クレジットカード
JCB CARD Wの評判・メリット&デメリット|Amazonなどで高還元率!
2023年09月04日
JCB CARD W(JCBカードW)は「年会費永年無料」「ポイント還元率が高い(Amazonは2%!)」という大変お得なクレジットカードです!
申し込み資格は18歳~39歳までとなっていますが、1度発行すれば40歳を過ぎてもそのまま年会費無料で使い続けられます。
本記事ではJCB CARD W(JCBカードW)のメリット・デメリットや評判ついて、編集部の調査や利用者の口コミをもとにわかりやすく解説します。
- JCBカードの2倍の高還元率!
- Amazonで還元率2%!(業界最高峰)
- セブン-イレブンやスターバックスでも高還元率!
- ポイントの使い道も多数!
- ナンバーレス&タッチ決済対応!
- 最短5分の「モバ即」に対応!即日発行可能に!
JCBカードWの詳細 | |
---|---|
年会費 (税込) |
永年無料 家族:無料 ETC:無料 |
申込条件 | 高校生を除く18歳以上39歳以下 |
発行日数 | モバ即で最短5分のバーチャルカード発行対応! カードは最短3営業日~1週間発行 |
電子マネー スマホ決済 |
QUICPay Apple pay GooglePay d払い |
国際ブランド | ![]() |
付帯保険 | 海外:最高2,000万円(利用付帯) ショッピング:最高100万円 |
ポイント | 付与:1,000円=2.0ポイント 還元率:1.0%〜5.5% ※最大還元率はJCB PREMOまたはnanacoポイントに交換した場合 有効期限:2年 |
ポイント使い道 | ANA(1P→3マイル) JAL(1P→3マイル) 楽天ポイント(1P→3楽天P) |
目次
JCB CARD W(JCBカードW):評価のポイント/メリット
JCB CARD Wは「ポイント還元率が高い(特にAmazon)」「タッチ決済対応などセキュリティや利便性も優れている」というメリットがあります!
1基本還元率1%!JCBカードの2倍の高還元率!
JCB CARD Wはポイント還元率1%の高還元率クレジットカードです!
いわゆるJCB一般カードは通常還元率が0.5%ですので、年会費無料でポイント2倍なのはお得ですね。

JCB CARD WはAmazonやセブン-イレブンでさらに還元率がアップします!
2Amazonで還元率2%!(業界最高峰)

「ネットショッピングはAmazon派!」という方は、JCB CARD Wがさらにお得です!
JCB CARD WならAmazonでは還元率2%!(条件あり)
-
- JCBの「特約店」なので還元率アップ!
(この時点で1.5%)
- JCBの「特約店」なので還元率アップ!
- ポイントUP登録することでさらにアップ
(あわせて2.0%に!)
Amazonで2%は業界屈指の高還元率!
Amazon利用で2%の高還元率を受けられるクレジットカードは数えるほどしかありません!
クレカ名 | 年会費 | Amazon還元率 |
---|---|---|
![]() JCB CARD W |
永年無料 | 2.0% (*a) |
![]() Orico Card THE POINT |
永年無料 | 1.5%以上 ※カテゴリなど条件あり |
Amazon Prime Mastercard |
無料 | 2.0% |
Amazon Mastercard |
無料 | 1.5% |
![]() JCB一般カード |
初年度無料 翌年条件付き無料 |
1.5% (*a) |
![]() dカード |
永年無料 | 1.0%以上 ※カテゴリなど条件あり |
![]() 楽天カード |
永年無料 | 1.0% |
![]() 三菱UFJカード VIASOカード |
永年無料 | 0.5% |
- ※注a:Amazon還元率について
- ※通常ポイント+ボーナスポイント+「ORIGINALシリーズパートナー優待(JCBカードW/JCBカードW Plus L)」+「ポイントアップ登録(要事前登録)」の合算
- ※「ORIGINALシリーズパートナー優待」と「ポイントアップ登録」のボーナスポイントは一部のご利用分では対象外

