FX
相対取引 (あいたいとりひき) とは?初心者にもわかりやすく解説
2022年12月07日
- 相対取引とは,売方と買方による当事者間の取引のこと
- 株は基本「取引所取引」, FXは基本「相対取引」


【お店(売り手)↔︎お客(買い手)】
取引所取引は不動産屋で家を買うイメージ
【売り手↔︎不動産屋(取引所)↔︎買い手】

相対取引とは?FX初心者でも簡単理解!
相対取引は「あいたいとりひき」と読み, FXでは店頭FX業者との取引の形態のことをいいます。FXに限らず 様々な金融市場に存在している取引形態で, 取引所を通さず 直接 売り方と買い方が当事者間で取引を行うことを相対取引と呼びます。
「あなたがドル円を買ったときの売り手はFX会社」と言うことです。
店頭FX業者ごとにスプレッドが異なったり, 取引手数料を取るところがあったり,なかったり, スワップポイントが金利なのにFX会社ごとにその金額が異なったりするのは すべて相対取引であることが理由となっているのです。
なお、相対取引の反対語は取引所取引で国内では東京金融取引所が運営する「くりっく365」が取引所取引に当たります。
ただ くりっく365は固定スプレッドでないため安定せず, 扱える通貨ペアも限定的で税制面でもメリットがなくなりましたので、ほとんど魅力に欠けるのが今の現状です。更に現在では, くりっく365を取り扱っているFX会社の数が減少傾向にあります。
今や中心は店頭FX会社との取引ということになってきていて, 相対取引はFXを始めるにあたっては避けては通れない取引形態になってきているのです。
FX会社を比較することは相対取引を比較すること
相対取引の内容はFX会社によって様々に異なります。
スプレッドの幅, スワップポイント, 取引通貨単位など あらゆる条件が業者ごとに異なります。 その中身をよく比較検討して、もっとも最適な業者を選択してみることが重要となるのです。
FX会社の口座開設は 今やネット上で簡単に行うことができて完結しますので, ここぞと思ったところは1社のみならず複数開設して使い比べてみるというのも一つの方法となります。
とくにスキャルピングやデイトレードなど短時間での売買で薄利を積み上げていくような取引をされる方にとっては 利用しようとする通貨ペアのスプレッドが狭いほうが絶対的に有利です。
また指定した金額できちんと約定するかどうかの, いわゆる約定力の可否についてもチェックをすることが必要になります。
約定力は相対取引の条件からは判断できないもので, 使ってみないとわからないことが多分にあります。 したがって, これと思った業者が見つかったら まずはお試しで少額の証拠金を入れて使い比べてみることが重要になってくるのです。
とにかく個別の業者との契約では すべての条件がそれぞれ異なりますので, その中から適切なものを見抜いていくのは意外に大変な作業となります。
作業を効率化するためにもみんかぶchoiceの各比較コンテンツをご活用ください↓
- ■全般
- ※注_z1: 原則固定 ※例外あり
- ※注_z2: 原則固定の適用対象外
- ■GMOクリック証券
- ■外為どっとコム
- ※注_b1: キャンペーンスプレッド含む。詳細は公式HPをご確認ください。
- ※注_b2: 【口座開設キャッシュバックキャンペーンの適用期間】口座開設申込月から翌月末まで
- ※注_b3: 【スプレッドの原則固定など】ロシアルーブル円のスプレッドは原則固定の対象外になっております。また、ロシアルーブルの取引単位のみ10,000通貨に設定されています。
- ※注_b4: 【集計期間】2021/5/10~2022/7/18 【収支プラス率】全通貨ペア:57.96%、米ドル円:82.6 %、中国人民元円:79.9%、メキシコペソ円:76.1% 【累計損益率】メキシコペソ円:20.6%、中国人民元円:17.6%、米ドル円:9.7% 【損益計算式】累計損益=スポット評価損益+スポット確定損益+スワップ評価損益+スワップ確定損益+スワップ振替金額、累計損益率=累計損益/累計購入円価、収支プラス率=累計損益が0より多い方の割合
- ※注_b5: キャンペーンスプレッド。詳細は公式HPをご確認ください。
- ■LINE FX(LINE証券)
- ※注_c1: 月次でFX口座数を提示しているGMOクリック証券、GMO外貨、ヒロセ通商、外為どっとコム、トレイダーズ証券との比較(2020年3月~9月/LINE証券調べ)
- ■マネーパートナーズFX
- ※注_d1: 1回あたり5万通貨までの取引であれば、24時間米ドル/円を0.0銭のスプレッドで取引できます(5月29日~7月31日)。また、豪ドル/円、ユーロ/円も1万通貨まで、ポンド/円は5,000通貨まで、メキシコペソ/円は3万通貨までスプレッド0.0銭で取引できます。
- ■松井証券 MATSUI FX
- ※注_e1:取扱通貨ペア(スイス/円、トルコリラ/円、米ドル/スイス、ポンド/スイス、ポンド/豪ドルを除く)について、FXサービスの取扱い業者11社(SBI証券、auカブコム証券、外為どっとコム、GMOクリック証券、DMM.com証券、トレイダーズ証券、ヒロセ通商、マネックス証券、マネーパートナーズ、楽天証券、GMO外貨)の中央値と比較。2021年12月21日時点、松井証券調べ。広告掲載日:2022年1月4日時点、上記スプレッドは、市場の急変時(震災などの天変地異、その他外部要因)や、市場の流動性が低下している状況(週初や週末、年末年始、クリスマス時期など)、重要指標発表時間帯などにより、やむを得ず提示以外のスプレッドになることもあります。
