策&日焼け後のUVケアも解説

2024年08月27日

髪や頭皮の日焼け・紫外線ダメージとは?対策&日焼け後のUVケアも解説

暖かくなるにつれ、気になるのは紫外線。

お肌や身体のUV対策はばっちりでも、髪・頭皮は紫外線を浴びっぱなし……なんて方も、多いのではないでしょうか。
頭部は、お肌の2倍から3倍の紫外線を浴びると言われています。

今回は、そんな紫外線が及ぼす髪・頭皮へのダメージを詳しく解説。
すぐに試したい髪・頭皮のUV対処法ケア方法、おすすめの紫外線対策グッズもあわせてご紹介します。ぜひご参考ください。

ひとこと要約
  • 髪・頭皮は、紫外線UV-AUV-Bで日焼けする
  • UV-Aは一年中、UV-Bは5月~8月に要注意
  • 髪が日焼けするとパサパサ感・色あせ・うねりが顕著に
  • 頭皮が日焼けすると乾燥やたるみに 白髪や薄毛の恐れも
  • UV対策は必須 日焼け後の頭皮は冷やす・髪は丁寧に扱う

知っておきたい紫外線の基礎知識

紫外線と聞くと、「夏に紫外線量が多くなる」「シミやシワの原因になる」といった印象を持つ方も多いのではないでしょうか。
イメージしやすい肌への紫外線ダメージとともに、紫外線の種類を解説いたします。

髪や頭皮に日焼けをもたらすのは紫外線UV-AとUV-B

太陽光線の種類

そもそも太陽光には、波長の異なる様々な光線が含まれています。この内、人の目に見えるのは、可視光線。
虹の色である七色が該当し、地上に降り注ぐ太陽光の内、50%ほどを占めます。

日焼けをもたらす紫外線は、人の目には見えない不可視光線。
可視光線よりも波長が短い3つの光線で成り立っており、地上に届く太陽光の内、5%から6%ほど含まれています。

紫外線UV-Cの特徴

紫外線の中で最も波長が短いUV-Cは、殺菌効果が高く、UVランプや紫外線消毒器などでもおなじみ。
太陽からのUV-Cは、オゾン層で全て吸収されているため、地上には届きません。

日焼けや紫外線トラブルをもたらすのは、UV-Cよりも波長の長いUV-BおよびUV-Aです。
これら2種の紫外線について、特徴を見ていきましょう。

5月~8月は要注意!エネルギーが強い紫外線UV-B

紫外線UV-Bの特徴

UV-Bはレジャー紫外線とも呼ばれており、特に多い時期が5月~8月。

肌の浅い部分に強く影響するため、ヒリつきや皮むけを伴うタイプの日焼けや、シミ・ソバカスの原因として、広く知られています。
またエネルギーの強さから、皮膚の細胞やDNAを傷つけ、皮膚がんを引き起こすことも。

そんなUV-Bですが、ほとんどはオゾン層で吸収されるため、地上に降り注ぐのは全紫外線量の10%ほど。
加えて、曇りや雨天時・冬場は照射量が少なくなります。

地上に降り注ぐ紫外線の90%を占めるUV-A

紫外線UV-Aの特徴

太陽光から発せられる紫外線の中で、最も波長が長いのがUV-A。

影響が出るスピードは、UV-Bと比べるとゆっくりですが、波長の長さゆえ肌の奥深くまで届きます。
そのためUV-Aを浴びる時間が増えるほど、シワやたるみ・肌が黒くなるといった、光老化が進むことに。

冬場でも照射量がさほど減らず、窓ガラスや雲を通り抜ける性質を持つため、生活紫外線とも呼ばれています。

紫外線は直射日光だけじゃない!散乱光や反射光による日焼けも

散乱光と反射光 出典:気象庁|紫外線の性質

肉眼でとらえられる可視光線と比べると、波長が短い紫外線は散らばりやすい性質を持ちます。

散らばった光線は散乱光と呼ばれ、空気分子や微粒子にぶつかると、空中で拡散。
つまり、日陰にいても日傘をさしていても散乱光となった紫外線を浴びることとなります。

加えて光の反射、いわゆる照り返しにも要注意!
地上に届く紫外線は、アスファルトでは10%、砂浜では10%から25%ほどはね返されます。

地表面ごとの紫外線反射率 出典:環境省 紫外線環境保健マニュアル2020

特に注意すべきは、スキー場など雪が多いエリア。冬場、紫外線UV-Bは夏の1/5ほどに減少しますが、紫外線UV-Aはピーク時の半分ほどしか減りません。
新雪の紫外線反射率は80%と高いため、対策を怠ると、UV-Aによる日焼けや光老化に繋がる可能性大!