Amazonで日用品や趣味関係の買い物を毎月しているならば、JCB CARD Wなら一般的な還元率0.5%のクレカより4倍もポイントが貯まることになります。
商品 | 価格 | 獲得ポイント (JCB CARD W) ※1,000円で4P |
獲得ポイント (還元率0.5%クレカ) ※1,000円で1P |
---|---|---|---|
ゲームソフト | ¥6,000 | 24ポイント | 6ポイント |
雑誌 | ¥1,000 | 4ポイント | 1ポイント |
飲み物まとめ買い | ¥2,000 | 4ポイント | 1ポイント |
各種洗剤 | ¥2,000 | 8ポイント | 2ポイント |
子ども用品 | ¥5,000 | 20ポイント | 5ポイント |
掃除用品 | ¥1,000 | 4ポイント | 1ポイント |
その他日用品 | ¥3,000 | 12ポイント | 3ポイント |
合計 | ¥20,000 | 80ポイント | 20ポイント |
月合計(円換算) 1P=5円 |
¥20,000 | ¥400 | ¥100 |
年間合計(円換算) 1P=5円 |
¥240,000 | ¥4,800 | ¥1,200 |

さらにAmazonでお得なキャンペーン中!
2023年4月1日~9月30日までの期間で、さらにAmazonでの利用がお得になるキャンペーンも実施中です!
- 新規入会&Amazon.co.jp利用で最大10,000円キャッシュバックキャンペーン(2023年4月1日~9月30日まで)
※新規入会&MYJCBアプリログインのうえAmazon.co.jp利用が必要です
※その他詳細条件は公式ページもご確認ください。
参考>>>クレジットカードのキャンペーン比較|新規入会でお得なカードは?

Amazonをよく使う方ならぜひJCB CARD Wを発行してキャンペーンに参加したいですね!
3セブン-イレブンやスターバックスでもお得!
JCB CARD WはAmazonだけでなく、「セブン-イレブン」(還元率2%)や「スターバックス」(還元率5.5%)などの特約店(JCB ORIGINAL SERIESパートナー)でも還元率がアップします!
店舗 | 還元率 |
---|---|
セブン-イレブン | 2.0% |
スターバックス | 5.5% ※スターバックスカードへの入金・オートチャージに限る |
出光昭和シェル | 1.5% |
ビックカメラ | 1.5% |
小田急・高島屋 | 2.0% |
アオキ・洋服の青山 | 3.0% |
やよい軒 | 1.5% |
※2023年5月8日調査時点
公式サイトより情報取得


4ポイントの使い道も多数!
JCB CARD Wはポイントが貯まりやすいだけでなく、使い道もたくさんあります!
共通ポイント | 交換レート | 交換先のポイントが使える店舗例 |
---|---|---|
nanaco | 1 OkiDokiポイント→5nanacoポイント | セブン-イレブン、イトーヨーカドー、デニーズ |
dポイント | 1 OkiDokiポイント→4dポイント | ドコモ、マツモトキヨシ、エディオン |
楽天ポイント | 1 OkiDokiポイント→3楽天ポイント | 楽天市場、くら寿司、ロイヤルホスト |
Pontaポイント | 1 OkiDokiポイント→4Pontaポイント | ローソン、ケンタッキー、ゲオ |
WAONポイント | 1 OkiDokiポイント→4WAONポイント | イオン、ミニストップ、イオンシネマ |
amazonポイント | 1 OkiDokiポイント→3amazonポイント | amazon |
調査日:2023年4月21日
JCB公式サイトから取得

おすすめの使い方はnanacoポイント!
たくさんの提携先とポイント交換できるJCB CARD Wですが、おすすめのポイント使い方は「nanacoポイント」との交換です!
1ポイント=1円でセブン-イレブンなどで使えるnanacoポイントは、セブン-イレブンでポイントが貯まりやすいJCB CARD Wと相性抜群です!
コンビニ・スーパー等 | セブン-イレブン イトーヨーカドー サンドラッグ スギ薬局 |
飲食店 | デニーズ マクドナルド かっぱ寿司 吉野家 餃子の王将 ケンタッキー ミスタードーナツ ココ壱番屋 |
ファッション・スポーツ | ロフト しまむら バースデイ アカチャンホンポ |
家電量販店 | ビックカメラ ジョーシン ケーズデンキ エディオン |
車関係 | ENEOS オートバックス |
調査日:2023年4月21日
nanaco公式サイトから取得

5ナンバーレス&タッチ決済対応!
2021年12月上旬からは「カード番号などを裏面に集約」「JCBのタッチ決済対応」の新機能も加わりました。
「表面ナンバーレス」になったことで、カード番号や氏名などの重要な個人情報がのぞき見されにくくなり、セキュリティが向上!

