クレジットカード
amazonでおすすめのクレジットカード!amazon公式カードがお得?
2023年10月11日
Amazonで買い物する時には、クレジットカードを利用する方が多いと思います。
そこで気になるのが、「Amazonでポイントが貯まりやすくてお得なカードはどれだろう?」ということではないでしょうか。
「日用品をAmazonでよく買うから、どうせなら少しでも節約になるようなカードはないの?」
「プライムデーですぐ買いたいものがあるからお得なカードを知りたい!」
今回の記事では、公式カードだけでなく、Amazonプライム会員でない方でもAmazonでお得に買い物ができるクレジットカードをご紹介します!

- JCBカードWはプライム会員でなくてもAmazonで2%
- Amazonでのポイント還元率を徹底比較
- Amazonでお得なクレジットカードで気になる質問をまとめました
目次
- 1 Amazonでお得に買い物できるクレジットカード7選
- 2 Amazonでお得なクレジットカードを徹底比較!
- 3 Amazonでお得なカードを作る際のQ&A
- 3.1 Amazonではどのクレジットカードがお得ですか?
- 3.2 Amazon公式カード以外にAmazonでお得な年会費無料のクレジットカードはありますか?
- 3.3 Amazon以外にも、楽天市場などネットショップをよく利用します!ポイントが貯まりやすいカードはありますか?
- 3.4 Amazonでの買い物の際に、ポイントが使えるクレジットカードはありますか?
- 3.5 Amazon Mastercard・Amazon Prime Mastercardの審査基準は?
- 3.6 Amazon Mastercard・Amazon Prime Mastercardのメリット・デメリットは?
- 3.7 Amazonカードの種類は?
- 3.8 楽天カードのAmazonでの還元率は?
- 3.9 Amazonでお得なゴールドカードを教えてください。
Amazonでお得に買い物できるクレジットカード7選
Amazonでお得にお買い物できるクレジットカードを早速ご紹介します!
おすすめなクレジットカードはたくさんありますが、その中から「Amazonでのポイント還元率が高い」「Amazonでポイントを使える」などの特典があると、使い勝手が良くなります。

JCB CARD W
- Amazonでポイント還元率2%(※)
- 通常還元率が1.0%と還元率が高く、ポイントが貯まりやすい
- セブン-イレブンでもポイント2倍!
JCB CARD Wは、日本の国際ブランドJCBが発行する高還元カードです。
年会費無料で通常還元率1%、Amazonではさらに2倍(※)です!

新規入会でAmazon.co.jpを利用すると最大10,000円キャッシュバック
2023年10月1日(日)~2023年12月4日(月)までに新規入会し、カード入会月の翌々月15日までにMyJCBアプリへログインのうえ、Amazonで買い物(※)すると、「Amazon.co.jpでのカードご利用合計金額の20%がキャッシュバック」されます!(最大10,000円)
例えば、4,980円のFire TV Stickを買ったら、996円キャッシュバック!実質3,984円で買えちゃいます♪
クレジットカードの新規入会キャンペーンもうまく活用してAmazonでポイントを稼ぎたいところです!
※カード入会翌々月 15日まで(JCBへの売上データが利用期間終了までに到着した分がキャッシュバック対象)
JCB CARD Wは、Amazonでポイントアップするだけでなくそのほか多くの店舗でポイントアップします。
店舗 | 還元率 |
---|---|
セブン-イレブン | 2.0% |
スターバックス | 5.5% ※スターバックスカードへの入金・オートチャージに限る |
出光昭和シェル | 1.5% |
ビックカメラ | 1.5% |
小田急・高島屋 | 2.0% |
アオキ・洋服の青山 | 3.0% |
やよい軒 | 1.5% |
調査日:2023年5月1日
JCB公式サイトから取得

JCB CARD Wの代表的なポイントの使い道をご紹介します。
- Amazonの買い物に利用
- 他社ポイントに交換(nanaco・dポイント・楽天ポイント・Pontaなど)
- JALマイル・ANAマイルに交換
- JCBギフト券
- 有名テーマパークのグッズやチケット
JCBカードWのポイントはAmazonでさくっと使える!

