PR

当サイトは複数企業と提携して情報発信しており、記事で紹介した商品・サービスの申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。 ただしランキングやサービスの内容は報酬の有無に関係なく、中立的な評価を行います。 なお、当サイトで得た報酬はユーザ皆さまの役に立つ有益なコンテンツ制作や情報の品質向上等に還元いたします。

FX

相対取引 (あいたいとりひき) とは?初心者にもわかりやすく解説

2022年12月07日

相対取引 (あいたいとりひき) とは?初心者にもわかりやすく解説

この記事の要約
  • 相対取引とは,売方と買方による当事者間の取引のこと
  • 株は基本「取引所取引」, FXは基本「相対取引」
FX初心者の犬
ねえねえ相対取引を簡単に説明してよ!
FX経験者の猿
相対取引はスーパーで大根買うイメージ
【お店(売り手)↔︎お客(買い手)】
取引所取引は不動産屋で家を買うイメージ
【売り手↔︎不動産屋(取引所)↔︎買い手】
FX初心者の犬
なるほど…全然わからん!

相対取引とは?FX初心者でも簡単理解!

相対取引は「あいたいとりひき」と読み, FXでは店頭FX業者との取引の形態のことをいいます。FXに限らず 様々な金融市場に存在している取引形態で, 取引所を通さず 直接 売り方と買い方が当事者間で取引を行うことを相対取引と呼びます。

あなたがドル円を買ったときの売り手はFX会社」と言うことです。

店頭FX業者ごとにスプレッドが異なったり, 取引手数料を取るところがあったり,なかったり, スワップポイントが金利なのにFX会社ごとにその金額が異なったりするのは すべて相対取引であることが理由となっているのです

なお、相対取引の反対語は取引所取引で国内では東京金融取引所が運営する「くりっく365」が取引所取引に当たります。

ただ くりっく365は固定スプレッドでないため安定せず, 扱える通貨ペアも限定的で税制面でもメリットがなくなりましたので、ほとんど魅力に欠けるのが今の現状です。更に現在では, くりっく365を取り扱っているFX会社の数が減少傾向にあります。

今や中心は店頭FX会社との取引ということになってきていて, 相対取引はFXを始めるにあたっては避けては通れない取引形態になってきているのです。

FX会社を比較することは相対取引を比較すること

相対取引の内容はFX会社によって様々に異なります

スプレッドの幅, スワップポイント, 取引通貨単位など あらゆる条件が業者ごとに異なります。 その中身をよく比較検討して、もっとも最適な業者を選択してみることが重要となるのです。

FX会社の口座開設は 今やネット上で簡単に行うことができて完結しますので, ここぞと思ったところは1社のみならず複数開設して使い比べてみるというのも一つの方法となります。

とくにスキャルピングデイトレードなど短時間での売買で薄利を積み上げていくような取引をされる方にとっては 利用しようとする通貨ペアのスプレッドが狭いほうが絶対的に有利です。

また指定した金額できちんと約定するかどうかの, いわゆる約定力の可否についてもチェックをすることが必要になります。

約定力は相対取引の条件からは判断できないもので, 使ってみないとわからないことが多分にあります。 したがって, これと思った業者が見つかったら まずはお試しで少額の証拠金を入れて使い比べてみることが重要になってくるのです。

とにかく個別の業者との契約では すべての条件がそれぞれ異なりますので, その中から適切なものを見抜いていくのは意外に大変な作業となります。

作業を効率化するためにもみんかぶchoiceの各比較コンテンツをご活用ください↓

 注意事項・補足
  • ■全般
  • ※注_z1: 原則固定 ※例外あり
  • ※注_z2: 原則固定の適用対象外
  • GMOクリック証券
  • 外為どっとコム
  • ※注_b1: キャンペーンスプレッド含む。詳細は公式HPをご確認ください。
  • ※注_b2: 【口座開設キャッシュバックキャンペーンの適用期間】口座開設申込月から翌月末まで
  • ※注_b3: 【スプレッドの原則固定など】ロシアルーブル円のスプレッドは原則固定の対象外になっております。また、ロシアルーブルの取引単位のみ10,000通貨に設定されています。
  • ※注_b4: 【集計期間】2021/5/10~2022/7/18 【収支プラス率】全通貨ペア:57.96%、米ドル円:82.6 %、中国人民元円:79.9%、メキシコペソ円:76.1% 【累計損益率】メキシコペソ円:20.6%、中国人民元円:17.6%、米ドル円:9.7% 【損益計算式】累計損益=スポット評価損益+スポット確定損益+スワップ評価損益+スワップ確定損益+スワップ振替金額、累計損益率=累計損益/累計購入円価、収支プラス率=累計損益が0より多い方の割合
  • ※注_b5: キャンペーンスプレッド。詳細は公式HPをご確認ください。
  • LINE FX(LINE証券)
  • ※注_c1: 月次でFX口座数を提示しているGMOクリック証券、GMO外貨、ヒロセ通商、外為どっとコム、トレイダーズ証券との比較(2020年3月~9月/LINE証券調べ)
  • マネーパートナーズFX
  • ※注_d1: 1回あたり5万通貨までの取引であれば、24時間米ドル/円を0.0銭のスプレッドで取引できます(5月29日~7月31日)。また、豪ドル/円、ユーロ/円も1万通貨まで、ポンド/円は5,000通貨まで、メキシコペソ/円は3万通貨までスプレッド0.0銭で取引できます。
  • 松井証券 MATSUI FX
  • ※注_e1:取扱通貨ペア(スイス/円、トルコリラ/円、米ドル/スイス、ポンド/スイス、ポンド/豪ドルを除く)について、FXサービスの取扱い業者11社(SBI証券、auカブコム証券、外為どっとコム、GMOクリック証券、DMM.com証券、トレイダーズ証券、ヒロセ通商、マネックス証券、マネーパートナーズ、楽天証券、GMO外貨)の中央値と比較。2021年12月21日時点、松井証券調べ。広告掲載日:2022年1月4日時点、上記スプレッドは、市場の急変時(震災などの天変地異、その他外部要因)や、市場の流動性が低下している状況(週初や週末、年末年始、クリスマス時期など)、重要指標発表時間帯などにより、やむを得ず提示以外のスプレッドになることもあります。
  • ヒロセ通商(LION FX)
  • ※注_f1: ※注_f1: 米ドル/円、ポンド/円は原則固定でAM10:00~翌AM4:00のスプレッドとなっております。また、ヒロセ通商のユーロ/円は原則固定の対象外となっております。
 当サイトでは「金融庁:登録等を受けている業者一覧」に掲載されている証券会社のみをご紹介しております。
本記事について

関連する記事

おすすめ記事