- ■ヒロセ通商(LION FX)
- ※注_f1: ※注_f1: 米ドル/円、ポンド/円は原則固定でAM10:00~翌AM4:00のスプレッドとなっております。また、ヒロセ通商のユーロ/円は原則固定の対象外となっております。
【超初心者向け】ヌルっと解説(犬猿)シリーズ
FX口座・サービス 記事一覧
- - 金融庁
- - 日本銀行(外国為替市場)
- - 金融先物取引業協会
- - 日本証券業協会
- - 日本貿易振興機構(JETRO)
- - 株式会社 東京金融取引所
- - くりっく365(取引所為替証拠金取引)
- - GMOクリック証券(FXネオ)
- - SBI FXトレード
- - DMM FX
- - 外為どっとコム
- - GMO外貨
- - ヒロセ通商(LION FX)
- - みんなのFX(トレイダーズ証券)
- - LINE FX
- - LIGHT FX
- - インヴァスト証券
- - 松井証券 MATSUI FX
本記事はみんかぶChoiceより転載しております。
元記事:相対取引 (あいたいとりひき) とは?初心者にもわかりやすく解説
関連する記事
-
DMMFX(DMM.com証券)の評判・口コミ&おすすめ評価ポイント
DMM FXは「FXを始めたい!」と思ったらすぐ始められることが魅力のFX会社。最短1時間後にFX取引を始められるため、取引チャンスを逃しません。 「ドル円がここまで下がったらF
2022年12月07日 3時49分
-
口コミ投稿について 当サイトに掲載する口コミ情報を募集しております。ご回答いただいた方の中から毎月抽選でAmazonギフト券をプレゼント
2022年12月07日 4時52分
-
FXブロードネット (FX-Broadnet) FXブロードネットの評価 オススメ度★★★☆☆ 口座数209,743口座※2020年12月末時点 取引単
2022年12月07日 12時43分
-
FXデモトレードにおすすめの口座|【登録不要も!】初心者でも簡単デモ取引♪
FXは通常の株式投資と比べてレバレッジがかかりますので, 取引を始めるときにいきなり資金を投入するのが怖いと感じる方もいると思います。 そんな方は外国為替取引の基本的な流れや
2022年12月07日 4時42分
-
国内のFX会社のチャート足は「ローソク足」が基本で設定されていることがほとんどです。そのため通貨ペアの値動きをチャートで見る場合やテクニカル分析を行う場合には, まず基本となるロー
2022年12月07日 4時47分
-
FXの取引時間は?相場がよく動く時間帯/動かない時間帯も解説!
FXは、サラリーマンや主婦をはじめとした「忙しい人でも始められる」とよく言われます。 しかし、 FXの取引時間帯は何時〜何時まで? 取引時間帯によって相場の動きに差はあるの?
2022年12月07日 4時52分
-
松井証券FX(MATSUI FX)の評判・口コミ!100円から始められるって本当?
松井証券 MATSUI FX 松井証券 MATSUI FXの評価 オススメ度 ★★★★☆ 取引単位 1通貨 (例:1ドル単位)
2022年12月07日 12時44分
-
外貨預金をおすすめしない理由とは?見落としがちなデメリットを簡単解説
外貨預金とは、米ドルや豪ドルなどの”外貨”を預金することで日本円で預金するよりも効率的にお金を増やすことを目的とした資産運用のひとつです。 外貨預金商品を見ていると利回り5%や7
2022年12月07日 4時54分
-
南アフリカランド取引でおすすめのFX会社は?|スワップポイントなどで比べてみた
このページの要点 南アフリカランドは長期のスワップポイント運用におすすめ みんなのFX(70円/日)・LIGHT FX(80円/日)のスワップが上位! SBIFXトレー
2022年12月07日 4時52分
-
経験者の猿今日は「インフレ」について解説するよ! 初心者の犬インフレ? 経験者の猿そう。インフレイヌはインフレを、、ってアレっ?聞いてる? 初心者の犬イン
2022年12月07日 4時41分
おすすめ記事
-
福岡で安いメンズ脱毛!口コミの良いおすすめ医療クリニック&サロン12選
福岡で口コミが良くて安いメンズ脱毛はどこ? 福岡で安くておすすめのメンズ脱毛を知りたい そんな思いから本記事にたどり着いたのではないでしょう
2023年05月31日 6時31分
-
金融庁の報告書から明らかになった「老後2000万円問題」を発端に、資産運用、特に投資に興味関心を持たれた方も多いと思います。 中には、「投資ってなんかこわい」「損しち
2022年11月21日 7時53分
-
JCBゴールドの評判・メリット&デメリット|旅行保険やグルメ優待の特典充実!
JCBゴールド JCBゴールドは日本唯一のプロパー(国際ブランド)であるJCBが発行するゴールドカードです! JCBゴールドは「最高1億円の旅行保険」や「空
2022年12月07日 2時17分
-
大宮でおすすめの医療脱毛15選!人気のクリニックを徹底比較!
大宮でおすすめの脱毛クリニック・脱毛サロンが知りたい! 料金や脱毛方法がありすぎて悩んでしまう 自分に合ったクリニックを探したい 大宮は多
2023年04月18日 2時30分
-
天神でおすすめの医療脱毛15選!人気のクリニックを徹底比較!
天神の医療脱毛はどこを選べばいいの? サロンやクリニックが多すぎてどこがいいかわからない... 自分に合った医療脱毛を知りたい!
2023年04月18日 3時52分