JCBカードWをAmazon.co.jpに登録すれば、Okidokiポイント(JCBカードWで貯まるポイント)をAmazonで1ポイント=3.5円相当にて使えます!
- Amazon.co.jpログイン後、対象カード(JCBカードWなど)を支払い方法に登録
- 買い物かごに入れて注文画面へ
- レジ画面で「パートナーポイント」を選択する
- ポイント分が差し引かれたのを確認して注文確定する


JCB CARD Wの基本情報 | |
---|---|
年会費 | 無料 |
国際ブランド | JCB |
Amazonでの還元率 | 2%(※) ※商品カテゴリによってさらにアップも |
還元率 | 1% |
ポイントの使い道 | nanaco、楽天ポイント、ANA・JALマイル、Amazonなど |
申し込み対象年齢 | 高校生を除く18歳以上~39歳まで |
- 新規入会&Amazon.co.jpで利用で最大10,000円キャッシュバック!(10/1~12/4まで)
- Apple Pay・Google Payご利用分最大3,000円キャッシュバック(10/1~12/4まで)
- 家族カード入会で最大4,000円分キャッシュバック!(10/1~12/4まで)
- お友達紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に最大1,500円分キャッシュバック!(10/1~12/4まで)
(※)「通常ポイント(1倍)」+ 「ボーナスポイント(3倍)※MyJチェック登録+1倍+ポイントアップ登録+1倍+本カード特典分+1倍」
・「ORIGINALシリーズパートナー優待」と「ポイントアップ登録」によるボーナスポイントは、Amazon.com(海外のAmazonサイト)でのご利用、Kindle電子書籍(Kindle Unlimitedを含む)等デジタルコンテンツのご購入、audible月額利用料、Amazon Web Service利用料、Amazon Payでのお支払い等、一部のご利用分では対象となりません。
Amazon Mastercard・Amazon Prime Mastercard
- プライム会員ならAmazonで2%還元!
- 年会費永年無料・Amazon以外でもお得
- ポイントがAmazonでの買い物に1P=1円としてそのまま使える
プライム会員以外の方はAmazon Mastercard、プライムの方はAmazon Prime Mastercardと、プライム会員かどうかでカードの種類が分かれます。
2つのカードの異なる点は、Amazonでの還元率と券面デザインで、他のスペックは同じです。
Amazon Mastercard | Amazon Prime Mastercard | |
---|---|---|
対象者 | プライム会員以外の方 | プライム会員の方 |
Amazonでの還元率 | 1.5% | 2% |
券面デザイン | シルバー | ブラック |
なお、Amazonプライム会員の月会費・年会費ともに2023年8月24日から値上げとなっていますので、ご注意ください。
Amazon MastercardとAmazon Prime Mastercardは、年会費永年無料で、基本還元率1%、さらにコンビニでは1.5%とAmazon以外でもお得に利用できるカードです!
Amazon Mastercard・Amazon Prime Mastercardの基本情報 | |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | Mastercard |
Amazonでの還元率 | Amazon Mastercard(プライム以外):1.5% Amazon Prime Mastercard(プライム):2% |
還元率 | 1% コンビニでは1.5% |
ポイントの使い道 | Amazon |
申し込み対象年齢 | 高校生を除く18歳以上 |
dカード
- d払いでAmazonで1.0%ポイント還元!(docomo/ahamoユーザー限定)
- 基本還元率も1.0%と高還元で、年会費も永年無料
- 「dカード特約店」や「dポイントカード加盟店」でもお得!
dカードとd払いを組み合わせて、Amazonで1.0%ポイント還元!(docomo/ahamoユーザー限定)
通常還元率も1.0%と高還元なので、ポイントがどんどん貯まります!
- dカードを設定したd払いでお支払い
- ポイント1.0%ゲット!
毎週金・土曜日の「d曜日」に買い物すればもっとお得にお買物♪(※要エントリー)
d払いの支払い方法をdカードに設定してお買物した場合、Amazonの買い物が最大4.0%還元に!