直射日光に加え反射に散乱、全方向から攻めてくる紫外線は、髪や頭皮にどのようなダメージを与えるのでしょうか。
次の項目にて、解説いたします。

髪の日焼けと頭皮の日焼けは異なる?紫外線によるダメージの違い

頭部は太陽に近いため、お肌と比べると、2倍以上の紫外線を浴びると言われています。 軽視できない、髪・頭皮の紫外線ダメージについてご説明いたします。

髪の日焼けは質感低下・髪の変色を招く

その髪のパサつきやうねり、色あせたヘアカラーは、もしかするとUVダメージかも!?
知っておきたい紫外線による髪へのダメージを、3つに分けてご紹介します。

紫外線によりキューティクルが傷みパサパサな髪に

毛髪の3層構造

髪の毛は3層構造となっており、一番外側のキューティクルは半透明。 2層目のコルテックスには、髪色を決定づけるメラニン色素が多く分布しています。
キューティクルから髪の内部にかけては脂肪酸が存在しており、ツヤやまとまり感を出しているほか、水分保持も担っています。

パサつきダメージは、キューティクルと脂肪酸が紫外線に影響されて発生します。

毛髪のメラニンが含まれる部分

まず、コルテックス内のメラニン色素は紫外線を吸収する役割を持つため、髪表面のキューティクルは、紫外線をダイレクトに浴びることに。 そこに追い打ちをかけるように、脂肪酸も紫外線により失われます。
結果、キューティクルに隙間や穴のある、脂肪酸が減ったパサパサでまとまりの無い髪となってしまいます。

さらに、傷ついたキューティクルが剥がれてしまうと、髪内部の成分が抜け出てしまうことも!
内部がスカスカになった髪は、枝毛・切れ毛といった深刻なヘアダメージに繋がりかねません。

日焼けするとヘアカラーの色あせ・髪色が変化するケースも

紫外線や太陽光による髪への作用は、キューティクルだけに留まりません。 キューティクルを通過し、2層目のコルテックスに届いた紫外線・太陽光は、メラニン色素を分解します。

紫外線によりあせた髪色

メラニン色素が壊れてしまうと、髪は赤茶色に変化。
サーフィンやマリンスポーツをたしなむ人達に多い「潮焼け」は、海水に加え、紫外線・太陽光も大きく関わっているんですね。

もちろんヘアカラーを施した髪も、同じく紫外線・太陽光により、色あせたようなくすんだ色味になってしまいます。

紫外線が髪の内部まで届きうねりやゴワつきに

ヘアダメージを気にする女性

髪の内部まで届いた紫外線は、メラニン色素を分解するほか、うねりやゴワつきも引き起こします。
これは、髪の成分のほとんどが、たんぱく質でできているため。

髪は、たんぱく質どうしの結びつきであるシスチン結合により、しなやかさや弾力を生み出しています。
シスチン結合に作用するヘアメニューと言えば、縮毛矯正・ストレートパーマ・髪質改善などが挙げられますが、実は紫外線・太陽光もシスチン結合を変化させるんです!

シスチン結合が整った髪と歪んだ髪

太陽光を長時間浴びると、髪の内部ではたんぱく質達が酸化。シスチン結合が切断され、時間経過により再結合します。
この際、シスチン結合は不揃いな状態で結びつくため、湿気の影響を受けたようなうねり髪に。

内部のたんぱく質達が整列していない髪は、表面も整っていないためツヤ感も少ないくせ毛ヘアとなってしまいます。

頭皮に紫外線が当たると肌と同様のダメージが生じる

美しく丈夫な髪は、すこやかな頭皮あってこそ。
髪の毛に守られてるとはいえ、頭皮の紫外線対策を怠ると、お肌と同じようにUVダメージが発生してしまいます。

頭皮が日焼けすると乾燥・たるみが目立つ状態に

  UV-A UV-B
肌への
主な影響
黒さ・シワ
たるみ
赤み・シミ
ソバカス
影響する部分 真皮層 表皮
注意すべき
時期
一年中 5月~8月
地上への
紫外線量
全体の90%程 全体の10%程
特徴 ガラスや雲を
透過する
散乱光多め

出典:環境省 紫外線環境保健マニュアル2020

紫外線による肌への影響は、上記の通り。

5月から8月に照射量が増えるUV-Bは、肌の浅い部分に、赤みやヒリつき・皮むけを引き起こします。
また年中気を付けたいUV-Aは、肌の深い部分に蓄積ダメージを与え、シワやたるみといった光老化の原因になりかねません。