さらに、2022年11月からはモバ即限定ですが、裏面からもカード番号などがない「完全ナンバーレス」タイプも選べるように!

また、「JCBのタッチ決済」に対応になったことで、セブン‐イレブンやモスバーガーなどでタッチ決済も可能に!

6最短5分の即時発行(モバ即)対応!
JCB CARD Wはカード発行が最短3営業日~1週間程度ですが、2022年7月4日から始まった新サービス「モバイル即時入会サービス(モバ即)」で申し込めば、最短5分でクレジットカードを使い始められます!
引用元:JCBカードプレスリリースより
モバ即なら最短5分で審査が完了し、JCBカードのアプリ「My JCB」にカード番号が開示されるため、その番号を使ってAmazonなどのオンラインショッピングやApple Payなどのスマホ決済で店舗でのお買い物が可能に!

- 公式サイトからJCB CARD Wを申し込む
- My JCBアプリダウンロード
- 本人確認などを行う(免許証・マイナンバーカードなど)
- アプリホーム画面の「カード情報の確認」を選択・番号確認!
- Apple Pay・Google Payの設定もMy JCBアプリで可能です
- カード本体は1週間程度でご自宅へ!
なお、モバは下記の注意事項がありますので、事前に確認しておきましょう!
- ※モバ即の入会受付は土・日・祝を含む9:00AM~8:00PMです。
- ※顔写真付きの本人確認書類、メールアドレスと電話番号、JCBアプリ内でWEB明細サービス登録、オンラインで金融機関の口座設定が必要です
- ※審査結果や申し込み状況によっては必ずしも即日発行とはなりません
JCB CARD W(JCBカードW):デメリット
「年会費が無料」「ポイント還元率が1%以上」などメリットが多いJCBカードWですが、「申し込み年齢制限がある」などのデメリットもあります。
140歳以上は申込できない
JCB CARD Wには「申し込めるのが18歳~39歳まで」という年齢制限があります。
JCBカードWのメリットを受けるためには「40歳になるまでに申込&発行」を済ませることが必要です。
一方、あくまで「入会申し込みが39歳まで」のため、対象年齢のうちに発行してしまえば40歳を過ぎても持ち続けられます!
Q:「JCB カード W」「JCB カード W plus L」 は40歳を過ぎたら年会費はかかりますか?
A:年会費はかかりません。39歳までに申し込みされると、40歳以降も年会費無料のまま継続できます。
引用元:JCBカード公式サイト
なお、家族カードは40歳以上の家族でも発行可能です!
2欧米ではVisa等の方が使えるお店が多い
JCBカードWは日本の国際ブランド「JCB」発行のクレジットカードですので、日本国内では使えるお店も多く人気です。
アジアでもJCBカードが使える国・エリアが多いですが、欧米に行くとVisaやMastercardに比べると加盟店が減ってしまう傾向があります。
もし海外旅行に行く場合は、念のためVisaやMastercardのクレジットカードがもう1枚あると安心です。
3クレカ積立には非対応
JCBカードWは2023年5月時点では「クレカ積立」には対応しておりません。
大手クレジットカード会社では「楽天カード」「イオンカード」「エポスカード」などがクレカ積立に対応しています。
もし、クレカ積立をしたい方はもう1枚クレジットカードを持つことも検討してみるのも良いでしょう。
補足:クレカ積立ってなに?
「クレカ積立」と呼ばれる、「つみたてNISAなどの投信積立をクレジットカードで決済できるサービス」が近年見られるようになりました。
クレジットカード会社と証券会社がコラボレーションし、毎月5万円まで投資信託がクレジットカードで買い付けできるサービスで、新たな資産形成のやり方として注目されています。
有名なのは「楽天カード×楽天証券」で、楽天カードで楽天証券の投信積立を行えば最大1%のポイント還元が受けられることから人気を博しています。
参考:クレカ積立とは?
JCB CARD W plus Lとの違いは?
JCB CARD Wには「JCB CARD W Plus L」もラインナップされています。
JCB CARD W Plus Lは女性版のJCB CARD Wで、券面もピンクやホワイトなどのデザインが用意されています。