dカードの基本情報 | |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | VISA,Mastercard |
Amazonでの還元率 | 1.0%~4.0%(d払い、docomoユーザー限定) |
還元率 | 1% |
ポイントの使い道 | dポイント加盟店、d払い、ドコモスマホ代、JALマイルなど |
申し込み対象年齢 | 高校生を除く18歳以上 |
JCB一般カード
- Amazonで3倍!ポイントがどんどん貯まる(※)
- セブン-イレブンでもポイント3倍!
- 最短即日発行!早ければ翌日にカードがご自宅に届く
JCB一般カードなら、Amazonでポイント3倍(※)でお買い物!
最短翌日からカードが使えるので、急ぎで買い物したい方にもおすすめです。
Amazonの他にもセブン-イレブンでポイント3倍など、日常生活でどんどんポイントが貯まります!
Amazonでお得な特典の他に、空港ラウンジ無料などの特典も欲しい方は、JCBゴールドもおすすめ!
JCB一般カードの基本情報 | |
---|---|
年会費 | 初年度無料 条件クリアで翌年以降も無料(1,375円) |
国際ブランド | JCB |
Amazonでの還元率 | 1.5%(※) ※商品カテゴリによってさらにアップも |
還元率 | 0.5% |
ポイントの使い道 | Amazonギフト券、nanacoポイントに交換など |
申し込み対象年齢 | 高校生を除く18歳以上 |
- 新規入会&Amazon.co.jpで利用で最大12,000円キャッシュバック!(10/1~12/4まで)
- Apple Pay・Google Payご利用分最大3,000円キャッシュバック(10/1~12/4まで)
- 家族カード入会で最大4,000円分キャッシュバック!(10/1~12/4まで)
- お友達紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に最大1,500円分キャッシュバック!(10/1~12/4まで)
(※)「通常ポイント(1倍)」+ 「ボーナスポイント(2倍)※MyJチェック登録+1倍+ポイントアップ登録+1倍」 ・「ORIGINALシリーズパートナー優待」と「ポイントアップ登録」によるボーナスポイントは、Amazon.com(海外のAmazonサイト)でのご利用、Kindle電子書籍(Kindle Unlimitedを含む)等デジタルコンテンツのご購入、audible月額利用料、Amazon Web Service利用料、Amazon Payでのお支払い等、一部のご利用分では対象となりません。
リクルートカード
- Amazonで1.2%還元!
- 年会費無料
- Amazon以外でも通常還元率が1.2%と高還元
リクルートカードは、通常で1.2%と高還元率のカードなので、Amazonはもちろんそれ以外の利用でもポイントが貯まりやすいのが特徴です!
リクルートカードはJCBカードW(Amazonでポイント還元2%)のようにAmazonでのポイント還元率が突出しているわけではありません
しかし、Amazon以外でもクレカを多く利用する方にとっては、結果的にどこでも1.2%ポイント還元のリクルートカードがお得 になる可能性も大きいと思ったのでランキングに掲載しました。

「どのくらいAmazonでのお得度に重点を置くのか」を考えて、カードを選ぶと良いでしょう。
リクルートカードの基本情報 | |
---|---|
年会費 | 無料 |
国際ブランド | Visa・Master・JCB |
Amazonでの還元率 | 1.2% |
還元率 | 1.2% じゃらん・ホットペッパービューティーなどで3.2% |
ポイントの使い道 | Pontaに交換、じゃらん・ホットペッパービューティー |
申し込み対象年齢 | 高校生を除く18歳以上 |
- 新規入会&利用で最大6,000円相当プレゼント!(JCBブランド限定)
JALカード
- Amazonでマイルが増量!(※条件あり)
- イオンなど「JALカード特約店」でもマイルが2倍もらえる
- マイルを航空券に交換して、お得に旅行ができる!
Amazonをよく使う方で、マイルを貯めたい方にはJALカードがおすすめ!
Amazon以外でも、「JALカード特約店」などマイルが多くもらえるお店がたくさんあるので、どんどんマイルが貯まります。
スーパー コンビニ ドラッグストア |
イオン
ファミリーマート マツモトキヨシ ウェルシア |
自動車関連 | ENEOS
タイムズレンタカー オリックスレンタカー |
外食系 | スターバックス (※一部店舗など) |
家電系 | ノジマ
ソフトバンク |