紫外線が頭皮に与える影響

肌と比べると頭皮は、同じ皮膚と言えども厚みがあり髪の毛よって保護されていますが、紫外線ダメージを軽視するのはNG!
頭皮が日焼けすると、炎症など、トラブルの多い頭皮となります。

さらに顔と頭皮は皮膚で繋がっているため、光老化により頭皮がたるんでしまうと、顔の老け見えに繋がることに。

紫外線により白髪や抜け毛・薄毛に繋がる恐れも

UV-AとUV-Bの届く範囲

髪の毛の一番奥には、髪を作る細胞である毛母細胞や、髪色を司るメラノサイトを内包した、毛球があります。

波長の長い紫外線UV-Aは、肌の深い部分である真皮層まで届くため、毛球への影響が懸念されます。
さらに、皮膚の浅い部分に作用する、UV-Bのダメージも見落とせません。UV-Bはエネルギーの強さから、皮膚の細胞やDNAを傷つけてしまいます。

これらUVダメージを負ってしまうと、メラニンの生成が滞って白髪が増えたり、ヘアサイクルが乱れ抜け毛が増えたり……。
重大なヘアトラブルに悩まされる可能性も!

髪と頭皮の日焼け・紫外線対策3選

ないがしろにできない髪・頭皮へのUVダメージが分かったところで、今日から試したい日焼け・紫外線対策を、3つに分けてご紹介します!

UVカット帽子や日傘で髪・頭皮に届く紫外線を遮る

日傘をさす女性

まずは、物理的に紫外線を避けましょう。
UVカット効果のある帽子や日傘で、髪および頭皮への直射日光を遮ることで、UVダメージを防ぐ効果を見込めます。

特に5月から8月にかけて多い、エネルギーの強いUV-Bだけでも直射を制限できると◎
涼しくなっても、髪や頭皮の夏疲れを防げるでしょう。

冷感メッシュ素材が嬉しい通気性に優れたUVカット帽

THE CLASSIC TOKYO UV LABEL エレガントハット

Amazon詳細
  THE CLASSIC TOKYO UV LABEL
【現役皮膚科医監修】 UVカット率100% 完全遮光 エレガントハット
UV-A・UV-B・UV-C、全ての波長の紫外線で100%UVカット。
サイズ調整アジャスターがついているため、頭が大きめな方も被りやすく、ヘアスタイルの崩れも気になりにくい、UVカット帽子です。
ワンタッチでOKな晴雨兼用折りたたみ日傘

konciwa 日傘 超軽量 完全遮光 遮熱 ワンタッチ自動開閉 折りたたみ傘 耐風撥水 晴雨兼用

Amazon詳細
  konciwa
日傘 超軽量 完全遮光 遮熱 ワンタッチ自動開閉 折りたたみ傘 耐風撥水 晴雨兼用
傘本体の重さは、およそ189gと軽量。加えて、かばんの中で邪魔にならないサイズ感。
内側が黒色のため、照り返し(反射光)による紫外線にも備えられます。

髪にも使えるスプレータイプの日焼け止めで紫外線対策

髪に日焼け止めスプレーを振る女性 引用:Amazon.co.jp: 紫外線予報 透明UVスプレー SPF50+ PA++++ 150g : ビューティー

髪に塗る日焼け止めは、スプレータイプが断然おすすめ。 ヘアセットの仕上げやお出かけ前に、吹きつけるだけで、髪の日焼け防止が見込めます。

なお、紫外線UV-Bが増える5月~8月は、日焼け止めのこまめな塗り直しがマスト。
塗りムラを防ぐためにも、2時間から3時間おきに塗布しなおすと、髪の日焼けを抑えつつ屋外レジャーを楽しめるでしょう。

髪にも使用OK!UV-A・UV-Bどちらにも対処する日焼け止めスプレー

KOSE サンカット プロテクト  UV スプレー 60g

Amazon詳細
  KOSE
サンカット プロテクト UV スプレー 60g
無香料かつ持ち運びしやすいサイズ感が嬉しい、スプレータイプの日焼け止めです。
UV-A・UV-B、どちらにも対応する成分が配合されており、化学反応による紫外線吸収と、紫外線の散乱を同時に叶えます。
※メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール

ヘアアレンジを施し紫外線に晒される髪の面積を減らす

ヘアアレンジと日除け帽でUV予防する女性

ヘアアレンジを行うと、直射日光があたる髪を減らすことが期待できます。
特に、UV-A・UV-Bともに増える5月~8月は、汗もかきやすい季節。髪にヘアアレンジを施すとUV対策と涼しげなヘアスタイル、両方を一挙に叶えられますよ。

UVカット帽子日傘・日焼け止めとの合わせ技により、さらなる髪の紫外線対策に繋がるでしょう。

巻かない・編まない・結ばない、ヘアアレンジ教本

工藤 由布 (著) しないヘアアレンジ Kindle版

Amazon詳細
  工藤 由布 (著)
しないヘアアレンジ Kindle版
初心者さん・不器用さんにぜひ読んでいただきたい、ヘアアレンジ本です。
天気や髪質に合ったアレンジを、その日の気分に合わせてセレクトできます。
【初回登録限定】Kindle Unlimitedなら無料で読めちゃう!