主な違いは「女性向けの保険やサービス付帯」と「デザイン」です!
女性ならではの保険やサービスに申し込める
JCB CARD W Plus Lの特徴としてはJCB CARD Wのスペックそのままに、女性向けの疫病保険やサービスなどに加入できるというメリットがあります。

美容系 | @cosme (アットコスメ) ワタシプラス ネイルクイック ロクシタン |
ファッション系 | .st(ドットエスティ) BUYMA ABISTE Laxus |
グルメ系 | スターバックス GREEN SPOON 一休.comレストラン ディアーズ・ブレイン |
エンタメ系 | JCBトラベル ソラシドエア 一休.com ワタベウェディング プリンスホテル |
※2023年5月8日調査時点
※参照ページ:公式サイト:LINDAリーグ企業のご紹介
対象 | 乳がん 子宮がん 妊娠の合併症 その他女性特有の病気 |
疾病 入院保険金 (日額) |
3,000円 |
女性特定疾病 入院保険金 (日額) |
3,000円 |
疾病 手術保険金 |
外来:15,000円 入院:30,000円 |
女性特定疾病 手術保険金 |
外来:15,000円 入院:30,000円 |
※2023年5月8日調査時点
※参照ページ:JCB LINDA/JCBカードW Plus Lオフィシャルサイト
3種類のデザインから選べる
2021年12月のリニューアルにあわせて、従来の「桜をモチーフにしたピンク色の券面」に加えて「ホワイト」と写真家・映画監督の蜷川実花氏がディレクションするブランド<M / mika ninagawa>と コラボレーションしたデザインがリリースされました。
いずれもおしゃれなデザインですので、カードの見た目にこだわりたい方にもうれしいですね。

JCBカードWの良い評判・悪い評判(口コミ)
当社が収集したJCBカードWの評判や口コミを見てみたいと思います。

- ポイント還元率が高い!
- 特にAmazonで良く貯まる
- デザインが良い
- 共通ポイントみたいにポイントがすぐに使えない
- 旅行保険は物足りない
Amazonでの還元率が魅力的_30代男性のクチコミ
JCBカードWの評判
Amazonで高還元率なのがうれしいです。Amazonでポイントをすぐ使えるのもいいですね。
欲を言えばポイントがスマホや電子マネーで交換の手間なくすぐ使えたらいいのになと思います。
セブン-イレブンで使いやすい_30代女性のクチコミ
JCBカードWの評判
セブン-イレブンやスターバックスでポイントがどんどんたまるのがうれしいです!
ポイントをnanacoポイントに交換できるのもセブン-イレブンユーザーとしてはありがたいです。
国内旅行保険がないのが少し残念かなと思いますが、日常生活では十分お得です。
ホワイト券面が好き_30代女性のクチコミ
JCBカードW plus Lの評判
ホワイトカラーのデザインがいいです!
ポイント交換の手間が少し面倒と思うこともありますが、年会費無料だしお得なので満足しています。
JCB CARD Wはお得な入会キャンペーン実施中!
JCB CARD W(Plus L含む)は新規入会でお得なキャンペーンも実施中です!
- 新規入会&Amazon.co.jpで利用で最大10,000円キャッシュバック!(10/1~12/4まで)
- Apple Pay・Google Payご利用分最大3,000円キャッシュバック(10/1~12/4まで)
- 家族カード入会で最大4,000円分キャッシュバック!(10/1~12/4まで)
- お友達紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に最大1,500円分キャッシュバック!(10/1~12/4まで)