JALカードの基本情報 | |
---|---|
年会費 | 2,200円 |
国際ブランド | VISA,Mastercard,JCB |
Amazonでの還元率 | 0.5%以上(商品カテゴリによってポイントアップ) |
還元率 | 0.5% |
ポイントの使い道 | 特典航空券に交換、座席のランクアップ |
申し込み対象年齢 | 高校生を除く18歳以上 |
- 新規入会&各種条件達成で最大4,000マイルプレゼント
ビックカメラSuica
- Amazonで1.5%ポイントがもらえる!
- Suicaユーザーにお得
- 実質Suicaが使えるお店ならどこでも1.5%還元!
ビックカメラSuicaカードでチャージしたモバイルSuicaでAmazonで買い物すると、1.5%のポイントが付いてお得!
- ビックカメラSuicaカードで、Suica・モバイルSuicaチャージして1.5%のポイントをゲット!
- モバイルSuicaで支払う(決済方法画面で「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー」を選択して購入→注文確認メールから支払い)

ビックカメラSuicaカードの基本情報 | |
---|---|
年会費 | 年に1度でも利用すれば無料 |
国際ブランド | VISA,JCB |
Amazonでの還元率 | 1.5%(ビックカメラSuicaカードでチャージしたモバイルSuica払い) |
還元率 | 1% |
ポイントの使い道 | Suicaにチャージ、駅ビルで利用 |
申し込み対象年齢 | 高校生を除く18歳以上 |
Amazonでお得なクレジットカードを徹底比較!
よりご自分に合ったお得なカードを探していただくために、これまで紹介したAmazonでお得なクレジットカードを比較していきます。