紫外線を浴びた後にできる髪・頭皮のUVケア3選

日傘や帽子を忘れてきてしまった……。日焼け止めのこまめな塗り直しが足りなかったかも……。
そんなタイミングで行いたい、紫外線ダメージに効果が見込める、アフターケア方法をご紹介します。

UVカット帽子や日傘で髪・頭皮に届く紫外線を遮る

日焼けした頭皮のケア

エネルギーの強い紫外線UV-Bは、赤みやほてりを頭皮にもたらします。 紫外線により熱を持った頭皮は、冷たいタオルなどを当てて冷やしましょう。

あわせて、37℃から40℃のぬるめシャワーなど、頭皮に熱をこもらせない工夫も取り入れると◎

頭皮の保湿とマッサージを行う女性

また、紫外線を長時間浴びた頭皮は、乾燥し水分が足りない状態です。
ほてりが落ち着いてから、あるいはシャンプー後に、保湿効果のある頭皮用ローション・美容液で、水分を与えましょう。

保湿時、年中降り注ぐ紫外線UV-Aへの対策として、シワ・たるみ向けの頭皮マッサージを行うのもおすすめですよ。

UVケアや冬の乾燥にも使える頭皮用保湿ローション

MILBON オージュア モイストカームローション

Amazon詳細
  MILBON
オージュア モイストカームローション
頭皮の乾燥・敏感頭皮・頭皮のかゆみが気になる方に推奨したい、頭皮用ローションです。
3種の保湿成分を配合しており、角質層の状態を整えながら、 潤いのある頭皮へ導きます。

髪のUVケアはキューティクルへの優しさを念頭に

キューティクルダメージを気にする女性

紫外線で傷んだ髪は、静電気が起きるほど乾燥していたり、引っかかりやすい状態。
そんな状態にも関わらず髪を乱暴に扱ってしまうと、さらなるダメージを与えてしまいかねません。

キューティクルへの優しさを念頭に、ケアを行いましょう!

髪に優しいシャンプー方法

毎日行うシャンプーたっぷりの泡で摩擦を減らしながら、濡れた髪は目の粗いコームで梳かす、タオルでのゴシゴシ拭きは控える……。
これらを意識するだけで、UVダメージを受けた髪を労わることが期待できます。

なお、紫外線によるパサつきや乾燥が気になる場合は、洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント)での保湿もおすすめ。
なめらかな指どおりにより、髪どうしの摩擦ダメージを減らす効果も見込めるでしょう。

時短で濃密泡が作れるマイクロバブルフォーマー

富士 awahourあわわ ロイヤルホワイト

Amazon詳細
  富士
awahourあわわ ロイヤルホワイト
紫外線により傷つきやすくなったキューティクルには、摩擦を減らしたシャンプーがおすすめ。
20秒ほどの泡立てで、いつものシャンプーがクリーミーな泡シャンプーに変わるでしょう。
濡れた髪に使いたい目の粗いジャンボコームはこちら

Y.S.PARK セルフスタンディングジャンボコーム

Amazon詳細
  Y.S.PARK 
セルフスタンディングジャンボコーム
トリートメントの馴染ませ、シャンプーした髪の水気切り、ドライヤー前の分け目づくりなど、濡れた髪におすすめなジャンボコームです。
髪表面のキューティクルに負担をかけない、優しいコーミングが期待できますよ。
ドライヤー時間の短縮にも繋がる髪専用吸水タオル

本多タオル おぼろタオル 専髪タオル

Amazon詳細
  本多タオル
おぼろタオル 専髪タオル
日本アトピー協会推薦の、コットン100%のヘアドライタオルです。
コットンは繊維の先端が丸くなっているため、キューティクルに配慮したタオルドライが見込めますよ。
10年以上愛されるミルク系アウトバストリートメント

ミルボン エルジューダエマルジョン

Amazon詳細
  ミルボン
エルジューダエマルジョン
髪の水分保持を目的に、セラミドを配合。
柔らかでふんわりとした仕上がりが見込める、ミルク系の洗い流さないトリートメントです。