株式会社ジェーシービー概要
会社データ
株式会社ジェーシービー概要 | |
---|---|
会社名 | 株式会社ジェーシービー |
設立年月 | 1961年1月25日 |
本社所在地 | 東京都港区南青山5-1-22 青山ライズスクエア |
公式URL | https://www.global.jcb/ja/ |
電話番号 | 0120-015-870 |
本記事はみんかぶChoiceより転載しております。
元記事:JCB CARD Wの評判・メリット&デメリット|Amazonなどで高還元率!
JCB CARD Wに関するQ&A
JCB CARD W(JCBカードW)のメリット・デメリットは?
JCB CARD Wには以下のようなメリット・デメリットがあげられます。
JCB CARD Wのメリット
- ポイント還元率が高い!JCBカードの2倍
- Amazonでは業界最高峰の還元率2%!
- セブン-イレブンやスターバックスでも還元率アップ
JCB CARD Wのデメリット
- 40歳以上は申し込みできない
- 欧米ではVisaなどの方が加盟店が多い
- クレカ積立は非対応(2023年5月時点)
JCB CARD Wは身近なお店でポイントが貯まりやすく使いやすいのでおすすめ!
ポイント還元だけでなく、タッチ決済などの利便性も充実しており、みんかぶchoiceのおすすめクレジットカードランキングでも堂々1位の総合力が高いクレカ!
JCB CARD Wは40歳を過ぎたら使えませんか?
JCB CARD Wを39歳までに発行していれば40歳を過ぎてからもそのまま持ち続けることが可能です!
40歳を過ぎたら他のカードや上位カードに自動で切り替わってしまうこともありません。
JCB CARD Wのお得な使い方は?
JCB CARD Wは高還元率で特にAmazonや特約店で還元率が大幅にアップしますので、それらのお店でポイントをザクザク貯めるのがおすすめです!
また、貯まったポイントをAmazonやnanacoポイントなどに変えられます。
特にnanacoはJCBで貯まるOkiDokiポイント1ポイントを5nanacoポイントとお得に交換できるのでおすすめです!
JCB CARD Wの付帯保険は?
JCB CARD Wは「海外旅行保険(最高2,000万円・利用付帯)」「ショッピング保険(最高100万円)」が付帯しています!
JCB一般カードのように「国内旅行保険」は付帯していないものの、海外・ショッピング両方付帯しているため、年会費無料クレジットカードの中ではかなり優れています。
JCB CARD Wの申し込み方法を教えてください
JCB CARD Wはインターネットからのみの申し込みとなっています!
郵送や店頭申込みには対応していませんので、公式サイトからお申し込みが必要です。
JCB CARD Wはどんな人におすすめですか?
JCB CARD Wは「身近なお店でポイントをザクザク貯めたい」という方におすすめです!
とりわけAmazonやセブン-イレブン、スターバックスなどを使う方は重宝します!
海外旅行保険が付帯、JCBの信頼感や緊急時対応の質の高さも含めて「初めて」「初心者」の方にもおすすめできます。
JCB一般カードとの違いは?
JCB CARD Wは年会費・還元率・付帯保険・発行スピード等でJCB一般カードと違いがみられます。
JCB一般カードとの違い・比較
- JCB CARD Wは年会費永年無料(JCB一般カードは初年度無料)
- JCB CARD Wは還元率がJCB一般カードの2倍
- JCB一般カードには国内旅行保険がある&最高3,000万円
- JCB一般カードはJCBゴールドへのインビテーションがある
ポイント還元率&年会費重視ならJCB CARD W、保険や今後のステータスカードも重視するならJCB一般カードがおすすめです!
- 「還元率」はポイントの交換方法・交換商品によっては表記の還元率にならない場合がございます。
- ※Amazon還元率について
- 通常ポイント+ボーナスポイント+「ORIGINALシリーズパートナー優待」+「ポイントアップ登録(要事前登録)」の合算
- 「ORIGINALシリーズパートナー優待」と「ポイントアップ登録」によるボーナスポイントは、Amazon.com(海外のAmazonサイト)でのご利用、Kindle電子書籍(Kindle Unlimitedを含む)等デジタルコンテンツのご購入、audible月額利用料、Amazon Web Service利用料、Amazon Payでのお支払い等、一部のご利用分では対象外です
- 2021年4月1日(木)~9月30日(木)の期間に実施したキャンペーンに対して登録していた方も、再度ポイントアップ登録が必要
- ※モバ即の入会受付は土・日・祝を含む9:00AM~8:00PMです。
- ※顔写真付きの本人確認書類、メールアドレスと電話番号、JCBアプリ内でWEB明細サービス登録、オンラインで金融機関の口座設定が必要です