クレジットカード | Amazonでの還元率 | 年会費 | 基本還元率 | その他特典 |
---|---|---|---|---|
![]() JCB CARD W |
2% | 永年無料 | 1% | セブン-イレブンなどでポイント2倍 |
Amazon Mastercard・ Amazon Prime Mastercard |
プライム会員:2% 非プライム会員:1.5% |
永年無料 | 1% | コンビニで1.5% |
![]() dカード |
1.0%~4.0% ※docomo/ahamoユーザーのd払い限定 |
永年無料 | 1% | dカード特約店・dポイントカード加盟店で ポイントアップ |
![]() JCB一般カード |
1.5% | 初年度無料 条件クリアで翌年以降も無料(1,375円) |
0.5%以上 | セブン-イレブンでポイント3倍 |
![]() リクルートカード |
1.2% | 永年無料 | 1.2% | じゃらん・ ホットペッパービューティーなどで3.2% |
![]() JALカード |
0.5%以上 | 2,200円 | 0.5% | イオン・ファミリーマートなど、 JALカード特約店でマイル2倍 |
![]() ビックカメラSuicaカード |
1.5% (モバイルSuica払い) |
年に1度でも利用すれば無料 | 1% | Suicaチャージで1.5% |
Amazonでお得なクレカの比較ポイント
年会費無料でAmazonでの還元率が2%と優秀なJCBカードWが頭一つ抜きんでる結果となりました。
Amazon Mastercard・Amazon Prime Mastercardは公式カードですが、プライム会員(年会費5,900円)にならないと2%が受けられません。
どうしてもAmazon公式カードが欲しい方を除いては、多店舗でもお得な特典があって汎用性の高いJCB CARD Wにしておくのが無難でしょう。
- Amazonでオトクに買い物したい。年会費無料で、Amazon以外でもお得なカードが欲しい
→JCB CARD Wがイチオシ! - Amazonプライム会員、Amazonの公式カードが欲しい
→Amazon Mastercard・Amazon Prime Mastercardがおすすめ!
本記事はみんかぶChoiceより転載しております。
元記事:amazonでおすすめのクレジットカード!amazon公式カードがお得?
Amazonでお得なカードを作る際のQ&A
Amazonではどのクレジットカードがお得ですか?
JCB CARD Wがお得です!
JCB CARD WはAmazonでの還元率が2%と業界最高レベルですし、Amazon以外でもポイント還元率がアップする店舗が多くあり、ポイントが貯まりやすくてお得です!
Amazon公式カード以外にAmazonでお得な年会費無料のクレジットカードはありますか?
JCB CARD Wがおすすめです!
公式カードと同じくらいAmazonでお得に買い物できます。
さらにJCB CARD Wは、Amazon以外ではスターバックスやセブン-イレブンなどでお得です。
Amazon以外にも、楽天市場などネットショップをよく利用します!ポイントが貯まりやすいカードはありますか?
色々なネットショップを利用するなら、 dカードがお得です!
dカードを紐づけたd払いなら、対象のネット通販でいつでも1.0%ポイントが貯まります!
例えば、メルカリ・三越伊勢丹オンラインストア・nissen・BUYMA・DHC・MAGASEEKなど多くの通販サイトが対象です!
Amazonでの買い物の際に、ポイントが使えるクレジットカードはありますか?
Amazon公式カードである、Amazon Mastercard・Amazon Prime Mastercardは1P=1円としてAmazonでの買い物に利用できます。
また、JCB CARD Wで貯まるOki Dokiポイントも1Pから利用することができます!
またdocomoユーザー限定ではありますが、Amazonでd払いすると、1P=1円としてdポイントを利用できます!
Amazon Mastercard・Amazon Prime Mastercardの審査基準は?
「満18歳以上の方(高校生は除く)」であればカードに申し込むことができますので、ゴールドカードなどよりは審査に通りやすい可能性は高いでしょう。
ただし、三井住友カードと提携して発行しているカードなので、仮に銀行系カードの審査基準が適応されているとすれば多少審査が厳しい可能性もあります。
参考>>クレジットカードの審査基準とは?
Amazon Mastercard・Amazon Prime Mastercardのメリット・デメリットは?
Amazon Mastercard・Amazon Prime Mastercardには以下のようなメリット・デメリットがあげられます。
Amazon Mastercard・Amazon Prime Mastercardのメリット
- 年会費永年無料
- プライム会員であればAmazonでの還元率2.0%と、クレジットカード業界最高レベル
Amazon Mastercard・Amazon Prime Mastercardのデメリット
- カードの年会費は無料だが、プライム会費(年間5,900円)を払わないと、2.0%の還元率が受けられない。
Amazonカードの種類は?
Amazonの公式カードには2種類あり、Amazon Mastercard(プライム会員以外の方用)と、Amazon Prime Mastercard(プライム会員の方用)があります。
この2種類のカードは基本スペックは同じですが、Amazonでの還元率と券面デザインが異なっています。
Amazon Mastercard(プライム会員以外の方用)は、Amazon還元率1.5%でシルバーのデザイン、Amazon Prime Mastercard(プライム会員の方用)は、Amazon還元率2%でブラックのデザインになっています。