温度調整できるドライヤーで髪と頭皮を労わる

ドライヤーに不満げな女性

紫外線を浴びた頭皮は、熱がこもっている上に乾燥気味。
また濡れた髪は、表面温度が95℃を超えると、キューティクルの傷みが顕著になります。

そんな、ほてった頭皮・傷つきやすい髪にドライヤーの熱風を当ててしまうと、乾燥やダメージを進行させてしまう結果に。
かと言って、髪を自然乾燥させてしまうとより傷みの目立つ仕上がりになりかねません。

95℃以下のヘアドライ

日焼け頭皮・日焼け髪を労わるには、温風温度を低めに設定したヘアドライがおすすめ。
ドライヤーの熱によるダメージを極力抑えつつ、頭皮および髪に優しいヘアドライが見込めます。

高級ドライヤーと呼ばれる価格帯のドライヤーは、低温でヘアドライできる品や、センサーによる自動調温を行ってくれる品が勢ぞろい。
こちらの記事でまとめておりますので、ぜひチェックしてみてください♪

髪や頭皮の日焼けに関するQ&A

髪の日焼け止めはSPFとPA、どちらを重視すれば良い?

SPFはUV−Bの防止効果、PAはUV-Aの防止効果を示す値ですが、これらはいずれも皮膚に対する指標。
髪には適さない指標のため、日焼け止めに含まれる成分を重視することを推奨します。

髪はUV-A・UV-B、どちらの影響も受けるため、両方から守ってくれる成分がおすすめ。 次の成分がUV-A・UV-B、2種ともガードしてくれるため、髪用の日焼け止めを選ぶ際の参考にしてみてください。

UV-A・UV-B、両方の紫外線防止が期待できる成分
  • オキシベンゾン
  • オクトクリレン
  • ドロメトリゾールトリシロキサン
  • ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン
  • ヒドロキシメトキシベンゾフェノンスルホン酸
  • フェルラ酸
  • ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン
  • メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール

海やプールに行くと髪が傷んじゃう…これって紫外線が原因?

髪は濡れていると傷みやすいのに加え、濡れ髪は紫外線の影響を受けやすい傾向があります。

髪の等電点

髪の毛は、お肌と同じ弱酸性。キューティクルはうろこのように重なっており、酸性に傾くと引き締まるアルカリ性に傾くと開く性質を持ちます。

海水は弱アルカリ・プールは中性のため、髪が濡れるとキューティクルが開き、ダメージを受けやすい状態に。 ちょっとの引っかかりや擦れで、キューティクルが傷ついたり剥がれたりしてしまいます。
キューティクルが傷つき剥がれると、ツヤが減り、いずれは髪内部の成分流出にも繋がりかねません。

それに加え、髪色の変化も濡れ髪では顕著に。 太陽光・紫外線により、地毛は赤茶に、ヘアカラーは変色してしまいます。
結果、ツヤのないパサついた質感あせた髪色から、ダメージが目立つ髪となってしまいます。

髪への負担を減らしつつ海やプールを楽しむには、髪をできるだけ濡らさないよう意識しましょう! アップヘアやまとめ髪など、ヘアアレンジで乗り切ると◎
海やプールを楽しんだ後は、念入りなヘアケアを行うことで、傷みを目立たなくさせる効果を見込めます。

紫外線を浴びた後のヘアケアについては、本コンテンツ内の「紫外線を浴びた後にできる髪・頭皮のUVケア3選」にてご紹介。
髪のパサつきにお悩みの方は、こちらのコラムにて詳しいケア方法を解説しておりますので、ぜひご参考ください。

紫外線だけじゃない!パサパサ髪になる原因と対策を紹介



筆者
美容家電メーカー出身
livedoor Choice編集部 A

ドライヤー・ヘアアイロンの国内メーカーに10年以上従事。髪質や髪悩みに沿った商品の提案・アフターサービス案内など、年間4000人近いエンドユーザー・美容師向けの対応を行っていた。日本化粧品検定2級所有。

※本コンテンツは、薬機法および景品表示法等で定められたルールを遵守し、作成しています。
※本コンテンツで掲載した商品・サービスにおいて、効果・効能の有無は保証いたしかねます。 ご購入・ご利用の際は、各商品・サービスに記載されている内容・説明をご確認ください。
※掲載されている情報は、livedoor choiceが独自調査した時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります。 最新の価格や商品・サービスの詳細については、各サイト・販売店・メーカーにてご確認ください。

livedoor Choice編集部では、ヘアグッズや髪に関する口コミを募集しています。 口コミ投稿フォームはこちらから

関連する記事

おすすめ記事