- ※審査結果や申し込み状況によっては必ずしも即日発行とはなりません
関連する記事
-
au PAYカードの評判・メリット&デメリット|auユーザー以外もお得な高還元率カード
au PAYカードの基本情報 年会費 (税込) 無料(※1) 家族カード:無料 ※本会員さまのau PAY カードに年会費が発生する場合、家族カード1
2022年11月24日 5時52分
-
三菱UFJカード VIASOカードの評判・メリット&デメリット|自動キャッシュバックでポイント管理不要!
三菱UFJカード VIASOカード 三菱UFJカード VIASOカードはオートキャッシュバックが魅力的な年会費無料クレジットカードです。 貯まったポイントが
2022年11月24日 5時06分
-
三井住友カード ゴールド(NL)の評判・メリット&デメリット|条件付き年会費無料のお得なゴールドカード!
三井住友カード ゴールド(NL) 三井住友カード ゴールド(NL)は三井住友カード(NL)の上位カードとして誕生したおすすめのゴールドカードです。 三井住友
2022年11月22日 7時48分
-
au PAY ゴールドカードの特徴・メリット&デメリット|au携帯・auひかりで最大10%還元のauユーザーにお得なカード!
au PAY ゴールドカードの基本情報 年会費 (税込) 11,000円 家族カード:無料 ※1枚目は無料、2枚目以降は1枚につき2,200円
2022年12月07日 2時40分
-
ウエルシアカードの特徴&メリット・デメリット|ポイント還元やイオンカードとの違いについて
ウエルシアカード ウエルシアカードは文字通りウエルシアやイオングループでお得に買い物ができるクレジットカードです。 2023年4月から発行でき
2023年09月07日 2時55分
-
公共料金はクレジットカード支払いがおすすめ!手続きや変更方法も紹介|2023年版
近年では、クレジットカードで公共料金を支払えることも多くなってきました。 光熱費などの公共料金をクレジットカード支払いにすればポイント還元が受けられたり、引き落とし忘れを防げるな
2022年11月24日 2時23分
-
リクルートカードの特徴・メリット&デメリット|1.2%の高還元率でPonta・dポイントユーザーにもおすすめ!
リクルートカード 「ポイントがお得なクレジットカードと保険が優れたカードを使い分けるのがめんどくさい…」と思ったことはありませんか? リクルートカードは1枚
2022年11月24日 5時58分
-
amazonでおすすめのクレジットカード!amazon公式カードがお得?
Amazonで買い物する時には、クレジットカードを利用する方が多いと思います。 そこで気になるのが、「Amazonでポイントが貯まりやすくてお得なカードはどれだろう?」ということ
2022年11月24日 2時07分
-
JALカード naviの特徴・メリット|減額マイルキャンペーンでお得に航空券に交換
JALカード navi(学生専用) JALカード naviは、学生限定のお得なJALカードです! 年会費も無料で、普段のお買い物やJALの飛行機への搭乗でマイルを貯めやすい
2022年11月24日 5時20分
-
ライフカードは有名なクレジットカードですが、種類が沢山あるのでどのカードが良いのか迷ってしまう方もいらっしゃると思います。 本記事では、ライフカードの違いを比較していきます!
2022年12月08日 7時36分
おすすめ記事
-
iDeCo(イデコ)とは?メリット・デメリットから加入資格・条件を簡単に解説!
iDeCo(イデコ)とは? -このページの概要- iDeCo(イデコ)は節税対策にもなる私的年金制度 原則60歳までは資金の引き出しができない
2022年11月22日 4時34分
-
インデックスファンドとは?初心者におすすめの銘柄や選び方をわかりやすく解説
「投資を始めるならインデックスファンドがおすすめ」という話をよく耳にしますが、なぜインデックスファンドがおすすめなのでしょうか。 そもそもインデックスファンドって何?
2022年11月22日 1時21分
-
三井住友カード プラチナの特徴・メリット|Visa最高峰のステータスカード
三井住友カード プラチナの基本情報(年会費・還元率など) 三井住友カード プラチナは、Visa最高峰と言われるステータスカードです。 普通のク
2022年12月08日 9時02分
-
株アプリおすすめランキング|ネット証券会社の株取引アプリを徹底比較!
スマホ一つで株トレードができる現在、ネット証券会社ではユーザの要望に答えるように、PCツール・ソフトにも劣らない「 iPhone向け 」「 アンドロイド向け 」「 iPad向け 」
2022年11月21日 6時53分
-
豊橋で人気の医療脱毛クリニックはどこ? 肌を見せる時期になる前にツルスベお肌にしたい! 結局どこの脱毛が安くて効果もあるの? 豊橋には
2023年04月18日 2時48分