楽天カードのAmazonでの還元率は?
楽天カードのAmazonでの還元率は、楽天カードの通常ポイント還元率の1.0%となっています。
ただし、2023年1月5日からMastercardブランドの楽天カードはポイント還元率が0.2%になっていますので、Mastercardブランドの楽天カードを使っている方は注意です。
・Amazon.co.jpでの楽天カード(Mastercard)のご利用分(一部アマゾンサービスを含む)
<楽天ポイント進呈ルール>
■変更前
100円ご利用につき1ポイント
■変更後
500円ご利用につき1ポイント
<適用開始日>
2023年1月5日(木)以降のご利用分から適用
※楽天カードのご利用明細に記載のご利用日が1月5日以降のものが対象となります。引用元:楽天カード公式サイト
Amazonでお得なゴールドカードを教えてください。
関連する記事
-
デビットカードとは?メリット・デメリットやクレジットカードとの違い
「銀行窓口でデビットカードを紹介されたけど、クレジットカードと何が違うの?」と気になった方も多いのではないでしょうか。 デビットカードもキャッシュレス決済の一つとして人気です
2022年12月09日 2時31分
-
dカード GOLDの特徴・メリット|ドコモユーザー必見のゴールドカード
dカード GOLD(ゴールド) dカード GOLDはdocomoユーザーなら必ずチェックしたいおすすめなゴールドカードです! dカード GOLDの会員数
2022年11月24日 5時31分
-
クレジットカードはコンビニで使える!お得な使い方やおすすめカードは?
「ランチはだいたいコンビニ弁当」 「仕事帰りに自分へのご褒美にスイーツを買っちゃう」 こんな方も多いのではないでしょうか? 「コンビニは少額支払だし、クレジットカード
2022年11月24日 1時05分
-
ルミネカードの特徴・メリット|ルミネで5%OFF&Suicaチャージで1.5%還元
ルミネカード ルミネカードの詳細 年会費(税込) 初年度無料2年目以降:1,048円 家族カー
2022年12月08日 7時58分
-
セゾンブルーアメックスの特徴・メリット|海外ポイント2倍などAMEXらしい旅行特典満載
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは2023年9月1日(金)をもって、募集が終了したカードです。 セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード セゾンブル
2022年12月07日 2時23分
-
ライフカードゴールドのメリット&デメリット|空港ラウンジ・ロードサービスなど特典多数
ライフカードゴールドの基本情報 ライフカードゴールドは、空港ラウンジ無料・充実した旅行保険の特典が付いたライフカード発行のゴールドカードです。
2022年12月07日 4時25分
-
Apple Payに登録できるクレジットカード11選!設定方法や使い方も解説
最近よく聞くけれど、意外と分からないことが多いApple Pay。 「iPhoneやApple Watchでスマートに会計できるみたいだけど、なんだか難しそう」という方もいらっし
2022年11月24日 5時50分
-
JCB一般カードの特徴・メリット|最短即日発行&セブン-イレブンやスターバックスでお得!
JCB一般カード JCB一般カードは、日本唯一の国際ブランドであるJCBが発行する伝統やステータスのあるクレジットカードです。 ステータス性だけでなく、「セ
2022年11月22日 9時08分
-
エポスカードの評判・メリット&デメリット|年会費無料で海外旅行保険が高額付帯!
エポスカードはマルイグループ発行のクレジットカードで「会費無料なのに海外旅行保険が最高3,000万円(※2023年10月から利用付帯)」「カラオケや居酒屋で優待あり」などマルイユー
2022年11月24日 4時32分
-
「土日祝日でも作れるクレジットカードカードはあるの?」と気になる方も多いと思います。 即日発行可能なクレジットカードの多くは土日も審査対応してくれます! そんなあなたの
2022年12月09日 4時57分
おすすめ記事
-
【辛口】ふわっとマシュマロブラの効果は!私の口コミを着画付で公開!
「明日花キララさん愛用のナイトブラ」として、有名なふわっとマシュマロブラ。 マシュマロのような生地×5段階サイドホックが使いやすい!と噂になっていますが、実際の使い心地はどう
2022年11月24日 8時14分
-
コードレスドライヤーおすすめ10選!人気・選び方・違いを徹底比較
「海水浴・プールの後、自然乾燥ではなくドライヤーで髪を乾かせたら……。」 「動き回る子どもやペットには、ドライヤーをかけにくい!」 「汗を乾かしてスッキリとした頭・髪
2023年10月13日 4時14分
-
NFTとは?仕組みや始め方を完全初心者にもわかりやすく徹底解説!
最近、SNSやテレビなどでも話題になっている「NFT(エヌエフティー)」、2021年3月にアメリカのデジタルアーティストBeeple氏のNFTアート”Everydays: The
2022年12月07日 4時54分
-
仮想通貨取引所の手数料を比較&ランキング!手数料が安い取引所はどこ?
仮想通貨を売買するときに気になるのが取引手数料。交換業者には、取引形態が販売所と取引所で異なっっており、手数料が無料であっても取引コストが掛かってしまうという場合もあります。主要な
2022年12月13日 12時22分
-
ドコモ光の工事日が決まらない...!連絡がない時のベストな解決策はコレ!
ドコモ光の申し込みをしたのに、工事日が一向に決まらず「いつになったら連絡がくるんだろう……」と思っていませんか? 工事日は申し込んでから、基本的にすぐに決まるため、不安にな
2023年04月08日 8時29分